SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:33件

家電量販店のようにフライング販売を、ちょっと期待していたんですがそれは無かったです(^^ゞ

早速セットしてみました。

EX700‐40インチ、BDZ-A750、PS3、TECのTMP-301Kというメディアプレーヤーを接続です。

残念ながら、TMP-301KをHDMI接続するとブラビアリンクが利かなくなってしまうので、
これはTV側にD端子接続しました。

 私の本機の導入目的は「サラウンドコンテンツ」のセリフが奥に引きこもって、
非常に聞きづらくなるのを解消するためだけだったので、

この点については非常に満足できるものです。人の声がハッキリと聞きとりやすくなり、
放送局が地デジ用に吹き替えした音声のように、ブルースウィルスのよくしゃべる

五月蠅さがよく再現されるようになりました。サラウンド映画を見るのが楽しくなりそうです。

 全てのバーチャルをいろんなコンテンツで試してみましたが、A.F.D STDが一番聞きやすいです。
オートジャンルセレクターもOFFにしました。

やはりバーチャル系は不自然な音づくりです。エコー感や遅延感があります。

LEVELはCENTERのみプラス4で後は±0です。

一応サラウンドSPは視聴位置の横、後方全て試してみましたが、やはりTVの視聴ぐらいでは
横や後ろからの音は不自然で「定位感」がおかしくなります。

 ヤマハYSP-2200を使っていましたが、この不自然さがどうにもイヤで売り払い、
本機を購入したわけですが、YSP-2200に比べて不自然さはかなり解消されてはいますが。

 なのでスピーカーは全て前面、TVの横に配置しました。CENTERSPは画面前部下中央、SWは下です。
スピーカーが5つある、3.1chのフロントサラウンドといった邪道な設定ですが
サラウンドコンテンツのセリフや、音そのものの迫力は十分です。

どの音も画面の中から聞こえてくるので、定位感もバッチリです。

 ステレオ音源の「音質」はやはりミニコンポにも劣るようで、録音の良いCDを再生すると
よくわかります。高音がある周波数でスパっと切られているような感じで、倍音成分が少なく
音の余韻が足りないような気がします。トライアングルの隅角の音など少し丸い感じで、
耳に直接スパっと入ってくる音ではありません。人によっては聞きやすいんでしょうね。
やはり楕円の紙コーンフルレンジっといったところでしょうね。

 低音はサラウンド映画などでは良い感じで鳴るのですが、CD音源ではかなりブーミーな感じで、
チョッパーベースの指と弦の当たり音などは角が取れすぎって感じで、前に出てこないです。

クラブで聞く、その場でドンドンっていう感じの低音で、
スタジオモニターのJBL4305やYAMAHA NS1000Mなどで聞く低音とは異質のものです。(当たり前か)

いろいろ置き場所を変えましたが、小さいUコンなどを台にし、10cmくらい床から離すのが一番でした。

中の吸音材を取ってしまいたい衝動に駆られます(^^ゞ

 本来レビュー欄に投稿すべきでしょうけど、私のレビューに異を唱える人もおられるでしょうから

意見も聞いてみたいので、こちらに投稿しました。

それと一台でもHDMIリンク機能が使えない機器を接続すると、全ての機器のリンク機能が使えなく
なるものなんでしょうかね。これは不便ですね。

書込番号:13184793

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/28 21:50(1年以上前)

>それと一台でもHDMIリンク機能が使えない機器を接続すると、全ての機器のリンク機能が使えなくなるものなんでしょうかね。これは不便ですね。

あらあ、そうなんですかあ、そうすると私の場合、パイオニアDV-610AVのDVDプレーヤーが
REGZAとリンクできていませんから、おそらくHT-SS380ともリンクできなくなるばかりか、
全ての機器のリンク機能が使えなくなるということであれば、やはりこの製品は購入候補
から外さねばなりませんか。ますます、ONKYOにいこうかな・・・

書込番号:13190577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2011/06/28 22:52(1年以上前)

>それと一台でもHDMIリンク機能が使えない機器を接続すると、全ての機器のリンク機能が使えなくなるものなんでしょうかね。これは不便ですね。
これの原因は、恐らくTMP-301Kです。
以前TMP-301Kを購入したときに同じ不具合に遭遇しました。
※HDMIケーブルを接続しているだけで(TMP-301Kをオフにしても)NGでした。
 REALTEKの同じチップを搭載しているNMPは、同じ症状が出ていたはずです。(型番は忘れましたが…)

今は別のNMPですが(もちろんHDMIリンクは非対応です)、他機器のHDMIリンクは正しく動作しています。

書込番号:13190980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/06/29 10:15(1年以上前)

レス有難うございます。

>これの原因は、恐らくTMP-301Kです。

同じ目にあった人がいらっしゃんですね(^^ゞ

そうですよね、これ以外にもHDMI制御が無くてもHDMI接続ができる機器ってありますからね。
それら全てが同じ症状だったら困りますからね。

TMP-301KはメディアPとしてはBD.ISOも再生できる優れものなので、手放せないですから
困ったもんです。
HMDIを差し込んだら、外部機器のHDMI機器一覧から全ての機器の名前が消えてしまいますからね。
まあ、中身を考えるとしょうがないですね(^^ゞ

これをD端子でTVに繋いで、HT-SS380は生き返ったように順調に鳴っています。


書込番号:13192518

ナイスクチコミ!0


mikkeiさん
クチコミ投稿数:28件

2011/06/30 17:15(1年以上前)

どうやら現在メーカーの在庫が無いようです。
ジョーシン行ったら最短でも一ヶ月を目安にと言われました・・・。
在庫ありで安いの見つけたら即買します!
(いちおう店は選びますがw)

書込番号:13197543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/02 21:12(1年以上前)

私は、ONKYO BASE-V30HDXを本日購入しました。

書込番号:13206412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SONY信者では決してありません

2011/06/26 05:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 なすちさん
クチコミ投稿数:10件

使用開始から10日程たちましたので感想を

11年前に購入したDENON-AVC-A1SE(当時35万前後で購入)からのシステム変更BDZ-EX200/PS3/DST-HD1を本機にTV-KDL-55HX920にMACminiを接続、音声は全て本機からの出力にしております、

A1SEとの価格差は1/10以下セットのスピーカーに関しても安物PC用位の作り
正直期待はしていませんでした、しかしこれが11年の技術の差かと関心しました、疲れないんです、今までAVアンプで音を出すのは映画鑑賞の時くらいでした
ですが2時間弱の映画1本見終わると疲れるんです、

本機の音作りはTV放送の音のグレードアップには持って来いだと感じました
特にオートジャンルセレクターの効果が大きいと感じました
BD映画等の再生にはやはり物足りなさを感じますが衛星放送やスカパー等のサラウンド作品に関してはとても自然な音作りで鳴ってくれます
将来的には今眠っているスピーカーを生かしたAVアンプのシステムに切り替えると思います それまでの繋ぎに本機はよかったと思います。

あと質問なのですがオートジャンルセレクター機能はSONY製品だけなのでしょうか?

書込番号:13178913

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/26 06:16(1年以上前)

>オートジャンルセレクター機能はSONY製品だけなのでしょうか

名前は違えど同じ機能を搭載している製品は各社から出ていますね。
東芝・日立・パナソニック辺りです、ただ互換性の問題からか対応した機器同士の組み合わせでないと動作しないみたいです。

書込番号:13178978

ナイスクチコミ!1


スレ主 なすちさん
クチコミ投稿数:10件

2011/06/26 07:16(1年以上前)

ありがとうございます

名前は違えど色々あるみたいですね、やはりリンクが微妙なようで
秋から冬に出るであろうSONYのAVアンプを待ってみようと思います

書込番号:13179077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20381件Goodアンサー獲得:3402件 HT-SS380の満足度4

2011/06/26 22:53(1年以上前)

うちのテレビは古いKDL-40F1で、対応表から見るとオートジャンルセレクター対応にはなってません。
でもモード切替は問題なく動作するようですよ。
機能説明を見るとEPGの番組情報を見てモード切り替えてるようです。
EPG情報自体は各社同じじゃないかと思います。
もしかしたら他社製でも動作するかもしれませんね。

書込番号:13182646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

届きました

2011/06/18 00:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 SONY FREEKさん
クチコミ投稿数:1件 HT-SS380の満足度4

vaio VGC-LV720と光ケーブルで接続です。
早速、試聴。いかにもデジタルアンプの音。フロントスピーカの音はもっと高音の伸びが欲しいかな。まあ金額がこの金額なのでしかたないかと思います。ようやく低音の響きにありつけました。
実は2年前に引っ越し時、引っ越し屋にアンプを壊されてずっとなしで過ごしてきました。vaio内蔵のものではしょぼくて、がまんしてきました。SONY TA-F501を購入しようと検討していましたが製造中止でがっくり。しかしHT-SS380の発売を知り、購入。スピーカを替えたいのですが、アンプの接続口が専用となっているため加工が必要。おまけに専用スピーカインピーダンスは3Ωとなっています。
外観は気に入っています。今風のSONY感でいいと思います。vaioでDSD再生もいけるかも。

書込番号:13145014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2011/06/18 02:01(1年以上前)

ようするに「スピーカーは変えるな」ってことですね。。。。

書込番号:13145166

ナイスクチコミ!0


JINSENさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/18 05:46(1年以上前)

SONY FREEKさんへ

スピーカーのインピーダンスは、すべて(フロント、センター、リア)3Ωでしょうか?

スピーカーがショボそうなので、購入後ウーファー以外すべて交換しようと思っています。
ご確認頂けると幸いです。

書込番号:13145388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/18 06:22(1年以上前)

スピーカーはサブウーファーも含めて全て3Ωとなっていますね。
コネクタはもしかしたら汎用品が使えるかもしれません。

書込番号:13145441

ナイスクチコミ!0


JINSENさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/18 15:40(1年以上前)

口耳の学さんへ

返答、ありがとうございます。
安心して、注文することができます。

コネクタも汎用品からそれらしいものをいくつか見つけました。
商品到着後、変更してみたいと思います。

書込番号:13147110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

届いたよ♪

2011/06/17 00:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 evo7rs.comさん
クチコミ投稿数:92件 RSで行こう♪ 

昨日、商品届いたので、早速設置してみました!

接続方法は、HDMIでPS3 & BDZ - SS380 - EX500


自分的には、音質は、20年ぐらい前のミニコンポ(victorのmezzo)の方が好きだなぁ〜
聞きなれてるってのもあるけどね。。。

まあ、テレビのスピーカーよりは、多少ましだけど。

これから色々試してみます!

書込番号:13141128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/17 16:13(1年以上前)

evo7rs.comさん
ご購入おめでとうございます!

ところで大変申し訳ないのですが、
説明書には、対応するスピーカースタンドについての記述はありますでしょうか?
調べて頂けると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:13142939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/06/17 20:44(1年以上前)

こんばんは
今日届いていたので調べてみました。SPはねじにひっかけることしか書いていません。
スピーカースタンドに関する記述は見当たりませんでした。

音に関して詳しくありませんが、軽いというか安っぽいというか値段なりかなと
感じました。

書込番号:13143816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20381件Goodアンサー獲得:3402件 HT-SS380の満足度4

2011/06/17 21:36(1年以上前)

フォルドさんが言われてるとおり、マニュアルには何の記載もありません。
フロントSPの写真を添えますが、ネジ穴等もありません。
底面にはゴム足が張り付けてあります。
沢山穴があるのは単に本体を固定してるネジ穴と壁への引っかけ用(中央上)です。
付属品一覧で予想はしてましたがケーブルは直付けですね。
値段相応とは言えちょっと悲しいかな。

書込番号:13144036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/17 22:55(1年以上前)

フォルドさん ひまJINさん 

わざわざ調べていただきありがとうございました。
大変参考になりました。

底面のゴム足を利用出来るような汎用のスピーカースタンドを探してみようかなと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13144470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本日入荷!

2011/06/15 22:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:48件

との連絡がありゲットしました!

思わず取りに出かけてしまいました。

ちなみにヤマダ電機。

店舗で予約されている方はすでに届いているのかも。


早速つないでPS3でゲームを体験。

設定もほとんどせずにとりあえず映画用モードで

おおっ!!

低音域に余裕を感じます。

リアからのサラウンドも迫力あります。

今まで聞こえていなかった音が色々聞こえてきます。

3Dテレビ導入のため、HT-IS100からの取り換えでしたので余計にそう感じたのかもしれません。

素人感覚ですが、音質、音圧などスペック上比較になりませんが

こちらの機種が圧勝と感じました。(値段は半額以下なのに・・・)

スピーカーの背が高いので取付時はあらかじめ倒しておいた方が○

アンプの上面に排気用の穴がこれでもか!と大きく開いています(中身丸見え)

ラック外などの使用だと埃がすぐに溜まりそうです。

これから細かい設定をしてみますが、まず買って良かったと思えるものでした。

書込番号:13136709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/16 14:23(1年以上前)

おおおおお!
初レビューじゃないですか^^

もう少し詳しく知りたいので、ある程度使用されたら
レビュー欄に初投稿よろしくです。

書込番号:13138864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20381件Goodアンサー獲得:3402件 HT-SS380の満足度4

2011/06/16 15:39(1年以上前)

チクタクタクさん、迅速なレビュー感謝です。
発売日の設定が6/25なので、来週末まではレビュー欄に書き込み出来ないでしょう。
それよりこの手の製品は発売日より前に出荷されるのは一般的なんでしょうか。
それともこの製品の出荷が遅れに遅れたから?

書込番号:13139063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/16 18:12(1年以上前)

HP上では25日になってますが
私が地元の電気店で取り寄せをお願いしたところ
電気店がWebで発注する画面には16日 店頭着になってました。
なので 実際の発売日は今日なのでしょう。

書込番号:13139474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/17 15:10(1年以上前)

自分もHT-IS100使っており、この機種に乗り換えを考えてます!

値段安いのにIS100以上なのでしょうか…なんか複雑な心境ですw

ぜひ、レビュー詳しくお願いします!

書込番号:13142808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/06/17 22:16(1年以上前)

IS100はスピーカーが小さい分どうしてもシャカシャカした音になっていましたが(特にR)

この機種では、それがくっきり聞こえるようになった印象です。

ゲームをしながら色々サウンドフィールドを試してみましたが

やはり映画用モードのHD-DCSが個人的には一番良いです。

音量にもよりますが、部屋全体に広がる感じです。(六畳の狭い部屋ですが)

自動音場補正をするとバランスをとるのか、リヤの音量が小さくなるのでレベルを上げて使用しています。


テレビを見るときはせっかくの機能なのでオートジャンルセレクターを設定しており

野球をみていたら(スポーツモード)やけにエコーがかかるので音声が遅延しているのかと思って心配してしまいましたが

リヤスピーカーからわざと遅れて出力させてスタジアムなどの臨場感を出そうとしているようです。

私の場合、3Dをみる。とゆう一番の目的がありましたので買い換えを決意したわけで、音目的ではありませんでした。

ARCやロスレス対応はおまけ程度で「ラッキー」くらいの感覚です。

音質などは好みもあると思いますので実際に音を聞くのがよいかと。(IS100も悪くなかった)

設定はIS100と同じような感じだと思います。

見た目はこちらの機種が好きです。アンプとウーファーが別なのが○

重くないし。

アンプ中央下部には、トルネのチューナー部に使用されたようなLEDが白く光ります。



いずれにしましても、素人の意見ですので参考程度に見ていただけたらと思います。

書込番号:13144262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設定項目が多すぎて^^;

2011/06/17 00:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:64件

昨日届いて早速色々いじってたんですが、設定項目が多すぎて大変です。

テレビは先日買った、KDL-32CX400
これとPS3とPS2、パソコン、全部繋げました。

結果は・・・?

とても満足です。
映像も音も今まで使ってた環境と比べて見違えるほど良くなりました。
じっくり設定してからまた詳しくレビュー書きたいと思います。

購入価格は25400円でした。

書込番号:13141080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング