このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2017年10月30日 14:59 | |
| 4 | 0 | 2017年7月12日 22:37 | |
| 34 | 0 | 2017年3月11日 22:22 | |
| 7 | 2 | 2017年1月3日 17:58 | |
| 3 | 1 | 2016年8月29日 09:32 | |
| 1 | 0 | 2016年8月3日 19:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-NT3
すでに生産も終了していますが同価格帯としては安かったので。
福岡の県境のKs電気です。
処分特価24800円(税別)を税込み24800円になりました。
同価格帯には競合品も多いですが出力や入力端子の多さ(4KまででHDR非対応なのが残念です)
を考えると安い買い物だったと。
きちんと保証もついています。
在庫があれば安い買い物ができると思います。
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30
SONY HT-XT100でも買おうかとケーズデンキに行ったらなんと、HT-FS30が売っているではないか‼
今時店舗に現物があるなんて信じられなかったが、思わず買ってしまった。
因みに価格交渉して税込1万2千円。
自分としては大満足
書込番号:21038905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-MT300 (B) [チャコールブラック]
本日、ヤマダ電機にて新製品と言う事でソニーの出向の担当さんから色々と
説明を受けました。
ソニーの2万円程のスピーカーと聴き比べをさせてもらい
2万円の方は音のこもりがあり買う気持ちにはなれませんでしたが
このHT-MT300 は明らかに家電店内の雑音の中、鮮明に視聴できました。
ウーハーの音はワイヤレスなのでコンセントが有る所に
自由に設置できて小型なのも魅力です。
ソニーもBose soro5を意識しており、数ヶ月前にヨドバシカメラでBose soro5を
視聴した時は、音のこもりが濃いので、その時は購入を断念しました。
まだ、発売直後なので3万以下は無理でしたが
もう少し待っで購入をしたいと思います。
34点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-XT1
ずっと、BOSEのSOLO15と悩んでました。
元旦の朝に、BOSEからメールがあり、35,000円プラス税に値下がりしたとの情報が。すぐに買うべきか、XT1にすべきか、1日悩みました。
2日は終日忙しくて、ウェブチェックできませんでした。
3日になり、再度BOSEのサイトを見に行くと、売り切れでした。これで、XT1に絞って勝負と思い、近隣の家電ショップ回りをしましたが、ヤマダが展示品限りで29,800円プラス税、エディオンも展示品限りで、21,000円プラス税、ケーズとジョーシンは展示品を含め在庫なしでした。
そこで、楽天市場をチェックしたところ、エディオンで、税込、送料込みで23,800円でした。
再度、エディオンに電話して他店に在庫がないか確認してもらったところ、自宅から30分程度で行ける店舗に新品在庫が1台あり、19,800円プラス税であることが判明し、早速電話して予約しました。
その店舗に行って、購入手続きをする際に、エディオンカードの新規会員になったところ、更に10%オフと、後日に使用できる1,000円分の割引券をいただきました。
最終的な支払金額は、19,246円でした。
設定も簡単に終わり、早速に高音質を楽しんでいます。
自然な低音と、音の分離感が凄いです。
正月から、良い買い物ができ、満足しています。
書込番号:20535754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>jichoさん こんにちは
すごいね、新年早々ついてるじゃない!今年はきっといい年になるよ。
書込番号:20535778
2点
返信、ありがとうございます。
この年齢になっても、無邪気に喜んでいる自分が、嬉しいやら恥ずかしいやらで。
でも、本当に自分好みの音が出てくれて、素直に喜んでます。
書込番号:20535951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-XT1
TH-47AS800やTH-49CS650ではテレビ側やDIGA側から音が出なくなる症状があるため両方から音が出るTH-43CS650に使っていましたが、ひかりTVの音が大きすぎて違和感があるため結局元のAS800に戻しました。
かねてから買い増ししようと考えていたDMR-BRG2020を買いこれに接続してみました。他のDIGAなら接続してから30分以内に音が出なくなりましたが、BRG2020では次の日の日曜や自分など1日以上経っても音は出るので完全に大丈夫(BRG2020は相性が良い?)なようです。
一時はもう1個買おうかとも考えてましたが、これなら一安心ですね。
書込番号:20153026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
訂正
×自分など1日以上経っても
○今日など1日以上経っても
書込番号:20153044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-XT1
SC-HTE180は居間には合わないため別の部屋に持っていきました。さらにLS-T10が壊れた(他のレビューにあるように電源が入らなくなった)ためこれを買い増ししました。
設置した後いつものようにDIGAが正常に起動するか確かめるためDIGA(DMR-BRZ1000)の電源を入れたところ、なんと約4秒で切り換わりました。明らかにSC-HTE180や同じSONY製のHT-XT100よりもHDMIの切換が早いですね。
DIGAの起動が遅くなるため私はARC対応のスピーカーを使うのが嫌でしたが、これは嬉しい誤算でした。
書込番号:20088262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)




