SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

皆様のおかげで

2021/09/18 16:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:12件

無事購入に踏み切りました!
ありがとうございます。
ただ、テレビを見るとかなり音声と映像がずれます
設定しても補正しきれないみたいです。
なにか、方法はありますでしょうか?

書込番号:24349240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/18 18:11(1年以上前)

>らくちやんさん

リップシンクで音を遅延させてもダメという事ですか?
調整範囲最大でダメならば厳しいと思います。

望み薄ですが考えられる方法。
テレビを電源から抜いてしばらく放置リセットする。 テレビで何らかの不具合が発生している場合の解消。
本機の入力にレコーダーを入れて音の遅延が出るか? レコーダーのチューナーでズレが出ないならばこれで使う。

書込番号:24349466

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2021/09/18 18:12(1年以上前)

>らくちやんさん

テレビ側HDMI入力をBRAVIAリンク、REGZAリンク等の指定された所に差し込み連携してはいかがでしょうか。それでもダメでしたらスピーカー間隔狭めるとか

書込番号:24349467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/09/18 19:04(1年以上前)

>kockysさん
ありがとございます
電源入れ直したら音と映像が合いました!
あ本当にありがとうございます

書込番号:24349568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

到着しました

2021/08/05 15:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

8/7発売ですが、本日配送されてきました。ソニーストアではありません。

セッティングしてデモ音源を聞いた程度ですが、音はなかなかの迫力です。
サラウンド感はすばらしく、天井から降り注いでくる音もバッチリです。

ソニーストアでデモを見たとき、テレビ側で本機の設定をいろいろと変えていたのですが、TVがブラビアでないせいかそれは出来ませんでした。
コントロールボックスに表示窓があるので、TVの音声を流しているときはそこで確認です。

ちょっと戸惑っているのは、ARCでTVの音声を流したとき、TVと本機の両方から音声が流れてくることです。
取説にはTVか本機の音声を消音して下さい、とありますが、ヤマハのサウンドバーを使っていたときはTVの音声は勝手に消えたような。
まあ、そんなに手間にはなりませんけどね。

ちょうど夏休み中なので、いろいろな音源聴いてみてレビューしたいと思います。

書込番号:24273917

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/08/07 09:06(1年以上前)

>けんぞー2006さん
はじめまして、ご購入おめでとうございます!
私も購入を検討しております(おそらく購入します)購入の際にはスピーカースタンドも合わせて購入しようと思っておりますので対応したスタンドを探しています、そこでお聞きしたいのですがスピーカーの背面のスタンドへの固定用のビス穴の高さを教えていただけないでしょうか?

書込番号:24276177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度4

2021/08/07 11:03(1年以上前)

>souhei & sakuさん
こんにちは。
背面のカバーがなかなか取れないので正確には測れないのですが、大体20cmかとおもいます。
スピーカー底面からビス穴までの距離ですよね。
ご参考までに。

書込番号:24276383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/08/07 11:13(1年以上前)

>けんぞー2006さん
貴重な情報ありがとうございます、私が購入しようとしていたスピーカースタンドが高さ18cmまでのビス穴対応なのでダメですね他のスタンドを探してみます、SONYが対応のスピーカースタンドを一緒に販売してくれれば問題なかったんですが...。

書込番号:24276399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirox4さん
クチコミ投稿数:8件

2021/08/15 08:41(1年以上前)

小型スピーカー用のこのスタンドもピッタリでした。何より安い。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08C9MFC67/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:24290460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/08/15 19:01(1年以上前)

専用スピーカースタンドオプションで販売しても数が売れないので高くて買わないでしょうね。推進とかあればいいのにね。

書込番号:24291523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

試聴してきました

2021/08/01 17:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

銀座のソニーストアで試聴してきました。
・音は思ったよりいい
・サラウンド感は素晴らしい。音に包まれる感じ。
・ATOMSの天井からの音は今一つ感じられなかった。
・2CHの音源を試したが、ちゃんとサラウンド感がありました。

ということで、ヤフーショッピングで予約しました。
小さい方のサブウーファー込みです。

技術の進歩はすごいですね。

書込番号:24268328

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:158件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5 Flickr「marubouz」 

2021/08/02 09:05(1年以上前)

>けんぞー2006さん
レポートありがとうございます。
試聴もせずに予約していますので、参考になります。

https://tecstaff.jp/2021-07-21_ht-a9_review.html
こちらのレビューでは上からの音も効果有りとなっていますね。
もっともこちらは宣伝ですが。

イネーブルドのアトモスは、天井の高さ、材質によって変わりますから、ご自宅でどうなるかですね。
私は以前の経験で効果あると感じています。
https://review.kakaku.com/review/K0000696980/ReviewCD=1061018/#tab

うちはマンションなので、サブウーファーは無しで発注しました。
またこちらもレビューしていただけるとありがたいです。

週末が楽しみですね。

書込番号:24269196

ナイスクチコミ!2


shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

2021/08/02 12:28(1年以上前)

>けんぞー2006さん
お世話になります。
試聴羨ましいです!
実機はやはり想像より大きい感じでしょうか?
感覚的な話ですみませんが、またお教え頂けると幸いです。
また、レビューお待ちしておりますね!

書込番号:24269401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度4

2021/08/02 14:14(1年以上前)

>shin.bさん
こんにちは。
私は写真で大きいなぁ、と思っていたせいか、実物を見たときはそれほど大きくは感じませんでした。
あくまで私の感覚的な見解です。

書込番号:24269515

ナイスクチコミ!0


shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

2021/08/02 16:10(1年以上前)

>けんぞー2006さん
有難うございます!
確かに記事では結構な大きさで載ってましたので、その覚悟で見れば、私もそれほど思わないかもです(笑)
それ以上に自由なレイアウトが魅力ですね♪
またレビューお待ちしてます!

書込番号:24269622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2021/08/02 21:34(1年以上前)

>けんぞー2006さん
今後の立体音響で注目するのはこれだけだと思います。サウンドバーを越えるのは間違い無いでしょう。ただ気になるのは、アトモス音声ダメでしたか?

書込番号:24270067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度4

2021/08/02 22:09(1年以上前)

>ダイビングサムさん
こんばんは。
アトモスはダメだったというか、思ったより効いてないな、という感じがしました。あくまで主観です。
デモルームは天井がむき出しの配管になっており、反射用のアクリル板が吊ってありました。
環境的には自宅の方が格段と有利かと思います。
自宅での立体音響に期待しています。

書込番号:24270139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2021/08/03 08:46(1年以上前)

>けんぞー2006さん
デモルーム環境、ソニーの配慮が足りないんですね。がっかりですね。有難うございます。

書込番号:24270565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/08/05 04:08(1年以上前)

私も、先日銀座に飛び入りで試聴させてもらいました。
A9とST7000両方ともじっくり視聴が出来たので投稿させて頂ます。
元々、私の環境は
A1+st5000を自宅で使っていますので、そこからの比較となります。
まず、SONY製品にすごく言えることはどの製品も小型のコーンのせいかある程度エージングされていないとペラッペラの音質になると感じています。
なので、SONYストアの様なある程度物好きがガンガンに鳴らしている物で試聴しないと本当の良さって判りづらいと思います。
特にフラグシップによればよるほど同様の状況に陥る気がしています。
なので、実際に電気屋で試聴すると3万円前後の製品の方がバランスが良く聞こえます。
それもそのはずで、フラグシップは棚にあるだけでほとんど鳴らされてないです。
なので、ST5000も初めて家に届いた時はペラペラでした。正直後悔したレベルです。
しかし、使うに連れて音の深みが増してきました。
なので、試聴されたい方は許される限りSONYストアでの試聴をお勧めします。

実はそれだけSONY贔屓していたのに、今回の機種発表前までソノスのパースピーカーが断然素晴らしく、あと1ヶ月遅ければソノスを確実に購入していました。
何が素晴らしいって、試聴環境にSONYの様なアトモス専用のアクリルがなくても音の包み込まれるレベルが圧倒でした。恐らく、サイドに出ているビームツイーターがいい仕事してるのかと思っています。
しかし、PS5での利用を考えた時に、HDMIの入力ポートの足りなさがネックになりなかなか決めかねていました。
前置きが長くなりましたが、そんなグズグズしたなか新製品がでたので興味深々で、視聴してきました。
ST7000が元々僕の中で本命でした。
ST7000は確かに、ST5000に比べると圧倒して空間能力が向上していて、まさに包み込まれる環境作りは良くなっています。ウーファーもとてもいい仕事してますし、やはりリアに物理スピーカーを置くのは違うなと改めて実感しました。
そして、今回はサイドにも出力があるのでこれのおかげかと。
しかしながら、ウーファーを内蔵してしまったことは少々残念に感じました。
A1の空間作りは全くの別物で本当に技術に驚く限りです。
比較したら、比べ物にならないのではないでしょうか?
僕は上からの音もとても感じ、特に目をつぶった時にどこにスピーカーがあるのかイメージ出来ないレベルで疑似体験が可能です。
また、テレビのセンタースピーカーモードが素晴らしく、声の聞こえ方も従来のサラウンドよりもよりはっきり聞こえ映画館そのものを感じとることができます。
センタースピーカーモードがとても優秀なので、あとはサラウンドさえ頑張ってくれれば!!
と言うことなんだと思います。
だとすると、ST7000は単純にお互いのチャンネルの足し算?
A9はそれぞれが足りないところを補った掛け算ではないでしょうか?
盛りすぎですかね笑
現状、アンプに360リアリティーオーディオに対応した製品が無い為、その手の音響を聞くのであれば本機一択ではないでしょうか?
ただ、皆さんのおっしゃる通りデカイです。
我が家の場合リアスピーカーの置き場所に困ります。
そして何より黒を出してくれなかった事が1番のネックですね。
実際に僕自身は触ってしませんが、テレビのメニューでより細かい設定がいじれる様になっていたので、これも期待大です。
あと、強いて言えばせっかく受信機を個別にしたのだからもう少しHDMI端子を増やして欲しかったです。
4k 120hzパススルーの出来る分配器を待たなければならなそうです。
また、銀座の環境がスレ主さんのおっしゃる通りであまりリスニング環境には不向きな為、家や壁がある状態でより仮想技術が効いてくれる事を期待しております。

スタッフさんもA9の予約の方が遥かに多いとおっしゃっていました。
A9と高い方のウーファー、ST7000とリアスピーカーと高い方のウーファー
全部本気で揃えたらどっちの方が音がいいのか?
という質問には好み!
と言われてしまいましたが、A9は専用のデモ動画が用意されているので、どう考えてもA9に力がはいってるのではないか?
と思います。
長々となりましたが、僕のオーディオ環境が現在黒に統一している為、本当に困りました、、、
でも、近々A9を買うことになると思います。

書込番号:24273282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

そろそろ発表?ST-5000の後継機HT-A7000

2021/07/21 09:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST5000

スレ主 ばしこさん
クチコミ投稿数:103件

いよいよ、発表されそうですね。
HT ST-5000の後継機 HT-7000
サブウーファーは同梱ではなく
別の型番2種あるようですね。
SA-SW5とSA-SW3
リアスピーカーWireless connection SA-RRS3S
も販売のようです。

価格がいくらくらいになるのかな?
楽しみです。

https://electronics.sony.com/tv-video/tv-video-home-theater-sound-bars/all-home-theater-sound-bars/p/hta7000

書込番号:24250493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/21 10:02(1年以上前)

>ばしこさん

http://kunkoku.com/ht-a7000_ht-a9.html
二機種でますね。

書込番号:24250499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/21 10:33(1年以上前)

こんにちは

公式にも載ってますね

https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-A7000/

バーだけであとはオプション。

書込番号:24250541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/07/21 15:05(1年以上前)

高い方のS/Wだとセットで28万!
十分なホームシアターが組めちゃう(笑
場所取りたくない人にはいいかもですが、にしても高っ。

書込番号:24250819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aran777さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/22 01:47(1年以上前)

待ちに待ったという感じですね。
対応フォーマットも最新になり隙のない製品になっていると期待します。
個人的にはアコースティックセンターシンクなる新機能が気になります。
テレビの音をセンタースピーカーとして機能させるものらしいのですが
どこまで自然で疲れない定位感に仕上がるのか楽しみです。

書込番号:24251620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/22 17:15(1年以上前)

え・・・?SWないの・・・15万もするのに。実質、値上げ?
ST9であと5年は戦えそう。

書込番号:24252621

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

PS5との相性

2021/07/01 12:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-NT5

スレ主 k.azさん
クチコミ投稿数:10件

これまで本機だけではサラウンド(後ろに回り込むような音場)は体感できず,詐欺だな〜と思っておりましたが,PS5とは相性が良いようで,完全ではありませんが,サラウンドを感じることができました。
当たり前ですが,上からは一切聞こえませんが・・・

書込番号:24216607

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

音が出るようになった

2021/06/11 23:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 HT-G700のオーナーHT-G700の満足度4

一週間悶々と過ごし今日は検証する事にしました。使用ユニットはTVブラビアリンクxtj55x90j,レコーダーfbt2000,パナbzt750,hddはiodatのexhd3czケーブルは、ELECOM製dhhdpnes20bkです。すべての機器は昨晩初期化し望みました。テレビだけでは問題なし。では接続してみます。サウンドバーだけ繋ぎます。eARC3に接続。初期化しても設定したままになったままです。音声設定でよく言われるARCやHDMI信号系は変更しても変わらず。ところが音声出力のスピーカー出力をテレビスピーカーに変えたところサウンドバーから見事音声が出ました。やれやれです。何が起因しているかわかりません。もちろんオーディオシステムで今まで使ってました。何が起因するかわかりません。私はなんだかテレビが問題のように思えて仕方なりません。このまま様子を見てみたいです。原因が分からないままですが、またなったときは対処できます。メーカーの対策はどうするのでしょう。パソコンと同じで、今のテレビもアップデートしていかなければ改善されないのでしょう。メーカーの今後に期待してます。

書込番号:24183764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/11 23:36(1年以上前)

>甚太さん

原因はテレビだと思います。ソニーの外部機器との連携不具合は前機種も1年以上掛かって改善されない状況です。
同様な対処で切り抜けるのが結構続く可能性が高いです。

書込番号:24183780

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 HT-G700のオーナーHT-G700の満足度4

2021/06/12 00:28(1年以上前)

>kockysさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。折角購入したにもかかわらず、もう使えなくなるなんて情けなくなってきました。自分でしかできないので、休みにかけるつもりでした。思いの外、意外な所で変化が見られました。メーカー対応も直ぐにはしてくれないのでしょうね。それにしても、買ったばかりなのになんと不運なのでしょう。工業製品だから仕方ないのかとも思いますが、バージョンアップはパソコンレベルでやってほしいです。おまけにgoogleTVなんてまたも不具合の原因にならないのかなんて個人的には思ったりもしてます。

書込番号:24183853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/12 01:24(1年以上前)

>甚太さん

google tvなどの利用はテレビ関連全体の流れなので仕方ないです。
こういうのを使わないと動画再生サービスなどはほぼ不可能です。
パナソニックはある程度OSに力を入れて品質保ってます。
しかし、コストをかけて品質を保つが故に利益が。。という状況です。

対処法はあるので回避しながら使うのが良いですよ。

書込番号:24183893

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 HT-G700のオーナーHT-G700の満足度4

2021/06/12 19:28(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
確かに最近はGoogleやAndroidTVが主流になってきていますね。ところで、本日も残念ながら同じ状態に戻ってしまいました。一日見ていましたが、快調でした。先ほどTVのスキッチが入らない事がきっかけです。長押しでも再起動しません。
3回連続で行い、漸くoff出来たのですが、電源入らず。入力切換をレコーダーからテレビに変更し動作しました。でも音は出ませんでした。サウンドバーはmute点滅のままです。昨晩と同じテレビ設定スイッチをTVスピーカーにしたら音声出ました。これからこのパターンが続きそう。メーカーに問い合わせてみますがどうなることでしょう。

書込番号:24185038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/14 12:03(1年以上前)

ワタシも、同じ状況です。
先月にTVの購入後、コチラの商品を追加購入しましたが…音が鳴らないコトが頻繁に起きたので、バージョンを、確認しましたが、12月に発表されたバージョンでした。

最終手段と思って、初期化した所復活しました!!

が…、チャンネルを変えたら、再び音が鳴らなくなりました。(微かに囁き声程度の音量でサウンドバーから音は、鳴っているようです。)

メーカーに問い合わせしているので回答待ちですが、SONYでこの様な不具合が色んなところで頻繁しているなんて、国内メーカーだから安心という日本人の安心神話も崩れてきちゃいますね

書込番号:24187921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 HT-G700のオーナーHT-G700の満足度4

2021/06/15 23:13(1年以上前)

>北の落人さん
こんばんは。
サウンドバーを購入して、まさか接続でこんな思いをするとは夢にも見ませんでした。心地よい重低音が聴けると誰もが思うことでしょう。HMDIって曲者で、未だに不具合は出ているみたいです。
年末が経っても誰も見直さなければそのまま。私みたいに興味本位な人間はどんどんハマっていきますよ(笑)
取説も当てにできず手探りです。やはり結果は書かれていないことです。私の場合PCMは全く音声がまともに出ません。推奨される方も沢山います。でも当てはまりませんでした。お陰で今は何とか音は出ています。メーカーも根拠があって書かれているのだと思います。是非改善して頂きたく思っています。
一気にやるともんもんとして来ます。コツコツやっていきましょう。

書込番号:24190513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/17 04:35(1年以上前)

>甚太さん

本当ですよね…液晶テレビのスピーカーに満足出来ずに皆さん環境や予算の中で、少しでも良いモノをと買った挙げ句にコレでは泣くに泣けないです。

コロナでステイホームと言われて、単身赴任中で帰省も、家族が遊びに来ることも出来ないならせめてと大型TVとPS5とHT-G700を買ったんです。

家族が見ている自宅のTVには、YAMAHAの107(確か…)を繋げてますが、購入設置から数年経ちますが不具合もなく程良く音質改善に役立ってます。

今回の購入候補にYAMAHA209も上がってましたが、ドルビーアトモスの未対応でSONYになった訳ですが…

音を出す為のスピーカーの役目すら果たせないのなら…後悔先に立たずです。

昨日も、マトモに起動しないため音量30でTV見てて、少しゲームしようとTVの入力切替をしたら…急に爆音で通常起動したので近所の迷惑なので泡食って音量を8まで下げて(表示上)も、実際は下がらずミュートにしてもサウンドバーにはMUTEと表示されてるのに相変わらずの爆音でした。

その為、TVの消したら、今度は音が全く出なくなりました。

泣けてきます。

購入一ヶ月ですが、返品したいぐらいです。

書込番号:24192416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 HT-G700のオーナーHT-G700の満足度4

2021/06/28 00:40(1年以上前)

こんばんは。
改善せず、繰り返しの日々を送っています。
愛想が尽きて、家内はサウンドバー無しで使用し始めました!音が出ないと、うっとおしいのでしょう。あれから、購入店に相談して、交換はして頂きました。結果から変化はありませんでした。本日、ソニーに漸く繋がりましたので、状況をお伝えしたいと思います。結果から言えば、回復しました。と言っても、現象を復活と言う事です!やはりTVが関連しているようです。コンセントリセットを指示の下実施しました!音声は出るようになりました。USBを外して指示の元です。コンセントを2分抜いてください。差し込みます。それだけです。
テレビの何かをリセットする為のようです。回避方法で、原因がわからないとの事でした。サウンドバー単独でおかしいわけではないので、当然だと思います。しかしながら、テレビが一役買っているのは確か。サウンドバー単体の問題ではないようです。経過管理をしてみたいと思ってます。

書込番号:24210541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング