このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 16 | 2018年6月13日 10:51 | |
| 18 | 8 | 2018年5月13日 10:25 | |
| 3 | 0 | 2018年5月1日 12:20 | |
| 2 | 4 | 2018年7月7日 23:21 | |
| 1 | 0 | 2017年11月19日 08:29 | |
| 0 | 0 | 2017年10月30日 14:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F
50インチテレビを55インチにしたついでに、今まで使ってたYAS-207もグレードアップにと思いこのHT-Z9Fを購入。
ヨドバシで発売日にお届けとあり、6/2に予約、今日6/6に届きました。ソニーとヨドバシは6/6発売でそれ以外は6/9発売みたいです。
細々とした設定もなく簡単に設置、設定完了。
センタースピーカーがあるためYAS-207と比べて聴こえ方がちょっと違い、いい感じで聴こえますし、音の広がり、サラウンド感もアップしました。
プライムビデオでDolby Digital PlusがYAS-207では使えなかったけどこの機種は使えるのでかなりの音の違いが感じられました。
本体の長さ1mで自分のテレビの足の間に丁度収まり、グリルを外すと高級感アップで見た目、音共に満足してます。
14点
>マイシンさん
当初ヨドバシは発売後お届け・・となっていたので、そうとは知らず、昨日注文しました。
ヨドバシの評価にコメしてる方がいたので、あれ?・・と思ってましたが(笑
今はソニーNT5+HG1×2のサラウンド環境で満足いく音響ですが、Z9F+Z9Rをソニープラザの
リスニングルームでGショーマンのUHDBD(アトモス収録)を持ち込み視聴したところ
3.1chのセンタースピーカーのセリフのパワー感、アトモス対応の音響を体感して
今より劇場に近いリアル感でしたので、私もヨドバシで注文いたしました。
リヤスピーカーはHG1同様、後方左右に吊り下げます。
バーチャルとはいえ、今所持している多数のUHDBDやBDのアトモス収録作品を視聴するのが楽しみです。
また、ドルビーモード以外のDTS/HDフォーマト収録のBDや、リニアPCMフォーマトのライブBDを
「バーチャルSモード」でリアル5.1chで聴いた場合、どのような音響の包囲感が体感できるのかとても楽しみです。
書込番号:21883740
1点
>mn0518さん
昨日注文なら今日か明日には届きますね。
やはりフロントだけだとちょっと物足りないのでZ9Rを追加で注文しました(一緒に注文すればよかった…)
これで本領発揮してくれる事を祈ってますけどね〜
ちなみに地デジにはバーチャルSは自分には向いてなかった… エコーがかかってる感じでちょっとって感じ。
それ以外は良いかもです。
また設置したら感想お聞かせください。
書込番号:21884703
2点
>マイシンさん
明日届くと思います。貯まってたPでZ9Fを買い、それのPが付いたところでZ9Rを買いました(笑
単体でも勿論良い音かと思いますがZ9Rを追加してのリアル5.1chは音響の包囲感がまったく違いますよ!
下記スレッドの5/18投稿分でソニーストアのリスニングルームで自分が視聴した感想がありますので
今更かと思いますがよろしければご覧ください(笑
このスレは現在PART4です・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=4910/Page=2/ViewLimit=2/SortRule=1/ResView=all/#21749917
書込番号:21884787
4点
>mn0518さん
盛り上がってますね〜
こちらは視聴出来る所がないもんで、新製品、値段、大きさ等などでZ9Fに決めた次第です。後は寝室の43インチのHT-S200F (B)が思いのほか良かったのもあり、SONYなら間違いないかと。
10年ぶりのリアル5.1ですよ!
こちらも明日、Z9Rが届くので楽しみです。
書込番号:21884867
3点
>mn0518さん
Z9R追加でやはり音の広がりは抜群!バーチャルSも効いていいですね〜
プライムビデオ、ネトフリが主ですが、暫くはこれで良いかなと。
センタースピーカーのお陰でどのコンテンツでも聴きやすく感心しました。
書込番号:21885938
3点
>マイシンさん
お〜〜〜!!やっぱリアル5.1chは全然違いますよね。
自分も今朝両方とも商品届きました。帰ったらセッティングします。
センターSPのおかげでセリフのパワー感も劇場にグッと近づきますよね・・・
今のNT5だとサラウンドにしちゃうと(サラウンド専用モードになって)全モードが強制的に効かなくなるんですが
今度はサラウンド&バーチャルSや他モードもでも聴けると思うのでそれが楽しみです。
ただ、うる覚えなのですがアトモスBDをドルビー専用モード?で視聴する場合は
バーチャルSや他モードが効かなくなるような記憶が・・・
ちなみに2ch収録のライブBDはドルビー専用モードで聴くとサラウンドにならず、
モードを変更したらすべてのスピーカーが鳴りました・・・
まあ、その辺も今日確かめてみます。
書込番号:21885989
1点
>mn0518さん
ドルビースピーカーバーチャライザーの事かな?
詳しいお方の感想を聞きたいのでセッティング後に感想お聞かせくだされば有難いです。
書込番号:21886016
1点
>マイシンさん
それかも・・・です。
たしかそのモードでリスニングルームで視聴しましたので・・・
なんでも今回の開発にいたってはアトモス対応にするにあたり
(ドルビー社とコラボ?)バーチャルのドルビーの音をドルビー社に聴いてもらい
了解を得て「アトモス対応」とした・・ような事を聞きました。
とにかく劇場と同じような、突き刺さるような音響とセリフのパワー感を体感しましたので
今の音質を捨ててでも購入を決意いたしました(笑
書込番号:21886046
0点
>mn0518さん
>ただ、うる覚えなのですがアトモスBDをドルビー専用モード?で視聴する場合は
>バーチャルSや他モードが効かなくなるような記憶が・・・
そんなモードがあったんですか?
開発者に聞くとアトモスでも選択可能と言われましたが?
書込番号:21890256
1点
>mn0518さん
因みに体験会ではドルビーアトモスの視聴でバーチャルSの違いも体験したので可能と思います。
サウンドモードはちょっとわからないですが。
書込番号:21890269
0点
>TV好きさん
おかえりなさいませ(笑
はい、「ドルビーバーチャライザー」モードにすると「バーチャルS」モードは効かなくなり
他サウンドモードも無効になりますね・・・
>因みに体験会ではドルビーアトモスの視聴でバーチャルSの違いも体験したので可能と思います。
「ドルビーバーチャライザー」を選択しなければアトモス収録作品も「バーチャルS」での視聴が可能ですね・・・
要はアトモス作品は「ドルビーバーチャライザー」モードがテッパンなのではないかと・・・
銀座でGショーマン(アトモス)を視聴した時はこのモードですんばらしい音響でした。
ただし2.0ch収録のライブBDは「ドルビーバーチャライザー」だとサラウンドにならず「切」にしたらサラウンドになりました(たしか・・)
この辺も爆音視聴の時に確認してみます(笑
書込番号:21890402
1点
>mn0518さん
>はい、「ドルビーバーチャライザー」モードにすると「バーチャルS」モードは効かなくなり
>他サウンドモードも無効になりますね・・・
この情報を事前に知っていれば確認したんですが残念ですね。
また行ったときに確認してみます。
書込番号:21890776
1点
>TV好きさん
Youtubeの予告を「ドルビーバーチャライザー」モードで聴いたのですが
「バーチャルS」モードのが音に広がりがあっていいっす!
アトモスやドルビー収録作品以外はこのモードにしない方がいいかも・・・
ただですね・・・、Youtubeを音量30(Z9Fで15)くらいで聴いた感じでは
中高音の広がり感、包囲感は、NT5+HG1に軍配かも・・・(爆
まっ、これも爆音(音量50〜60)で聴いてみてどうでるかですね。
ライブBDの圧倒的な臨場感なんかはNT5が上・・・と推測します。
もしそうだとしたら、NT5の4つあるツィーターが効いてるんでしょうね。
書込番号:21890846
1点
>mn0518さん
いい感じですね。
確かに差込口は窮屈そうですね。
うちのHDMIケーブルは古いので多分端子も大きかったと思いますので挿せないかも。
>Youtubeの予告を「ドルビーバーチャライザー」モードで聴いたのですが
>「バーチャルS」モードのが音に広がりがあっていいっす!
「ドルビーバーチャライザー」の設定で「バーチャルS」は機能するってことですか?
サウンドモードが選べないだけでしょうか?
>アトモスやドルビー収録作品以外はこのモードにしない方がいいかも・・・
PDFの説明書では「ドルビーフォーマット以外を再生している場合は無効となります。」と書かれているので
自動的に「サウンドモード 入」に切り替わるのかと思っていましたが「切」の設定に切り替わるんですかね。
>ただですね・・・、Youtubeを音量30(Z9Fで15)くらいで聴いた感じでは
>中高音の広がり感、包囲感は、NT5+HG1に軍配かも・・・(爆
>まっ、これも爆音(音量50〜60)で聴いてみてどうでるかですね。
>ライブBDの圧倒的な臨場感なんかはNT5が上・・・と推測します。
>もしそうだとしたら、NT5の4つあるツィーターが効いてるんでしょうね。
HT-NT5は上向きのスピーカーも鳴っていますからね。
そこに違いが生まれているんでしょうね。
因みに「NT5が上」と言うのは設定でサウンドモードをミュージックにした場合でしょうか?
それともリアサラウンドスピーカーを有効にした場合でしょうか?
書込番号:21892335
1点
>TV好きさん
>「ドルビーバーチャライザー」の設定で「バーチャルS」は機能するってことですか?
>サウンドモードが選べないだけでしょうか?
どっちも選択できないです・・・
>PDFの説明書では「ドルビーフォーマット以外を再生している場合は無効となります。」と書かれているので
もう一度確認して見ますね・・・
>因みに「NT5が上」と言うのは設定でサウンドモードをミュージックにした場合でしょうか?
いえ、NT5でいえば「MOVIE」、Z9Fでいえば「シネマ」です、自分はココ固定なので・・・
>それともリアサラウンドスピーカーを有効にした場合でしょうか?
どちらもフロントスピーカー単体で聴いた状態です。
昨日延長コードが届いて、初めてサラウンドにしてライブBDを聴いたのですが
音量30(TV側)で聴いた感じではいい音でした。とにかく明日いつもの音量で聴いてみます。
因みにZ9F/R共にMAX一歩手前の5.0dBにしています。
加えてZ9Rは単体で音量も調整できます。ココはMAXです。S/Wは音量5です。
もう一つNT5との違いは、フロントSPからの地べたへの振動が違いますね・・・
Z9Fは音量15(本体側)でも足の裏にビリビリ伝わってきますよ。
書込番号:21892464
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F
ソニーストアで試聴しました。
リアサラウンドスピーカーSA-Z9Rのセットでの試聴です。
Dolby Atmos がどれだけ感じるかですが少し感じると思いました。
サウンドバーがかなり低い位置に設置していたのでもう少し高い位置に設置すると感じ方は変わるかもしれませんね。
でも今使用しているHT-NT5とリアサラウンドスピーカーのセットよりは迫力があっていいなと思いました。
アメリカのAmazonでも評価はかなりいいですね。
書込番号:21817687 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>TV好きさん
貴重な感想、参考になります。
ST5000が天井などに左右されるものでしたので、Z9Fには期待しておりましたが、音もまずまずなようなのでよかったです。
リアスピーカーがHP画像で見る限り、結構大きく感じたのですが、いかがでしたか?
サウンドバーが小さいのですから、理想としては片手で持てる位のサイズがよかったのですが。
あとは音が低いと言うことでしたが、サウンドバーって、テレビよりも上の設置は推奨していないんですかね?
テレビがA1なので、テレビ前に置けないかなと。
書込番号:21818170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TV好きさん
ご感想ありがとうございます。
>今使用しているHT-NT5とリアサラウンドスピーカーのセットよりは迫力があっていいな・・・
そうですか・・・、僕もNT5とHG1のサラウンド設置ですがソコが一番気になるところです。
ただこればかりは自宅に設置してみないとなんとも言えませんかね・・・
現在HG1は天井後方吊り下げにしてるので、音の包まれ感や全体のパワー感にも満足はしていますが
Z9Fの「アトモスがどんな風に聴こえるのか」と「フロントが3.1chになる事での聴こえの違い」が気になります。
ただ、NT5に比べ幅が狭くなってしまう点と箱型のデザインは好みではありません(笑
HDMI端子も一つ減ってしまいますね。
予想するに価格帯や出力的にみてもコレをサラウンドにして、劇的な変化は感じられないのではないかと予想はしていますが・・
書込番号:21818300
0点
>ノートンは駄目かさん
>リアスピーカーがHP画像で見る限り、結構大きく感じたのですが、いかがでしたか?
大きくはなかったですが片手で持てる大きさです。
ものすごく小さくもないですがあれくらいは普通かと思いますね。
書込番号:21820185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ノートンは駄目かさん
>あとは音が低いと言うことでしたが、サウンドバーって、テレビよりも上の設置は推奨していないんですかね?
>テレビがA1なので、テレビ前に置けないかなと。
試聴もA8Fとでしたのでテレビ台の中に入れていたのであまりアトモスが感じられなかったと思います。
まあそれでもシーンによっては手を上げた辺りで雷や飛行機の音が鳴っていました。
音量をかなり上げていたので家だとそんなに上げれないのでまた変わるかもしれませんね。
テレビをローボードに乗せてるのでしたらテレビの上に付けても大丈夫かと思いますが。
顔ぐらいの高さなら大丈夫じゃないですかね?
書込番号:21820197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ノートンは駄目かさん
これに女性が手に持ってますのでサイズがわかると思います。
https://www.sony.jp/feature/products/180508/?s_pid=jp_/home-theater/products/top/_feajrny
書込番号:21820206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
>現在HG1は天井後方吊り下げにしてるので、音の包まれ感や全体のパワー感にも満足はしていますが
>Z9Fの「アトモスがどんな風に聴こえるのか」と「フロントが3.1chになる事での聴こえの違い」が気になります。
お久しぶりです。
天井吊り下げですものね。
僕はマンションなのでまだ後方に置いたままです。
それほどは変わらないのではと思いますがアトモスのソフトだと少しは変わるかもしれませんね。
でもテレビを買い足ししたのでリアサラウンドスピーカーとセットで購入する予定です。
買ったら聴き比べてみます。
書込番号:21820212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mn0518さん
アメリカのAmazonでのレビューを翻訳された方のページです。
http://www.sanei.ne.jp/cp-bin/wordpress/?p=21500
書込番号:21820217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TV好きさん
御返信ありがとうございます。
>アトモスのソフトだと少しは変わるかも・・
ソコなんですよね・・・、UHDBDなんか今は殆どアトモスですから(笑
設置後のインプレお待ちしております!
書込番号:21820744
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT790
SONYに確認しました。
付属ケーブルの表記に4K18Gとありますが、HDR とは書いて無いので心配して確認しました。
HDR 対応してます。
1.5mの同じようなSONY のケーブルは7〜8千円します。ケーブルを追加で購入するホームシアターと比べて安くて良い製品だと思います。
書込番号:21791382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-NT5
>zzz999zzzさん
はじめまして、自分もNT5でこれの追加を検討しておりますが
電源はAC電源接続であとはNT5との設定をして終了・・という手順で良いですか?
また音ズレなどは皆無でしょうか?
書込番号:21565749
0点
音ズレはなく、快適に使えてます。
一度設定すれば、次からは簡単につながります。
充電も済んでいれば、電源も必要ないです。
hg1は、単品でも使えて、便利ですね。
書込番号:21566602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>zzz999zzzさん
ご返信ありがとうございます。
AC電源でない場合は充電が必要なのですね・・・(電源は連動してOFFになる感じですかね)
ありがとうございました!
書込番号:21566714
0点
自分も同じことを、検討しています。映画DVDなどではリアスピカーから割り当てられた音が出るようですが、普通のテレビ番組ではリアスピカーからはどのような音が聞こえるのですか?回答よろしくお願います。
書込番号:21948397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
今回、中古(2万円)でしたが買いました。
REALとの組み合わせREAL LCD-46MZW300(光デジタル接続)で使っています。
DIATONEスピーカーに不満が有ったという訳ではありませんが、
実際、接続して聞いてみると今までと音の広がり方が違いました。
大事に使っていきたいです。
PS3トルネで録画番組が強制2chとして出力されてしまうので、ちょっと詰まっていますが・・・色々調べていくと光デジタル接続して
HDMIとの同時接続という形で5.1chになる?と結果が有ったのでやってみようと思います。
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-NT3
すでに生産も終了していますが同価格帯としては安かったので。
福岡の県境のKs電気です。
処分特価24800円(税別)を税込み24800円になりました。
同価格帯には競合品も多いですが出力や入力端子の多さ(4KまででHDR非対応なのが残念です)
を考えると安い買い物だったと。
きちんと保証もついています。
在庫があれば安い買い物ができると思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








