SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2035

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

他メーカーのテレビでもリンクしますか

2012/08/15 20:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT550W

こんばんわ。

購入を検討していますが、不安材料がリンク機能が働くかです。
ちなみにテレビは東芝 42Z3です。

とことん無知なので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14939242

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/15 20:54(1年以上前)

http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-CT550W/feature_1.html#L1_120

他社テレビでもHDMI CECに対応していれば連動はしてくれます、ただし↑の注意書きにもあるように全ての動作を保証していませんしオートジャンルセレクターも動作しないでしょうね。

書込番号:14939331

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2012/08/15 20:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30

クチコミ投稿数:84件

HT-FS30の購入を考ええいますが、接続方法を教えて頂けないでしょうか。
TV(ARC非対応)(HDMI入力3あり)BDレコーダー2台とPS31台をそれぞれHDMIケーブルで接続しています。
TV、BDレコーダー2台、PS3の音声をHT-FS30から音声を聞きたいと思います。
光ケーブルでTVとHT-FS-30を接続。
BD2台、PS3とHDMIでHT-FS30入力へ接続してHT-FS30のOUTからTVのHDMI入力1へ接続
した場合、BDレコーダー1台、2台、PS3の映像を見る場合はTVのHDMI入力1へ入力切り替えで
それぞれの、映像が見れるのでしょうか?
今までは、それぞれの入力切り替え(HDMI1,2,3)をしていましたが、
よろしくお願いします。

書込番号:14939118

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/15 20:16(1年以上前)

提示された接続方法で再生できます。

今まではテレビで入力切り換えしていたように、今後はアンプの入力切換で各機器の信号を切り換えて再生することになります。

書込番号:14939160

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2012/08/15 21:05(1年以上前)

口耳の学さん

早々のご返信ありがとうございます。
アンプでの入力切り替えと言うことで、理解出来ました。
ありがとうございました。


書込番号:14939385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CT550WかSS380で悩んでます。

2012/08/15 14:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT550W

HT-CT550W か HT-SS380の購入を検討しております。

どちらでも設置は可能であり、主に映画鑑賞を目的に購入したく考えています。
どちらの方がオススメでしょうか?
あまり大差がないのであれば、CT550Wの方が省スペースなので惹かれますが。
是非ともお知恵を貸してください。

ちなみにTVはブラビア 46型の3D対応です。

書込番号:14938004

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/15 15:05(1年以上前)

サラウンド再生での臨場感はリアスピーカーのあるSS380が有利になります。
やはりリアスピーカーがある方がサラウンド再生は楽しめますよ。

書込番号:14938037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/08/15 15:46(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
やはりリアスピーカーの効果は大きい様ですね。

書込番号:14938188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ない

2012/08/12 18:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30

スレ主 JoeMaccoyさん
クチコミ投稿数:4件

テレビEX720(ARC対応)とBDレコーダーAT350SをHdmi接続しています。
テレビのリモコンで電源を入れるとFS30の電源も入りテレビ画面に「オーディオシステムに切り替えます」と表示されますが音声が出ません。ボリュームはテレビ、ウーハー部共に増減できますが無音のままです。
一度fs30の電源を切って再度入れると音声が出るようになります。
何か設定や接続を見直す所がありますでしょうか?
ご教授いただけますと助かります。

書込番号:14926578

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/12 19:18(1年以上前)

アンプの電源OFF/ONで音が出ることから接続には問題ないのでどこかに設定ミスか不具合があるのかもしれません。
連動動作に問題あるように思えるので、各機器のリンク設定が有効になっているかのチェックをして、有効になっているようならアンプのリセットとテレビのコンセント抜きでの初期化をしてから、再度リンク設定を見直してみてください。

書込番号:14926631

ナイスクチコミ!0


luck.lukeさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 HT-FS30のオーナーHT-FS30の満足度4

2012/08/13 04:33(1年以上前)

EX720のアップデートでなおります。

書込番号:14928346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JoeMaccoyさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/13 07:26(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
まず、HDMIの設定を確認してみましたが全て有効となっていました。合わせてテレビとアンプのコンセント抜きも実施してみました。(アンプのコンセント抜き=リセットでいいのかな?)
今回の現象は常に発生するものではない(朝一にだいたい発生)のでこれでしばらく様子を見てみたいと思います。
またex720のアップデートについてはネットワーク環境を構築していないので検討してみたいと思います。
御二方、ご回答ありがとうございました。

書込番号:14928530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JoeMaccoyさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/15 10:13(1年以上前)

コンセント抜きで様子を見ましたが改善しなかったのでEX720のアップデートをしました。
アップデート内容を見る限りこれが原因のようですね。
アップデート後、明らかに電源ONしてからFS30からの音声出力に切り替わるまでの時間が長くなりました。(体感で2倍くらい)おそらくなんらかの処理が追加されたのかな?
いちいちFS30の電源を入れ直すよりかはいいですが、このタイムラグは少し残念ですね、更なる改善をお願いしたいです。

書込番号:14937127

ナイスクチコミ!0


スレ主 JoeMaccoyさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/03 18:10(1年以上前)

自己レスですが、9月3日のアップデートにより電源投入後のFS30への切り替えにおけるタイムラグは解消されました。
快適です。

書込番号:15017516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えてます

2012/08/07 21:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:10件

PS3でのゲーム、映画鑑賞環境の向上目的にホームシアターを設置しようと思ってます。
性能と値段をみてHT−S380にしようと思ってるのですが、購入に先立って確認したいことがあります。

1、フロントスピーカーの設置は問題ないと思うのですが、リアスピーカーが部屋の間取りの為、左右の位置をそろえようとすると前後がずれ(まあでも10cmくらい)、前後の位置を合わせようとすると左右の位置がずれてしまいます(ひとつが真後ろ、もうひとつがナナメ後ろ、といったような)。この機種は専用マイクで自動調整してくれるらしいですが、このくらいのずれでも問題ないでしょうか?

2、アンプですが、これの上に液晶モニターとか乗せても問題ないですか?正確な重さはわかりませんが、21.5インチの薄型液晶です。

以上、ご解答よろしくお願いします。

書込番号:14907908

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/07 21:54(1年以上前)

厳密に言えば均等に揃えた方がいいのでしょうが、多少のズレは調整してくれるでしょう。

モニターの設置はお勧めできる方法ではありませんが可能でしょう、自己責任ではありますね。
天面のスリットは塞がないようにしないと放熱の妨げになります。

書込番号:14907960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/08/09 19:14(1年以上前)

口耳の学さん

やはりアンプの上に物を載せるのは止したほうが良さそうなんですね。
今日会社帰りに家電量販店にて実物見てきまして、アンプの上部を触った感じと液晶モニターの重さを考えたら危険な感じがします・・・・
アンプが想像以上に大きかったので設置場所を考えるとちょっときびしいですね。

書込番号:14915133

ナイスクチコミ!0


YASHEYさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件 HT-SS380のオーナーHT-SS380の満足度5

2012/08/16 12:59(1年以上前)

音場補正マイクでスピーカの位置のずれは補正できると思います。
アンプの上にディスプレイを置くのはやめといたほうがいいです^^;

書込番号:14942041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/08/19 05:49(1年以上前)

YASHEYさん

数日パソコンチェックしてなかったので返信遅くなりました。申し訳ありません。

アンプの置き場所に悩んでいたところ、近所のケーズ電気でパイオニアのHTP−S333の展示処分品を発見し、そちらを購入致しました。こちらも良い製品で満足しております。


お二人とも、どうもありがとうございました。

書込番号:14953761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セット位置

2012/08/04 21:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30

クチコミ投稿数:47件

初めてHTを導入したのですが,左右スピーカーの向きは・・・

@斜めにして視聴者に向ける。
Aまっすぐにする。

 どちらがいいのでしょうか。Aにした方が壁に反響しやすく,3D効果が得られるのでしょうか。

書込番号:14896191

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/04 21:15(1年以上前)

2のセット方法で反響しやすくなるというものでもないです。
この辺りは実際にセットして少しずつ角度を変えて良好な位置を探すのが一番ですよ。

書込番号:14896221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/08/05 04:50(1年以上前)

 ありがとうございます。
 その部屋の環境に合わせて,実際のポイントを探るしかないということですね。

書込番号:14897463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング