- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800
私も初心者です。部屋は14畳位で天井は吹抜けで高いです。DAV-S800かYAMAHAのデジタルシアター530t(この場合DVDはPS2)を考えています。実売価格はYAMAHAの方が約3万程高くなりますが、将来性等考えると迷ってしまいます。DAV-S800を既にお持ちの方、十分満足されていますか?
DVDやビデオ鑑賞を臨場感ある音で楽しみたいと考えています。店での試聴もしようとしましたが、店はうるさく試聴になりませんでした。
皆様のアドバイスお願いします。
0点
2002/03/23 14:56(1年以上前)
DVDの映画を自宅でも見たくて、先週にDAV−S800を購入しました。
DVDの映画を、何本か映画を借りて見てみました。
他のシアターセットと比べようがないし、AV機器にこだわりがあるわけではないのであまり参考にならないかもしれませんが、十分映画館気分を味わえるし、音響効果も想像していた以上で満足しています。
スピーカーのスタンドも不要ですっきりしたデザインだし、アンプも別に必要がないのでその点もすっきりしています。配線も色分けされていてとても扱いやすいし、値段的にもプレイヤー、アンプ、スピーカー、スピーカースタンドと別個に購入することを考えればお得なのではないでしょうか。
書込番号:613559
0点
2002/03/23 19:09(1年以上前)
僕も初めこの商品に惚れていました(デザインで)
しかし、本当に音にこだわるならオススメはしません。
僕個人の意見としてはプレーヤーをとりあえずPS2で我慢して、もう少し予算を足せば他メーカーの中間機種が狙えます。
強いて言うなら、このプレーヤーのいい所はSACDが再生できる事ですが、スピーカーが何KHzまで出せるかは知りません。(どうせ聞こえませんが)
臨場感のみを楽しむなら、この商品で充分かと思います。(デザインが気に入ってるならなおさら)
書込番号:613945
0点
2002/03/24 00:24(1年以上前)
DVDしろうとさん、銀さんありがとうございます。カタログだけ比較しているとYAMAHAに気持ちが傾いていたのですが、DAV-S800でも十分なのかな?という気になってきました。もう少し悩んでみます。
書込番号:614613
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800
初めてホームシアターを構築しようと考えています。部屋の広さは10畳ほどです。接続機器はビデオ2台です。ある程度よい音を求めています。使用目的はDVD、ビデオによる映画鑑賞。あと音楽CDが少しきければいいです。DAV-800とか500、DVD別売りでソニーHT−K215R、ヤマハS10等がよいかと思っていますが、ぜんぜん検討つきません。お店で実物はみました。が、音までは体験できませんでした。シタターセット以外でもよいですからなにかお勧めありましたらお願いします。
0点
2002/03/19 18:31(1年以上前)
素朴な質問ですが、音声入力ではなくオーディオ出力(固定)ではこのような機器はつかないのでしょうか?同じですか?
書込番号:605317
0点
私自身初心者なんであまり良いアドバイスはできないかも知れません。
以前はコンポからTVの音を出力させてたりしてました。
※コンポ・・・DENONで10万くらい。多分。
で、今回DAV-S800購入しました。
映画鑑賞とかするならシアターセットが良いのでは?
コンポからの出力とは格段の差でした。
個人的には高いものは良い!と思います。
あと、マニアユーザー(音について探究する方)向けは高い!
シロートさんが手を出しても良さが分からないかも知れない。
自分で求めるものを決めて、自分の耳で聞くのが一番でしょう。
アドバイスになってますかね?
書込番号:609917
0点
2002/03/23 12:22(1年以上前)
S.Aさんありがとうございます。ほんと迷いますよ。実際に使用してる方のアドバイスが一番ですから。なんかTVまでほしくなりますね(笑)
書込番号:613346
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800
たびたびの質問ですみません。このシアターセットはVAIO
(PCV-LX52BP)との接続は可能ですかね?これに限らず、
他のSONY製のシアターセットでも構わないのですが。
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > SA-PSD5
先日SAPSD5を購入したものなんですが、ドルビーデジタル又はdtsで収録されているソフトを再生(CINEMA STUDIO Aなど)しても表示窓の表示はPCMとドルビープロロジックとなっています。またAFDで再生した場合は入力された音声信号を自動的に識別し再生しますとなっていますが、フロントスピーカーからしか音が出てきません(2chステレオ?)。
表示窓にはドルビーデジタルやdtsなどを表示する場所があるのですが、この機種では表示する機能はないということなのでしょうか?
ちなみにソフトはハムナプトラ2でプレステ2で再生してます。
あとシアターセットをはじめて購入したので5.1chで再生されているのかどうなのかよくわかりません。テレビの音声もPSD5から出しているのですが違いがいまいちわかりません。どなたか教えてください。
0点
2002/03/12 01:25(1年以上前)
プレステ2の取り説を良く読んでください。
書込番号:589612
0点
2002/03/12 11:33(1年以上前)
ソニーコンピューターのオンラインサポートをよく読んでみたら、書いてありました。設定のことをすっかり忘れていました、おはずかしい…
自宅に帰ったら早速、試してみたいと思います。ありがとうございました!!
書込番号:590161
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S500
2002/02/25 18:07(1年以上前)
やっぱりDAV-S500が最高です。
書込番号:560123
0点
2002/03/10 18:34(1年以上前)
私も同じように迷っていたのですが、結局DAV-S500にしました。
HTV33と価格はかわらないのですが、音質は電機屋で比較してみたけど断然SONYだと思います。今は十分満足しています。ただパイオニアのDSPも捨てがたいですね。HTV55には惹かれますね。
書込番号:586484
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800
プログレッシブ機能対応のDVDプレイヤー付ホーシアターセットって
SONYから出てますかね?
後、会社の同僚からプログレッシブ機能が大事だといわれたのですが、
そんなに違いがあるものですか?
TVが旧式でもその性能は発揮されるのですかね?
宜しくお願いいたします。
0点
2002/03/09 02:32(1年以上前)
旧型では無意味です、、、、
書込番号:583399
0点
2002/03/09 08:46(1年以上前)
そう、新しいテレビでも「プログレッシブテレビ(D2端子搭載)以上」じゃないと綺麗に見えません。
書込番号:583605
0点
2002/03/10 01:03(1年以上前)
レスありがとうございます。やはり旧型のテレビでは無意味ですか。
いずれ、プラズマを買うつもりではいますが…。
プログレッシブ機能の利点まで教えていただけると光栄なのですが…。
書込番号:585228
0点
>プログレッシブ機能の利点
「きれい、なめらか、なんとなくハイテク気分を味わえる」の3拍子です。
書込番号:585352
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





