このページのスレッド一覧(全4557スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2002年11月16日 22:29 | |
| 0 | 1 | 2002年11月15日 17:16 | |
| 0 | 0 | 2002年11月15日 02:54 | |
| 0 | 3 | 2002年11月14日 18:41 | |
| 0 | 2 | 2002年11月14日 00:41 | |
| 0 | 0 | 2002年11月13日 23:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800
皆さんに質問しますが、「DAV−S800」はどうですか?
1・音はいいですか?
2・デザインはどうですか?
3・何かトラブルとかはありますか?(ブラックアウトなど)
質問できる物だけでいいので、お願いします!
お返事まってま〜す。
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880
はじめまして。これからDAVS880とDELLのDIMENSION4500をつなげようと考えているものです。もちろんDAVS880の仕様はDVDデッキにつないでと考えています。しかし、せっかくだからパソコンの音楽再生もDAVを通して行いたいと考えいろいろわからないことがあります。まず、仮にMP3をパソコン上で再生したときにそれをデジタルアウトでDAVS880に入力するときの音質というのはパソコンのサウンドカードに依存するのでしょうか?または、DAV−S880によるのでしょうか?
あと、Turtle Beach Santa CruzとDAV−S880を接続するのは可能なのでしょうか?あと、最初の質問に関連するのでしょうが、かりにステレオ出力しかないサウンドカードからデジタルアウトしてDAV−S880にINした場合5.1チャンネルサウンドカードを通してアンプにINしたときとおんなじ音質の5.1チャンの音になるのでしょうか?いろいろ、基本的なことばかりだとおもいますが、どなたか助けてくださいよろしくお願いします。
0点
2002/11/15 17:15(1年以上前)
DAV-S880をパソコンと接続しようとしているとの事ですが、まず基本的にパソコンは電源やファンなどが発生するノイズのかたまりなので、ある程度の音質劣化は覚悟して下さい。
さてご質問の件についてですが、デジタルアウト端子を使った場合でもMP3のデーコード自体はサウンドカードが行いますので、音質はサウンドカードに依存します。ただ音を鳴らすのはDAV−S880側なので両方の組み合わせだと考えて下さい。
Turtle Beach Santa Cruzも他のサウンドカードもそうなんですが、基本的にはデジタル出力端子がついていますので、問題無く接続できると思います。ただし通常のサウンドカードにはデジタル出力はついていても光端子はついていません。 一部のカードにはついていますので自分に必要かどうか検討してみて下さい。
最後の質問ですが、ステレオ出力しかないサウンドソースを取り込んだ場合、5.1チャンネル信号は消えてしまいますので、DAV−S880はステレオサウンドとして処理します。 もしかしたらプロロジックIIで少しはサラウンドするかもしれませんが・・・。
個人的には内蔵のサウンドカードよりも、USB端子に接続できる外部接続用のサウンドカード(?)で光出力端子がついているものをおすすめしますが、これ以上はスレ違いなので割合します。
書込番号:1067782
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K25
スピーカーケーブルを他社製の物に交換された方いらっしゃいますか?
ケーブルが長すぎて(特にリア側)邪魔になっているので交換したいと
思っているのですが、ウーファーに接続する方の端子って特殊な形じゃないですか?バラして交換できるものなのでしょうか?
また交換すると音質等は良くなるのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880
DAV-S880の購入を検討します。
先日、視聴してきたのですが、店内の他の音がうるさかったのもあるかも
知れませんが、他のシアターセットに比べ、サブウーハーのパワーが小さく
迫力に欠けるように思えたのですが、既にお持ちの方またはじっくり視聴され
たことがある方などどう思われますか?
また、サブウーハーの音量(迫力)を上げることはできるのでしょうか?
0点
2002/11/12 10:42(1年以上前)
最高でした。ウーハーもよかったです。
書込番号:1061253
0点
2002/11/12 21:07(1年以上前)
購入して1週間経ちましたが、今日初めてDVDを観ました。
全く問題なし!音量の調整も出来ますよ 心配要らないかと思います。
家ではボリュウムは三分の一位で十分に迫力があります。
書込番号:1062160
0点
2002/11/14 18:41(1年以上前)
ささかかささん、やす★1さんコメントありがとうございます。
お二人の返信を見て、早速買ってきちゃいました(苦笑)
これから組み立てて自分好みに調整しようと思います。
また分からないことがあれば質問させてください。
書込番号:1065955
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880
皆さん初めまして、あの一つ質問しますけど「DAV−S880」のサブウーファーって何か重低音足りないと思うんですけど・・・・。
前ラオックスに行った時、なんか音はすごいけど重低音が聞こえないって感じでした。サブウーファーの音量は高くできるのですか?誰か教えてください
0点
セッティング方法を代えてみては?
フロアーに直に置く。
絨毯は音を吸収するから避ける。
壁に近づける。
書込番号:1064143
0点
2002/11/14 00:41(1年以上前)
センター、リア、サブウーファーが別々に音量調節できるので問題ないと思います。一般家庭(当家は20畳)でもサブウーファーを最大に上げると、床から振動が大きく伝わってくるので近所迷惑になるのではと心配するほどです。周りに家がないような恵まれた環境化の人には物足りないでしょうけど。
書込番号:1064735
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K25
「手頃な値段のシアターセット欲しいなぁ!」
と軽い気持ちで量販店に出向いたのをきっかけに、
キリのない世界に収集がつかなくなってしまいました。
そこで、原点に戻って、
SONY:HT-K25とYAMAHA:AVX-S80に絞りました。
この2点を選んだのは、好きなメーカーであること。
視聴した感じ差が良くわからなかったこと。が理由です。
ただ、視聴したと言っても他社も含めたシアターセットが周りで大音響で鳴ってる状況下の為、
「5.1chで音がしてるのは確認できた」と言う程度です。
この2機種の相違点や、選定に関してのアドバイス等ありましたら
ご教授してもらえませんか?
宜しく御願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





