SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

新型発表

2024/04/18 15:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 sore_2001さん
クチコミ投稿数:9件

https://3c.ltn.com.tw/news/57823

台湾で新型が発表されました。
初代と違い四角い平面型の形状で壁掛けも想定しているみたいですね。

書込番号:25704371

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2024/04/18 17:08(1年以上前)

変な形。

書込番号:25704529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12978件Goodアンサー獲得:754件

2024/04/18 18:21(1年以上前)

現行より使い勝手が良さそうですね。

書込番号:25704599

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/04/19 10:32(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1584767.html

>ソニーは、4本のワイヤレススピーカーでサラウンド環境を構築するホームシアターシステム「HT-A9M2」を、6月1日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は33万円前後。

お高い笑。このご時世だし仕方ないけれども。

書込番号:25705388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2024/04/19 13:16(1年以上前)

実売30万切ったとしても、アンプとスピーカー単品でサラウンドシステムを組んだ方が遥かにいいですね。
ソニーにはSS-CS3やSA-CS9など大昔に開発された激安お買い得機がまだ残っていますし。
アンプの方は既に終わってますが。

書込番号:25705591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:158件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/04/19 22:37(1年以上前)

壁掛けが出来ない部屋だと、置き場所に苦労しそうなデザインですね。

書込番号:25706393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度4

2024/04/20 03:34(1年以上前)

確かに置き場所はかなり今までとは違う工夫が要りそう。
スクリーン横の前方2個は幅があるのでだいぶ横方向のスペースを取らねばならないので
TVラックの買い替えが必要になるケースも多そう。
うちでは従来型に合わせてTVラックを買い替えたばかり。
リアの2本は壁に掛けない場合のデザインとしてはかなりマズイ?
もっとも置場に困っていた人にとっては壁掛けし易くて救いの神かもしれませんけど。
うちの場合は片方がリビングの掃き出し窓に全面が掛かっているので壁掛けは無理なので
従来型の円筒をスタンドに置く方があっていますね。
部屋の状況によって円筒型と平板型を各場所で選べるといいんですけどねぇ。
なかなか難しいですね。それにしても値段がお高い。まあ値上がりもしようがないような内容ではありますが。

書込番号:25706570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/22 14:08(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1584767.html

現行機種ではサブウーファーを追加するとサブウーファーだけ指向性を強く感じていたので、4本の基本スピーカーが3基(イネーブル入れて4基)構成になったのは良いですね。


>部屋の家具やカーテンなど音響特性に影響のある状態を検知でき、部屋の音響特性に応じた最適化も可能となった。
これはむしろ旧機種でやってなかったんかいって思いました。

>受信用アンテナが2本に増えたほか、空き周波数帯への切り替え機能も搭載し、接続安定性も強化された。電波干渉をモニタリングしつつ、干渉を検知した場合は自動で空き周波数帯にチャンネルがホッピングする。
この辺は良いですね。

スピーカースタンドを使ってる関係で、横幅が大きくなるデザインのM2はうちには置けそうにないので、
旧機種にも有償アップデートでアンテナ増加とコントロールボックスの変更をやってくれないかなー。

書込番号:25709881

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよ終売へ??

2024/04/18 03:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:6件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度3

ソニーストアがプライスダウンしましたね。

ソニーは終売する時、公式値下げすることが
非常に多いので、いよいよその時が近づいているのかも。

ただ、為替&ソニーの高価格戦略を考えると、
後継機が販売されても40万円くらいになっても不思議ではないですね。

書込番号:25703714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

次回モデルの後継では、

2024/01/03 15:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

このA7000って、思った以上に筐体は横長なんですけど次回では立体的なのを
期待できますかね??

MHC-V3(実用最大出力450W(230W+110W+110W)のハイパワーアンプに、4cmトゥイーター×2、8cmミッドレンジ×2、20cmウーファー×1を搭載した3WAY構造の5スピーカー。縦型の1BOXタイプながら、トゥイーターとミッドレンジスピーカーは独自の角度をつけた配置により、ワイドなサウンドエリアを実現。また、大口径20cmウーファーと独自の技術により圧倒的な重低音を再生。パワフルなサウンドを全身で味わえます。)

  や

SC-UA7(低音を心地よく響かせる「Airquake Bass」&合計10個のスピーカーで“体感サウンド"を実現
前方3面にスピーカーを配置し180度サウンドで部屋じゅうにいい音を届ける) 

みたいな筐体で。

書込番号:25570777

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2024/01/03 16:17(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
そもそもそれらはサウンドバーじゃないですよね。

書込番号:25570830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/01/03 16:22(1年以上前)

>プローヴァさん

>そもそもそれらはサウンドバーじゃないですよね。

サラウンドバー って筐体の定義は”横長”って自主規制あるのですか?

書込番号:25570844

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15276件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2024/01/03 17:48(1年以上前)

>サラウンドバー って筐体の定義は”横長”って自主規制あるのですか?

サウンドバーでもサラウンドバーにしても、
「BAR」って棒状とか横長のってって意味なので、
形状違ったらバーって名乗るべきじゃないのでは?

書込番号:25570962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件

2024/01/03 18:09(1年以上前)

>MIFさん

>形状違ったらバーって名乗るべきじゃないのでは?

立体音響 かな。

書込番号:25570989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2024/01/03 18:13(1年以上前)

メーカーとしては
HT-A7000:サウンドバー
MHC-V3:システムステレオ
SC-UA7:ワイヤレススピーカーシステム
と呼称している

>A7000って、思った以上に筐体は横長なんですけど次回では立体的なのを
期待できますかね??

一人で勝手に妄想してください

書込番号:25570993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/01/03 18:18(1年以上前)

>不具合勃発中さん

これだと、自称マニアの知識自慢に終始するだけですね(笑

書込番号:25571000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15922件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2024/01/03 18:56(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

>>立体音響 かな。

カタカナにするとサラウンド・オーディオ
ですかね、

元ネタの縦型スピーカー見て初期のBOSEの反射板付スピーカー(301?)思い出しました。
今も中古ではまだ異方向スピーカーの機種売ってるみたいです。
https://amzn.asia/d/0UESbHG

書込番号:25571041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機種の情報来ないですね

2024/01/03 07:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 nanananagiさん
クチコミ投稿数:52件

発売から2年半なので、今年辺り来ますかね?後継モデルではこの辺を改善して欲しいです。

・無線接続の安定性。特にWi-Fi5Ghz帯との干渉が強いので。
・上記に絡み無線接続が不安定の時の再設定を簡易にできるように。
・無線接続不安定時の干渉回避を推奨する時の通知を本体インジケーターに表示。
・サブウーファーの2つ接続対応。サブウーファーはどこに置いても良いと言いますが、体感だと普通に指向性を感じます。

他に欲しい機能はありますか?

書込番号:25570265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度4

2024/01/03 13:40(1年以上前)

>nanananagiさん

幾つかのクロスオーバー周波数の設定、選択ができると良いと思います。
今の設定周波数は常用するには少し高すぎると思っています。
無線に関しては5GHz帯を使う以上はちょっと難しいかもしれませんね。
最近はIot家電が多くなってきて電波環境は悪化の一途です。
近くRC造の集合住宅から戸建てに引っ越しを予定していますが、Iot家電が猛烈に増えるため、
これでまた電波環境が変わり、良くなるのか悪くなるのか戦々恐々としているところです(泣)。
試行錯誤で疲れそうな予感がしています。
新型ではなくても設定部分のソフトウェアに改善があると個人的には嬉しいです。

書込番号:25570600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ショボイDOLBYATMOS

2023/10/07 17:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:2518件

本日、ふらっとDOLBY ATMOS体験して来ました。


■システム
A7000
リアワイヤレス
サブウーファー


ブルーレイ映画
ブルージャイアント/DOLBY ATMOS


XBOXゲーム
FORZA HORIZON5/DOLBY ATMOS



ブルージャイアントは、かなりショボかったですね。
天井から何も反射しませんでした(笑


XBOXのDOLBY ATMOSは、PCのDOLBY ACCESSと同じ設定画面でした。
リアサラウンドからBGMが流れてるだけで臨場感は特に無し。

環境にもよると思いますが、イネーブルスピーカーの効果はほとんど感じられなったですね。
量販店よりかは少しはマシでしたが、素人レベルのセッティング環境でしたね。


DOLBY ATMOSホームシアターの仕様はどんどん劣化してきていて、イネーブルスピーカーのサウンドバーがリアルアトモスだと思い込む人もどんどん増えてしまってる印象です。

世の中がバーチャルアトモス化しないように祈ります。

書込番号:25452922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2518件

2023/10/07 17:57(1年以上前)

XBOX/DOLBY ATMOS HEAD PHONE

書込番号:25452926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件

2023/10/07 18:03(1年以上前)

帰りに、ゴジラ展を満喫。


劇場版/ゴジラ1.0が楽しみです。
これは、本物のDOLBY ATMOSですね(笑

書込番号:25452932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A7000の満足度4

2023/10/07 18:19(1年以上前)

>エラーゴンさん

>環境にもよると思いますが、イネーブルスピーカーの効果はほとんど感じられなったですね。

写真広角で分かり難いですが、天井5mありそうです。

この時点でA7000のイネーブルド効果出ないですね。それとこの環境音量70ぐらいでファントム効く感じでしょう。左右壁反射も無理で、無駄な設置で意味が無い印象です。

レポート感謝です。

書込番号:25452951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件

2023/10/07 18:31(1年以上前)

>ダイビングサムさん


>写真広角で分かり難いですが、天井5mありそうです。環境音量70ぐらいでファントム効く感じでしょう。左右壁反射も無理で、無駄な設置で意味が無い印象です。


全くおっしゃる通りです。

アドバイザーもぶっちゃけ素人でしたが、あんまりリアルに書くと可哀想なのでお手柔らかにお願いします(笑


帰りに宝塚展も寄ってきましたが、こっちの方がリアルでしたね(笑

書込番号:25452965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

いまだに使用中〜

2022/06/18 19:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 Flamberg64さん
クチコミ投稿数:25件

購入からそろそろ20年になりますが、まだ壊れずに使えてます。
ソニータイマーとか言われてたのに何のその。
しかしながら、コンテンツ側と言うか、
ドルビーも新しい規格になってるから対応してないのか、
勝手には切り替わらなくなってるように思います。
なので、設定で全部5.1にしてますが、機能してるのかな。
とりあえず、ケーブル種の違いで音質がここまで変わるというのを解らせてくれた子です。

優>光コード(s/p dif)>coaxial>RGB>劣(ボケる)

まぁ、今時USBやらHDMIやらbluetoothやら色々ありますし、
そもそも上で書いたコード類は店で探すのが大変になってるので、
スピーカー側がデジタル処理出来るなら、お好みでって世界だと思います。
なお、当日、確か15000円で買いました(笑)
光コードは3mで5000円でした。

書込番号:24799797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Flamberg64さん
クチコミ投稿数:25件

2023/09/24 19:29(1年以上前)

約20年、、、ついに壊れた(涙)
パネルと電源ランプが周期的に繰り返しついたり消えたり。。。残念
だが、今までありがとう

書込番号:25436421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング