このページのスレッド一覧(全4557スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年1月4日 17:31 | |
| 0 | 2 | 2003年1月4日 17:14 | |
| 0 | 2 | 2003年1月1日 13:44 | |
| 0 | 2 | 2002年12月30日 21:47 | |
| 0 | 0 | 2002年12月30日 02:47 | |
| 0 | 0 | 2002年12月29日 02:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880
はじめまして。TMKと申します。
昨日S880を購入して早速聞いてみたのですが、
VIDEO1及びVIDEO2に接続されている機器で聞くと、
後ろ2つのスピーカーから音声が出ていないのです。
CDではきちんと出力されていました。
私は素人考えで、「プロロジック2」とかいうので
後ろからも出てくるのかなと思っていましたが、
CDやDVD以外では前面にあるスピーカーだけ
しか出力されないものなのでしょうか?
また、光端子の入力の場合はどうなるのでしょうか?
済みませんが教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
接続している機器は以下の通りです。
VIDEO1:ビデオデッキ
VIDEO2:CATVチューナー
テレビには黄色のケーブルでつないでいます。
(D端子・S端子が無いテレビのため)
0点
2002/12/27 00:00(1年以上前)
初めまして、Lime-hと申します。
私は今日からS880を使い始めました。
VIDEO1及び2から接続されている機器で聞くと、
リアスピーカーから音声が出力されないという
事ですが、サウンドフィールドの設定は
プロロジック2になっていますか?
もしかしたら2ch StereoもしくはDEMOに
なっているのではないでしょうか?
(この設定はコントローラーのサウンドフィ
ールドボタンを押せば変わります)
私もVIDEO1にビデオデッキを接続していますが
リアスピーカーからも音声出力されています。
あと、光端子ですがPS2を接続して使っています
がこちらも出力されていますよ。
初めての書き込みなので説明が下手ですみません。
書込番号:1165728
0点
2003/01/04 17:31(1年以上前)
返事が遅くなってしまって済みません。
おかげさまで全てのスピーカーから出てくるように出来ました。
また、PS2と光端子で接続出来ました。
映画もゲームも同じ環境で楽しめるので、
大変満足しています。
ありがとうございました。
書込番号:1188202
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R
DVDプレーヤーSONYの「DVP-NS515」をもっていますが、
HT-SL7 か HT-K215R か HT-K215Mのどれを買おうか迷っています。
DVDソフトのみを見る環境で、BSデジタル放送は見ません。
アドバイスお願いします。
0点
2003/01/04 17:13(1年以上前)
1.近場で試聴が可能であれば、普段良く聴く音楽CDを持参して試聴する。
※価格が価格なだけに売価の1割も交通費を出して試聴するのは??
かも知れませんが・・・・。
2.デザインで選ぶ。
そんなところでしょうか?
HT-SL7のスピーカーの径は、ほかと比べ大きいですね。
試聴したことがないのでなんですが、よさそうかもしれません。
ただ、全機種共にプロロジックII未対応ですね。
ドルビーデジタル(ディスクリート)収録のDVDソフトだけならこの機能を使用しないので問題になりませんが、古い映画などでドルビーサラウンド(マトリクス)収録されたソフトの場合、単なるプロロジックよりプロロジックIIの方が効果的であり、また2ch収録されたライブDVDなどの場合、プロロジックIIでは再生できますが、単なるプロロジックでは再生できません。
※まぁー、SONY独自のサラウンド機能もあるので、それを使用すれば良いと言う話しもありますが。
私であれば、+5K円ぐらいオーバーしても他社の製品も検討しますね。
書込番号:1188168
0点
2003/01/04 17:14(1年以上前)
追記です。
プロロジックとプロロジックIIについては、ドルビーラボラトリーズ社のサイトに書かれていますでの、ご覧になってみてください。
ttp://www.dolby.co.jp/AV/prologic2/index.html
書込番号:1188170
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880
PS2とS880を光でつなぎたいんですが
どの光ケーブルを使っても、正常に音を
出すのでしょうか?
あと、皆さんはどのような光ケーブルを使っているんですか?
前に、ミニプラグの光ケーブルを買って、使えない事があったので
心配なんです。結構高いので。(僕的に・・・。)
0点
northbirdさん、こんばんは。
自分もPS2とS880を繋げていますが両端が角型になっている物を購入して下さい。
主にミニプラグ型はMDウォークマンなどに使われる様です。
自分はSONY製の光ケーブル(1m/1,600円)を買いましたが、どのメーカー製のを買っても同じです。
書込番号:1178915
0点
2003/01/01 13:44(1年以上前)
ありがとうございます!!
どのメーカーのを使っても一緒なんですね!
安心しました!
書込番号:1179690
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1
勘違いだったら申し訳ないのですが、聞く所によるとプロロジックUと言う機能を使えばビデオやテレビのステレオの音声を5.1chにして聴くことが出来るそうですね。しかし、僕のテレビにある音声端子と言えば、音声「入力」端子(ビデオ入力の赤と白)とヘッドホン端子ぐらいなのですが、その場合このHT-BE1でプロロジックUを使えるのでしょうか?どうぞご教授下さい。ちなみにビデオには音声出力がありますので(当たり前ですが)大丈夫だと思いますけど。
0点
2002/12/30 09:50(1年以上前)
2002/12/30 21:47(1年以上前)
DTSDTSDTSさんどうもです!よく読んで研究することにします!
書込番号:1175729
0点
DAV500を使っています。
光入力でR1プレーヤーをつなげようと思っていますが、この方法でDTSやDD5.1
はきちんと再生されるでしょうか? 単なるPCMになってしまう、という書き込
みもみたのですが…。
もしNGなら880か550に買い換えようかと思ってます。
0点
VE215Rでデジタルハイビジョンの5.1サラウンドを聞きたいのですが、MPEG-2 AACに対応してないため5.1で聞けません。何か方法はあるのでしょうか。アナログ5.1に変換するとか?すれば聞けるのかな
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





