SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか助言ください

2002/02/12 12:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 フェイさん

今DAV-S800/S500購入を考えています。
そこで迷っているのですが、基本的な仕様は両者ともほぼ一緒だと
思ってます。最大出力が少々違うようですが・・・。
ただデザインが違うだけ・・・
この考えって正しいでしょうか?
S800をご購入の方「S500が良かった」とか逆にS500をご購入の方「S800」が
良かったなど思われた方いらっしゃいませんでしょうか?
デザインだけで2万円位の差があるのならS500にしようかなぁ〜っと思って
います。
宜しくお願い致します。

書込番号:531556

ナイスクチコミ!0


返信する
水曜日さん

2002/02/13 00:10(1年以上前)

実際に見たことはないですが、おそらくスピーカーも全然違うでしょう。

書込番号:533028

ナイスクチコミ!0


クラッシャーさん

2002/02/13 12:22(1年以上前)

まずリアスピーカーがS500は指向性、S800は無指向性です。
そしてスピーカースタンドは、中が空洞になっているので、
一応、低音を響かせる効果があります。
あとS800は、スピーカースタンドを使用するため、
どうしても床面積が必要になります。
とても狭い部屋でしたら、S500を壁に取り付ける方法をおすすめします。
ちなみに私はS800にしました。

書込番号:533829

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェイさん

2002/02/14 11:40(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
やはりS500/S800は仕様的な面では大きな差はないようですね。
ご発言を参考にもう少し悩んでみます。

書込番号:535995

ナイスクチコミ!0


木曜日さん

2002/02/14 23:37(1年以上前)

>やはりS500/S800は仕様的な面では大きな差はないようですね。

だから仕様が全然違うといってるんだけど、、、、

書込番号:537384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HT-K215とHT-K170の違い

2002/02/13 06:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215

スレ主 物欲子さん

HT-K215とHT-K170のどちらを購入しようか考えています。まず、
ドルビーデジタルDTSデコーダーとドルビープロロジック対応のAVセンターアンプがどういうものかわかりません。この他に215と170だったらこっちのほうがよいよ、という意見などあれば教えてください。
なお、このシステムにSONYのDVDを接続予定です。ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:533449

ナイスクチコミ!0


返信する
水曜日さん

2002/02/13 08:01(1年以上前)

DVDをつなぐのでしたら「DTS対応アンプ」を買っておきましょう。
ドルビープロロジックよりDTSの方が規格が新しく、DTS対応アンプなら両方使えますがドルビープロロジック対応アンプだとDTSは使えません。

書込番号:533494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/13 13:46(1年以上前)

ドルビーデジタル5.1CHやDTS5.1とプロロジックでは立体音響感が全く違います。

 わかりやすく言うと前者は5本のマイクを立てて、5トラックで録音して5トラック別々(デジタル的にミックスはするが)にディスクに記録した物を、AVアンプのデコーダーで5つに分け、5つの別々のアンプを使って5つのスピーカーから流すことなので、かなりの再現性があります。後ろから弾が飛んできます。
プロロジックは2トラックに混ぜ合わせた物のパリティを取って5つに分けているだけです。全然迫力が違います。

 プロロジックは5トラック別々に記録できないビデオテープなどを再生するときのためのもので、DVDでは用無しです。プロロジック専用を買うと後悔しますよ。

書込番号:533981

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲子さん

2002/02/13 23:19(1年以上前)

感動です。こんなにわかりやすいお返事が返ってきて。。。
ということで、K215を購入することにしました。
ありがとうございました。

書込番号:535144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すみません。教えてほしいです。

2002/02/05 17:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S500

スレ主 raravelさん

PIONEERのHTZ-33DVとsonyのDAV-S500と迷っています。
sonyのこの製品は、DVD−Rが再生できますか?
すみません。教えてください。

書込番号:515714

ナイスクチコミ!0


返信する
火曜日さん

2002/02/05 18:35(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/05 14:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R

スレ主 raravelさん

DVDとセットのシアターセットを探しています。
これは、DVDがついていますか?よろしくお願いします。

書込番号:515491

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/02/05 15:32(1年以上前)

シアターセットてのは通常スピーカー+デコーダ(アンプ)のセットの
ことなんでDVDデッキは付いてないと思うのですが・・・

これにももちろん付いてません。

書込番号:515559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD+RW再生可能ですか?

2002/01/30 23:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 おかだまさん

S800を買おうと思っていますが,どなたかリコーかロジテックが出しているDVD+RWで作成したDVD写されてみた方いらっしゃいますか?もしいらっしゃったら様子教えてください。他のサラウンドシステムのものでも結構です。

書込番号:503691

ナイスクチコミ!0


返信する
パスワード忘れcookieさん

2002/01/31 21:37(1年以上前)

店頭にディスク持っていって試してみよう。結果教えてください。
自分はS800持ってて、+RW検討中です。

書込番号:505593

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかだまさん

2002/01/31 22:06(1年以上前)

田舎なので近くに展示している大型シヨップがないのです。あればテスト用のDVD+RWはすでに手元にあるのですが。

書込番号:505665

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/01/31 22:09(1年以上前)

ケンウッド DVF-3530はうつります。

というよりこのプレイヤは、予め写る(事を一応確認したけど、責任はとらないよ)ってリコーのHPに書いてありましたが。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/index.html
↑ここにリコーが再生互換確認したリストあります。
SONY多いし、期待は出来そうですね。

書込番号:505670

ナイスクチコミ!0


raravelさん

2002/02/05 12:04(1年以上前)

ゆくゆくは、CD-Rの様にコピーしたDVD-Rが出回るように思います。
コピーしたDVD-Rを再生できる可能性のある(リコーいわく)データ一覧を
教えてくださって、SBDXさん、ありがとうございました。
とっても気になっていた部分でした。
そして、とても初歩的なしつもんですが、DVD-RとDVD-RWとの違いはなんですか?CD-RWだと、何度も書きこみはできるけれども、CD-RW対応の機器でないと聞けなかったりしますが、それと同じで、何かあるのでしょうか?
すみません、よろしくお願いします。

書込番号:515287

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/02/05 13:37(1年以上前)

>raravelさん

 基本的に、リコーの出しているものは「DVD+RW」で、あまりDVDプレイヤとは互換性がないが、書き込み速度が(現段階で)優れたものです。
 DVDプレイヤとの互換性を重視するのであれば「DVD−R」対応の「DVD−RW(&DVD−R)」か「DVD−RAM(&DVD−R)」のものを買った方がいいです。DVD-RはほとんどのDVDプレイヤで、DVD+RWは70%程度のDVDプレイヤで再生可能だそうです。

>DVD-RとDVD-RW
 CD-RとDVD-Rは「書き込み一度きり」のもの、CD-RW、DVD+RW、DVD-RW(1000回程度書き換え可能)、DVD-RAM(10万回程度書き換え可能)は「書き込みが何度も出来るもの」です。

 基本的には現段階で一番使い勝手がよいものは「DVD+RW」ですが、DVD+RWとDVD-Rの両方の書き込みが出来るドライブはおそらく出ないでしょう。
 ですので、色々なDVDプレイヤで再生を考えるのであればDVD-R書き込み機能の付いたDVD-RW、DVD-RAMドライブがよいのではないでしょうか。
 それと段々シアターセットとは関係なくなってきているので、これ以上の質問は
http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0125
 の方のDVDドライブのBBSの書き込みを読んだりネットで調べたほうがいいかと。

書込番号:515394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

TVから音がでない

2002/02/03 01:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > SA-PSD5

スレ主 初心者5214さん

はじめまして。
先日、SA−PSD5を購入しました。

ですが・・・TVから音がまったく出ません。接続の仕方をいろいろと変えてみたんですが、さっぱりです。
PS2にはデジタル端子でつないでいるのでDVDを鑑賞するときは、音が出ます。
ちなみにTVは、KV-21MVF1「テレビデオ」を使用しています。

TVの入力端子は黒と黄色の端子がついています。買ったからにはフル活用したいと思っていますので、どなたか詳しい方 アドバイスお願いします。

書込番号:510263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 01:43(1年以上前)

シアターセットで音を出すためにシアターセットを買ったんじゃないんですか? テレビの音は、テレビを見るとき以外に使うことはないと思うのですが、どうでしょうか? どういったシーンで、どの音をテレビに出したいのかよく分からないので、詳細よろしくお願いします。

書込番号:510347

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/02/03 01:56(1年以上前)

>TVの入力端子は黒と黄色の端子がついています。

何かが違う、、、、

書込番号:510374

ナイスクチコミ!0


DOLBY DIGITALさん

2002/02/03 02:00(1年以上前)

う〜んと、TVのスピーカーからもDVDやPS2ゲームの音を出したいのかな?
PSD5とPS2は光ケーブルでつないでるんですよね。
PSD5には出力端子は無いから PS2のアナログ出力(赤白黄のピンプラグ)
の音声(赤白)をTVにつないでみてはいかが?
ただ、TVの入力端子がモノラルみたいなので、あんまり意味無いとも思えるんだけど。

書込番号:510383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 02:02(1年以上前)

>日曜日さん
んー。たぶん、音声はモノラル入力なんじゃないでしょうか? テレビデオって、たぶんその程度の入力端子しかないんだと思います。

書込番号:510385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 02:03(1年以上前)

DOLBY DIGITAL さん とかぶってしまいました。そうですよね、、結局、あんまり意味ないですよね・・・。

書込番号:510389

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/02/03 02:11(1年以上前)

>たぶん、音声はモノラル入力なんじゃないでしょうか?

納得しました。

書込番号:510403

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者5214さん

2002/02/03 02:33(1年以上前)

すいません。普段見ているTVの音をPSD5から音がでるようにしたいのですが・・・たぶんTV自体が悪いんでしょうね。

書込番号:510445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 02:36(1年以上前)

それならテレビの裏に「音声出力」がもしあれば、それをPSD5に入れてやれば音は出ると思いますよ。ただ、その程度のテレビに音声出力があるかどうかはわかりません。

書込番号:510448

ナイスクチコミ!0


kojiyasuさん

2002/02/03 10:36(1年以上前)

私もテレビデオをモニターにしてSA−PSD5を使っています。皆さんのいうとうりモノです(T_T)テレビとビデオの音はテレビ自体に出力がないので100%無理です(;>_<;)SA−PSD5はDVDを鑑賞するときだけに使っています。テレビの音はサラウンドでは疲れますよ(^-^)

書込番号:510875

ナイスクチコミ!0


DOLBY DIGITALさん

2002/02/04 11:14(1年以上前)

なるほど、TVの音をPSD5で流したかったんですね。(^^;
最期の手段として、ヘッドフォン・ジャック(ステレオ標準orミニプラグ)
をピンプラグ(赤白)に変換するコードを買ってきてつないでみるとか。。。
って、ヘッドフォン・ジャックがあれば、ですけどね。(^^;
でも、外部入力がモノラルだったと言うことは、テレビやビデオ音声自体も
モノラルかな?スピーカー2個付いてます??(汗
イヤホンジャックだったりして。。。(^^;;

書込番号:513128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング