このページのスレッド一覧(全2035スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2012年12月7日 13:13 | |
| 1 | 5 | 2012年11月25日 01:16 | |
| 1 | 4 | 2012年11月21日 12:35 | |
| 2 | 3 | 2012年11月19日 21:56 | |
| 0 | 2 | 2012年11月13日 06:16 | |
| 1 | 6 | 2012年11月25日 17:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT260
予定では三菱TVとHT-CT260を光デジタル端子接続する予定なんですがソニー純正のPS3リモコンで音量調節できるのでしょうか?
TVとPS3をHDMI接続
TVとHT-CT260を光デジタル端子接続
音量調節をPS3の別売りオプション品のリモコンで音量調節
PS3側にも光デジタル端子接続があるのですが・・・それでPS3とHT-CT260間で接続するとPS3専用になってしまうのでW
現在PS3のリモコンでTVとPS3を制御してるのでHT-CT260もPS3のリモコンで制御できないかと思い質問しました
0点
回答ではありませんが。
三菱製テレビだとその接続方法ではPS3の音声を出力できないかもしれませんよ。
書込番号:15392966
1点
>予定では三菱TVとHT-CT260を光デジタル端子接続する予定なんですが
>ソニー純正のPS3リモコンで音量調節できるのでしょうか?
無理です。
「機器制御」をするには、「HDMI」での接続が必須です。
また、双方で「HDMI制御」を「操作する」「操作される」機能が必要です。
「PS3」の場合は、「テレビから操作される」機能が有るだけで、
「PS3以外の機器を操作する」という機能は無いはずです。
ただ、
>TVとPS3をHDMI接続
>TVとHT-CT260を光デジタル端子接続
>現在PS3のリモコンでTVとPS3を制御してるので
との事なので、
「PS3のリモコンが、テレビを操作でき、テレビの音量操作が出来る」
なら、「テレビの連動機能」で音量の操作は可能です。
「テレビ」の型番などが判らないので、良く可能かどうかは判りませんが...
<「○○リンク」の機能が有ればできるはず...
三菱なら「REALリンク」
「テレビ」なら多分できると思います。
「PCモニタ」だと多分出来ないと思います。
結局のところ、
「PS3のリモコンでHT-CT260を操作する」
のでは無く、
「PS3のリモコンでTVを操作できる」
「TVがHDMI連動機能を持っているので、ホームシアタースピーカーの音量調整が可能」
ってだけだと思いますm(_ _)m
<「PS3リモコン」−(操作)→「TV」−(HDMI連動)→「HT-CT260」
であって、
「PS3リモコン」−(操作)→「HT-CT260」
ではありませんm(_ _)m
「テレビ」が連動できるかどうかが一番重要。
接続して音が出ない場合は、
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
で「5.」の設定を変えてみてください。
<一度、全てのチェックを外し >「グレイアウト」されているのはそのまま
音声が出るのを確認してから、追加でチェックを入れていく。
「AAC」辺りなら大丈夫だと思うけど、「DST」とか「Dolby Digital」だと無理かも...
書込番号:15394158
1点
正確な回答ではありませんが、↑は違うと思いますよ。
PS3のリモコンには機器の選択に「AMP」があります。
HT-CT260のマニュアルを見たところ、赤外線リモコンを
利用しているようですので、リモコンコードが同じであれば
音量調整等は利用出来る可能性はあります。
ただ、同じソニーでも利用出来るコードがあるかわからないので
やはりメーカーに問い合わせるのが一番だと思います。
書込番号:15436023
2点
AE91さんへ、
>PS3のリモコンには機器の選択に「AMP」があります。
おぉ〜、なるほど。
確かにありました。ご指摘有難う御座いますm(_ _)m
コードも3種類持っているので、対応できそうですね...
書込番号:15436831
1点
おもしろそうだったので、「CECH-ZRC1J」買ってきて、
http://kakaku.com/item/K0000095288/
で試しました。
<「PS3」での「BD再生」が便利になりましたm(_ _)m
結果「601」のコードで動作しました(^_^;
ご参考までに...m(_ _)m
書込番号:15441295
![]()
1点
名無しの甚兵衛さん
素晴らしい実行力ですね!
もしかしたら使えるかも?と思ってただけに
はっきりしてもらえてスッキリしました(笑)
ただ、うちにはホームシアターがないもので
未だに無用の「AMP」ボタンのままです・・・
書込番号:15445024
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G11
おはようございます、今回ソニー液晶テレビ・シアターラックを年末年始前後で購入を考えていますが、わからない事が多々あります。宜しければ教えていただければと思い皆様に相談致しました。
テレビ ブラビア KDL-46HX850、ラックRHT-G11のセットで考えています。
目的は映画が基本ですが家族全員が満足いくものを選びたいと思っています。
私は映画(SF)が好きですが、妻がFM・ウォークマンSシリーズを聞けたらと強く要望しています。ここでFMを聞くとなるとG10EXを選ぶべきなのか、悩む所です。
先日、RHT-G11、G10EXを量販店で聞き比べましたが素人的な感想ではRHT-G11の方が低音が効いていて迫力がありこちらがいいなと思いました。このRHT-G11でFMを聞くにはどうすれば簡単かつコストをかけずに聞けますか?現在はCD、ラジオはコンポで聞いています。これをやめて、ウォークマン、ラジオもシアターラックで聞きたいと思っています。逆に自分の感覚での判断でしたがG10EXでも同等の音?性能だったのでしょうか?素人な質問で申し訳ありません。また、このような目的でお勧めがあればおしえてください。
ブラビア KDL-46HX850を視聴してきましたが他のメーカの液晶と大きな違いがあるのかよくわかりませんでした。おおきさは46で考えていますがブラビアと漠然に考えています。テレビには音や録画機能は求めていません。画質重視で選ぶのであればこちらのメーカー・機種がお勧めなのでしょうか? よろしくお願い致します。
0点
FMはラジオチューナーをシアターの音声入力に繋げれば再生できます、使用中のコンポに音声出力端子があるなら利用してもいいですね。
書込番号:15383754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルメディアポートアダプター TDM-NW10
http://www.sony.jp/home-theater/products/TDM-NW10/
これを繋げば、スマートにウォークマンで音楽が聴けます。
RHT-G11の機能を有効に使えます。
amazonnで新品7970円です。中古で十分かもしれませんね。
書込番号:15383816
0点
口耳の学さん,早速の返信ありがとうございます。コンポはDENON D-MG35LT
です。端子を確認しましたらアンテナIN,OUT(テープ)となってました。こちらのOUT(テープ)の端子を赤・白のケーブルでシアターの入力につなげればラジオを流せるのでしょうか?
TATTOO YOUさん、早速の返信ありがとうございます。
デジタルメディアポートアダプター TDM-NW10の使用ではウォークマンの充電はできますか?
またウォークマンのBluetooth機能は使えないのですか?それともTDM-NW10を使う事Bluetooth機能が使えると言うことでしょうか?
書込番号:15385730
0点
TAPE OUTまたはAUX OUT端子からシアターへと繋げればコンポで受信したFMの再生は可能でしょう。
光デジタル出力端子もありますが、こちらはチューナーの音声は出力できないです。
デジタルメディアポートはWalkmanをクレードルにセットすることでシアターで再生できるようになります、接続は有線になるのでBlutoothは使いません。
充電はできますね。
書込番号:15385839
![]()
0点
口耳の学さん、返信ありがとうございました。
ラジオは必須みたいですので、購入時には教えて頂いた方法で試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15387718
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30
ホームシアター初心者です
音楽やアニメのDVDをみるときに2.0chや5.1chがありますが、HT-FS30に搭載されているS-Force PRO サラウンド 3Dで聞くとどのような違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします
1点
ソフトの元々の音声が2.0chや5.1chで収録されているかということです、2.1chシステムのFS30で再生する場合2ch音声ならFS30で音声を加工して疑似サラウンド再生します。
5.1ch音声でもやはりFS30で音声処理してサラウンド再生することになります。
5.1chシステムで5.1ch音声を再生するならそのままディスクリート再生できます。
書込番号:15367895
![]()
0点
返信いただきありがとうございます
2.0と5.1のどちらを選んでもとくにかわりはないのですね
すみません、もうひとつ質問があるのですが地デジ等の2.0chをきくとき、サブウーハーからは音がでないのでしょうか?
低音部分もフロントスピーカーからでるのでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:15368212
0点
再生する音源の状態にもよります、サブウーファーが担当する低音成分が含まれていればサブウーファーからも音が出ます。
テレビ放送では重低音が含まれることは少ないですけどね。
書込番号:15369040
![]()
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT260
リンク動作のための制御信号は、HDMIケーブルでのみ送受信されます。
このホームシアターにはHDMI端子がないので、リンク機能にも対応していないということになります。
書込番号:15360438
1点
テレビのリモコンでは操作できませんが、CT260付属リモコンで設定すればテレビの基本動作は操作することはできます。
ただし動作するのはインプットされているメーカーだけです。
電源オフもオートスタンバイ機能でオフにすることはできます。
書込番号:15360497
![]()
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30
HT-FS30にはヘッドフォン端子やライン出力がないので、ヘッドフォンアンプを直に接続することはできません。
ヘッドフォン端子のあるシアターセットの場合は、ヘッドフォン自体の接続とは関係なく
端子にヘッドフォンアンプを接続した時点でスピーカーからは音が出なくなります。
ライン出力からだと、ヘッドフォンを繋いでもスピーカーからの音はカットされません。
いずれにしてもこの機種には関係のない話ですけど。
書込番号:15333373
![]()
0点
FS30のあるシステムにヘッドホンアンプを追加するなら、再生する機器(レコーダーやテレビ等)に直接ヘッドホンアンプを接続することになりますね。
例えばレコーダーはHDMIでFS30に接続したとして、レコーダーの光デジタルからヘッドホンアンプに繋げたとしたら、レコーダーがHDMIと光デジタルの両端子から同時出力できるならFS30とヘッドホンは同時再生することになります。
書込番号:15333493
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30
先日こちらを購入したのですが仕様用途がPS3でのゲームやtorne、映画鑑賞などなんですがPS3側の音声出力の設定が現在はHDMIで自動に設定してあるのですが自動ではなく、手動で対応しているフォーマットにチェックを入れた方がいいですかね??
解答お願いします。
書込番号:15315491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PS3は薄型かそれ以前のモデルかで少し設定が変わります、所有のPS3は薄型でしょうか?
書込番号:15315507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き込みありがとうございます。
所持しているPS3は2500型です。
書込番号:15315522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その型ならロスレス音声のビットストリーム出力に対応しています、基本的に薄型以前の機種でもHDMI設定は自動でも構わないのですが、それとは別の設定でビットストリームにするといいです。
PCM設定でもPS3でデコードするのですけどね。
書込番号:15315697 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございます。
一応、自動のままで、ビデオ設定のところでHDMIをビットストリームに設定したのですが、その状態でゲームをやったところht-fs30にはLPCMの表示がされているのですがこれは、ビットストリームでアンプの方に入力できているんですかね??
書込番号:15317591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲームの場合は市販BD/DVDソフトの再生と勝手が違い、こちらはビットストリーム設定ではなくチェックを入れた音声からゲームが対応しているフォーマットにある音声フォーマットを出力します。
例えばゲームがリニアPCM音声とDolby Digitalに対応しているとして、両方のチェックが入った状態ならリニアPCMを優先して出力します。
ゲームがマルチチャンネルリニアPCMに対応しているなら現状で最も高音質で再生できています。
書込番号:15318100
![]()
0点
返信遅れて大変申し訳ないです(>_<)
分かりやすく説明してくださってありがとうございました。
書込番号:15390298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






