SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2035

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 混線てしてますか?

2012/12/06 01:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT260

スレ主 ATSUSHI24さん
クチコミ投稿数:6件

本日、某大手家電店舗にてデモ機を拝見し、
気になったので店員に商品説明を求めたところ、
「2.4GHz帯は混線しやすいのでオススメしない」
と、断言されてしまいました。

ただ、こちらの評判は良さそうなので検討をしたいのですが、店員の断言を無下にする気にもなれず…

実際に使用されている方のご意見が聞ければ幸いです。

書込番号:15439031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/06 09:41(1年以上前)

まわりの環境次第です。
鉄骨の安いアパートで両隣上下が無線LANを使っていれば、影響が出る可能性はあります。一軒家や鉄筋マンション、大きな家に住んでいるなら、それほど問題にはならないでしょう。
スマホなどでWiFi接続をチェックすれば、どの程度電波が飛んでいるか分かります。時間帯にもよりますから、ご自分が使う時間に調べればより確実になります。
コードレス電話や電子レンジ等とも干渉する可能性はありますが、年がら年中使うわけではないですし。
店員さんはアパート住まいなんじゃないですかね。中途半端な知識を振りまわす適当な店員も多いですから、あまり信じ込まないほうがよいです。

書込番号:15439821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/06 14:09(1年以上前)

やはり過去のレビューを見ると、無線LANとの干渉が書かれていますね。

特に、スレ主さんが無線LANを使用している場合は注意が必要ですね。

過去のレビュー http://review.kakaku.com/review/K0000411380/

書込番号:15440752

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATSUSHI24さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/06 22:34(1年以上前)

〉P577Ph2mさん
たしかに無線LAN検索すれば良かったですね!
マンション住まいなので沢山出て来ました…

自分の無線LAN環境への干渉も気になるので、気になるのならば止めるというチキンハートで行こうと思います。

〉哲!さん
過去ログは見たつもりになってました。
あり得ると言う確認が出来ましたので上記の通り止めたいと思います。



ご回答ありがとうございました!

書込番号:15442811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CEBOLAさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/13 08:36(1年以上前)

6畳のお部屋で無線LANと使っています。
BlueTooth使用時に無線LANが切れたり
少しHT-CT260に雑音が入る場合があります
自分では気になるほどではありませんし
この値段でこの品質には満足です

書込番号:15610753

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件 HT-CT260の満足度4

2013/01/18 23:57(1年以上前)

すぐ近く2m先に2.4GHz無線の親機を2台設置していますが、無線LANとは混線し
ていません。
無線のチャネルを5chと8ch以降に設定しているので混線なく低音はでていますよ。
このウーファの初期値は2.4GHzの先頭の1〜3チャネルをAUTOで自動で一番
状態のよいチャネルを利用しますが、私は3チャネルに固定しています。
仕事上、無線LANアナライザをもっているので近所の無線LANの状態をみるとほぼ
1チャネルを利用しています。初期値の設定で無線を利用されている方が多いと思いま
すので1チャネルはどこでも混んでいますね。

レビューで音切れする場合ありと記載しましたが、いまでも時たま発生します。会話が一音
とぎれるのですが、これは我が家はフレッツ光TVなので回線に起因しているかもしれません。

書込番号:15638205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クリアボイス設計について

2012/12/03 00:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30

クチコミ投稿数:21件 HT-FS30のオーナーHT-FS30の満足度5

度々質問すみません

ついに購入しました
設定を確認中なのですが、クリアボイス設計とはナイトモードのことでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:15424584

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/03 06:31(1年以上前)

メーカーサイトの説明を見るとNitht Mode以外にも適用しそうではあります、リモコンで13段階に調整可能とあるのはセンターチャンネルのレベル調整のことではないでしょうか?

書込番号:15425253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 HT-FS30のオーナーHT-FS30の満足度5

2012/12/03 20:02(1年以上前)


センターチャンネルのレベルをあげることで聴こえやすくなるということなんですね
ナイトモードも含め調整してみます

ありがとうございました

書込番号:15427900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2012/11/30 19:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30

スレ主 戸田沢さん
クチコミ投稿数:24件

PS3のゲームの音を良くしようと思い購入しました。
とりあえず、この機器のみを買ったのでテレビと付属の光ケーブルを繋ぎました。
テレビの音もよくなって非常に満足しています。
HDMIケーブルを3本ほど買ってきましたが、接続はどうしたらいいのでしょうか?

テレビ:TH-P37X1
レコーダー:DMR-XE1
PS3
HT-FS30

今はテレビとHT-FS30のみ接続です。
テレビはもう接続不要でしょうか?(光ケーブルで音もでているので)
宜しくお願いします。

書込番号:15413646

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/30 19:32(1年以上前)

レコーダーとPS3はHDMIケーブルでFS30に接続する方法をお勧めします、この場合FS30とテレビはHDMIケーブルも接続します。
テレビがARCに対応していれば光ケーブルは省略してもいいのですが非対応なら繋げたままにします。

書込番号:15413666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 戸田沢さん
クチコミ投稿数:24件

2012/12/01 19:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ARC対応していませんので、テレビはHDMIと光で繋げてみました。
光ケーブルで音が出るので、HDMIは必要あるのか疑問です。

書込番号:15418412

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/01 20:16(1年以上前)

テレビとFS30間のHDMIケーブルは、FS30に繋げたレコーダーやPS3の信号をテレビに出力するために必要です。
それとテレビと連動しているならHDMIケーブルで機器間制御信号のやりとりをしています。

逆にレコーダーやPS3はテレビのHDMI端子に接続して、連動は不要ならHDMIケーブルは外してしまってかまわないです。
テレビに接続する方法をとると音声フォーマットに制限が発生しますけどね。

書込番号:15418529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 戸田沢さん
クチコミ投稿数:24件

2012/12/02 10:31(1年以上前)

良く考えればそうですね。テレビにその他機器の映像がきませんね。
ありがとうございました。

書込番号:15420940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーコードを延長したいのですが

2012/11/30 09:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30

クチコミ投稿数:40件

昨日HT−FS30を購入しまして、設置をしましたところスピーカーから出ているコードの長さが足りず、希望通りの位置にセットが出来なくて困っております。
コードの中間で延長を考えております。
コードの規格と中間ジョイントに何を使えば良いのか判りません、
秋葉原に行けば購入が出来ますでしょうか。
アドバイスを宜しくお願いいたします。

書込番号:15411706

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/30 09:59(1年以上前)

普通のスピーカーケーブルで使えるでしょう、ただしケーブルを一度切断して繋げることになるでしょうね。
銅線を出してよじって絶縁するだけでもいいのですが半田付けすればしっかりします。

書込番号:15411744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/11/30 10:22(1年以上前)

口耳の学様
ご回答ありがとうございます
家にスピーカーコードがあるのですが太い管内に赤白2本づつ出ていますコードです。
見た目はSONYのコードよりも大分太いのですが繋げても大丈夫でしょうか。
今一度、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:15411824

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/30 12:09(1年以上前)

太さが違っても使えるでしょう、若干音質や音量に違いを認められるかもしれませんが、使用は可能です。

書込番号:15412159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/11/30 12:13(1年以上前)

太さの違うコードだとショートしてしまうのかが不安でした
ご回答有難うございました。

書込番号:15412172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2012/11/28 21:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 f kidさん
クチコミ投稿数:4件

明日、待ちに待ったSS380が届きます。そこで教えて頂きたいのですが、現在はJcomのケーブルTVをHDMI接続で視聴しています。TVは2004年式のBRAVIA KDL−46S2000です。私の考えではjcom HDMI→SS380 HDMI→TVとBLUレコーダ(再生専門)BDP−S590 HDMI→SS380
さらにPC VGN−FZ90S(VAIO)HDMI→SS380の接続にしようと思っています。そこで光デジタルケーブルの接続はSS380とTV間に必要なのでしょうか?TVの型式が少し古いので心配です。ブラビアリンクは出来ないです。TVの音の情報の流れがいまいち解かりませんので宜しくお願いします。

書込番号:15404838

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/28 21:27(1年以上前)

基本はプレーヤーやレコーダーをSS380にHDMIケーブルで繋げて、SS380とテレビをHDMIケーブルで接続する方法になります。
ただテレビがARCに対応しないとテレビの音声をSS380へ出力できません、なのでテレビからSS380へと光ケーブルも接続します。

リンクも対応しないので連動はできませんが、手動で操作すれば動作しますよ。

書込番号:15404865

ナイスクチコミ!0


スレ主 f kidさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/28 21:39(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。音の情報はSS380から直接スピーカーの行くのではなく、1度TVに行きそれから再度SS380に戻りスピーカーへと言う認識でいいのでしょうか?

書込番号:15404938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/28 21:58(1年以上前)

CATVチューナーとBDプレーヤーとPCの音声は、SS380へ直接接続するのでテレビを通さずSS380へ直接入力され再生します。
映像のみSS380を通してテレビへと出力します。

テレビの音声も光ケーブルでSS380へと入力され再生します。

書込番号:15405070

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HT-FS3との比較

2012/11/26 21:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30

クチコミ投稿数:21件 HT-FS30のオーナーHT-FS30の満足度5

旧作のHT-FS3よりウーハーの最大出力が下がっていますが、音質自体も低下しているとみていいのでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:15395777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/11/27 05:38(1年以上前)

その分、「フロントスピーカー」の出力が上がっているので、
トータル出力は変わっていません。

http://www.sony.jp/home-theater/lineup/compare_result.html?categoryId=2265&languageId=0&productId=42099,38289&specId=72327,72348,72354,88946,96476,97261&brandId=b2
 <PC用なので、ケータイからだと見れないかも...m(_ _)m


「サブウーファー」の出力が下がると何か困るのでしょうか?
 <自分は「フロントスピーカー」の出力が上がる方が利点は有ると考えますが...

書込番号:15397410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 HT-FS30のオーナーHT-FS30の満足度5

2012/11/28 19:40(1年以上前)

ありがとうございます
返信が遅くなり申し訳ありません


ウーハーの出力が約1/3も低下したのでちょっと気になりまして。
トータルがかわらないということは全体のバランスがよくなったと解釈すべきなのでしょうか?

もしくは、低下してもスマート・BASS・テクノロジーで補われ、低音もHT-FS3に遜色ないと捉えてもいいのでしょうか?

書込番号:15404325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/11/29 00:43(1年以上前)

「ウーファーの低周波」をそんなに重宝する理由が判らないということです。
 <基本聞こえませんし..._| ̄|○

「音量」の自由度が上がる「フロントスピーカーの出力増加」の方が、
確実に体感できると思いますが...
 <まぁ、「ウーファー」も「体感」できることは出来ますが...(^_^;


一度、量販店などに言って、「ホームシアター」の「ウーファー」の前で聞いてみては?
 <いきなり耳を近づけないように! >鼓膜にダメージを受ける場合が有ります。
  「手」を「ウーファー」の出口に当ててみると、「体感」できると思います(^_^;

書込番号:15406067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 HT-FS30のオーナーHT-FS30の満足度5

2012/11/30 00:29(1年以上前)


音楽ライブや映画が好きなのでウーハーも重要かなと思いまして

助言のとおり今度量販店を訪ねてみようと思います

いろいろとありがとうございました
フロントスピーカーも期待できそうで良かったです

書込番号:15410760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング