SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3再生はできるの?

2002/06/02 16:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S500

スレ主 おやじドンさん

DAV-S500かパイオニアのHTZ-77DVの購入で迷っています。
近所の量販店で前者が49800円、後者は57800円です。
パイオニアはMP3の再生ができるようですがS500はできるのでしょうか?
それとスピーカーには壁掛け用の穴があいてますか?

もう一つ迷ってるのはパナソニックRV-32(16000円)+シアターシステム
っていう手です。こっちの方が音がいいかなあ。

ご教授お願いいたします。

書込番号:749427

ナイスクチコミ!0


返信する
audio_lifeさん

2002/06/13 21:04(1年以上前)

DAV−S500コンパクトで省スペースな事とSACDの再生も可という事で購入しました。音質についてもそれなりにまとめられていて低音も鈍重な感じというよりは軽快で伸びのあるって感じです
●DAV-S500のMP3の再生についてですが残念ながら再生出来ません(CDRはOK)
 SONYはMDに力を入れているせいかMP3機能は意識的に外しているようです
●壁掛け用の穴について:専用ブラケットにマウントする為のネジ穴がありま すが.... ブラケットを購入した方が確実かと思います

書込番号:770469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

合うテレビは?

2002/05/26 18:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R

スレ主 ミストさん

HT-K215Rを買おうと思うのですが 5.1ch出力が付いてないテレビ
だと良い音がでないのですか?

書込番号:735924

ナイスクチコミ!0


返信する
N4さん

2002/05/27 18:11(1年以上前)

2chも5.1chもアナログなら音質はそんなに変わらないと思います。
でも、TVのほうが音が良いかも…

書込番号:737788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/05/27 09:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > SA-PSD5

スレ主 ジュディーさん

先日、近所の家電屋さん(スミヤエレパーク)のワールドカップセールで、23800円で購入しました。DVDの音には大変満足しているのですが、ビデオからの音がリヤスピーカーかは、ほとんどは聞こえないのですが・・・。
ステレオ放送をリヤスピーカーから出す方法があったら教えて下さい。
それと、ウーファーの真横にPS2を設置して問題ないでしょうか?離したほうが、良いのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:737144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お助けください

2002/05/16 18:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S500

スレ主 frytrapさん

今、SONYのDAV-S500とビクターのTH-5Aと本当〜にどちらを購入しようか迷ってます。DAV-S500はこんな所が、後者より優れているなど教えていただければ幸いです。

書込番号:716491

ナイスクチコミ!0


返信する
ホメオスタシスさん

2002/05/17 16:36(1年以上前)

シネマスタジオEXモードとヘッドホンシアターモードがオススメポイントです。
AACデコーダーが必要ならTH-5Aかと。

書込番号:717977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/05/13 00:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S500

スレ主 yoxtuchanmさん

無知な質問ですみません。DAV-S500を買うつもりでいるのですがAVアンプにはどんなMDデッキでも繋ぐ事はできるんですか?

書込番号:710055

ナイスクチコミ!0


返信する
GT750さん

2002/05/13 01:24(1年以上前)

DAV-S500にはどのMDでも繋ぐ事はできますよ(MDウオークマンでもケーブル次第で繋がりますよ

書込番号:710147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

5.1ch

2002/05/07 01:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

初めまして.
デザインに惹かれ,またDVDプレーヤーもPS2しか持っていないので
S800の購入を考えている者です.

私はスカパーで頻繁に映画を見るのですが,これは5.1ch再生はできないんですよね.
もし5.1chスピーカー・アンプをスカパーにつなげた場合,音声は
フロントスピーカーからもリアスピーカーからも同じ音が出てくるのでしょうか.
そうだとすると,かえって耳障りになるとか,そういうことはないでしょうか.
どなたか教えていただけませんでしょうか.既出でしたらすみません.

書込番号:698574

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴぃぃさん

2002/05/07 18:34(1年以上前)

たしかに5.1再生はせきません。でもみみざわりにはかんじないとおもいますよ。音てきには澄んだきれいな音ですよ。

書込番号:699583

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/05/08 13:19(1年以上前)

ドルビープロロジックU搭載のアンプであれば、2チャンネルソースを
5.1chに変換してくれます。
http://www.dolby.co.jp/AV/prologic2/PL2.html

書込番号:701023

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/05/09 00:54(1年以上前)

DAV-S800は、ドルビープロロジック(プロロジック2ではありませんが)とデジタルシネマサウンド機能
で2chソースの5.1ch化が可能です。(幾つかのサウンドフィールドからソースに適した効果を選べます。)
ところで、スカパーはステレオ放送ですよね?(ドルビーサラウンドはありえますが)

書込番号:702122

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/05/09 12:25(1年以上前)

ドルビープロロジックはドルビーサラウンドエンコードされた2chを、4ch(フロント[レフト、センター、ライト]、リア[モノラル])にデコードする技術で、SONYのデジタルシネマサウンド機能は、単なるバーチャル3D技術なのです。
DAV-S800で2chを5.1ch化はできません。
スカパーは2ch(ドルビーサラウンドエンコードなし)です。

書込番号:702676

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/05/10 01:13(1年以上前)

habeさんの言われるように、5.1ch化していないサウンドフィールドもあります。
HEADPHONE THEATER:(HPL,HPR)2chステレオ叉はバーチャル3D。
2CH STEREO:(L,R,SW)2chソースはそのまま出力されます。(=サラウンドOFF)
AUTO FORMAT DECODE:音場効果を加えないので、2chソースに対しては 2CH STEREOと同じ。
Virtual Semi Multi Dimension:(L,C,R,SW)「単なるバーチャル3D」に該当するモード。
NORMAL SURROUND:(L,C,R,SW,LS=RS)2chソースは、ドルビープロロジック処理で4.1ch化。
上記以外:(L,C,R,SW,LS,LR)5.1ch化叉は、センター無しの4.1ch化していると言えるでしょう。


書込番号:703909

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/05/10 02:06(1年以上前)

バーチャルではない、2ch→5.1ch変換はドルビープロロジック2技術が初めて実現したと思ってました。
SONYのHPを見てもデジタルシネマサウンド機能が、バーチャルではなく、ドルビープロロジック2のように音源の定位を実現した2ch→5.1ch変換機能と書いてませんでした。
どこかに明記されているところってあります?>nleさん

書込番号:704016

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/05/10 10:33(1年以上前)

ちょっと技術的な観点で追記します。

・デコード技術:ドルビーデジタル(5.1ch)、dts(5.1ch)、ドルビープロロジック2(5.1ch)、ドルビープロロジック(4ch)
・DPS技術:メーカー独自の残響技術(ヤマハのシネマDSPが有名)

<技術的な分類>
ドルビープロロジックIIはステレオ音声を5.1chに拡張して再生するためのマトリックスデコード技術です。
様々なAVアンプに装備された残響付加型のDSPモードとは異なり、ステアリングロジック回路により、
メイン5chを作り出すもので、単に包囲感(アンビエンス)を作り出すだけでなく、明確な定位、
ディスクリート5.1chに匹敵する移動感を実現することができます。

SONYのデジタルシネマサウンド機能はDSP技術を使った包囲感を作る残響技術であって、
5.1ch変換のデコード技術ではないと思うのですが・・・

書込番号:704437

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/05/11 01:01(1年以上前)

habeさんの分類にあてはめれば、SONYのデジタルシネマサウンドは「DSP技術」に入ります。
資料は、AVアンプかDVDプレーヤの総合カタログを参照願います。
残響成分のchを造り出し、実在するスピーカーで再生しているので「5.1ch化」と表現したものです。
「DSP技術」でも2ch間の位相差などから、所定のアルゴリズムで定位を算出しているはずです。
ドルビープロロジックは、4chソースを所定の変換式で2ch化した信号を4chに戻すマトリックスデコード技術です。
ドルビープロロジック2は、特定のエンコーダを必要としない再生技術で、2ch信号を5.1ch化する点で
「DSP技術」の側面が加わりました。DTS-Neo6は、6.1ch化ですが同様のものですね。

書込番号:705879

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/05/11 02:23(1年以上前)

SONYのデジタルシネマサウンドは視聴したことがないですが、
今度、チャンスがあったら視聴してみます。
nleさんもチャンスがあったらドルビープロロジック2を視聴してみてください。凄いですよ!!
本日、スカパーで「マルコビッチの穴」「ファイトクラブ」を、
見ましたがDVD並みの定位&移動感があって最高でした〜

書込番号:706020

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/05/12 00:14(1年以上前)

私とhabeさんで、スレを占有してしまい恐縮です。
STR-VA555ESを持っていますので、ドルビープロロジック2ポジションをもっと使ってみます。
gomgomさんへ:スカパーチューナーをつなぐ時は光ケーブルでデジタル接続されることをお薦めします。

書込番号:707881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング