このページのスレッド一覧(全2035スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2012年9月1日 08:34 | |
| 0 | 2 | 2012年8月22日 09:04 | |
| 1 | 2 | 2012年8月22日 21:30 | |
| 1 | 1 | 2012年8月22日 06:22 | |
| 0 | 2 | 2012年8月20日 22:29 | |
| 1 | 8 | 2012年8月17日 21:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G10
この機種は光デジタル音声入力がSATとTVの1つずつしかありませんが、リモコンのアンプメニューからだとゲームやBD・DVD等其々の入力でインプットモードをオートか、光に切り替える事が可能となっています これは文字通り其々の入力で光デジタルを入力出来ると言う事でしょうか?入力側は1つなのでちゃんと働いているのかが少々疑問です・・・何方かお分かりになられましたら宜しくお願いします。
0点
説明書を見ただけですが。
INPUT MODEのAUTO設定では入力「SAT/CATV」にHDMIと光デジタルから同時に音声が入力するとHDMIを優先して再生して、OPT設定では光デジタルを優先的に再生する状態なのでしょう。
ただ説明書では設定できるのはSAT-CATVのみに見えますね。
書込番号:14977763
![]()
0点
うーんまだはっきりとしませんね・・・表示窓を見ると入力毎に設定出来るみたいですし・・・。
書込番号:14979554
0点
遅れて申し訳ありませんサポートへ問い合わせましたが、やはり設定出来るのはSATのみの様です 御説明有難う御座いました。
書込番号:15006495
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
HT-SS380を TV:KDL-46HX850 と レコーダー:BDZ-AT350S にHDMIで接続したく考えています。
しかしレコーダーにはHDMI端子が一つしかありません。
ベストな接続は、SS380→AT350S→HX850でよろしいのでしょうか?※380と850は直接の接続なし。
アドバイスお願いします。
0点
レコーダーの信号は直接テレビに接続しなくてもSS380を通してテレビに出力できます、レコーダー→アンプ→テレビとHDMIケーブルで接続すればいいです。
書込番号:14966411 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
現在、AT350S=本機=HX820すべてHDMIにて接続しています。
そこで、それぞれの機器の特性を最大限引き出すのに必要な
設定を教えていただければと思います。
あまりに質問がざっくりしすぎていてすみません。
本機のサウンドフィールドを変えるくらいはできます。
主に映画やライブのブルーレイDVDを視聴しています。
知識が乏しいものですから、わかりやすく教えていただくと助かります。
0点
レコーダーはドルビーデジタル/AAC/DTSの設定がダウンミックスPCMになっていたら変更、BD音声出力がミックスになっていたらダイレクトに変更(ミックスでもビットストリーム出力できないだけですが)。
テレビはデジタル音声出力設定をオート1又はオート2に設定します、オート2でいいでしょう。
書込番号:14966137
![]()
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
併用は難しいです、どちらか選択して使用するなら可能でしょう。
組み合わせるのがテレビだけで連動はしなくてもいいのなら、テレビの光端子を分配してそれぞれ接続すれば可能です。
できたとしても複数のシアターシステムで同時に再生すると不自然な音響になりますよ。
書込番号:14966149
![]()
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30
安いホームシアターを探して、この機種とPioneerPS-W1 PRACIAの
どちらにするか迷っています。
高級な耳を持っているわけでは無いので、どちらでもいいのかもしれませんが
出力の違いと、入力のHDMIと光で、どのくらいの差がでるものなのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
接続予定機種、テレビ→レグザ37A2、レコーダーRD-R100、PS3です。
0点
出力はそれほど気にしなくてもいいのですが、PS-W1は使用環境によっては足りなく感じるかもしれませんね。
レコーダーとPS3があるならFS30がいいです、PS-W1でも接続はできますがどちらかはテレビを通しての2ch音声に限定されます。
2.1chシステムですから大きく臨場感が劣るということもないでしょうけど。
書込番号:14958297
![]()
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30
現在YAMAHA製のAVC-S20という5.1のシステムを使用してます。
音はまあまあなので満足はしてるつもりですが、このシステムの音しか知らないのでいいのか悪いのかわかりません。
古いのでDTSは対応してても最新のDTS-HDとかには対応しておりません。
もちろん光接続のみですのでリンクもしません。
SONY
HT-FS30を検討してますが、2.1と5.1の違いなどありますがSONYHT-FS30は買い替えても満足できる製品でしょうか?
やはり1番の気になるとこは音質です。
書込番号:14946868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かにロスレス音声には対応しますから、ロスレスの高音質フォーマットを再生すれば音質は上がるのですが、音の出口のスピーカーの品質がそこそこですから音の違いはありますが音質アップと感じるかは微妙ですね。
音質アップを体感したいなら、単体AVアンプとスピーカーの組み合わせを検討してはどうでしょう。
書込番号:14946913 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
早速の返信ありがとうございました
かなり手頃な価格なので魅力を感じていたとこでした。
5〜6万あたりでお勧めの組み合わせなどは無いでしょうか?
書込番号:14946937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>現在YAMAHA製のAVC-S20という5.1のシステムを使用してます。
AVC-S20を調べてみましたがスピーカーは使いまわせそうな感じです。
スピーカーユニットのエッジ部がべたついたりボロボロになっていなくて使いまわそうならそのまま使って
AVセンター部をAVアンプに買い替えを検討してみてはいかがでしょう。
とりあえずヤマハのAVアンプ一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/ma_86/
5.1ch→2.1chに縮小する理由があればこのレスはスルーしてください。
書込番号:14946952
0点
ヤマハ
RX-V473(B) [ブラック]
なんかが値段も手頃で良さそうかなと思いました。
これを現在のスピーカーを使いまわせるということでしょうか?
書込番号:14946966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日は。
473で十分だと思いますよ。
総額で5万円の予算があるならばアンプを373(27000円位)にして残金で
新規にメインに使えるSPを購入すれば総合的な音質が上がると思います。
その際には現有のSPをリアに回せば無駄が無いと思いますね。
同じYAMAHAならばトールボーイのNS-F210かブックシェルフのNS-BP400辺りを
導入すればクオリティーは相当に上がると思います。
最初は4.0CHで始めて予算が出来たらセンターなり、S/Wを買い足す事も出来ます。
アンプを導入なら「セット物SP」は考慮に入れるべきでは無いと思います。
プレイヤ−関係はAVC-S20のDVDプレイヤーが使えるなら使って将来的に
BDプレイヤーを導入も有りですね。
SONY・パイ・pana辺りで1万位から良いのが出てますからね。
その辺はスレ主さんの現状を考えてのプランで良いと思います。
書込番号:14947046
![]()
1点
>これを現在のスピーカーを使いまわせるということでしょうか?
前レスで書いたスピーカーの状態に対する問題がなければ使いまわせます。
AVC-S20のスピーカーはプッシュ式のスピーカーターミナルが備わった一般的なスピーカーです。
ただ、AVアンプに置き換えた場合、元々のスピーカーケーブルはアンプ側が特殊端子なので
そのまま使用することはできません。
素直に行くなら、AVアンプ買い替えに合わせてスピーカーケーブルも買い替えが必要です。
仮にRX-V473でいくなら、予算が余るのでフロントのみあわせて買い替えもありえます。
書込番号:14947061
0点
ありがとうございました。
BDプレーヤーはSONYのBD350を使ってます。
トールボーイだとちょっと場所がないかもしれません。が候補には入れておきたいと思います。
書込番号:14947698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AVC-S20のスピーカーの再利用ですが、サブウーファーは使えないかもしれません。
ウーファーとアンプをシステム接続ケーブルで接続してウーファーを制御しているようですが、アンプを交換すると接続できなくなります。
繋げてみて動作しないような亜サブウーファーは交換になるか、5.0chシステムで再生するか、新規ウーファーに交換するかになりますね。
書込番号:14948308
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





