このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年1月20日 19:37 | |
| 1 | 0 | 2025年1月18日 10:31 | |
| 4 | 1 | 2025年1月6日 09:45 | |
| 4 | 0 | 2024年10月13日 18:04 | |
| 3 | 0 | 2024年7月23日 11:03 | |
| 8 | 2 | 2024年6月2日 06:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S400
ネットショッピングで27000円まで下がりましたので、HT-S200Fから買い換えました。
・低音が結構強いです(調整出来ます)
・SOUND FIELDをONにすると映画館のような感じになります(上手く言えないのですが)
・音が籠る、人の声が聞き取りづらい、といった事象は特にありません
・家族それぞれに好きな曲を聴いてみましたが、今までとのあまりの違いに全員が驚きました
まだ買ったばかりなので、しばらく使ってから別途レビューもしたいと思っていますが、コスパはかなり良い商品だと思います。
マンションだと響いてしまうケースもあるかも知れませんが、戸建てにお住まいでサウンドバーを使っていない方にはオススメです。
書込番号:26044294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]
ht-a9m2を昨年末に購入
スタンドは吟味の末に画像のスタンドにしました。
電気線を入れるのに細くては入らないので
太くて後で多少固定出来るスタンドです。
下の台座にht-a9m2のスタンドを取り付けて
後で固定だとぐらつく為
ダイソーで30cm物差しを購入
15cmにカット台座の上にアロンアルファで固定後はht-a9m2を載せて
ht-a9m2と物差しをインシュロックで固定
ぐらつきは軽減され安定します。
物差し定規は硬いのが良いです。
後は定規が気になるなら色を塗りなり
テープを貼るなりしたらスタンドの色と合いますよ。
書込番号:26041146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-IS100
対応のBluetoothアダプターの入手にこの度、成功しました。
長きに渡り探していましたがようやく出会えました。
文句なしのHTーIS100。
TDM −BT10 という製品です。
手持ちのiPad miniでBluetooth接続も
ワンボタン。Bluetoothでも
5、1チャンネル対応のようです。
iPad miniにて確認。
この製品は自分にとって一生ものです。(^_^)
3点
すみません。
Bluetoothそのものは2、1チャンネルのようです。修正します。
でも手持ちのiPad miniでBluetoothでht-is100で音楽を聞ける…。最高です。
書込番号:26026436
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]
型落ち品で65インチのテレビXRJ-65x95Lをエディオンで展示品を282,404円で購入しました。
セットでサウンドバーHT-A9000も買いました。168,000円でした。
今ブラビア内蔵のアマプラでトップガンマーベリック再生してますが音映像共に迫力が凄いです。
以前は
テレビはAQUOS LC-50U45
アンプはマランツのnNR1200
スピーカーはDALIのメヌエットで
AmazonTVスティックをマランツに接続してNetflix、Amazonプライム観てましたが
映画を観る時の音響に不満があり、今回テレビを50インチから65インチに買い替えるタイミングで
サウンドバーも購入しました。
ブラビア内蔵のNetflixやプライムビデオとAmazonTVスティックで観るNetflixとプライムビデオを
見比べましたが、
ブラビア内蔵の映像の方が圧倒的に上です。
もうAmazonTVスティック要らないかも。
DALIのメヌエットは映画の様な迫力のある音再生にはあまり向いてないと思いますが、
ゆったりと雰囲気のあるジャズとかピアノのきれかな音楽を楽しむ時には
マランツのNR1200とDALIのメヌエットで聴く方が良いかもしれません。
が、
まだHT-A9000で音楽コンテンツのみを聴いてないので、
これから確認したいと思います!
マランツのNR1200持ってる人沢山いるかなーと思うのですが、
音楽を聴くには好みのスピーカーがあるのでそれぞれで良いと思うのですが、
映画を見る時の音に関しては
アンプとスピーカーなのか
サウザンドバーの方が良いのか、
ずっと悩んでたので両方とも使用した感想をまた投稿していきたいと思います!
気になる方居たら質問コメントください!
4点
ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]
サブウーファー(SA-SW3)、リアスピーカー(SA-RS5)を設定して映画を観たら、まるで映画観!!
昨日まではHT-Z9Fを使っていましたが、全くの別次元レベルでした!!
こんなに変わるものとは!!
思わず、投稿してしまいました!
書込番号:25822008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]
>極北の旅人さん
こんばんは。
A9M2では壁掛け時に、外したスタンドを背面につけてそこに引っ掛けるような記載がありますが、壁掛け状態ではイオーノには工夫すればつく感じでしょうか?
書込番号:25757103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://helpguide.sony.net/ht/2080/v1/ja/contents/010_Mounting_the_Speakers_on_a_Wall.html
壁掛け用は、壁に設置したブラケットに引っ掛ける感じなので、イオーノには対応していないと思います。
書込番号:25757216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







