このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 16 | 2018年6月19日 11:18 | |
| 36 | 16 | 2018年6月13日 10:51 | |
| 18 | 8 | 2018年5月13日 10:25 | |
| 3 | 0 | 2018年5月1日 12:20 | |
| 1 | 0 | 2017年11月19日 08:29 | |
| 43 | 11 | 2017年11月18日 08:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F
週末にソニーストアでの「サウンドバーHT-Z9F開発者トークショー」に行ってきました。
さまざまなジャンルに対応した「サウンドモード」でミュージックとシネマを体験しました。
ミュージックは外人女性さん(名前は忘れました)のライブを5.1chで視聴しましたが臨場感があって凄くよかったです。
音量も大きかったので熱唱しているシーンは鳥肌がたつような感じでミュージカル映画のグレイテスト・ショーマンで歌姫が熱唱しているシーンを思い出しました。
立体音響の「Vertical S.」でも視聴しましたがノーマルよりライブハウス感が強まるような感じに聞こえました。
シネマはブレイドランナーのワンシーンをドルビーアトモスで視聴しました。
またドルビーアトモスのデモ音源も視聴しましたが音が前後左右にぐるぐる動く感じが凄くよかったです。
立体音響の「Vertical S.」でも視聴しましたが個人的にはオンにした方が音が少し上に広がる感じでよかったです。
フロントスピーカー、リアサラウンドスピーカー、サブウーファーの音量をリモコンで独立して調整できますし
リアサラウンドスピーカーを付けていても「サウンドモード」、「Vertical S.」を選択できるようになっていました。
HT-NT5ではリアサラウンドスピーカーを付けると「サウンドモード」は選択できないので進化していますね。
リアサラウンドスピーカーは耳の高さに設置されていましたがヨドバシカメラ梅田では天井吊り下げしていて
こちらも視聴しましたが店内がやかましいので今一違いがわかりませんでした。
後日また視聴したいと思います。
参考までにヨドバシではソニーフェアをやっていましたので価格を聞くとHT-Z9F税込み80,000円ポイント10%、リアサラウンドスピーカーは値引きなしのポイント10%でした。
発売直後なので高いですが満足する商品ですので7月中には買いたいと思いました。
6点
因みにミュージックモードはすき通るような高音で心地いい音でした。
家のコンポとか邪魔なのでもういらないと思いました。
これひとつで十分です。
書込番号:21890283
1点
>TV好きさん
一昨日納品されまして、設置完了いたしました。
リヤSPの吊り下げに試行錯誤しましたが、無事うまく取り付けできました。
しかしHDMIの差込口が斜め45°になっており、ARC/HDMI1/HDMI2の順に挿してかないと全部上手く挿せません(笑
ARCにパナのきしめんHDMIを挿そうと思ったのですが斜めのせいで、きしめん部分が角に当って挿すには無理がありました。
とにかくプレミアムハイスピードケーブルはどれも差し込み部分がデカいので、こんなとこ斜めに切ってる意図が
まったくわかりません・・・(差し込み口なんて普通に真っ直ぐにしてくれ)
Z9Fは銀座リスニングルーム同様やや上向きにしています。(前方下に15mmのスポンジテープを貼り付け)
基本は全て「シネマモード」のバーチャルSで視聴ですが、おっしゃるようにライブ等は「ミュージック」でも試してみます。
アトモス収録BDは「ドルビーSPバーチャライザー」モードに切り替えたほうがいいのかな・・・?(するとバーチャルSは効かない)
とにかく、今週の休みに「爆音」でG・ショーマンUHDBD/アトモスやライブBD視聴してみます。レベルMAXの+6dBで・・・(笑
リスニングルームで体感したあの音響の再現なるか・・・
またインプレします!
書込番号:21890371
0点
>TV好きさん へ
同企画が『ソニーストア 札幌』では、17日に予定されています。
臨席予約を入れましたので、先行しての“内容把握”大変参考になりました。ありがとうございます。。。
書込番号:21890425
0点
>mn0518さん
>しかしHDMIの差込口が斜め45°になっており、ARC/HDMI1/HDMI2の順に挿してかないと全部上手く挿せません(笑
>ARCにパナのきしめんHDMIを挿そうと思ったのですが斜めのせいで、きしめん部分が角に当って挿すには無理がありました。
>とにかくプレミアムハイスピードケーブルはどれも差し込み部分がデカいので、こんなとこ斜めに切ってる意図が
>まったくわかりません・・・(差し込み口なんて普通に真っ直ぐにしてくれ)
これは購入しないとわからない情報ですね。
ソニーに改善要望を出しましょう。
僕もHDMI入力が2個は少ないと言いましたので。
定期的にソニーからアンケートが届く(登録していたら)ので言った方がいい内容ですね。
因みにHT-NT5も挿しにくいですね。
>アトモス収録BDは「ドルビーSPバーチャライザー」モードに切り替えたほうがいいのかな・・・?(するとバーチャルSは効かない)
これはどこで設定するのでしょうか?
>とにかく、今週の休みに「爆音」でG・ショーマンUHDBD/アトモスやライブBD視聴してみます。レベルMAXの+6dBで・・・(笑
是非レビューをお願いしますね。
因みに体験会の歌姫はアデルさんでした。
https://www.google.co.jp/search?q=adele&oq=adele&aqs=chrome..69i57j0l5.16772j0j8&sourceid=chrome&ie=UTF-8
物凄くいい歌声ですよ。
>夢追人@札幌さん
>同企画が『ソニーストア 札幌』では、17日に予定されています。
>臨席予約を入れましたので、先行しての“内容把握”大変参考になりました。ありがとうございます。。。
いい席をゲットするために早めに行った方がいいですよ。
あとイベント終了後に持ち込みのブルーレイやUHDを再生できますのでお気に入りを持参して行ってくださいね。
書込番号:21890771
2点
>夢追人@札幌さん
>mn0518さん
>アトモス収録BDは「ドルビーSPバーチャライザー」モードに切り替えたほうがいいのかな・・・?(するとバーチャルSは効かない)
夢追人@札幌さんもしよかったら札幌の体験会で「ドルビーSPバーチャライザー」モードも確認してください。
僕は知らなかったので体験できませんでしたので。
書込番号:21890782
1点
>TV好きさん
>これはどこで設定するのでしょうか?
取説P69ですね(詳細設定から音声設定です)
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/47275330M-JP.pdf
ドルビー社の専用モード?なのでアトモスはこれで聴きましょう。
HDMIの挿しにくさは史上最悪です。NT5なんてもんじゃないです(笑
今度は差し込み口がNT5と違い左側になったので、TVとのHDMI/ARCにパナのきしめんHDMI/1mが
使える!!と思ったのですが、きしめん形状から横には曲がらず角に当ってあえなく撃沈。
(挿せることは挿せるのですがかなり無理がある・・)仕方ないのでソニーのプレミアムHDMI/1mで(笑
ちなみにSPの正面から手を回し挿そうとするとめちゃくちゃ挿しづらい。それと付属の安っぽいプレミアムHDMIは使ってません。
ソニーに言っても「お客様の貴重なご意見は今後の・・・」ですね。
絶対お願いしたいことはあと二つSPを認識して7.1chが出来る様にしてほしい・・・
「ドルビーSPバーチャライザー」に関しては実際にバーチャルSと聞き比べてレビューしますね。
書込番号:21890819
0点
>mn0518さん
PDF見ましたが確かにHDMI出力は指しにくそうですね。
本当に何でこんな斜めにしたんですかね?
書込番号:21890835
0点
>TV好きさん
「より操作性を重視して斜めに・・・」ってなんかで見ましたよ・・・
なら、自分で3本挿してみろや〜〜〜〜(爆
きしめんHDMIじゃなくてもコードが本体裏の角に当るっちゅう〜の!
書込番号:21890860
0点
>TV好きさん へ
>いい席をゲットするために早めに行った方がいいですよ。
>あとイベント終了後に持ち込みのブルーレイやUHDを再生できますのでお気に入りを持参して行ってくださいね。
アドバイスありがとうございました。『ソニーストア 札幌』の場合、オープンスペースで、コーナーが仕切られているだけであり、
予約席がわずか六席!その周りを“立ち見”のフリー客が取り囲む。という至ってお気楽な(?)環境です。。。
持ち込む〔4K Ultra HDブルーレイ〕ソフトは、もちろん『グレイテスト・ショーマン』!!
そのチャプター10。ローレーンス・オルレッドの《ネヴァー・イナフ》の歌声と、
レベッカ・ファーガソンが身につけている「パールをちりばめた衣装の輝き」ですヨ・・・
書込番号:21890912
1点
>夢追人@札幌さん
>予約席がわずか六席!その周りを“立ち見”のフリー客が取り囲む。という至ってお気楽な(?)環境です。。。
大阪も同じですね。
立ち見の人は予約していない人なんですね。
でも映像も音質も楽しむためには前列の中央がいいですね。
>持ち込む〔4K Ultra HDブルーレイ〕ソフトは、もちろん『グレイテスト・ショーマン』!!
>そのチャプター10。ローレーンス・オルレッドの《ネヴァー・イナフ》の歌声と、
>レベッカ・ファーガソンが身につけている「パールをちりばめた衣装の輝き」ですヨ・・・
僕も持っていますが何故かトランスフォーマー最後の騎士団を持って行ってしまいました。
後から後悔しました…。(悲)
ローレン・オルレッドさんの歌も力が入っていて引き込まれますよね。
アデルさんも同じように力が入って引き込まれますよ。
多分ですが流れると思います。
書込番号:21891192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TV好きさん へ
それでは明日『ソニーストア 札幌』での《HT-Z9F開発者トークショー》参加してまいります。
番外編として再生をお願いする、持ち込みソフト〔4K Ultra HDブルーレイ盤〕『グレイテスト・ショーマン』
同ソフトの「チャプター10」の、冒頭のパーティー会場のシーン。
サラウンド効果にて、参集した人々の声がどの様に聴こえるのか??楽しみであります。。。
書込番号:21900073
0点
>TV好きさん へ
ただ今イベントから帰ってきました。
女性開発者の、おも(し)ろいお話しを伺ってきましたよ・・・
この製品、買いです!!
まずは、単品で購入し、おいおい専用リアスピーカー追加購入にて『リアルサラウンド』に大変身。。。
サブウーファー/リアスピーカーが【ワイヤレス接続可能】がすごい・・・
‘ワイヤレス’化がワンクリックで設定終了。という簡便さ・・・
危うく「物欲」に飲み込まれるところでした。
《イヤイヤ。まて待て・・・8K放送の様子を見てからでも遅くない。遅くない》と、ようやく自制できました。
でも、結局いずれは、この製品購入します。テレビ用のサブシステムに最適です。。。
現在構築しているサブシステムは〔お役御免〕になりそうです。
書込番号:21902958
1点
>夢追人@札幌さん
女性開発者の、おも(し)ろいお話し・・・、ってなんですか〜〜
気になりますね?開発秘話??
HPにも出てる若い女性の方ですかね
Gショーマン、爆音で聴いたら劇場と遜色なかったんじゃないですか?
少なくとも僕はそうでした。
書込番号:21903003
1点
>mn0518さん へ
>女性開発者の、おも(し)ろいお話し・・・、ってなんですか・・・
イベント終了後の〔オフレコ会話〕ですから、内容はご勘弁ください。
オープンスペースのだだっ広い空間ゆえ、自宅での視聴よりは実感できませんでした。
オマケに冒頭、街頭からの「騒音」が、音声に【侵入!!】という環境。でしたからねぇ・・・
アレは絶対《違法電波》ですネ。。。
書込番号:21904303
1点
>夢追人@札幌さん
>mn0518さん
昨日は大阪の地震で朝から大変でした。
電車に2時間30分閉じ込められてそれから家まで2時間ぐらい歩いて帰ってクタクタでした。
家に帰ると玄関前やキッチンが悲惨なことになっていて片付けでまたクタクタでした。
幸いにもAV機器や電化製品には影響がなかったのでよかったです。
耐震マットを引いていなかったので最悪テレビは駄目かと思っていましたが無事でよかったです。
AppleTVでメイズランナー見ながら気が付いたら寝てしまっていました。
本当は今日エキスポシティでメイズランナー3をIMAX 4Kで見る予定でしたが昨日今日と営業中止で残念です。
メイズランナー2から3年ですから首を長くして待ちましたよ。(悲)
>女性開発者の、おも(し)ろいお話しを伺ってきましたよ・・・
女性開発者なら大阪と同じ人ですね。
非常に気になりますね。(笑)
>この製品、買いです!!
>まずは、単品で購入し、おいおい専用リアスピーカー追加購入にて『リアルサラウンド』に大変身。。。
>サブウーファー/リアスピーカーが【ワイヤレス接続可能】がすごい・・・
>‘ワイヤレス’化がワンクリックで設定終了。という簡便さ・・・
そうなんです。
これは僕とmn0518さんが使っているHT-NT5からで本当に便利ですよ。
音の遅延も感じませんしソニーなんでデザインもよくて本当に「買い」ですね。
>危うく「物欲」に飲み込まれるところでした。
>《イヤイヤ。まて待て・・・8K放送の様子を見てからでも遅くない。遅くない》と、ようやく自制できました。
いえいえ物欲に飲み込まれてください。(笑)
10万円ちょっとで幸せなAVライフが送れますので。
僕も正直リビングに設置しようかと悩んでいます。
当初はAVルームにと考えていましたが隣の住民と面していますのであまり大きな音を出せませんので。
書込番号:21906865
3点
>TV好きさん
お疲れ様です。TV好きさん、大阪在住と伺っておりましたので心配しておりました。
ホント大変な一日でしたね・・・。
ウチも震災の時は東京は5強だったのでTVが倒れてないか心配でしたが、以外に平気でした。
とにかくご無事で何よりです。
大先輩がご検討されてるのは驚きでした・・・
最近音質派の自分としてはZ9F/Rのおかげで、このアトモスの臨場感が手に入れられ
AVライフが変わったと言っても過言ではありません(笑
またNT5+HG1の時の細かな不具合がまったく無いので助かっています・・・
書込番号:21906904
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F
50インチテレビを55インチにしたついでに、今まで使ってたYAS-207もグレードアップにと思いこのHT-Z9Fを購入。
ヨドバシで発売日にお届けとあり、6/2に予約、今日6/6に届きました。ソニーとヨドバシは6/6発売でそれ以外は6/9発売みたいです。
細々とした設定もなく簡単に設置、設定完了。
センタースピーカーがあるためYAS-207と比べて聴こえ方がちょっと違い、いい感じで聴こえますし、音の広がり、サラウンド感もアップしました。
プライムビデオでDolby Digital PlusがYAS-207では使えなかったけどこの機種は使えるのでかなりの音の違いが感じられました。
本体の長さ1mで自分のテレビの足の間に丁度収まり、グリルを外すと高級感アップで見た目、音共に満足してます。
14点
>マイシンさん
当初ヨドバシは発売後お届け・・となっていたので、そうとは知らず、昨日注文しました。
ヨドバシの評価にコメしてる方がいたので、あれ?・・と思ってましたが(笑
今はソニーNT5+HG1×2のサラウンド環境で満足いく音響ですが、Z9F+Z9Rをソニープラザの
リスニングルームでGショーマンのUHDBD(アトモス収録)を持ち込み視聴したところ
3.1chのセンタースピーカーのセリフのパワー感、アトモス対応の音響を体感して
今より劇場に近いリアル感でしたので、私もヨドバシで注文いたしました。
リヤスピーカーはHG1同様、後方左右に吊り下げます。
バーチャルとはいえ、今所持している多数のUHDBDやBDのアトモス収録作品を視聴するのが楽しみです。
また、ドルビーモード以外のDTS/HDフォーマト収録のBDや、リニアPCMフォーマトのライブBDを
「バーチャルSモード」でリアル5.1chで聴いた場合、どのような音響の包囲感が体感できるのかとても楽しみです。
書込番号:21883740
1点
>mn0518さん
昨日注文なら今日か明日には届きますね。
やはりフロントだけだとちょっと物足りないのでZ9Rを追加で注文しました(一緒に注文すればよかった…)
これで本領発揮してくれる事を祈ってますけどね〜
ちなみに地デジにはバーチャルSは自分には向いてなかった… エコーがかかってる感じでちょっとって感じ。
それ以外は良いかもです。
また設置したら感想お聞かせください。
書込番号:21884703
2点
>マイシンさん
明日届くと思います。貯まってたPでZ9Fを買い、それのPが付いたところでZ9Rを買いました(笑
単体でも勿論良い音かと思いますがZ9Rを追加してのリアル5.1chは音響の包囲感がまったく違いますよ!
下記スレッドの5/18投稿分でソニーストアのリスニングルームで自分が視聴した感想がありますので
今更かと思いますがよろしければご覧ください(笑
このスレは現在PART4です・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=4910/Page=2/ViewLimit=2/SortRule=1/ResView=all/#21749917
書込番号:21884787
4点
>mn0518さん
盛り上がってますね〜
こちらは視聴出来る所がないもんで、新製品、値段、大きさ等などでZ9Fに決めた次第です。後は寝室の43インチのHT-S200F (B)が思いのほか良かったのもあり、SONYなら間違いないかと。
10年ぶりのリアル5.1ですよ!
こちらも明日、Z9Rが届くので楽しみです。
書込番号:21884867
3点
>mn0518さん
Z9R追加でやはり音の広がりは抜群!バーチャルSも効いていいですね〜
プライムビデオ、ネトフリが主ですが、暫くはこれで良いかなと。
センタースピーカーのお陰でどのコンテンツでも聴きやすく感心しました。
書込番号:21885938
3点
>マイシンさん
お〜〜〜!!やっぱリアル5.1chは全然違いますよね。
自分も今朝両方とも商品届きました。帰ったらセッティングします。
センターSPのおかげでセリフのパワー感も劇場にグッと近づきますよね・・・
今のNT5だとサラウンドにしちゃうと(サラウンド専用モードになって)全モードが強制的に効かなくなるんですが
今度はサラウンド&バーチャルSや他モードもでも聴けると思うのでそれが楽しみです。
ただ、うる覚えなのですがアトモスBDをドルビー専用モード?で視聴する場合は
バーチャルSや他モードが効かなくなるような記憶が・・・
ちなみに2ch収録のライブBDはドルビー専用モードで聴くとサラウンドにならず、
モードを変更したらすべてのスピーカーが鳴りました・・・
まあ、その辺も今日確かめてみます。
書込番号:21885989
1点
>mn0518さん
ドルビースピーカーバーチャライザーの事かな?
詳しいお方の感想を聞きたいのでセッティング後に感想お聞かせくだされば有難いです。
書込番号:21886016
1点
>マイシンさん
それかも・・・です。
たしかそのモードでリスニングルームで視聴しましたので・・・
なんでも今回の開発にいたってはアトモス対応にするにあたり
(ドルビー社とコラボ?)バーチャルのドルビーの音をドルビー社に聴いてもらい
了解を得て「アトモス対応」とした・・ような事を聞きました。
とにかく劇場と同じような、突き刺さるような音響とセリフのパワー感を体感しましたので
今の音質を捨ててでも購入を決意いたしました(笑
書込番号:21886046
0点
>mn0518さん
>ただ、うる覚えなのですがアトモスBDをドルビー専用モード?で視聴する場合は
>バーチャルSや他モードが効かなくなるような記憶が・・・
そんなモードがあったんですか?
開発者に聞くとアトモスでも選択可能と言われましたが?
書込番号:21890256
1点
>mn0518さん
因みに体験会ではドルビーアトモスの視聴でバーチャルSの違いも体験したので可能と思います。
サウンドモードはちょっとわからないですが。
書込番号:21890269
0点
>TV好きさん
おかえりなさいませ(笑
はい、「ドルビーバーチャライザー」モードにすると「バーチャルS」モードは効かなくなり
他サウンドモードも無効になりますね・・・
>因みに体験会ではドルビーアトモスの視聴でバーチャルSの違いも体験したので可能と思います。
「ドルビーバーチャライザー」を選択しなければアトモス収録作品も「バーチャルS」での視聴が可能ですね・・・
要はアトモス作品は「ドルビーバーチャライザー」モードがテッパンなのではないかと・・・
銀座でGショーマン(アトモス)を視聴した時はこのモードですんばらしい音響でした。
ただし2.0ch収録のライブBDは「ドルビーバーチャライザー」だとサラウンドにならず「切」にしたらサラウンドになりました(たしか・・)
この辺も爆音視聴の時に確認してみます(笑
書込番号:21890402
1点
>mn0518さん
>はい、「ドルビーバーチャライザー」モードにすると「バーチャルS」モードは効かなくなり
>他サウンドモードも無効になりますね・・・
この情報を事前に知っていれば確認したんですが残念ですね。
また行ったときに確認してみます。
書込番号:21890776
1点
>TV好きさん
Youtubeの予告を「ドルビーバーチャライザー」モードで聴いたのですが
「バーチャルS」モードのが音に広がりがあっていいっす!
アトモスやドルビー収録作品以外はこのモードにしない方がいいかも・・・
ただですね・・・、Youtubeを音量30(Z9Fで15)くらいで聴いた感じでは
中高音の広がり感、包囲感は、NT5+HG1に軍配かも・・・(爆
まっ、これも爆音(音量50〜60)で聴いてみてどうでるかですね。
ライブBDの圧倒的な臨場感なんかはNT5が上・・・と推測します。
もしそうだとしたら、NT5の4つあるツィーターが効いてるんでしょうね。
書込番号:21890846
1点
>mn0518さん
いい感じですね。
確かに差込口は窮屈そうですね。
うちのHDMIケーブルは古いので多分端子も大きかったと思いますので挿せないかも。
>Youtubeの予告を「ドルビーバーチャライザー」モードで聴いたのですが
>「バーチャルS」モードのが音に広がりがあっていいっす!
「ドルビーバーチャライザー」の設定で「バーチャルS」は機能するってことですか?
サウンドモードが選べないだけでしょうか?
>アトモスやドルビー収録作品以外はこのモードにしない方がいいかも・・・
PDFの説明書では「ドルビーフォーマット以外を再生している場合は無効となります。」と書かれているので
自動的に「サウンドモード 入」に切り替わるのかと思っていましたが「切」の設定に切り替わるんですかね。
>ただですね・・・、Youtubeを音量30(Z9Fで15)くらいで聴いた感じでは
>中高音の広がり感、包囲感は、NT5+HG1に軍配かも・・・(爆
>まっ、これも爆音(音量50〜60)で聴いてみてどうでるかですね。
>ライブBDの圧倒的な臨場感なんかはNT5が上・・・と推測します。
>もしそうだとしたら、NT5の4つあるツィーターが効いてるんでしょうね。
HT-NT5は上向きのスピーカーも鳴っていますからね。
そこに違いが生まれているんでしょうね。
因みに「NT5が上」と言うのは設定でサウンドモードをミュージックにした場合でしょうか?
それともリアサラウンドスピーカーを有効にした場合でしょうか?
書込番号:21892335
1点
>TV好きさん
>「ドルビーバーチャライザー」の設定で「バーチャルS」は機能するってことですか?
>サウンドモードが選べないだけでしょうか?
どっちも選択できないです・・・
>PDFの説明書では「ドルビーフォーマット以外を再生している場合は無効となります。」と書かれているので
もう一度確認して見ますね・・・
>因みに「NT5が上」と言うのは設定でサウンドモードをミュージックにした場合でしょうか?
いえ、NT5でいえば「MOVIE」、Z9Fでいえば「シネマ」です、自分はココ固定なので・・・
>それともリアサラウンドスピーカーを有効にした場合でしょうか?
どちらもフロントスピーカー単体で聴いた状態です。
昨日延長コードが届いて、初めてサラウンドにしてライブBDを聴いたのですが
音量30(TV側)で聴いた感じではいい音でした。とにかく明日いつもの音量で聴いてみます。
因みにZ9F/R共にMAX一歩手前の5.0dBにしています。
加えてZ9Rは単体で音量も調整できます。ココはMAXです。S/Wは音量5です。
もう一つNT5との違いは、フロントSPからの地べたへの振動が違いますね・・・
Z9Fは音量15(本体側)でも足の裏にビリビリ伝わってきますよ。
書込番号:21892464
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F
ソニーストアで試聴しました。
リアサラウンドスピーカーSA-Z9Rのセットでの試聴です。
Dolby Atmos がどれだけ感じるかですが少し感じると思いました。
サウンドバーがかなり低い位置に設置していたのでもう少し高い位置に設置すると感じ方は変わるかもしれませんね。
でも今使用しているHT-NT5とリアサラウンドスピーカーのセットよりは迫力があっていいなと思いました。
アメリカのAmazonでも評価はかなりいいですね。
書込番号:21817687 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>TV好きさん
貴重な感想、参考になります。
ST5000が天井などに左右されるものでしたので、Z9Fには期待しておりましたが、音もまずまずなようなのでよかったです。
リアスピーカーがHP画像で見る限り、結構大きく感じたのですが、いかがでしたか?
サウンドバーが小さいのですから、理想としては片手で持てる位のサイズがよかったのですが。
あとは音が低いと言うことでしたが、サウンドバーって、テレビよりも上の設置は推奨していないんですかね?
テレビがA1なので、テレビ前に置けないかなと。
書込番号:21818170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TV好きさん
ご感想ありがとうございます。
>今使用しているHT-NT5とリアサラウンドスピーカーのセットよりは迫力があっていいな・・・
そうですか・・・、僕もNT5とHG1のサラウンド設置ですがソコが一番気になるところです。
ただこればかりは自宅に設置してみないとなんとも言えませんかね・・・
現在HG1は天井後方吊り下げにしてるので、音の包まれ感や全体のパワー感にも満足はしていますが
Z9Fの「アトモスがどんな風に聴こえるのか」と「フロントが3.1chになる事での聴こえの違い」が気になります。
ただ、NT5に比べ幅が狭くなってしまう点と箱型のデザインは好みではありません(笑
HDMI端子も一つ減ってしまいますね。
予想するに価格帯や出力的にみてもコレをサラウンドにして、劇的な変化は感じられないのではないかと予想はしていますが・・
書込番号:21818300
0点
>ノートンは駄目かさん
>リアスピーカーがHP画像で見る限り、結構大きく感じたのですが、いかがでしたか?
大きくはなかったですが片手で持てる大きさです。
ものすごく小さくもないですがあれくらいは普通かと思いますね。
書込番号:21820185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ノートンは駄目かさん
>あとは音が低いと言うことでしたが、サウンドバーって、テレビよりも上の設置は推奨していないんですかね?
>テレビがA1なので、テレビ前に置けないかなと。
試聴もA8Fとでしたのでテレビ台の中に入れていたのであまりアトモスが感じられなかったと思います。
まあそれでもシーンによっては手を上げた辺りで雷や飛行機の音が鳴っていました。
音量をかなり上げていたので家だとそんなに上げれないのでまた変わるかもしれませんね。
テレビをローボードに乗せてるのでしたらテレビの上に付けても大丈夫かと思いますが。
顔ぐらいの高さなら大丈夫じゃないですかね?
書込番号:21820197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ノートンは駄目かさん
これに女性が手に持ってますのでサイズがわかると思います。
https://www.sony.jp/feature/products/180508/?s_pid=jp_/home-theater/products/top/_feajrny
書込番号:21820206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mn0518さん
>現在HG1は天井後方吊り下げにしてるので、音の包まれ感や全体のパワー感にも満足はしていますが
>Z9Fの「アトモスがどんな風に聴こえるのか」と「フロントが3.1chになる事での聴こえの違い」が気になります。
お久しぶりです。
天井吊り下げですものね。
僕はマンションなのでまだ後方に置いたままです。
それほどは変わらないのではと思いますがアトモスのソフトだと少しは変わるかもしれませんね。
でもテレビを買い足ししたのでリアサラウンドスピーカーとセットで購入する予定です。
買ったら聴き比べてみます。
書込番号:21820212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mn0518さん
アメリカのAmazonでのレビューを翻訳された方のページです。
http://www.sanei.ne.jp/cp-bin/wordpress/?p=21500
書込番号:21820217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TV好きさん
御返信ありがとうございます。
>アトモスのソフトだと少しは変わるかも・・
ソコなんですよね・・・、UHDBDなんか今は殆どアトモスですから(笑
設置後のインプレお待ちしております!
書込番号:21820744
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT790
SONYに確認しました。
付属ケーブルの表記に4K18Gとありますが、HDR とは書いて無いので心配して確認しました。
HDR 対応してます。
1.5mの同じようなSONY のケーブルは7〜8千円します。ケーブルを追加で購入するホームシアターと比べて安くて良い製品だと思います。
書込番号:21791382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
今回、中古(2万円)でしたが買いました。
REALとの組み合わせREAL LCD-46MZW300(光デジタル接続)で使っています。
DIATONEスピーカーに不満が有ったという訳ではありませんが、
実際、接続して聞いてみると今までと音の広がり方が違いました。
大事に使っていきたいです。
PS3トルネで録画番組が強制2chとして出力されてしまうので、ちょっと詰まっていますが・・・色々調べていくと光デジタル接続して
HDMIとの同時接続という形で5.1chになる?と結果が有ったのでやってみようと思います。
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST5000
SONY Storeで無金利でも予約開始。
遂にsound barでの、限界突破の機種がでます。
お金を惜しげもなく投入すれば、既に家庭でも映画館は再現できますが、なんでもかんでも小さくしてしまう技術者・技術力に、予約しました。簡単に言ってしまえば、同メーカーから出しているST9の3倍のポテンシャル・処理能力。3D音場を実現してしまう機種。
ハイレゾ・HDR(4K)・パススルー・LDAC
3入力1出力(ARC)
なんといっても最大・最強の音場!
Dolby Atmos Dts-Xをsound barで表現できる。
周りの環境(機種)次第では、、、音が聞こえるんではなく、見えてくると言う表現も大げさではないかも!既にYouTubeでも機種を確認とドルピーアトモスの音域の広さを感じ取れる。
書込番号:21270298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
書込番号:21272214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Sony Storeにて、視聴してきました。実に楽しいとおもえます。原因は、Dolby AtmosとdtsXの音声フォーマットへのsoundbarとしては、初。力強さと繊細さを兼ね備えた音場!独立した12chのアンプst9と比べても処理能力は約3倍。ultra Blu-rayとの組み合わせ(アトモス対応作品)は圧巻!又BluetoothのWI-1000Xを持ち込んで試聴。WIの仕上がりの良さも感じとれます。LDACの恩恵もあるのか、、、アンチSONY派も、文句は言えないはず(笑
書込番号:21278725 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
貴重な感想ありがとうございます!!
実際に試聴されたという事で一つおうかがいしたいのですが、(曲の空白時間や音量下げた時などで)ホワイトノイズやその他のノイズは感じられましたか?
書込番号:21281882 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ホワイトノイズは、気にならない程度は感じられました。が空白感などは感じられませんでした、、、
あくまでsoundbarとの相性(家の中で)としては非の打ち所がないレベルであると私は思いました。干渉する異物が多い環境では、Bluetoothはどうしても少なからず全く影響がでないわけがありませんので、、、有線と比べるものではありません。あくまで観賞用として、wirelessで優先順位をつけるとWIは私の中では、現状1番です。それよりもsoundbarの空間の広がりは、やはり耳下で聴くと鳥肌レベルです。大音量で聞けると1番良いのですが、、、
書込番号:21281955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://kotonohanoana.com/archives/12989
soundbarであると思えば十分なポテンシャルであることかわかるでしょう。この機種はサラウンド化は今のところ対応していませんから。あくまでbarとウーハーでアトモスとdtsXを再現します。SONY Storeでの試聴する際は、あくまで専用のルームで聞かないとウォーとはならないでしょう。最低でもultra Blu-rayも必要かと!簡易3d(アップスケーリング)ではこの機種は必要はなく。2万下がったst9をサラウンド化した方が迫力はでます。音量を上げなくて感じられる再現力にも注目しなければなりません。
書込番号:21319632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日SONY Storeから到着!
レビューは発売日前の為こちらへ
環境
TV Z9D
ultraBD UBP-X800
いままでに無いsoundbarである!!
書込番号:21363222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なんか客観性がなさそうな感想なのは
>原因は、Dolby AtmosとdtsXの音声フォーマットへのsoundbarとしては、初。
先行二製品が存在するのも御存知無いのか、知っててスルーしてるのか。
書込番号:21363507
11点
購入予定しています。参考までに、購入価格教えていただけますか?
書込番号:21364485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SONY Storeでは、メンバー10%OFFてますが安く買う目的ならば、電機店で価格ドットコムを参考に店員にちらつかせては?いかがでしょうか!
書込番号:21365926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1040338.html
soundbarとしては、大きいですね。
書込番号:21365949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございましす。
早速、家電量販店で価格交渉してみます。
書込番号:21366447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)











