SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 nnihs51さん

フロント、リアのスピーカーレベルですが、皆さんはどうしてますか?
どうもSONYの製品はリアスピーカーの出力が弱い気がするのですが・・・。
自分は、
フロント :−3
リア   :+5
ウーファー:+4
フロント距離:3m
リア距離:3m
です。このくらいで特にプロロジUを使ってTVの音声を聞く時などは
ちょうどいいような気がしてます。DVDの時は少しリアが大きすぎですが・・・。使用している方、教えてください。

書込番号:1048551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/11/07 01:48(1年以上前)

理想は5chが等距離ですが、リアスピーカーは視聴位置に少し近づけた方が良い場合があります。というのも、DVDソフト自体、リアの音をやや弱めに録音しているものが少なからずあります。ほとんどの人は、リアスピーカーを理想通りに設置するのが困難なため、それを考えて音を創っている気がします。
プロロジUは2chをそれらしく再生する機能ですから、5.1ch再生ほどのサラウンド効果は出ないと思います。

書込番号:1050315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MDコンポに接続したいのですが

2002/11/04 21:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 みっちゃんちゃんさん

手持ちのMDコンポに接続したいのですが、サラウンドスピーカー端子につなぐことは可能でしょうか? この端子はインピーダンス8〜16Ωとなっています。よろしくおねがいいたします。

書込番号:1045511

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/04 23:22(1年以上前)

質問の意味が今一理解できないのですが、サラウンドスピーカー端子に
MDコンポをつなぐのですか?MDコンポのスピーカーだけをつなぐなら
なんとなくわかりますが、MDコンポをHT−BE1につなぐのなら、
HT−BE1の外部入力端子にMDコンポの出力端子をつないでください。

書込番号:1045733

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっちゃんちゃんさん

2002/11/05 23:36(1年以上前)

JUNKBOYさん たどたどしい質問にご丁寧に御返事ありがとうございます。HT−BE1の外部入力端子にMDコンポの出力端子をつなぐとよいのですね。その場合HT−BE1はフロント、センター、リア 20W×5 6Ω 、 サブウーファー40W 6Ωとカタログにありますが、MDコンポ取説には外部出力端子にはスピーカー接続の場合8〜16Ωの定格のスピーカー以外は使用しないでくださいとありますがつないでみて音がでるのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

書込番号:1047867

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/06 00:08(1年以上前)

外部出力端子とスピーカー端子は全く別物ですから、スピーカー端子にスピーカー以外のものはつながないようにしてください。
多分コンポの説明書に書いてあることは、コンポのスピーカー接続端子につないで良いスピーかーのインピーダンスの許容範囲を書いてあるのです。

http://www.sony.jp/products/sonyaudio/AU/av/ht_system/ht_be1/ht_be1.html
このページの下の方のBE1の背面写真の白と赤の端子にコンポの出力端子をつないでください。
コンポの出力端子も同じ形状だと思います。

書込番号:1047980

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっちゃんちゃんさん

2002/11/06 21:37(1年以上前)

大変よくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:1049800

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/06 22:47(1年以上前)

どういたしまして。

書込番号:1049898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラックアウトって何ですか?

2002/11/06 15:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 カズキ(13歳)さん

よくブラックアウトの話題がでてますが、ブラックアウトとはどんな物なんですか?ブラックアウトすると、ヤバイのですか?誰か教えてくださいませ

書込番号:1049065

ナイスクチコミ!0


返信する
N4さん

2002/11/06 18:21(1年以上前)


N4さん

2002/11/06 18:23(1年以上前)

ミスった。上で検索して下さい。

書込番号:1049322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/05 21:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 カズキ(13歳)さん

皆さんのお気に入りのホームシアターは何ですか?
音が一番イイと思うホームシアターは何ですか?
お手軽な値段で音がイイ!?と思うホームシアターは何ですか?
質問できる物だけでもイイので、お返事ください!!

書込番号:1047587

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/06 00:41(1年以上前)

皆さんのお気に入りのホームシアターは何ですか?
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/hometheater/products/index.cfm?PD=10380&KM=HT-K215M

音が一番イイと思うホームシアターは何ですか?
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/hometheater/products/index.cfm?PD=9468&KM=DAV-S880

お手軽な値段で音がイイ!?と思うホームシアターは何ですか?
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/hometheater/products/index.cfm?PD=7710
主観です。

書込番号:1048087

ナイスクチコミ!0


N4さん

2002/11/06 17:27(1年以上前)

http://denon.jp/products/avsamp/1570.html
VSX−D3を持ってるんでしたっけ?

書込番号:1049224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDコンポと比較して

2002/11/05 01:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 ゆかげんさん

初めまして!
部屋が狭いのでリヤスピーカーが置けず、5.1chのホームシアターセットを買っても5.1chでDVDを見ることができません(;_;)
その為、置き場所に困らないDVDコンポを購入する予定です。
贅沢かもしれませんが、大きな買い物だからDVDを出来るだけ良い音質と画質で見たいと思ってます。
DAV-S800(もしくはパイオニアのHTZ−77DV)を買ってリヤスピーカー無しで視聴する場合とDVDコンポ(デノンのD-MS55DV)にウーハーをつける場合では、どちらが良いのでしょうか?
使用目的は主にDVDで、予算は5〜6万位、部屋の広さは6畳です。
くだらない質問でごめんなさい(._.)
御意見よろしくお願いします。

書込番号:1046037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/11/05 02:29(1年以上前)

候補の製品ならHTZ-77DVをお勧めします。スピーカーは手のひらサイズですから場所をとりませんし、DVDプレーヤーにも定評のあるメーカーです。このクラスの製品は、どれでも音質画質は大きな差はないと思います。MS55DVにウーファーを追加するのは、何かと手間がかかりますし、価格的に割高になる気がします。

5.1ch再生の理想は5本のスピーカーを等距離で設置することです。それを実現するのは困難ですから、ほとんどの人は妥協しています。
リアスピーカーの再生音は方向性が少ないですから、フロントスピーカーのように、必ずしも視聴位置に向ける必要はありません。壁に向けて反射音を聴く方法でもサラウンド感は体験できます。視聴位置の後ろでなくても、両横や両横上部に設置してリアスピーカーの向きを変えて調整する方法もあります。HTZ-77DVはスピーカーが小型で軽いですから、(可能ならですが)両面テープで壁に設置してみるのも手です。せっかくですから何とか設置方法を考えて下さい。

書込番号:1046143

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかげんさん

2002/11/05 22:19(1年以上前)

リ・クエストさん、御意見ありがとうございます!
リアスピーカーにも色々な設置方法があるのですね。
5.1chを買ったらぜひためしてみたいのですが、ケーブルや同居人の問題もありやはり諦めるしかなさそうです(T_T)


書込番号:1047742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/11/05 23:12(1年以上前)

予算ギリギリかと思いますが、ONKYOのBASE-DR7をお勧めします。2.1chでホームシアターを実現するシステムです(MDはありません)。将来的にスピーカーを追加して6.1chに発展させることも可能です。見聞きしたことはありませんが、音の良さには定評のあるメーカーですから、間違いはないと思います。

BASE-DR7
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/B1B52E5389B9E2B249256C44008391E0?OpenDocument

書込番号:1047823

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/11/05 23:32(1年以上前)

5.1CH スピーカーの置場所が無いのでしたら、IOデータにこんなのも有りました。
ちょっとオモチャみたいですが...(^^; 音はそこそこらしいですよ。
もう売っていないのですかね?。

http://www.iodata.co.jp/news/200002/17_042.htm

書込番号:1047856

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/11/05 23:45(1年以上前)

訂正します
>音はそこそこ
さすがに、これに音は期待できません。
臨場感はそこそこ でした。

書込番号:1047904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカ

2002/11/04 03:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K25

スレ主 Mireiyuさん

これは、後で別のスピーカーをつなぐことは可能でしょうか?

書込番号:1043630

ナイスクチコミ!0


返信する
leocyanさん

2002/11/04 20:31(1年以上前)

専門的なことは全くわかりませんが、購入した日に、今まで使っていたDENONのスピーカーをフロントスピーカーの代わりに試しにつないでみたら、ちゃんと音が出ていましたので可能だと思います。

書込番号:1045312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング