SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入力系統について

2003/02/21 01:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K25

初心者質問で申し訳ないですが、
テレビ、VTR、プレステを同時に繋いでおくことって可能ですか?
また、その場合プレステでDVDを再生した場合、5.1Ch音声を楽しむ事は出来ますでしょうか?
入力系統がいまいち理解できません。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:1326652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2003/02/22 00:07(1年以上前)

仕様を見ると、音声入力は「光デジタル入力×2系統、同軸デジタル入力×1系統、アナログ入力×2系統」となっています。PS2を光デジタル接続、テレビ、ビデオをそれぞれアナログ接続して下さい。

書込番号:1329294

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/02/24 12:31(1年以上前)

リ・クエストさん

返事が送れましたが、分かりやすい説明ありがとうございました。

書込番号:1336727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

古いオーディオを生かすことは・・

2003/02/17 02:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 のぶあんぱんまんさん

自宅のアパートのテレビが逝きそうなので、SONYのKDF42HD900
を注文してきました。今まではテレビ・CDを昔買ったサンスイのα707X
RとONKYOのD502Aというスピーカーで聞いておりました。別に不満
も無く満足していたのですが、やはりシアターセットも欲しくなってしまいま
した(DAV-S880予定)。しかし長年使った今所有ののα707XRやD502
Aも愛着があり、上手く利用して新しいテレビでドルビーサラウンドを満喫出
来ないものか御教えいただけないでしょうか?ちなみにDVDはパナの安物の
VHS一体式のNV−VHD1を使用しており、新しいテレビに役不足なのも
気にしております。私の主な使用はスカパー4割DVD鑑賞4割民放テレビ2
割といった感じです。AV機器は無知でして恥ずかしながらカキコさせていた
だきました。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:1315463

ナイスクチコミ!0


返信する
せばすさん

2003/02/19 00:00(1年以上前)

KDF42HD900(ハイビジョンプロジェクションTV:実売33万ぐらい?)とは、なかなか豪華ですね。

さて、既存のシステムを利用してホームシアターを構築する方法ですが、その場合には、単品でそろえた方が宜しいかもしれませんね。ただ、DAV-S880の予算(約7万)では、収まりませんが・・・。

AVアンプは、DSP-AX630(YAMAHA:実売3.5万)やSR4300(marantz:実売3.5万?)などのプリアウトのあるアンプを購入。AVアンプのフロントLRプリアウトをα707XRに接続(パワーアンプダイレクトイン:MAIM-INがあればそこに接続)して、フロントのD-502Aに接続。センター,リア(,リアバック),サブウーハーは、AVアンプに接続。サンスイトーン(低域がゆったりして厚みがある)を残したいのであれば、AVアンプは、marantzの方がよいかもしれません。※試聴したことがないのですがmarantzのなかでSR4300は、低域が薄めらしいですけど。DSPを積極的に使用したいのであれば、YAMAHAに軍配が上がりますね。

D502A(ONKYO:定価約5万/1本:1995年ぐらい?)は、当然メインにするとして、その他のスピーカーは、音の傾向が似たものが良いですね。D-502Aの音が分からないのでなんですが、予算から言ってしまうと、センターにD-507C(実売2万),リアにD-307M(実売1.6万/pair),サブウーハーにSL-307(Y)(実売2.2万)と言ったところでしょうか?
DVDプレーヤーも予算に応じてですが、とりあえず実売1.2万程度の安価な
もので良いかと思います。

総額10万以上になってしまいますが、このような方法なら既存のシステムを生かしてホームシアター構築ができると思います。

スペースがあれば、ピュアオーディオと完全に切り離してDAV-S880を購入しても良いのですけどね。

書込番号:1320789

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶあんぱんまんさん

2003/02/19 18:17(1年以上前)

成る程〜プリアウトのあるAVアンプを買えば良いのですね。
あんまりDSPには興味ないのでmarantzで構成考えてみます。
まあ、何といってもサイフと相談ですがね(笑)
でも御紹介いただいたシステムなら決して手の届かない値段でもないですし
買いたくなる値段です。
本当に御丁寧にお答えいただきありがとう御座いました。

書込番号:1322505

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/02/19 23:24(1年以上前)

DVD-Pは、お持ちでしたね。ちゃんと読んでませんでした。
とりあえず、現状のもので宜しいのでは?と思います。
購入するのであれば、現状より2ランク以上?アップさせてDV-S757A(pioneer:実売4.5万)ぐらいのものが宜しいかと思います。VHSとの一体型をお持ちなようなのでHDD+DVDの方が宜しいかもしれませんね。
予算が厳しいのであれば、センターの音声はフロントからファントム再生させてしまい、センタースピーカーの購入を後回しにしてしまうという方法もあるかと思います。

それと、アパートとのことで、ウーハーの音量には十分注意された方が良いでしょうね。音と言うか、重低音の振動は、馬鹿になりません。

日曜大工の腕があるなら、サブウーハーを空中に浮かすと良いかもしれません。
http://www.afu.jp/jikken/jikkenflame.html
http://www.yukimu.com/jp/sap.htm
http://www.wing-s.co.jp/zygoma/insulator.html

書込番号:1323427

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶあんぱんまんさん

2003/02/24 02:02(1年以上前)

せばす様いつも御返事いただき有難う御座います。大変参考になっております。私のその後ですが、テレビが届き、とりあえずDVD-PをDV-S757Aに変更してみました所、以前の機種とのコントラストの違いに驚いております。大きい画面だとこういう違いがハッキリと確認できました。
さて次はAVアンプとスピーカーです。購入の暁にはまたカキコさせていただきます。

書込番号:1336060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/02/19 17:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S550

スレ主 オレだすさん

パイオニアのスマートシアター303とSONYのDAV−S550だと映画を見るにはどっちのほうが優れていますか。
ちなみに、どちらかというと戦争映画やアクション映画をよく見るので、迫力のある音が出ることを優先したいです。

書込番号:1322395

ナイスクチコミ!0


返信する
ドンホーさん

2003/02/24 01:10(1年以上前)

パイオニア303とS550を何時も近くの店頭で聞いています
迫力のある音の比較となると圧倒的に303ですね  特にウーハーは
比較になりません S550はおとなしい音ですが303は地響きのようです
買う前に店頭で比較してください。
但しS550はプログレです 303はプログレなしです。

書込番号:1335914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2003/02/19 15:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 あみんぐさん

全くの素人ですみません
教えていただきたいのですが、シアターセットDAV-S880を買うとDVDプレーヤーついてきますよね
先日TOSHIBAのDVD、RD-XS40を買ったのですが、このシアターセットのスピーカー&アンプ&ウーハー部のみ欲しいです。
でも、バラ売りってしませんよね?普通(^_^;)
そこでスピーカー&アンプ&ウーハーはこれが良いよ!ってのご存じでしたら教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:1322212

ナイスクチコミ!0


返信する
バルト海さん

2003/02/19 22:22(1年以上前)

もし、SONYのDAV-S880のようなタイプが良いのであればVICTORのSX-XD303とサブウーファーSX-SW303のセットはいかがでしょうか?
VICTORのスピーカー技術は国内のメーカーの中では結構定評があります。
私が聞いた感じではSONYのDAV-S880よりこっちの方が音質が良い感じがしました。音の輪郭をはっきりと描きだし、定位感も優れていると思います。

VICTOR SX-XD303
http://www.victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sxxd303/sxxd303.html

VICTOR SX-DW303
http://www.victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sxdw303/sxdw303.html

書込番号:1323204

ナイスクチコミ!0


バルト海さん

2003/02/19 23:35(1年以上前)

○追記
上記のはスピーカーセットですので別途アンプが必要になります。
ONKYOのSA-600やDENONのAVC-1870、YAMAHAのDSP-AX1300、MARANTZのPS7300あたりから自分の音の好みに合わせて選ぶと良いんじゃないでしょうか。

書込番号:1323467

ナイスクチコミ!0


マッキャランさん

2003/02/23 20:32(1年以上前)

私もあみんぐさんと同じ悩みです。
DVDは持ってるんでスピーカーだけ欲しい^^;
私にはVICTOR派なんでVICTOR SX-XD303とVICTOR SX-DW303も考慮したんですけど、
DAV-S880のスピーカーはスタイリングが好きで、おもわず浮気してしまっています。
DAV-S880のDVDプレイヤーをアンプのみとして使用する事って出来るんでしょうかね?
出来るんであれば暫くはDAV-S880のDVDプレイヤーをアンプとして使用して、
その後MARANTZのアンプを購入しようと考えています。

書込番号:1334917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HT-K25かHT-K215R なんですが・・・

2002/12/02 02:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R

スレ主 nick loveさん

2つに絞り込みました!HT-K25かHT-K215R なんですが、どっちを買っていいのかイマイチ分かりません。

資金は多い方とは言えないのですし、BSデジタル放送を見る環境はありませんし見る予定も今のところありません。
なのでAACの昨日は不要なのですが、「ドルビープロロジックU」の
機能は欲しいです。残念ながらHT-K215Rには「ドルビープロロジックU」がついてません、反面「HT−BE1」には付いているのですが、
実際、「ドルビープロロジックU」の有無は聞こえ具合にかなり影響ありますか?
HT-K25とHT-K215Rを比較すると私的には「ドルビープロロジックU」だけが大きな問題点なのですが、他にも、「シネマスタジオ」も双方では違っています。

「シネマスタジオ EX A/B/C」と
「シネマスタジオ    A/B/C」とではどのように違っていて
私の様に「映画を5.1chで見たい!」という人間にはどちらのほうがオススメなのでしょうか?

1月24日発売の「バイオハザード」までには間に合わせたいので、情報収集に掛かっています。 m(..)m  みなさん教えてください。

書込番号:1103968

ナイスクチコミ!0


返信する
さんいちがさん

2003/02/22 07:08(1年以上前)

HT-K215Rを使ってる者ですが、今頃じゃ遅いかもしれないですけど、もう購入されましたか?

書込番号:1329927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

TV出ないの?

2003/02/19 22:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 matya123さん

はじめまして。今日購入して、接続しました。
PS2でDVDを見ている時は音がちゃんと出てます。。
 TVを見るときでも、各スピーカーから音ってでるんですよね?
設定とかってあるんですか?
質問ばかりですみません。。。

書込番号:1323260

ナイスクチコミ!0


返信する
謎は解けたよワトソン君さん

2003/02/19 23:03(1年以上前)

テレビの音声と言ってもモノラル、ステレオ、
AAC(BSデジタル放送の5.1ch)と色々です。
BE1はAACに対応していませんが、仮にステレオ接続だとすると、
表示がAFD(オートフォーマットデコード)では、
サテライトのリアスピーカーからは音が出ません。
その場合、PL(プロロジック)モードに切り替えることで
4チャンネルサウンドが得られます。
SOUNDFIELDのボタンを押して表示を確認してください。
あと、もっと迫力がほしいと言う時は、
DSG(ダイナミックサウンドジェネレータ)を使いましょう。
リモコンのSHIFTとSOUNDFIELDを同時に押すと
表示にDSGと表示されます。
これで小さな音量でも迫力のある音が楽しめます。
多機能なので色々試すと面白いですよ。
条件を追い込むとホントに気持ちのいい音が楽しめます。

書込番号:1323345

ナイスクチコミ!0


スレ主 matya123さん

2003/02/20 00:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。接続は付属のケーブルをPS2に差し込んでいますが、TVにはさしていません。ステレオ接続って、赤白黄の3色ケーブル?を買わないとだめなんですか?質問ばっかでホントごめんなさい。。

表示をDSGにして楽しんでみます^^

書込番号:1323647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2003/02/20 00:55(1年以上前)

テレビ背面のアナログ音声出力端子と、HT-BE1のアナログ音声入力端子を下記のような赤白ピンケーブルで接続します。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/others_av/at3a64.html

書込番号:1323796

ナイスクチコミ!0


スレ主 matya123さん

2003/02/20 01:10(1年以上前)

みなさん親切にありがつございました。明日ピンケーブルを買って接続したいと思います。楽しみ☆〜

書込番号:1323822

ナイスクチコミ!0


スレ主 matya123さん

2003/02/21 00:56(1年以上前)

TV背面の出力端子と、HT-BE1のアナログ音声入力端子を赤白のピンケーブルで接続しました。DVDなんかはリアからも音が出るんですが、TVを見るときに、リアから音が出ません。接続もあってると思うし、どのモードにしても出ないんです。。かれこれ2時間アズってる・・・。なんでだぁぁ!!

ごめんなさい、初歩的な質問ばかりで板使って。。

書込番号:1326591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2003/02/21 01:19(1年以上前)

この機種を所有していないので詳しくは分かりませんが、「プロロジックU」モードにしなければリアから音は出ません。

プロロジックは、2ch音声を5.1chらしく聴かせる機能であって(擬似5.1ch)、DVDと同じ5.1ch再生ではありません。番組の内容やソフトによっては、さほど効果が出ないこともあります。PS2のゲームや音楽CDも2ch音声ですから、一度試してみて下さい。

書込番号:1326646

ナイスクチコミ!0


謎は解けたよワトソン君さん

2003/02/21 07:37(1年以上前)

ステレオで接続しても、元々の音声がモノラルだと、
プロロジックUは働きません。
信号の差を検出して残響音などを振り分けているので、
同じ信号だと処理できないんですね。

CDなどを入力してみてリアから出るか試してみてください。
それから、サブウーファー、フロント、リアで
バランス調節ができるので、リアのボリュームを上げてみてください。

ちなみに、PLモードとは「プロロジックU」モードです。

書込番号:1327006

ナイスクチコミ!0


謎は解けたよワトソン君さん

2003/02/21 20:49(1年以上前)

音楽CDの再生はリ・クエストさんのアドバイスと
かぶってましたね。失礼しました。
んで、説明書読み返したら間違ってました。
PLは「ドルビープロロジック」で4チャンネル。
プロロジックUには2つのモードがあって、
MOVIEが5.1chのDVDなどを楽しむ時に最適化されているモード。
MUSICが2chのステレオを擬似5.1chに振り分ける時の最適なモード。
と言う訳で、MUSICモードが最適です。(大変失礼しました)
ただ、どのモードでも出ないと言うのは
元の方にも要因がありそうです。
TVあるいはビデオデッキのメーカーと機種はわかりますか?

書込番号:1328584

ナイスクチコミ!0


スレ主 matya123さん

2003/02/21 23:23(1年以上前)

リ・クエストさん、謎は解けたよワトソン君さんレスありがとうございました。今日は何故かリアからも出てきました。CD再生した所、PL、MOVIE、MUSICの各モードで音がちゃんとでました!ありがとうございます。

とっても勉強になりました。親切にありがとうございました。。

書込番号:1329108

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/02/22 02:04(1年以上前)

プロロジックやプロロジック2などについて、より詳しく知りたい方がいれば、ご参考までに・・・。

ドルビーラボ社のサイト(ttp://www.dolby.co.jp/)の
ttp://www.dolby.co.jp/AV/prologic2/index.html

ttp://www.dolby.co.jp/AV/library/
このあたりにより詳しい解説があります。

書込番号:1329691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング