SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2035

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

他機種と迷っています

2012/09/16 04:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G10EX

スレ主 うり01さん
クチコミ投稿数:5件

引越しを機にテレビ台を買い換えることになったためこちらを検討しているのですが
同タイプで似たような価格のpanaのSC-HTF5と迷っています。

テレビはpanaの32DT3使用であるので連携機能やリビング設置のため
外観的な麺も考えるとHTF5が無難かとも思うのですが
約1年半後発のこちらの対応フォーマットや入出力端子の仕様などでやや魅力を感じているところです。

この1年半の差というのは性能に如実に現れているものなんでしょうか

書込番号:15071474

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/16 06:20(1年以上前)

音質ではなく性能的な差は入力端子の多さと対応フォーマットの差が大きいのですが、入力は複数台接続する予定がないなら多くあっても不要です、繋げる機器がレコーダー一台ならどちらでも問題ないです。

フォーマットはSONYがロスレス音声に対応しますが、繋げるのがテレビだけならこれも不要ですし、BDレコーダーを繋げたとしてもレコーダー側でマルチチャンネルリニアPCM音声にデコードして出力できるなら非対応でも再生可能です。

使用環境で変わるのでPANAでも十分という場合もあり得ますね。

書込番号:15071572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 うり01さん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/22 11:52(1年以上前)

口耳の学さん

早々のレスをありがとうございます。
遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

大変わかりやすい御説明で助かりました。
連携もしやすそうなのでパナの方向で決めようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:15103497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です

2012/09/11 19:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 jrt13friさん
クチコミ投稿数:15件

購入を検討しています。
アドバイスをお願いします!

つい先日42型液晶テレビを手に入れ、大きさに感動して思わずスピーカー(ホームシアタースピーカー?)も、と欲が出てしまいました^^;
価格.comで検索したところHT-SS380は二万しない上に評判もいいようでしたので買う方に気持ちが傾いています…(笑)
ちなみにテレビはREGZA Z3で、対応してるかまだ確認してませんσ(^◇^;)

そこで質問ですが、2万くらいでHT-SS380を付けるのと、同じ価格くらいで5.1chじゃないスピーカー(曖昧ですみません)を買うのでは、単純に音質だけを比べればHT-SS380の方が劣るんでしょうか?

AV機器に詳しくないので難しいことは分からず変なことをお尋ねしているかもしれませんが、皆さんだったらどんなものを購入されるかでも構いません。

ちなみに用途は、テレビ番組より映画を見ることの方が圧倒的に多いです!(テレビは居間で見るので)
液晶テレビのスピーカーは音質が悪い!と言う書き込みをよく見かけますが、それが分からないほど耳も目も肥えていない(笑)のであまり何も考えず、HT-SS380で十分大丈夫何でしょうか?


あと、以下はただ皆さんからご意見頂きたいだけなんですが…。
今回買ったテレビは壁掛け出来るそうなんですが、テレビ台に乗せるのと壁掛け皆さんならどちらにされますか?スピーカー買うなら壁掛けの方が場所はとらないでしょうか?
部屋は六畳。ベッド(下段デスク上段ベッド)のスペースを除けば四畳半です。

購入前に色んなお話聞いて想像膨らませて楽しみたいだけかもしれませんが…皆さんご意見やアドバイスよろしくお願いします!

書込番号:15051708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/11 19:48(1年以上前)

同価格のステレオシステムと比較したらステレオシステムが上でしょう。
5.1chシステムはステレオシステムに比べアンプやスピーカー数が増え機能も上になる分コストが掛かります、コストを抑えるため品質が犠牲になる傾向にあります。

ですがステレオシステムでは臨場感の高いサラウンド再生はできないので、この辺り主体となる再生ソフトの状態や単純に好みで変わりますね。

書込番号:15051743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:462件

2012/09/11 20:02(1年以上前)

同じく寝室(6畳間)にて、これの2世代前の機種にあたるHT-SF2000を 使用しています。
結構良いですよ〜、sonyのスピーカーは特に高音がピーキーな感じで悪くないです。

同じ値段であるならば、ステレオのホームシアターには音では敵わないという考えは口耳の学さんと同意見です。
ですが、個人的にはそれ以上に5.1サラウンドというのは感動を与えてくれると思います。特に私のような大して耳の肥えていない人種には、です。
そんな訳で、わたしはこちらの方をお勧めします。

テレビの設置に関しましては、壁掛けの方がスペースを省略できる上、今回の件では関係なさそうですが音も良いと思われます(スピーカーがテレビの背後にあり反射させて音を前に出す為)。
とは云うものの、台の購入も考えておられるのでしたら台とセットになっているホームシアターも候補になるのかも、です。

書込番号:15051785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jrt13friさん
クチコミ投稿数:15件

2012/09/22 13:22(1年以上前)

口耳の学さん、cymere2000さん

回答ありがとうございました。
悩みますが、やっぱり『臨場感』を味わえる5.1chがいいかなと思ってます。
あと、テレビの設置場所にも答えて下さったcymere2000さん、ありがとうございました。そんなに広い部屋ではないので壁掛けがいいかな…もう少し悩んでみますσ(^^;)
お二方のご意見聞けて良かったです!
また何かあったらよろしくお願いします。

ありがとうございました^^

書込番号:15103850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法を教えてください

2012/09/10 18:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30

スレ主 lisamamさん
クチコミ投稿数:5件


Apple TVとの接続方法を教えて頂けませんでしょうか。

TVは REGZA 40R9000 で ARCには対応していない機種です.


●Apple TV (光デジタル) → 光ケーブル → HT-FS30 (光デジタル)
●Apple TV (HDMI) → HDMIケーブル → HT-FS30 (HDMI)
●REGZA 40R9000 (HDMI) → HDMIケーブル → HT-FS30 (HDMI)

この接続方法ですと TVの電源を入れずに PCの iTunes や iPad から AirPlay が
できているのですが、TV番組を見ようとすると HT-FS30 の電源を切らないと
音声が出ません。

基本的なことが理解できていないのでしょうか?

TVは レグザリンク設定で 「AVシステムのスピーカーで聴く」にしています。
TVが ARCに対応していないので..

◎REGZA 40R9000 (光デジタル) → 光ケーブル → HT-FS30 (光デジタル)
このような配線も必要なのでしょうか?

◆TVの電源を扱わずに HT-FS30 への AirPlay
◆Apple TV のサウンドを HT-FS30 へ出力したい
◆TV(REGZA 40R9000) のサウンドを HT-FS30 へ出力したい

..... これが希望なのです。

どなたか助けてください。
どうぞよろしくお願い致します。



書込番号:15047205

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/10 18:24(1年以上前)

ARCに対応していないテレビと接続するならテレビからアンプへと光ケーブルの接続を追加します、追加すればテレビの音声をFS30で再生できますよ。

それとappleTVはHDMIでアンプに繋げているならこちらは光ケーブルは不要です。

書込番号:15047242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lisamamさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/10 23:29(1年以上前)

口耳さんへ

ご教示頂きましたとおりに TVから HT-FS30 へと光ケーブルを接続し、
Apple TV → HT-FS30 への光ケーブルを取り除きました...

そして リモコンの入力切り替えボタンを押しましたら.. 成功しました!!!!!

嬉しくて 感謝感激です♪

Air Mac Express に接続してある PCスピーカーから同時に音楽が流れてきた瞬間は鳥肌が立ちました(笑)

お忙しい中、早々に適切なご回答をくださり 本当にありがとうございました。


書込番号:15048835

ナイスクチコミ!0


スレ主 lisamamさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/10 23:36(1年以上前)

口耳の学 さま

たいへん失礼いたしました。
お名前を間違えてしまうなんて.. お恥ずかしゅうございます。
申し訳ございませんでした。

ファン登録 させてください!




書込番号:15048892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 詳しい方教えて下さい。

2012/09/07 08:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30

スレ主 Tenmiさん
クチコミ投稿数:18件

初歩の質問ですみません。

簡単なホームシアタールームを造りたいと思っています。
プロジェクター、BDを用意して、HT-FS30をそのままつなげるものなんですか?
それともアンプとかをかまさないといけないんでしょうか?

最低限の必要な物を教えて下さい。

書込番号:15032636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/07 09:03(1年以上前)

>プロジェクター、BDを用意して、HT-FS30をそのままつなげるものなんですか?
>それともアンプとかをかまさないといけないんでしょうか?

当該機種はアンプを内蔵していますので別途用意する必要は無いようです。

>最低限の必要な物を教えて下さい。

・HDMIケーブル(当該機種に入力する機器*本数、及び出力用*1本)

スレ主さんがご自身でお書きになられているとおり、

当該機種に接続する機器及び出力先の媒体(液晶、プラズマ、プロジェクターetc…)は必要です。

書込番号:15032704

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/07 10:17(1年以上前)

接続予定の機器をリストアップするといいです、方法や必要なケーブルもわかりますよ。

書込番号:15032923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tenmiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/09/09 11:52(1年以上前)

simeo-nさん、口耳の学さん、解答ありがとうございます。安心して購入できます。ありがとうございました。

書込番号:15041512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピカー交換

2012/09/05 23:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30

スレ主 agein23さん
クチコミ投稿数:9件 HT-FS30のオーナーHT-FS30の満足度5

どなたかご教授お願いします。
純正(3Ω)からスピカー交換で(6Ω〜8Ω)に変えた場合、全体のバランスが崩れないか
心配です(ケーブル切断でやろうと思います)アンプ調整で大丈夫でしょうか?
また、低価格でおすすめのスピカーがありましたら教えてください。

書込番号:15027559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/09/06 01:32(1年以上前)

>純正(3Ω)からスピカー交換で(6Ω〜8Ω)に変えた場合、全体のバランスが崩れないか

例えば、3Ωと6Ωでは音響出力としては6Ωが1/2に成ります。と言う事はスピーカーの音圧レベルで約3dBの違いになります。
細かいデータが無いので一般的な物で言いますと、同出力レベルにするには3Ω83dBのスピーカーは6Ωでは86dBと言う事に成ります。

ご自身のレビューの評価が高いのに何故交換したいと思ったのかが疑問です?
交換は可能ですがバランスは保障できません。

書込番号:15028007

ナイスクチコミ!1


スレ主 agein23さん
クチコミ投稿数:9件 HT-FS30のオーナーHT-FS30の満足度5

2012/09/06 04:56(1年以上前)

評価は高いのですが、スピーカーが軽すぎて、もっといい音が再現できればと思いました。

書込番号:15028245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/06 06:17(1年以上前)

前機種のFS3では交換にチャレンジされている方も結構いましたね。
そちらではケーブルは切断しなくてもコネクタ部分から外せたそうですよ、FS30でもできるかもしれませんね。

書込番号:15028330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 agein23さん
クチコミ投稿数:9件 HT-FS30のオーナーHT-FS30の満足度5

2012/09/16 20:58(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:15074988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2012/09/05 00:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 glassmanさん
クチコミ投稿数:21件

よろしくお願いいたします。
このたびこちらの商品を購入したのですが・・・
TV:HX900
BD:AX2700T
とAppleTV
を全て、このHT-SS380で生かせる接続方法はございますか??

書込番号:15023662

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/05 06:17(1年以上前)

レコーダーとAppleTVはSS380のHDMI入力に接続、SS380のHDMI出力からテレビのARC対応HDMI端子に接続です。
それぞれアンテナケーブルとLANケーブルも適度に接続してください。

書込番号:15024183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/05 15:28(1年以上前)

こんな方法もあるよ程度で読んでください。

AX2700TのHDMI1は直接TVへ接続してHDMI2はアンプへ接続。普段はHDMI1or2のどちらか好みの方から出力して、よりよい音で視聴したいって時は、ピュア出力に設定して画と音を分けて出力するのもアリです。

書込番号:15025606

ナイスクチコミ!0


スレ主 glassmanさん
クチコミ投稿数:21件

2012/09/05 21:19(1年以上前)

お二方とも、早速のアドバイス誠ににありがとうございます。
まず、アンテナケーブルと、LANはどの接続がベストでしょうか?
また、AX2700Tの機能もいかしたいのですが・・・
詳しくなく、ポイントをおさえた質問も理解もできなくて申し訳ないのですが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:15026927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/05 22:07(1年以上前)

アンテナの配線はアンテナ環境により変わります、地上波だけなのか衛星波も来ているのか、混合しているのか。
直接アンテナで受信しているのか、ケーブルテレビ環境なのか。
通常は壁→レコーダー→テレビと配線すれば受信できます。

LANはAppleTVへは必須ですが、テレビやレコーダーは使用状況により繋げなくてもかまわないです。
テレビのインターネット機能はAppleTVでほとんど代用できますしね。

書込番号:15027167

ナイスクチコミ!0


スレ主 glassmanさん
クチコミ投稿数:21件

2012/09/05 22:52(1年以上前)

ありがとうございます。
今現在はお教いただいたように接続しているのですが、このシステム(9/5Amazonより着)をどのように追加したら全ての機器の性能を最大限発揮できるのかなと・・・
また、AppleTVは現在そのままTVにつないでるので、レコーダーにつなげたらいいのか、スピーカーにつなげたらいいのかお教えいただけますでしょうか?

書込番号:15027397

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/06 06:38(1年以上前)

AppleTVはレコーダーに繋げても無意味なので、テレビかSS380のどちらかにHDMI接続します。
どちらでも使いやすい方法でいいです、AppleTVはHDオーディオは扱いませんしDolby Digitalならテレビを通してSS380へ出力できますし。

書込番号:15028358

ナイスクチコミ!0


スレ主 glassmanさん
クチコミ投稿数:21件

2012/09/06 22:24(1年以上前)

本日、皆様に教えていただいた通り(?)接続してみました。
2700のHDMIを2つ使いピュア〜でSS380とTVへつなぎました。
音は使えるようになりましたが、ピュア〜って、ブラビアリンク使えなくなるんですね?
地上波を視聴する際、チャンネル、音量の変更時2台のリモコン使用しないような・・・
AppleTVはHDMIをTVへ、また、光ケーブル(?)をレコーダーとつないでみましたが、意味ないですかね?

書込番号:15031338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/07 06:33(1年以上前)

AV独立ピュア出力を使うとリンクはできなくなるようですね。

AppleTVとレコーダーの光デジタル端子は両方共出力なので繋げても信号のやり取りはできないです。

書込番号:15032379

ナイスクチコミ!0


スレ主 glassmanさん
クチコミ投稿数:21件

2012/09/09 21:46(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
ブラビアリンク・・・使えないのは・・・めんどいですね。
AppleTVとTVをHDMIと光ケーブルでつなぎました・・・意味あります?
と、やはり、AppleTVの音をSS380から出す方法はないのでしょうか??

書込番号:15043880

ナイスクチコミ!0


スレ主 glassmanさん
クチコミ投稿数:21件

2012/09/09 21:49(1年以上前)

すみません・・・『ピュア〜』の状態での接続です。
SS380の開いてるHDMIへAppleTVを繋いで、光ケーブルをAppleTVとTVを繋ぐ
2700のHDMIにTVとSS380を繋ぐ。
がベストでしょうか???

書込番号:15043908

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/10 06:29(1年以上前)

AX2700T→HDMI→テレビ
AX2700T→HDMI→SS380
AppleTV→HDMI→SS380

AppleTVの音声はHDMIでSS380へと出力できるので光ケーブルは不要です、テレビの光端子は出力なので繋げても再生できませんしね。

書込番号:15045179

ナイスクチコミ!0


スレ主 glassmanさん
クチコミ投稿数:21件

2012/09/13 08:22(1年以上前)

ありがとうございます。
教えていただいたとおり繋いだつもりなのですが・・・
TV画面に絵がでてきません・・・
入力切り替え(TV)のHDMIはレコーダーのみですし・・・

すみません無知で・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:15058152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:462件

2012/09/13 10:06(1年以上前)

口耳の学さんが最初に言われていた下記の接続を試されたら如何でしょうか。これならブラビアリンクも効くはずですしね(接続は全てHDMI)。

テレビ[入力ARC]←ーー[出力]アンプ[入力1]←ーー[出力]レコーダー
                [入力2]←ーー[出力]AppleTV

アンテナ線はアンプを購入前もそうされていたと思いますが、

壁[出力]ーー→[入力]レコーダー[出力]ーー→[入力]テレビ

で、よろしいのではないでしょうか。

書込番号:15058454

ナイスクチコミ!0


スレ主 glassmanさん
クチコミ投稿数:21件

2012/09/15 10:06(1年以上前)

皆様、親切なアドバイス誠にありがとうございました。
結果、『ピュア・・』は使用せずに接続し、ブラビアリンクもAppleTVも希望通りに使用可能となりました。

書込番号:15067546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング