このページのスレッド一覧(全246スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年9月3日 07:19 | |
| 0 | 0 | 2007年9月3日 00:05 | |
| 0 | 3 | 2007年3月13日 22:33 | |
| 0 | 2 | 2007年3月29日 22:38 | |
| 0 | 0 | 2006年12月4日 16:30 | |
| 0 | 3 | 2006年11月21日 06:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-DZ110
DAV-DZ220が発表されましたね。
DAV-DZ110に光入力が付いて、センタースピーカーが
3×6cmに小さくなった、という感じですね。
スピーカーが小さくなって音質に影響がないかは気になりますが、
デジタルテレビのサラウンドが聞けるようになったのは大きいですね。
DAV-DZ110はデジタルテレビのサラウンドには対応できてなかったので、
買ってから落胆した方も多かったのではないでしょうか。
0点
シンプルな構造にしてDVD再生に特化した製品もありではないかと思いますが、市場には受け入れられなかったのでしょうね。
デジタル放送対応機器の普及で外部からの入力を重視するニーズが増えたというところでしょうか。
書込番号:6710477
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-DZ220
DAV-DZ110は、光入力がなかったので、SONY製のDVDサラウンドシステムの
購入を諦めていましたが、SONYも漸くデジタルテレビのサラウンドに対応した
ということですか。デジタルテレビのサラウンドが聞けなかったために売れなかった
のに気づくのが遅すぎるのか、高級機種を買わせるためにわざと光入力を
付けていなかったのか……。
DAV-DZ220の5.1chサラウンドシステムとしてのスペックと価格からは
PioneerのHTP-S313、HTP-GS1(DVDなし)
辺りとの競合でしょうか。
センタースピーカーが3×6cmに小型化されたのが気になりますが、
音質はどうなのでしょうか。
聞き比べた方がおられましたらレポートお願いします。
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G1000
はじめまして。
楽天のデジ倉というところでRHT-G1000の黒が73290円で売っていたので即購入を決断しました。
でも買った後に思ったのですが、なぜこの値段で売られていたのか?他のところでは9万円以上はかならずしたのに…
1週間ほどで売り切れ、その後はデジ倉のRHT-G1000のページが消滅しました。
なんかわけありなのか、ただラッキーな買い物だったのか…
音はしっかり鳴っていますが、スピーカーのことに関してはど素人なのでこれでいいのかどうかわかりません。
こんなことがありましたという話です。
0点
ソニーのシアタースピーカーですよね
前面サラウンドの聞こえ方などをレポートして欲しいな。
お店のなんだか宣伝マンになってますよ!
書込番号:6109073
0点
どう答えたらいいものなのでしょうか…
テレビの音についてはテレビ自体の音よりは当たり前だけど迫力がありますけど、普通にドラマとか見る分にはそんなに大差はないのかも。低音は響きますけどね
ゲームをやった感想はbeatmaniaUDXという音楽ゲームをやった時はそれはそれはいい音でしたね^^自分的にはこれをやるために買ったようなものなのでかなり満足です。
映画を見た感想はまだ1本しか見ていないのですけれど、大迫力。アクション物を見るにはいいと思います、他はわかりません。
フロントサラウンドを体験するには一応スピーカーから1.2m離れて聞いてください説明書には書いてあります。
ある程度の音量はやはり必要になってくると思います、まぁ音が小さいと迫力に欠けるのはしかたがないと思うのですが…この辺は個人的な判断によるものでしょう。
この設定もダイナミックレンジを狭くするという設定があり、夜遅く、小さな音量で映画を観たいときに便利ですと書いてあります。
あと、サブウーファーレベルが設定できます。ゲームやっているときこれを上げるとバスドラムの音がよく聞こえるようになりました(笑
個人的な感想はこんなところでしょうか。
書込番号:6110070
0点
追加です。
ドラマなどにもの足りなさを感じるのは声の部分に満足しないのだからだと思います。
かといってセンタースピーカーがつけられるのかどうかわかりませんが…。
書込番号:6111401
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G1000
4月に新型がでるらしいですよ。
スピーカーが上下に分かれているらしいです。
一応参考まで・・・。
他に情報お持ちの方いませんか?
書込番号:6115354
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-LC150FS
電器ステーションに電話してみました。
楽天市場で見たのですがHT−LC150FSの在庫をお調べいただけませんかと問い合わせました。
するとしばらくの保留のあとすいません、在庫切らしています。
そのため価格com掲載のケイコウドウで購入しました。
楽天の電気ステーションでは送料無料で22700円です。
ケイコウドウでは21590+780で22370円。
代引手数料付で23050円でした、350円の追加金額でした。
まだ見積もりと注文をしただけでもちほど確認メールが来ます。
電気ステーションと同じ目にあわないため050・・・に電話確認
しました。
ただあると思いますよとなんとも頼りないんで心配。
限定品て書いてます2日前からのってるって!。
これコードついてないw
光オプティカルを2本買っておかないとぉ・・・
予算オーバーで親に購入阻止される手前だったので1本くらい
付いてた方が安全ですが(笑。
まあ1000円程度だからいいか・・・やすくなったな光ファイバ
まあいまEP放送055で5・1ch放送集めまくってます。
音の街なんかよいですねぇ。
0点
付属してました。
ああ取り扱い説明書ネットで見なかったら2本買うとこだった。
カタログにはちっとも付属なんてかいてないーーーー!。
カタログと説明書の付属品の数の違いにびっくりした。
書込番号:5657413
0点
この機種
デュアルスピード・スゴ録・ブラビア・ベガ・PS2・PSXが
操作可能かと存じますが家にはぜんぶありません。
書込番号:5657424
0点
また自己レス・・・。
オーディオテクニカのオプティカルかいました。
2000円で2Mです。
ソニーのは80円安く普通の方はSONY買うでしょうけど
プラスチックカバーでプラグを覆っているテクニカにしました。
DVR−DT90についている3c2vはFM用。
質問です!。
AMアンテナってどんなふうに繋げばよろしいでしょうか。
書込番号:5660482
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)




