SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2033スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2033

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2択に選択したいと思います

2024/11/21 12:58(11ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

※HT-A9m2 SA-SW3

※HT-A9000 SA-RS5 SA-SW3

こちらの 2 択になりますが
どちらが良い音で
映画、ゲーム、ライブ、等に合うか
検討中です。
TVはREGZA65Z9700です。
ソノススピーカーとか悩みましたけど
こちらのSONY製に決めましたが
両機種共中々魅力的に思い悩みます。
コスパは考えていません。
どちらも高いので 笑
持ってる方、音に詳しい方、オススメポイントなんかあれば参考にして購入したいです。
今はかなり古いYAMAHA YSP4100
なのでもういい加減買い換えしたいと思い
投稿です。
ps5 PROも購入して来年はモンハンライフ
映画も好きなので 主にアクション系
ライブ音楽はB’zを良く聞きます。
B’zと稲葉さんのライブは毎年行きます。今年は稲葉さんのライブを行き最高でした。
リビングは12畳ですが視聴環境は半分の6畳にしています。
詳しい方是非コメントよろしくお願いします。

書込番号:25968932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/11/21 13:22(11ヶ月以上前)

>Hagupanさん

音響の包まれ感はM2が上です。但しM2フロントスピーカーは壁掛け設置が前提です。長い目で考えると部屋が広くなってもM2がやはり音場空間が大きく取れるのでバータイプよりも有利です。バータイプはフロントスピーカー広げる事なんて出来ないですからね。

両機種共音質性能は全く同じでむしろ収録音源の良し悪しで機材の性能発揮の差が出ます。ライブ音源もアトモスやDTS HDマスターオーディオとかが最適です。

M2のフロントスピーカーを壁掛け出来ない若しくはスピーカースタンドで設置不可ならA9000でもリアー有れば十分問題は
無く低音域もサウンドバーで十分なので
sw3は不要ですね。必要なら買えば良いレベルです。

現状サウンドバータイプご使用ならM2が絶対良いと思いますよ!




書込番号:25968964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/11/21 13:52(11ヶ月以上前)

毎回コメントありがとうございます。
多分自分が欲しがってる音は
綺麗な音でライブ感と包まれる音の臨場感
だと思います。
どちら値段がお高いスピーカーなので
慎重になります。
正直YouTube見てたら迷います 笑
どちらも魅力的ですから。
どちらかと言うとHT-A9m2よりにはなっていますけど。
また勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25968990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2024/11/22 18:43(11ヶ月以上前)

>Hagupanさん
この二択ですと、音で選ぶなら迷う事なくHT-A9M2ですね。
ただ音質コスパはすごく悪いです。
同じ予算でAVアンプとスピーカーを買った方が遥かに幸せになれますね。

リビングがモデルルームのようなインテリアになっていて、インテリアのノイズになるのを嫌うのであれば、A9000の方がはるかにインテリアに溶け込んでくれますが、サウンドバースタイルなのでオーディオ機器として見ると音の良く無い代物です。

サウンドバーが原理的に音が悪い理由はいくつも挙げられます。内容積の少ない筐体に小さなユニットを入れるので低音が基本的にでません。そこをアンプでねじ伏せて無理やり低音を盛るので中高域の歪みが多くなり透明感のある音が出ません。
テレビボードの上に直置きするので音がボードとテレビ画面に反射して遅れた音が混じるので混変調で音が濁ります。
サラウンド音は壁や天井反射を利用するので明確な音の定位が望めず、音の移動感など出ません。

サウンドバーってほんとロクな物じゃ無いんですよ。

書込番号:25970409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/11/22 21:01(11ヶ月以上前)

>Hagupanさん

M2でとことんやる気有れば後はBRAVIA2024年モデルBRAVIA8導入で映像も音響も完璧なオーディオシステム完成となりますね!

是非アコースティックセンターシンクやってみてください!




書込番号:25970577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/11/25 13:07(11ヶ月以上前)

ブラビアはまだ先になりますね 笑
REGZAが壊れたら次はブラビアですね。
REGZA買ってから音も変えようと思いまして、買ってからやってしまった!
とは思いましたけど 笑
先日ソニーストアにて
ルーム鑑賞してきました。
HT-A9m2と9000聴き比べで
9000も迫力があり結構好きな音でしたが
HT-A9m2は音がかなり綺麗でした。
家族はHT-A9m2の方が好きって言ってました。
購入前にもう一度ルーム鑑賞します。

書込番号:25973548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/11/25 18:02(11ヶ月以上前)

>Hagupanさん

ソニー銀座だとM2は最初にUSB音源の24ビット96kHzドルビーアトモスデモ音源聴かせるのでご注意ください。

当然この音源はブルーレイアトモスロスレス映画より圧倒的な情報量が有るので音響がヌメヌメして凄まじい3D立体音響に変貌します。

これは市販の音響で無いので誇大宣揚に近いとも言えます。自分はこの音源聴かないです。

あくまでもブルーレイアトモスやdts:xで判断すると良いです。自分はお気に入りのディスク持って行きます。

アコースティックやらないならアコースティックオフで判断すると現実的です。

ソニーストアでは音量60が適切な音量なのでここまで上げて試聴すると性能が理解しやすいです。ソニー銀座は音量50でやりますが360SSMはこの音量だと全く性能でないです。要は納得する音量にしてもらうと良いです。

それと視聴距離で音響変化するので、ご自宅での視聴距離に椅子を移動する必要があります。音量や低音域など設定も必ずメモすると自宅での再現の整合性が取れます。

ブルーレイはプレヤー機種もチェックです。やはり高性能プレヤーで再生されると音響に差が出ます。

自分はオーディオ専門店で試聴する時は電源コードやタップ床面や壁材全てチェックします。特にケーブルやコード類等とんでもない高額なアクセサリー使っていると自宅でのギャップに悩む事になるのでソニーストアでも軽くチェックは入れます。

書込番号:25973826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SONOSARCultraとHTか迷う!

2024/11/12 11:41(11ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

11月下旬に発売予定のSONOS ARCultraか
HTa9m2か悩み中です。
実際 ARCとHTm2は何回も視聴しましたが
どちらも惹かれる音で
コスパとかはあまり気にしてないですね。
ARCultraを購入すればセット組にしますし。
HTならウーファーも買いますから。
どちらも同じ様な金額にはなりますね。
用途はライブ、映画、ゲームになります。
TVもREGZA65970を購入して
ゲームもps5 PROを購入したから
後は音だけです。
SONOS ARCultraはまだ発売されてませんが皆さんなら
この2機種ならどちらを買いますか?

書込番号:25958374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/11/12 12:00(11ヶ月以上前)

>Hagupanさん

PS5ならソニー同士なのでAM2が良いと思いますよ!

ゲームはPCM7.1ch収録ですしソニーはPCM7ch対応です。更に3603D立体音響変換するのでファントムスピーカー7.1.4chでARC ultraと遜色ないはずです。

ブルーレイもソニーはdts:xやDTS hdマスターオーディオも対応なのでブルーレイ映画やるならソニー一択となります。

PS5プロでゲームとの相性も含めてソニーが誤動作も最小限に抑えられると思いますよ!



書込番号:25958395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/11/12 12:35(11ヶ月以上前)

>Hagupanさん

M2のメリットはフロントスピーカーが分離しているので、巾広めに設置可能なので、音響の拡がりはARCよりも大きく取れるので結果音場空間は圧倒的に大きいです!

長い目で考えるとM2が音響性能が良く広い視聴環境でも有利で大家族でも映画も楽しむ事が出来ます。




書込番号:25958432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/11/12 13:32(11ヶ月以上前)

>Hagupanさん

PS5やるならREGZA直接接続でトラブル有る場合はsonos arc ultraは外部入力端子が無いのでバックアップが有るオーディオ機器が良いと思います。

M2外部入力端子はPS5プロの4K120fpsVRR/ALLMパススルーなので、テレビ接続で問題出たらM2にPS5プロ接続出来るのでこれもメリットです。


書込番号:25958501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/11/12 15:00(11ヶ月以上前)

詳しくコメントありがとうございます。
背中を押された感じです。
ウーファーは
SONYストアーでSW5とSW3を聴き比べをしましたがこちらの家の環境ならSW3でも良いかな?と思いました。
スピーカー選びは凄く慎重になるので
助かります。

書込番号:25958581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/11/12 18:36(11ヶ月以上前)

>Hagupanさん

M2はウーハー内蔵で低音域強化されていますので、12畳ぐらいの部屋でしたらsw3でも十分良いと思います!

外付けサブウーハー有ると低音域のみならず全体の音響バランスと360SSMファントムスピーカーの上下左右音圧レベル向上して高域も綺麗に出てセリフもクリアになるのでM2の性能が発揮出来て満足度が高くなりますね!

M2で良いと思いますよ!




書込番号:25958785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/11/12 18:59(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
なんかモヤモヤが少し晴れた気がします。

書込番号:25958813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/11/12 21:04(11ヶ月以上前)

>Hagupanさん

sonosは基本ドルビーアトモスの立体音響に特化したサウンドバーの位置づけで良いと思いますよ。要はドルビーアトモスだけが最大限性能発揮しますが価格帯としてはなんとも中途半端な高級サウンドバーとなっています。

対してソニーはステレオ音源も360SSM3D立体音響にします。これはダメ音源もバーチャルで立体音響にするので聴きやすくなります。sonosは音源由来なのでステレオ音源は立体音響に出来ないです。

またソニーはテレビ放送AAC音声対応なの
で、ソニー以外のテレビとの相性が良いで
す。サウンドバーがsonosのようにAAC対応していないと地デジやBS4Kで想定外の音出しトラブル出て来る可能性があり面倒です。

店頭ではsonosの場合特に音源がベストなモノで試聴させるので前のめりにならないで
スキが無いか十分チェックすると良いです。

ソニーM2は仕様と音響性能は実質サウンドバーの頂点でこれを超えるシステムは今のところ無いと言えますね!













書込番号:25958964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/11/13 08:36(11ヶ月以上前)

改めてありがとうございます。
凄く勉強になりました。
流石SONYですね。
そこまで太鼓判押されたら1択になりました。
僕ももう少し部屋しようと思います。

書込番号:25959350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/11/13 19:01(11ヶ月以上前)

>Hagupanさん

テレビが65インチで大画面なので、M2フロントは可能で有れば壁掛けが良いです。

このフロントスピーカーは壁掛けでテレビ画面の音響定位性能が最大限発揮なので、テレビ画面中心の左右やや巾取って設置すると良いです。 この場合自然とスピーカー左右設置が耳位置になり、センターのファントムスピーカーが画面映像と音の定位と移動がドンピシャとなるのでお勧めです。

壁掛けが難しい場合はフロントスピーカー
をスタンドでテレビ画面中心位置に設置です。

これはバータイプのサウンドバーでは出来ない設置なのでご検討ください。

360SSM3D立体音響の恩恵でドルビーアトモスやdts:xブルーレイ映画再生なら部屋全体が音響に包囲される映画館を超える凄まじい立体音響になります。

ドルビーシネマの映画館でも真後ろのサラウンドバックスピーカーは基本一切駆動しないので上下左右の真上からガンガン音が出る感じです。本当のドルビーアトモス映画音響は視聴位置後ろは静かです。M2のリアースピーカーを視聴位置やや後ろで強烈な前後上下左右で立体音響サラウンドが発生できるのでこれはこれで面白いと思います。

アトモスならDUNE2映画作品が現状最高レベルのブルーレイ音源となるので度肝抜かれます。強烈なオーディオダイナミックレンジと驚異のSN比のサウンドで音量は60で映画館とほぼ同等再生であり得ない高品質なアトモス音源となります。

基本ドルビーアトモスロスレスは映画館でも収録音源に良し悪しがあります。なのでアトモスロスレス音源はdts:xやDTS HDマスターオーディオより低音域と高域表現力でイマイチな音源ですが、DUNE2は別格のドルビーアトモスロスレス音源ですね! 是非トライしてみてください!








書込番号:25959983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/11/13 20:37(11ヶ月以上前)

詳しく説明ありがとうございます。
購入時は是非試して見ます。

書込番号:25960107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2024/11/15 09:03(11ヶ月以上前)

>Hagupanさん
こんにちは。
Sonos Arcはサウンドバーの中ではなかなかの美音を出しますね。
Sonos Arc Ultraはまだ視聴してないですが、私なら音質重視で選ぶならHT-A9M2にサブウーファーですかね。

やはりサウンドバー特有の、低ハイトでTVボード直置きのスタイルって基本的に音が悪いと思います。
TVボードとTV画面の両方に反射した音が遅れて混ざって混変調を起こして音が濁りますからね。1本バーなので左右のセパレーションも悪く内容積が小さいので低音も無理して出しているために、中高音のひずみが多くなっています。

その点、HT-A9M2は一応独立スピーカー構成なので、スピーカー周りに空間を取る配置がやろうと思えばできますので、普通のスピーカー並みに音場感を出しやすいです。低音は出ないのでサブウーファーは必須ですが。
ただ、あの程度の中身であの価格はあまりにも高すぎてコスパは最悪ですけどね。
あれだけ予算をかけるならAVアンプと単体スピーカーでサラウンドシステムを組んだ方が遥かにコスパの良い音が聞けます。

逆にインテリアを阻害せずシンプルにいきたいなら音質はちょっと我慢してSonos Arc Ultraという手もあります。

書込番号:25961709

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-A7000の接続方法

2024/10/29 18:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:3件

HT-A7000の購入を検討しています。

使用用途はPS5でゲームを楽しみたいです。
acerの4k160hzモニターでプレイしてます。
こちらのモニターはeARC ARCに対応していません
モニターがeARC、ARCに対応していなくても、
HT-A7000は動作しますでしょうか?

接続方法はこの様に検討しています。
PS5ーー(HDMI)ーーHT-A7000ーー(HDMI)モニター

この様に2本のHDMIケーブルで接続させたいと考えているのですが、やはりモニター側がeARC ARCに対応していないと動作しないでしょうか?
HT-A7000の説明書には近いことが記載されています。 (画像参照)
モニターは光デジタルに未対応です。

購入された方、同じ方法で使用されている方
有識者の方ご回答頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25942886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A7000の満足度4

2024/10/29 18:35(1年以上前)

>geichaiworiwhaさん

>モニターがeARC、ARCに対応していなくても、
HT-A7000は動作しますでしょうか?

接続方法はこの様に検討しています。
PS5ーー(HDMI)ーーHT-A7000ーー(HDMI)モニター


上記HDMI接続に限っては、モニターがeARC/ARCに対応する必要が無いです。

PS5はサウンドバーと直接続なので、サウンドバーで音出しします。モニターは単に映像出力のみで音は関係ないです。

モニターのeARCは音声出力なので、上記接続ではモニターから音出しが不要なので、モニターは映像出力のみなのでeARCは不要となります。

全く問題無いです!





書込番号:25942900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/10/29 18:37(1年以上前)

書き忘れました、モニターにはスピーカーが内蔵されています。
音が悪いので普段使っていないですが。
それでも問題なく動作されますか。?

書込番号:25942905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A7000の満足度4

2024/10/29 18:40(1年以上前)

>geichaiworiwhaさん

モニターのスピーカーから先の接続では音出し出来ないので大丈夫です。

サウンドバーで音出ししているので、モニタースピーカーからは音が出ないので大丈夫です!


書込番号:25942909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/10/29 18:47(1年以上前)

良い音でゲーム、アニメを楽しみたい
そんな夢が叶えられそうです。
モニターが小さめなのでオーバースペックに感じますが。
ありがとうございました!

書込番号:25942920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/29 22:47(1年以上前)

>geichaiworiwhaさん
>モニターが小さめなのでオーバースペックに感じますが。

サイズも含めて検討されているとは思いますがA7000は横幅1300mmですのでテレビだと60インチクラスと同じくらいありますよ

書込番号:25943193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビに設定メニューが表示されない

2024/10/26 21:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST5000

クチコミ投稿数:10件

HT-ST5000を購入しましたが、ホームボタンを押してもテレビにホームメニューが表示されません。
テレビはLGのOLED55B1PJAを使用しているのですが、SONY以外の場合は表示されないのでしょうか?
どなたかわかる方がいらっしゃいましたらご教授頂けると幸いです。

書込番号:25939647

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-ST5000の満足度5

2024/10/26 21:47(1年以上前)

>蒼月ノ蒼天さん

サウンドバー初期化してみてください。

これでホーム画面でないと初期不良の可能性がありえます。


書込番号:25939654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3223件Goodアンサー獲得:432件

2024/10/27 02:08(1年以上前)

別にブラビアじゃないと映らない訳じゃないけど
ソニーのサウンドバーで稀に映らないTVがあります(した)
他のPCモニタやTVお持ちならそっちに繋いで映るか試してみるのがよろしいかと思います

書込番号:25939880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/10/27 05:57(1年以上前)

無事に解決いたしました!
ありがとうございました!

書込番号:25939956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazon music unlimited を本来の音質で聴きたい

2024/10/22 23:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

スレ主 fun115さん
クチコミ投稿数:14件

Amazon music unlimitedに入っているのですが本来の音質で再生されず困っています。

本来360SS対応の曲でも再生しようとするとUltraHDになってしまいますし、UltraHDにしても本来24bit/96kHzのところが16bit/48kHzでの再生になってしまいます。

使っているのはBRAVIAでこれにA9M2を接続してあります。このBRAVIAはGoogleTVなので内蔵のKindle musicアプリで再生しています。

試しにFireTV(第2世代)をコントロールボックスのHDMI端子に刺してこちらでも再生してみましたが結果は同様でした(むしろ音質は劣化して聞こえる)

せっかくなので360やドルビーアトモスを堪能したいと思っていますがAmazon Cubeなど最新のものを買えば良いのでしょうか?詳しい方、ご助力いただけると幸いです。

書込番号:25935155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/10/23 07:06(1年以上前)

>fun115さん

ユーザーの方はcubeで360RAやっているケース多いです。

再生条件明記されたリンク確認ください。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00257728


書込番号:25935313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/23 11:11(1年以上前)

使用する機器を選ぶようですね。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00257728

ちなみに私はAmazon Fire TV Stick 4K Max 第2世代を使用していますが、問題なく再生出来ています。

書込番号:25935483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 fun115さん
クチコミ投稿数:14件

2024/10/24 01:09(1年以上前)

ありがとうございます!要件を満たしていないようなのでFireTV4Kmaxを早速購入して試して見した。音質は向上したように感じます。

書込番号:25936272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fun115さん
クチコミ投稿数:14件

2024/10/24 01:18(1年以上前)

私も同じものを購入しました。ところて360RAを楽しむ手順としてスマートフォンから曲をFireTVにキャスティングして視聴するようマニュアルに書いてありますが、なにか音質を確認する方法はありますでしょうか?

キャスティング中はスマートフォン側では音質の確認が取れません。(キャスティング中は音質を表記できない)。 なにか確認をとる方法はありますでしょうか?あるいはみなさんはまるで違う方法を取っているのでしょうか。

FireTVのHDMI端子はコントロールボックスに直差ししてあります。

どうも体感では音質は向上したのですが立体空間オーディオで音楽に包まれている感覚は全くしないんで心配です。

長文になってしまい恐縮ですが詳しい方よろしくお願いいたします。

書込番号:25936279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fun115さん
クチコミ投稿数:14件

2024/10/24 01:33(1年以上前)

購入したのはFireTV4KMaxです。

書込番号:25936284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fun115さん
クチコミ投稿数:14件

2024/10/24 01:44(1年以上前)

よくみたらテレビ画面の方に音質が出てました。やはり360やドルビーアトモスは再生できていません。UHD扱いになるようです。どうしたらいいでしょうか。途方に暮れています。

書込番号:25936287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2024/10/24 01:46(1年以上前)

>fun115さん

Fire TV Stick 4K MAXの設定で以下のページは参考に成りますか?
https://online.stereosound.co.jp/_amp/_ct/17541381

キャスト以外にStick用の
AmazonMusicアプリが用意されています。

書込番号:25936289 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/10/24 07:06(1年以上前)

>fun115さん

4Kmaxのオーディオ診断機能を使用して出力可能な音声チェックすると良いです。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G7AGVQCJXEERZJQ8

上手くいかない時はアマゾンミュージックアプリをアンインストールして再度インストールしてみてください。これでアトモス表示出来たケースあります。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GN6KRDWLKJ6FR9LJ#:~:text=Amazon%20Music%20Unlimited%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81SD,%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%82%82%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8
C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82


書込番号:25936375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 fun115さん
クチコミ投稿数:14件

2024/10/26 23:09(1年以上前)

>よこchinさん

ありがとうございます!リンク先のように設定を変えることで無事再生できるようになりました。

>ダイビングサムさん

こちらの検証方法でもドルビーアトモスで再生できているようです。

キャストだと360RAは再生されないようです。また曲をリスト表示している段階だと360RAではなくUHDと表示されており見分けがつかないのが問題です。

が、無事再生できるようになり満足しております。貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:25939769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーの買い替え検討

2024/10/21 22:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST5000

クチコミ投稿数:10件

現在、10年ほど前からYAMAHA YSP-2200を使用していて、そろそろ買い替えを検討しています。

候補はSONY HT-ST5000とJBL BAR 800と1000になります。

価格の落ちているHT-ST5000か近年発売のJBL BAR 800と1000で迷っています。
最高値のBAR 1000でもよいとは思っていたのですが、自分の自宅の環境では性能を生かしきれるのか疑念を抱くようになり未だに決めきれておらず、こちらで後押しをと思い質問させていただきました。

環境は住居/マンション、設置場所/リビング、天井/通常、広さ/約12畳になります。

どなたか詳しい方でご教授いただけましたら幸いです。

書込番号:25934097

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-ST5000の満足度5

2024/10/22 06:18(1年以上前)

>蒼月ノ蒼天さん

リアースピーカーの必要性が強ければBAR1000で良いと思います。この機種高域伸び無いのとミュージックは硬いのでそこは大丈夫でしょうか? ステレオ音源も3D立体音響には出来ないのでブルーレイ映画音響で実力発揮です。

ST5000は映画とミュージック兼用でステレオ音源も3D立体音響にできますし、音質は現状サウンドバーでは最高レベルで、サブウーハー性能はむしろBAR1000よりも良いですね! 但しリアースピーカーが無いのが唯一の欠点です。

ヤマハで耳が鍛えられているので、リアースピーカーのサラウンド重視であればヤマハで、圧倒的な音質と立体音響重視ならソニーです。

自分はST5000で行きますがここは好みで分かれるところです。

書込番号:25934262 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング