SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信22

お気に入りに追加

標準

こんなものなの…?

2019/01/21 13:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F

クチコミ投稿数:194件 HT-Z9Fの満足度2

BASE-V30HDXからの買い替えです。
本日届いてワクワクドキドキで聞いてみましたが…
感想はいたって「ふつ〜」でした。
自分が持ってる43A6800(テレビ)の音声のほうがボイス(高音)は聞きやすいくらいです。
さすがに低音はまったく出ませんのでこちらに軍配が上がりますが…
しかしひどい。
よくレビューでこのサイズでこの音質ならというコメントをよく見ますが
妥協してそう自分に言い聞かしているのですね…

書込番号:22409306

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:194件 HT-Z9Fの満足度2

2019/01/21 15:18(1年以上前)

あれはガセ情報です。
ブルートゥースでいじれても音楽目的じゃあありませんので。

書込番号:22409479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5 テスト 

2019/01/21 21:32(1年以上前)

ダンテスXさんへ

この製品に採用されているのはツィーターを搭載しないフルレンジスピーカーなので、確かに高音がよく出るスピーカーではないです。ただ、ボーカルの周波数というのはそんなに高くなくて、フルレンジでも余裕で出ます。低音の出ないシステムを聴き慣れてマスキングを考慮できていないか、使いこなしに問題があるようなことも考えられます。

音質をクリアで明るいものにする方法としては、テレビボードとフロントグリルを面一にするとか、テレビの背面で輻射する低音を取り除くなどあります。サラウンドバーといっても、ただ置くだけでは性能を発揮してくれません。私はピュアオーディオにもAVオーディオにもかなりの投資をしていますが、この製品は値段からしてもそこそこのレベルにあると思います。低音の扱いがわからないようなら、ヤマハなどに買い換えてみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:22410254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:194件 HT-Z9Fの満足度2

2019/01/22 10:20(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん
そこまでいうならその完成された“置き方”というのを画像アップしてもらえますか?
参考にさせていただきます。

書込番号:22411237

ナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5

2019/01/22 11:17(1年以上前)

ご愁傷様です。

妥協してそう自分に言い聞かしてレビューしてる人なんていないでしょ(笑
何を視聴してそう思ったのか。
映画のUHDやBD、ハイレゾ音声聴いたらTVのSPなんて比にならないと思うけど・・・
それで「ひどい」と思ったら、とっとと売っちゃいましょう。
もし地デジメインだったら宝の持ち腐れ。

書込番号:22411342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5 テスト 

2019/01/22 11:30(1年以上前)

ダンテスXさんへ

画像アップは別に構いませんが「完成された置き方
」というような私が書いていない違う話にすり替えるのはやめていただきたいものです。

あなたが製品を使いこなす工夫を何もしていないのに、あたかも性能を見切ったかのように製品を批判し、ユーザーが我慢して使っているなどと失礼なことを書いているので、ちょっとは使ってみてからいろいろ書いた方が良いですよという指摘をしたまでです。理解できませんか?

書込番号:22411366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:194件 HT-Z9Fの満足度2

2019/01/22 11:35(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん
能書きはいいので画像をお願いします。

書込番号:22411373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5 テスト 

2019/01/22 21:04(1年以上前)

こんな感じ。

ソファーに座ってみるとこんな感じ。

テレビボードによる音の反射を考慮したごく普通の設置。

テレビの背面と壁の間で発生する定在波への初歩的な対応。

ダンテスXさんへ

どうぞ。写真をアップしたからなんだとは思いますけどね。

4枚目の写真にある吸音材は東京防音のミニ・ソネックスという製品で、メインシステムのデッドニングで余ったものを取りあえず使用しています。

書込番号:22412416

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:194件 HT-Z9Fの満足度2

2019/01/23 07:28(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん
忙しい中ありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。
ちなみにサウンドバーにインシュレーターって効果あるんでしょうか?
オーディオテクニカのAT6099を3点で置こうとおもっているのですが。

書込番号:22413181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5 テスト 

2019/01/23 08:10(1年以上前)

ダンテスXさんへ

やってみて比較すればいいと思いますが、横に長い製品なので安定感が得られず、個人的には考えないですかね。テレビボードの強度が低く振動するようなら、間に何か挟むのもいいかもしれません。単純に角度を少し上向きにするなども、設置環境によっては有効です。ただ、ケースバイケースなので、設置している部屋の情報がないとなんとも言えません。

書込番号:22413242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/23 08:30(1年以上前)

>ダンテスXさん

ハイセンスですよね?

TVの音声出力の設定はどれになってますか?

書込番号:22413261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2019/01/23 12:11(1年以上前)

リアなしだと普通だと思います。

書込番号:22413613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 HT-Z9Fの満足度2

2019/01/24 17:56(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん
自分も長過ぎるのであまり効果はないとおもいますが
ウーファー用に買うつもり(6個入り)で3個余りますので試してみます。

>マイシンさん
PCMと外部にしてます。

>akiakiakiakiさん
確かに。
テレビと本機のポイントでほぼ無料で買えますので来月買ってみます。

書込番号:22416488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/24 18:22(1年以上前)

>ダンテスXさん
PCMでは本来の音がでませんよ。

書込番号:22416528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5 テスト 

2019/01/24 19:08(1年以上前)

>マイシンさんへ

サラウンドスピーカーは私も買うかも知れません。別のシステムで聞いた限りでは、あった方が中高音の通りが良くなります。サブ・ウーファーの直置きは私も気になっているのですが、気楽にテレビを観るためのシステムとしてに導入しているので、まだ様子見です。成果などありましたらお聞かせください。

書込番号:22416640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/24 20:34(1年以上前)

>ダンテスXさん

>TVの音声出力の設定はビットストリーム: オート にした方が良いですね。

書込番号:22416872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 HT-Z9Fの満足度2

2019/01/24 21:02(1年以上前)

>マイシンさん
ありがとうございます。
そう設定しておきます。

書込番号:22416934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/24 21:18(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん

>サラウンドスピーカーは私も買うかも知れません。気楽にテレビを観るためのシステムとしてに導入しているので、まだ様子見です。

テレビオンリーであればリアのサラウンドスピーカーの必要性はないと思います。リアがあった場合はCMや番組の効果音がリアからなりますが、それなりです。
これがBDや動画配信の映画も観るのであれば話が違います。それらの5.1chやアトモスなどの音声が楽しめ、臨場感がかなり違います。
それにZ9Fのリアスピーカーは専用だけあってバランスがいいです。

映画などをちょくちょく観るのであればリアのサラウンドスピーカーがあった方がかなり楽しめますよ。

サブ・ウーファーは自分はフローリング直置きでしたので他の設置方法の効果のほどは…直置きで十分かなと。

あれ?テレビはX9000Fですか?

書込番号:22416990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5 テスト 

2019/01/24 22:41(1年以上前)

マイシンさんへ

X9000Fの49インチです。Blu-rayプレイヤーはX800で、レコーダーはBDZ-SKP75です。ほかにもいろいろ機器はあるんですが、こちらのシステムはソニーでまとめてます。サラウンドについては参考になります。また時間のあるときに書き込ませていただきかも知れません。そのときはよろしくお願いします。

書込番号:22417211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5 テスト 

2019/01/25 20:13(1年以上前)

ダンテスXさんとマイシンさんへ

ややせっかちですがサラウンド・スピーカーを買いました。配送されてくるのは再来週の日曜日です。もともとPayPayのキャンペーンでテレビをビッグカメラで買って、スピーカーの音質が思ったとおり低音不足、そこからHT-Z9Fを購入という流れで、普段から買い物に利用しないビッグカメラとPayPayにポイントが溜まって何かを買わねばという状態でした。

いろいろ買い物の選択肢はあるんですが、SA-Z9Rはどこで買っても同じ値段なので、損してないからいいかなぁみたいな感じです。マイシンさんがご指摘の通り、5.1サラウンドを再生しないなら不要とも思えますが、やっぱりセットものですし、ソニーが無線でどこまでやっているのかにも興味があります。

特になんの情報もなくビッグカメラに行ったのですが、ソニーのオリジナルブランケットがついてきました。たぶん店舗に配られているもだとは思いますが、どの製品についてくるのかはわかりません。高額のテレビを買っても出てこなかったので、言わないと出して来てくれないかも知れません。手触りが気持ちいいマイクロファイバーのブランケットですが、品質はごく普通で悪いものではないです。ソニーのタグがついているだけですが、メーカーが好きならけっこう良いものではないでしょうか。膝掛け用途で幅は120pくらい。色はちゃんとした黒色(グレーに見える浅い染色ではない)です。

書込番号:22419191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/25 20:36(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん

購入されたようで良かったです。
ないよりはあった方が全然良いですからね。
それに前モデルの無線のリアだと無線や音の途切れがあるようですが、このZ9Fのリアはそのような事は一切ないですし、サブウーファーと同様コンセントをさすだけで繋がるので楽です。

是非楽しんで下さい!

書込番号:22419250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

音が

2019/01/14 17:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X9000F

クチコミ投稿数:25件

10年前に30万くらいで買ったソニーのテレビの内蔵スピーカーの方がよっぽどバランスも良く綺麗に聞こえます。設定で音の調整してもいまいち納得のいく音になりません。こんなもんなのですかね。買い換えようかなと思います。

書込番号:22393627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2019/01/14 18:46(1年以上前)

>ゆたんおじさんさん
エージングで音が良くなるかもしれませんね。50時間は聞いてみてください。

書込番号:22393853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2019/01/15 20:04(1年以上前)

ゆたんおじさんさんへ

確かに低音どころか中音もまともに出ておらず、バスケットやバレーのボールがコートではねても「ダンッ」と鳴らずに「パサッ」と悲しい音しか出ませんからね。5年前に8万円くらいで買ったブラビアより音のバランスは悪いです。

ですが、テレビとしては良い製品ですし、買い換えるのではなく、サラウンドスピーカーなどを追加して対応されることをおすすめします。

書込番号:22396192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT380

クチコミ投稿数:5件

サブウーファーは無線接続で場所を選ばないのはとても気に入っているのですが、電源を入れてから無線がつながるまでに10秒ほどかかります。
また1〜2ヶ月に一度くらい、定期的に無線が繋がらなくなり、裏面のの電源ボタンを一旦切って、入れ直すと正常につながるようになります。おそらくファームウエアの更新などが必要なのでしょうけど、この機種はそれが自分ではできない機種で、出張サービスを頼むしかないとサポートの方にいわれ、しかも費用は1万5千円程度と、本体価格の60%にもなりますので、諦めました。ヤフオクで購入したため、保証などはなく、困りました。
それ以外は問題ないのですが。

書込番号:22213932

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

標準

リアスピーカー2

2018/07/05 10:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F

クチコミ投稿数:63件

単刀直入に、リアスピーカーが2ヶ月、下手したらそれ以上待ちの今の段階でこの製品を選ぶのはお勧めできません。
つーかこの製品を選ぶコアなユーザーはリアスピーカーをセットで買う事ぐらい想定しておいて欲しかった!
リアスピーカーとセットで完全体です。映画館ばりの体験はリアスピーカー無しでは無理です。

書込番号:21942283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:63件

2018/07/05 12:06(1年以上前)

>スティーブンたいらさん
こんにちは。
そもそもSONYの開発者がリアスピーカーを推進していたのにもかかわらず本体あるけどリアスピーカーは無いとかふざけてますよ。1ヶ月待ちから2ヶ月とどんどん延びてますから。挙句に転売屋がちょこちょこ倍の値段で出品してますし。とは言え僕も買った身ですから待つしかないのですが。
夏過ぎるとかは勘弁して欲しいものです。

書込番号:21942394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2018/07/05 13:41(1年以上前)

>いっつぁん59さん

そうですね。お気持ちは、よくわかります。
私もこの1ヶ月間、休みの度にスピーカー視聴やAVアンプ選びに色々回っていたので、サウンドバーになったとはいえ、5.1chの臨場感、atmosやDTS:Xを家で鳴らしての映画視聴を楽しみにしていたので、正直がっかりでした。予想以上の反響だったのですかね。

ですが、とりあえず当初の目標のテレビのスピーカーよりは音質アップしているとは、実感出来ます。
ただ、まだUHDでatmosなどの体験はしていない為、早く3.1chでもバーチカルサラウンドや皆様のおっしゃるatmos感を体感してみたいです。

地デジなどでは、あまりバーチカルサラウンドの恩赦を感じてないもので。

届くまで、スピーカーどこに付けようとか、何のUHDソフト買おうかなとか、他の楽しみで一杯です。。その為、期待ばかり大きくなってしまい、期待はずれになってなってしまわないか心配です。

書込番号:21942560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/07/05 15:38(1年以上前)

>スティーブンたいらさん
ありがとうございます!
僕も何処に置こうかとかひたすら妄想して楽しんでいます!
いや、リアスピーカーあるとないとではかなり違うらしく期待はずれにはならないと思います。たぶんですが。評価は軒並み良いです。

書込番号:21942729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5

2018/07/05 15:55(1年以上前)

>いっつぁん59さん
>スティーブンたいらさん

当初より入荷が伸びたということですか・・・
メーカーさんも実際発売してみて、今回のニーズは予想外だったのかもしれませんね。
僕は発売日にヨドバシのネットで購入しましたが、リアSPに関しては1〜2週間後には
取り寄せになっていましたので、もともと在庫が少なかったのが容易にわかります。

環境や条件面で本格的なサラウンドシステムを組めない方って沢山いらっしゃって
そんな方はアンプも一体になった場所を取らないサウンドバータイプを選択される方が多いと思いますが
サウンドバータイプで4kHDRバススルー、最新フォーマトのアトモス、DTS:X他ロスレス音声フォーマトやハイレゾにも
対応し、専用のリヤスピーカーの設定があるリアル5.1chシステムはこのモデルが第1号だと思います。
おまけにサウンドバーのモデル数では圧倒的なソニーが発売するとなれば、少々高くてもそりゃ売れますよ・・・
しかも既にサラウンドで使用している方の評判が軒並み良いですもんね。
ちなみに今回5.1chですけど、更にスピーカーが二つあってリアル7.1chのサウンドバーが発売されれば
自分絶対予約しますから・・・(笑

入荷が長引いているのはユーザーとしてはどうしようもないので我慢して待つほかないかと思いますが
待った分大きくなった期待は裏切らないと思いますので、楽しみにするしかないですね!
解決策になってなくてごめんなさい・・・

※あっ、TV番組は殆ど視聴しないのでじっくり聴いた事ないですけど、TV音声に限っては過度な期待は禁物です・・・










書込番号:21942758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/07/05 18:09(1年以上前)

>いっつぁん59さん

ありがとうございます❗

お互いに妄想が現実になる日が来るまで(笑)頑張りましょう。

書込番号:21943028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/07/05 18:18(1年以上前)

>mn0518さん

ありがとうございます。

いつも、この機種の口コミやレビューを参考にさせて頂いております。
私は仕事の関係で、引っ越し多く賃貸の為、配線やスピーカー5本置く事に妻の猛反対を受け、この機種にしました。

この機種を選んだのは、 mn0518さんのレビューや口コミを見ていて、サウンドバーでもそんなに変わるんだと興味を持ち、購入となりました。
明日、ソフトが届くので私も爆音視聴を早く体験したいです。

書込番号:21943048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5

2018/07/05 18:39(1年以上前)

>いっつぁん59さん

プレッシャーです(笑
僕も今日ブラックパンサーのUHDBDが届きました。
これアトモスなので明日爆音視聴します!(僕の言う爆音とはZ9F本体音量で25以上です/MAX50)

Rスピーカー早く来るといいですね。
Z9F単体でも、バーチカルS/ONで「シネマ」だとかなりイイ線いくと思います(勿論モードはご自信の好みで!)
また、ドルビー社専用モードの「ドルビースピーカーバーチャライザー」に切り替えて(バーチカルS/シネマ等効かなくなりますが)
アトモスでも二種類の音の違いを楽しむ・・・ってのもいいかもです!
んでもってDTS:X収録のソフトはまだ少ないのですが、これサラウンドで視聴するとアトモスより上かもしれません。
すみません、また期待値を上げてしまいました・・・

書込番号:21943106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/05 23:44(1年以上前)

>いっつぁん59さん
>スティーブンたいらさん

発売日に届き視聴し、結構いい感じだったのでこれでリアスピーカーがあったらかなり良くなると思いすぐさま購入。
プライムビデオ、ネトフリなんかはかなりいい感じですのでUHDソフトなどでは期待はずれはないと思いますね。

地デジもよく視聴してますがリアスピーカーからも音が出るので面白い!でもmn0518さんが言われてるようにTV音声には過度な期待は禁物ですけど
リアスピーカーが有ると無いとでは地デジでも結構違います。

早くセット出来る事を祈ってます。

>mn0518さん
A8F、X700を買いました!このZ9Fと相性抜群です。これで暫くは楽しめま〜す。

書込番号:21943923

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5

2018/07/06 00:23(1年以上前)

>マイシンさん

>A8F、X700を買いました

スゲーーーー!(失礼・・・

アトモス、DTS:X、ドルビービジョンと、音声も映像も次世代フルスペックですね!
UHDBDも次世代HDRのドルビービジョンの作品も今後増えてくるかと思いますので楽しみですね。
ネトフリでは既に多数の作品に採用さているようですし・・・

D/vに対応しているのはLGとソニーですよね。レグザ使っている以上、僕は諦めるしかありません・・・(泣
地味にHDR10で我慢します(笑

書込番号:21943985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/06 01:02(1年以上前)

>mn0518さん

音声、映像ともかなりいいです。
A8Fから映像に合った最適な音質を出してくれるのでZ9Fでのモードの切り替えが不要になった感じですね。(A8Fからどのモードなのか確認出来ます。スポーツ、シネマ、ミュージック、スタンダードなどちゃんと切り替わります)

地デジもかなり綺麗でビックリ!
Z9F.A8F大当りでした!

書込番号:21944030

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5

2018/07/06 01:28(1年以上前)

>マイシンさん

夜分に返信すみません・・・
ソニープラザ銀座のリスニングルームがA8Fとの組み合わせだったので
スタッフの方がTV画面から操作してるのを見ました!

そうそう、自分TVだけレグザなのですが、NT5+HG1サラウンドの時に比べて
細かな不具合がまったくないのでホント助かってます。
NT5サラウンドの時は何度リセットしたことか・・・

>いっつぁん59さん
スレ主様の主旨とずれてしまって申し訳ありません。

書込番号:21944061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/07/06 10:14(1年以上前)

>mn0518さん

いえいえ。羨ましい限りです。SONYはVRの時も思いましたが売り時を逃す傾向があるので、品薄は極力避けて欲しいものです。余程こだわりが無いと2ヶ月、3ヶ月待ちとかサウンドバーだとじゃあ他のでいいや!となると思いますし。
客奪われないのはゲームだけですよ。PSは他には変えれませんし。

書込番号:21944527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/06 10:55(1年以上前)

>いっつぁん59さん

スレ主旨ずれてすいませんでした。

しかし、ここまで在庫がないとは思いもしませんでした。発売当初から出荷台数が少なかったようですね。

書込番号:21944590

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5

2018/07/06 12:32(1年以上前)

>いっつぁん59さん

お気持ち痛いほどわかります・・・

でもこのモデル(Z9F/Rセット)は2〜3ヶ月待つ価値のある商品ですので
ひとまず単体で爆音視聴して楽しみにしていてください!!
他にしよう・・・っていってもこの内容のサウンドバー他に無いですから・・・、だから人気があるんでしょうけど。

お気に入りのセッティング決まりました?

書込番号:21944763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2018/07/06 17:13(1年以上前)

>mn0518さん
今はバーチカルをオンにしてシネマでウーハーサウンドを両方レベルを5にしています。Blu-rayでitを観たのですが、流石に凄かったです。が、やはり5.1で鑑賞したかったです。
背中の左右にリアスピーカーの置く場所を空けて待っている段階です。

書込番号:21945260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/07/06 17:37(1年以上前)

本日注文してきました。
リアスピカーの件が気になったので問い合わせたら3週間という回答でした。
店員さんがSONY担当者から直接聞いたので3週間で大丈夫とのことです。
今月中に入荷なので、他の方も早くなるかもしれませんよ。

書込番号:21945299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/07/06 20:26(1年以上前)


さきほどソニーストアからメールが届きました。

待ち遠しいです。♪


■ご注文商品の出荷日目安

リアスピーカー「SA-Z9R」
変更後の出荷日の目安:2018年07月21日

書込番号:21945604

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5

2018/07/06 20:44(1年以上前)

>ヨッティ!さん

早まってよかったですね!皆さんやっぱりZ9R購入されてますね。

書込番号:21945636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/07/06 20:53(1年以上前)

>mn0518さん

ありがとうございます。

HT-Z9Fを購入して良かったです。

書込番号:21945652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/07/28 11:42(1年以上前)

リアスピーカーについてです。
注文時に入荷待ち3週間といわれ、3週間経ちましたが、なんと入荷未定で分からないとの回答に。
本体は在庫確保が出来て取り置きしてもらってますが、別々で購入して保証期間がずれたりするのも嫌なんでしょうがなく待っています。
リアスピーカーの在庫はどこにいっているんでしょうね?

書込番号:21993296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

リアスピーカー

2018/06/23 13:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F

クチコミ投稿数:63件

リアスピーカーがどこもかしこも売り切れで、取り寄せです。
本体は今日届くのですがやはりリアスピーカーを付けて5.1を体感したいですね。ソニーストアで予約済みなんですがいつになるやら。リア無しの3.1で何処まで感動出きるのか。。

書込番号:21915997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5

2018/06/23 13:17(1年以上前)

>いっつぁん59さん

Rスピーカーが届くまで、色々なモードでベストな音質を探ってください。
私は観るコンテンツに関わらず「シネマ」「バーチャルS/ON」で、レベルは「オール4」、リヤSP「音量8」です。
逆にその期間があれば、Rスピーカーを設置した時の感動も大きいかもです。
ココは我慢・・・です(笑

書込番号:21916036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2018/06/23 13:25(1年以上前)

わざわざ返信していただきアリガトウございます。
もしよろしければ参考に教えて頂きますたいのですが、リア無しでベストな設定はどんなかんじでしょうか?ちなみに以前はYAS-107です。

書込番号:21916052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


///M3さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/23 14:11(1年以上前)

>mn0518さん

便乗で失礼します。
「バーチャルS」とは、Vertical S.≒バーチカルS(バーティカルS)のことですか?
レベルを「オール4」にする意味は何ですか?(本来、スピーカー毎の音量のばらつきを最小化するための調整項目と理解しているのですが)

書込番号:21916145

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5

2018/06/23 14:18(1年以上前)

>いっつぁん59さん

リア無しでも有りでも「バーチャルS/ON」でモードは「シネマ」が最も包囲感と響きのある音質だと思います。
「バーチャルS/ON」で音に立体感がでます。「シネマ」は包囲感(音の広がり)が最も良いです!
これにリヤSPが絡むと素晴らしい臨場感です。さらにアトモス、DTS:Xといった最新音声フォーマトが視聴できればもう・・・

バーチャルサラウンドはエコーの掛かった感じで嫌だ・・・という方もいらっしゃるかもしれません。
自然な音質がよければOFFで。

あくまでも僕の感想です(笑 ぜひお試しあれ・・・

書込番号:21916157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2018/06/23 14:23(1年以上前)

ありがとうございます!
ますますリアスピーカーが待ちきれなくなってきました(泣)
最速で7月中頃らしいです。何故リアスピーカーだけ品切れおこしてるのか不思議です。

書込番号:21916166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5

2018/06/23 14:36(1年以上前)

>///M3さん

大変失礼しました「Vertical」バーチカルサラウンドです。
訂正してお詫びいたします。

レベルもたしか-6dBから+6dBでお好みで調整できます。
デフォルトの0だと音圧が低い感じがしたので本体、Rスピーカー、サブウーファーのレベルを+4dBにしています。
P64
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/47275330M-JP.pdf

書込番号:21916197

ナイスクチコミ!4


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5

2018/06/23 14:38(1年以上前)

>いっつぁん59さん

メーカーさんもここまでセットで購入する方が多いのは予想していなかったのかも・・・真相はわかりませんが(笑

書込番号:21916203

ナイスクチコミ!0


///M3さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/23 23:37(1年以上前)

>mn0518さん

単純にボリューム操作だけで音量を上げた場合よりも、レベルを+4dBした場合の方がより好みの音になったということなんですね。
レベル設定を音質調整目的で変更したことはなかったので、自分でも試してみようと思います。
ご返答ありがとうございました。

書込番号:21917431

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5

2018/06/24 00:01(1年以上前)

>///M3さん

いえいえこちらこそうっかりミス失礼しました・・・

そうですね「音量UP」とは違い「レベルUP」は車で言うとトルクが上がる、という感じでしょうか・・・。

少ない出力(音量)でもパワーが増す、というか・・・。

ただし特にライブのBDなんかは、無音になったときに「サー」というノイズが目立っちゃうかもしれません。

書込番号:21917487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

途中で音が出なくなる

2018/04/04 10:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]

クチコミ投稿数:7件

『BRAVIA KJ-40W730C』に接続し使用しています。
当初は音声出力されているのに、1〜2時間使用していると突然音声が途切れます。
テレビのチャンネル切り替えでは復帰せず、入力機器をレコーダー等に切り替える、音声出力をテレビに切り替え戻すと再度音声出力されます。

対応として以下のことを行いましたが改善されません。
テレビ・本製品の初期化
HDMIケーブルの交換(バルク品→バッファロー製→SONY製)
Bluetoothの無効化
テレビには本製品のみ接続

同様の症状のかたいますか?

書込番号:21726965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/04 12:03(1年以上前)

こんにちは

価格コムの仕様を見るとシアターに「レコーダーの入力」に使えそうな端子がありませんが、テレビの入力を替えたのでしょうか?

音声が途切れたあとは音量変えても表示は出るが実際には出ていないってことでしょうが、そのとき、音声出力をホームシアターからテレビスピーカーに戻して、再度ホームシアターにしたらどうなりますか?

また、テレビの外部入力設定にあるHDMI機器一覧にこのホームシアターは認識されていますでしょうか?


いろいろやっていらっしゃるようなので、上記を伝えてコールセンターまたは購入店に修理依頼されてはいかがでしょうか?

書込番号:21727058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/04/04 13:13(1年以上前)

本製品にはテレビから入力用の端子があるだけです。音声の流れは以下のようになります。

『レコーダー等』

『テレビ』→『テレビスピーカー』

『本製品サウンドバー』

入力ソースである『テレビ・レコーダー等』を切り替えたり、出力先を『テレビスピーカー』にして本製品に戻すと復旧します。
そして時間が経つと再発します。

ブラビアリンクの外部機器に認識されていて、テレビ側から設定も行えます。

書込番号:21727206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/04 15:24(1年以上前)

こんにちは

詳細ありがとうございます。

この商品のほかの口コミにもリンク切れなどで音声トラブルがありますので、メーカーまたは購入店に相談…ですかね?

書込番号:21727381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/04/04 16:39(1年以上前)

そうですね、メーカーに問い合わせ、結果は改めてお知らせします。

書込番号:21727500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/04/05 12:14(1年以上前)

SONYの電話サポートに問い合わせました。
・機器の不良と思われる
・持ち込み修理依頼してほしい
・診断にかかる費用等は発生する
・上記費用は初期不良でも還付されない
とのことでした。

初期不良だと判明しても、ユーザーが諸費用と持ち込み手間を負担する。
という点が不満であることを伝えましたが『申し訳ございません』の一点張りでした。

正直納得いかないので、修理依頼は出そうと思いますが、戻ってきて動作確認とれたら売り払おうと思います。

書込番号:21729344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/05 15:39(1年以上前)

こんにちは

購入店に持ち込み、相談されたほうが良いのでは?
あ、実店舗なら…です。

初期不良と診断されたら「返金」させてもらうのもありかなぁと。

また、異常無しと診断されたら様子見て、再発するようなら再度購入店に言い、使いものにならないと返金要求する。

証拠になるような動画など用意しておいたほうがいいでしょう。

書込番号:21729681

ナイスクチコミ!3


kings001さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/10 20:59(1年以上前)

>ガバ太郎さん
こんばんは、この商品の不具合が気になっていました。
販売店に状況を説明して使い物にならない事を相談してみてはいかがですか?
せっかく購入した商品が間もなく不具合で診断料がかかるのではいたたまれない気持ちで
仕方ないと思います。

書込番号:21742065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2018/04/10 21:07(1年以上前)

この下のスレッドにも書きましたが、アップデートが始まったようです。

自分の環境においては復旧しました。

ガバ太郎さんの環境においても、復旧することをお祈り申し上げます。

書込番号:21742095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/10 21:11(1年以上前)

>ガバ太郎さん
ファームウェアのアップデートが公開されたのでこちらを試してみてはいかがですか。
主にリンク切れの対策のようですが細かな不具合の改善もされてるとのこと
なので効果あるかもしれません。

https://www.sony.jp/home-theater/update/20180410_s200f_usb.html

書込番号:21742109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/04/10 22:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
アップデート来たんですね、一足早く最寄り店舗へ持ち込み修理依頼してしまいました。ただ、

発売から一年経っていない
確実に保証の範囲なので預り金も不要

とのことでした。
サポートセンターの言い分とは若干食い違いましたが、返送されたら結果報告いたします。

というか、アップデート予定あるならサポートが教えてくれてもいいのになぁ

書込番号:21742434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/04/15 12:59(1年以上前)

修理から戻ってきました
丸一日使用し、症状が改善していることを確認しました
修理費等の費用はかかりませんでした
ですので本件は解決したと考えます

しかし、表面上無償とはいえ、問い合わせの通信料、持込受取の交通費、一連の手間(人件費)、といったリソースはユーザーが負担しています
そう考えると高い買い物になりました

以下は個人的な感想です
処置内容はファームウェアのアップデートでした
しかし、報告書には症状の再現性や原因説明はありませんでした
結果直ったから良いと思う方もいるでしょうが、私はもう少し説明が欲しかったです
電話サポートで費用面等の説明が曖昧だったのと同様の症状は報告されていないと言われたのが不信感を持ちました
これも『結果』無償で改善したので感想と受け取ってください
ただ、ファームウェアのアップデートが予定されているなら問い合わせの際に伝えて欲しかったです

書込番号:21753486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング