SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2035

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

2chオーディオへの追加について

2021/01/19 20:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:5件

30年以上2chのピュアオーディオを楽しんでおりましたが、先日サンスイのプリメインアンプのボリュームガリが耐えられないほど酷くなってきたので一旦引退させ、チープながらセパレートアンプの導入を検討しています。(プリメインは後に修理予定)
普段は4KプレーヤーのUBP-X800をCDP経由でプリメインに繋ぎ、映画も2chで再生してきました。これを機にサウンドバーも同時導入しようかと考えましたが、このような使い方で上下左右移動のサラウンド感等は味わえるものでしょうか? 
なおスピーカーは25cmWFの大型ブックシェルフ、テレビもソニーの4Kです(型番失念、2〜3年前に購入の50インチ位)ので、ソニーのこの機種を考えています。

お詳しい方、何とぞ御教示のほどお願い致します。

書込番号:23916233

ナイスクチコミ!1


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2021/01/19 20:31(1年以上前)

>実家帰りたいさん
同時に鳴らしたい、、、ってことなのでしょうか?
余計なお世話ですが、もう少しの情報、想定する接続などを示すと、詳しい方から良い答えが得られるかもしれませんよ。

書込番号:23916247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/19 20:56(1年以上前)

>実家帰りたいさん

2CHとサウンドバーを同時に鳴らす?と言うことですか?
全く音質的に意味が無い。雑音混じりの物になるだけと思いますが。。

マッチング考えられないモノ同士を繋いでも意味が無いです。
ブックシェルフの音をサウンドバーが悪い方へ引っ張るだけにしか思えません。

但し、このような音が好きな人がいるかもしれないので全否定はしません。

書込番号:23916301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2021/01/19 21:09(1年以上前)

>実家帰りたいさん
>このような使い方で上下左右移動のサラウンド感等は味わえるものでしょうか? 

無理です。
AVアンプとスピーカーを最低2本買い、4.0CH再生にすればできるでしょう。

書込番号:23916335

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/01/19 21:10(1年以上前)

>実家帰りたいさん

2chシステムとサウンドバーを同時に鳴らすのは、両システムの音を調和させるシステムがないので、一般論としては音響バランスの観点からはNGとされているように思います。

書込番号:23916340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/19 22:09(1年以上前)

皆様ご親切にお答え下さり、ありがとうございました。
2chオーディオにサラウンド成分が加われば、と期待していたのですが、2ch部分も汚してしまう危険性を示して頂き、なるほどと思いました。
部屋の構造上、サラウンドSPの設置はハードルが高いのでサラウンドは諦めた方がよさそうですね。(いくら高価なものでもAVアンプではピュアオーディオを堪能出来ないでしょうし。)
重々ご助言ありがとうございました。

書込番号:23916456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/19 22:18(1年以上前)

>実家帰りたいさん
HDMI入力を持ちサラウンドフォーマットをデコード可能&2CH&ピュアオーディオ両立ができる製品はあります。
予算次第&気にいるかがポイントだと思います。

書込番号:23916476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2021/01/19 22:57(1年以上前)

>実家帰りたいさん
>(いくら高価なものでもAVアンプではピュアオーディオを堪能出来ないでしょうし。)

「V」が付いたら「ピュアオーディオ」にならないから、当たり前ですね。(笑)

2ch再生のことなら、ハイエンドは無理としても、そこそこ楽しめるAVアンプはありますよ。

書込番号:23916571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度2

2021/01/20 20:48(1年以上前)

最新のAVアンプは安いものでも大昔のプリメインアンプなんて比べ物にならないくらい進化してます。スルーレート、帯域、SN比など桁違い。ただし、それに適合した音源とスピーカーが必要となるので総入れ換えしないと意味がありません。

書込番号:23918164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/20 23:35(1年以上前)

お三方様、貴重なご意見ありがとうございます。仕事が忙しく返信が遅れまして申し訳ありません。
だんだんAVアンプの話になってしまい恐縮ですが、今のプリメインの前に使っていたAVアンプの余りにちゃちな音がトラウマとなり、そっち方面はずっと目を背けたままです。最新最大のAVアンプですら同じ会社の1/4の価格のプリメインと同等程度、というコメントも最近目にしました(某家電量販店の担当者も同じ事を仰っていました)。
よって暫くの間はサラウンドは諦め、2chでピュアオーディオ(+映画)で行きたいと考えております。
ご意見頂戴した皆様に感謝致します。

書込番号:23918509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントグリルの破損

2021/01/17 12:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F

スレ主 HighRomさん
クチコミ投稿数:4件

当該製品のフロントグリルが幼児の悪戯で折れてしまいました。
これのみを購入する手段はあるのでしょうか?
もし何かご存知の方がおられたら教えていただけると幸いです。

書込番号:23911658

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/01/17 12:19(1年以上前)

>HighRomさん

修理部品扱いで購入できる可能性はあるかもしれません。
販売店かメーカーに問い合わせてみて下さい。

書込番号:23911692

ナイスクチコミ!1


スレ主 HighRomさん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/17 18:27(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ありがとうございます!
そうしてみようと思います。

書込番号:23912425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2021/01/17 22:53(1年以上前)

>HighRomさん

販売店に聞くかソニーの付属品購入相談のページへ。
物によっては保守部品扱いで手に入れられるかも。

付属品購入相談
https://www.sony.jp/support/repair_parts.html

あとは
・修理に出す
・ヤフオクやメルカリなんかでジャンク品を手に入れる。

書込番号:23912984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件

2021/01/18 18:24(1年以上前)

直してもまたいたずらされるのが落ち。

目立たない黒テープで張り付けたらどうでしょう。

書込番号:23914269

ナイスクチコミ!1


スレ主 HighRomさん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/19 19:42(1年以上前)

>shaorin_01さん
ありがとうございます。
修理の相談、としてメーカーと話してみますね。

書込番号:23916145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HighRomさん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/19 19:43(1年以上前)

>んc36改さん
まさに!
おっしゃる通りなんです。
なので、上手くいって部品が入手できたら、しばらくは設置せずに保管しておいて、子供が聞き分けられるくらいになったら使おうかな、と…。

書込番号:23916151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件

2021/01/19 22:30(1年以上前)

うちもにゃんこ2匹いるけど、サブウーハーの方がやばくないですか?

まー軽く流してください(笑)

書込番号:23916508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 ki1960さん
クチコミ投稿数:3件

皆さんこんにちは、宜しくお願いします。

テレビ(KJ-49X9500H)にHT-X8500をHT-X8500に付属のコードを使用してeARCのコネクタに接続しています。
テレビの音声は出るのですが、システム音が出ません。音声出力先をテレビスピーカーにするとシステム音がします。
何か設定をしないとダメなんでしょうか?サウンドバーの初期化をしても変化なしです。
もともと出ないことが正解なのでしょうか?データ放送のシステム音も出ません。

皆さんのご意見お聞かせください。宜しくお願いします。

書込番号:23911358

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/17 09:43(1年以上前)

>ki1960さん
システム音とはテレビ自体が出す音の事ですよね。
一方で放送されている音は別物だという事は理解されてますか?
システム音を外部スピーカーから鳴らすような作りになって無いのだと思いますが。

書込番号:23911375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ki1960さん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/17 09:57(1年以上前)

kockysさん返信ありがとうございます。
「システム音とはテレビ自体が出す音の事ですよね。一方で放送されている音は別物だという事は理解されてますか?」
理解はしているつもりです。
HT-X8500とは別にテレビとAVアンプを光ケーブルで接続していますが、そちらからはテレビのシステム音もデータ放送のシステム音も出ます。
eARCのコネクタに接続したら出ないことが正常ということでしょうか?

書込番号:23911409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/01/17 10:02(1年以上前)

>ki1960さん

システム音はHDMI端子から出力しない仕様なのかもしれませんね。
私もkockysさんと同じ意見です。

書込番号:23911419

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/17 13:15(1年以上前)

>ki1960さん

光の場合には一旦テレビ内で変換が加わります。
HDMIの場合には現状ビットストリーム選択ではないですか?放送内容をテレビで変換せずにそのまま送る。

仮にPCMに変換するとどうなるでしょう。これならば出る可能性があるかもしれません。
これで出ればビットストリームを諦めてPCMという方法をとる。
光で出ていることが分かるならばそちらを使う。
という方法をとるしか無いと思います。

書込番号:23911810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2021/01/17 15:46(1年以上前)

>ki1960さん
ウチも出ないです。
サウンドバーからドルビーアトモス再生されるために、テレビの設定画面で、以下の設定を変えたらシステム音が出なくなりました。
1.AVシンク
2.eARCモード
3.デジタル音声出力
4.パススルーモード

設定画面でもシステム音が出なくなると警告が出ます。

書込番号:23912100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2021/01/17 15:50(1年以上前)

>ki1960さん
テレビのシステム音はスルーする動きになるようです。

ちなみにテレビは、KJ-55A8Hで同じソニー製なので同様の動きかと。
仕様通りですかね。
私はわざとなので気になりませんが、意図せずそうなったら違和感ありまくりですよね。

書込番号:23912106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ki1960さん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/17 17:52(1年以上前)

ご回答をいただきました皆様ありがとうございました。

kockysさんの言われるようにデジタル音声出力をPCMにすると音が出るようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:23912329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビと連動しない

2021/01/16 14:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700

スレ主 eva2015evaさん
クチコミ投稿数:174件

ヤマダ電機で購入しました。でテレビがフナイ電機のFL-32H1010です。いくつか質問させてください。
1 まず知人が持ってるYAS-108のようにテレビをつけたら音がスピーカーからなるようになりません。つまり連動しません

2    HT-G700でリモコンのようにチャンネルを変える事はできるのでしょうか?

3アップデートはUSBメモリでパソコンがないとどうしようもならないのですか?やり方わかる方教えて下さい

しょうもない質問で申し訳ありません

書込番号:23909911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2021/01/16 16:09(1年以上前)

テレビの設定にある外部アンプ連動は「入」になっていますか。

書込番号:23910082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2021/01/16 17:23(1年以上前)

>eva2015evaさん

ご質問1について
テレビの「外部アンプ連動」の設定が「入」になっているか確認してみて下さい。(テレビ取説p50)。
取説DLページ https://funai.jp/tv/1010/#point-manual

ご質問2について
ご質問の趣旨がよく分かりませんでした。
(サウンドバー側の操作でテレビ番組のチャンネルを変えるという趣旨ならできないと思われます。)

ご質問3について
メーカーは
「本機のソフトウェアアップデートはUSBメモリーを使用して行います」
「PCを使用してアップデートファイルをUSBメモリーに転送します」
と説明しています。
https://www.sony.jp/home-theater/update/20200827_g700_usb.html

書込番号:23910200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 eva2015evaさん
クチコミ投稿数:174件

2021/01/16 18:28(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
>口耳の学さん
ありがとうございます
なんとか連動できました
あとはパソコンでUSBにFirmwareを入れて更新したいと思います
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:23910312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eva2015evaさん
クチコミ投稿数:174件

2021/01/17 13:04(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
>口耳の学さん
皆さんありがとうございましたm(__)m

書込番号:23911786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートについて

2021/01/15 21:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700

クチコミ投稿数:14件

こちらの商品をアップデートしたいのですが、ファイルを開けません。
状況はアップデートファイルをダウンロードは出来たのですが、BINファイルを開く事が出来ません。
Windows8.1です。

アップデートされた方は解凍ソフトは何を使われましたか?オススメなどがあれば教えてくださいm(__)m

書込番号:23908897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/01/15 22:02(1年以上前)

>うれしがさん

ZIPファイルから取り出したBINファイルを開く必要は有りませんよ!
https://www.sony.jp/home-theater/update/20200827_g700_usb.html

書込番号:23908939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/01/16 12:02(1年以上前)

>よこchinさん

無事にアップデートが出来ました。
BINファイルを展開する必要がなかったんですね。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:23909685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

eARC接続時のアナログ音声出力

2021/01/14 15:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST5000

クチコミ投稿数:2件

題名の件についての教えてください。

テレビ:ブラビアX9500Hシリーズ
サウンドバー:本品(HT-ST5000)
のeARC同士をpremiumハイスピードHDMIケーブルで接続しています。


【やりたいこと】
テレビの映像をそのままに、サウンドバーのアナログ入力に接続した端末(スマホをステレオミニプラグケーブルせ接続)から音楽を出力したい。

【現状】
・テレビでチャンネルを変えると、サウンドバーがTVモードに切り替わり、テレビの音声がサウンドバーから出力される。
・サウンドバーをアナログモードに切り替えるとテレビの画面が壁紙(左上にAnalogの文字のみ)が表示され、テレビの画像が出力されない。
・ARC接続しているHDMIケーブルを外すと、テレビの映像そのままに、サウンドバーからはアナログ入力に接続した音楽が出力される。

以上のような状況です。

サウンドバーで入力切替したとき、映像を切り替えずに音声入力ソースだけを切り替えることは可能でしょうか?
また、テレビでチャンネル切替や入力切替を行った場合はサウンドバーも連動して切り替わってほしいです(本来のARCの動作)

書込番号:23906463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/14 17:16(1年以上前)

こんばんは

HDMI機器制御を利用している以上、無理です。
テレビがコントローラーなので、テレビの指示に従うこととなります。

HDMI機器制御をそのときだけ切るしないかなと。

スマホとBluetoothで繋げたときはわかりませんので、お試し下さい。

書込番号:23906612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/01/26 22:27(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご返信が遅くなり申し訳ありません。
やはりARC接続時は無理のようですね。承知しました。
HMDI切り替え機などを使用して、ARC接続を一時的に無効にするなど試してみたいと思います。

書込番号:23929445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/28 11:48(1年以上前)

こんにちは

追加情報です。
HT-RT5をちょっと試用できたので、報告します。

音声をテレビスピーカーにしておくと、Bluetoothでスマホの音声を出したまま、テレビはテレビの音声を出せます。
サウンドバーを通さないテレビ直に繋げたレコーダーに切り替えても、リンクによるサウンドバーのソース変更されず、BTの音声を出したままにできました。

テレビの電源を切っても、サウンドバーは切れずにスマホと繋げたままです。

HT-ST5000ではないのですが、もしかしたらBTならできるかも。

書込番号:23932060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/28 11:53(1年以上前)

さらに。

このHT-RT5にもアナログ入力ありました。
アナログで他機と繋げてはいないのですが、テレビスピーカーにしてからRT5をアナログにして、バー本体で音量上げられ、テレビ直レコーダーに切り替えてもアナログを維持してます。
が、電源オフには連動してしまいました。

書込番号:23932064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング