SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2035

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドフィールド設定はどれが良い?

2011/06/19 13:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:20404件 HT-SS380の満足度4

昨日設置と初期セッティングが終わり色々試してます。
KDL-40F1と接続してますが、テレビの音は全般にかなり聞きやすくなりました。
ただ音量調整でテレビ側にレベル値が表示されないのが難点ですね。
あと2回以上連続でボタンを押さないと音量変化しません。

今決めかねてるのがサウンドフィールドの設定です。
オートジャンルセレクターを使うとEPGでモード変わるんですが、これが今一聞きにくい。
結局AUTOでなくMANUALに戻したんですが、こんどは通常の使用で何に設定しとけば良いのか。
A.F.D STD辺りが一番無難なのかと思いますが、HD-D.C.Sとかはどうなんでしょう。
皆さんどの設定にされてますか。

書込番号:13151119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/20 13:21(1年以上前)

本機所有ではありませんが・・・

A.F.D STDはいわゆるスタンダードデコードモードですので、放送波のAACやドルビーやDTS記録されたソフトをそのまま再生するモードで、HD-D.C.Sはそれを音場補正などして、更に包囲感を高めてるモードになると思います。。

実際のところはご自身が聞きやすいモードで聞くのが一番ですが、HD-D.C.Sは音場補正によって音に広がりが出そうですが、普段のテレビ視聴ではセリフとかが聞きにくくなったりしそうですね。。

5.1CH記録されてる物は特にA.F.D STDでもサラウンド音声にはなってますので、個人的にはこちらをメインにされるのが良い気がします。

でも色々聞き比べて、一番好きなモードにされた方が良いです。。
あと、スピーカーの向きや場所によっても違いがでますので、その辺も比較してご自身でベストなセッティングにされるのをお勧めします。。

書込番号:13155280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20404件 HT-SS380の満足度4

2011/06/20 14:35(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、レスありがとうございます。
HD-D.C.Sはやはり映画館音場っぽい音になりますね。
普段使うには余計な反響効果が多すぎる感じがしました。

一旦A.F.D STDで通してたんですが、どうもしっくりきません。
結局オートジャンルセレクターをAUTOに再設定して使ってみる事にしました。

AUTOの難点は、レコーダーの録画とかに対応せず、最後に再生したモードになる事です。
中々全自動って訳に行かないですね。

書込番号:13155462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンドの位置

2011/06/19 12:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:54件

購入にあたって配置するスピーカーの位置を検討しています。

フロント3つはモニターのすぐ下に中央、左、右。
ウーファーはデスク下(or足回り)。
サラウンドは後方左、右。

問題なのがサラウンドです。
デスク周りに配置するために、非常に全体がコンパクトになってしまいます。
そしてサラウンドは耳の高さ(椅子に座ったときの)より低くなってしまいます。

サラウンドは座ったときの腰の高さでも大丈夫ですか?
ちなみにフロントの3つよりも若干低い位置です。でもほぼ同じ高さです。

書込番号:13150801

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/19 12:33(1年以上前)

一般論ですが、サラウンドスピーカーの位置はフロントと同じ高さか少し上の位置が良いとされています。
できれば低い位置では無く少し高い位置を選びたいです。

ですがこの辺りは購入してから仮設置して様子を見ながら位置決めするのが一番ですよ。

書込番号:13150870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/20 13:26(1年以上前)

一般的な設置場所として考えると、リアは耳の高さから上が好ましいですが、ちゃんと耳に音が届く場所であれば、それほど気にしなくてもサラウンドで聞けると思いますよ。。

ただこれは一般論なので、あとはやはりご自身の感覚によって正確にはご自身が良いと感じる場所への設置が良いと思います。。

多少場所がずれてもマイクでの自動設定で各スピーカー音量などベストな設定になると思いますが、その後にご自身で微調整すればよいですしね。。

書込番号:13155294

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じ症状の方いませんか?

2011/06/19 08:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT350

スレ主 nori390さん
クチコミ投稿数:4件

この製品を買って2カ月ほど経ちますが1つ気になる事があります。 PS3のソフトを終了させるとその後画面が映らなくなります。HT-350の電源を入れなおすと映るのですが・・。 映像信号が途切れてるのでしょうか? つなぎ方は PS3->HT-CT350->ブラビアEX700(ケーブルはHDMI)です。
症状は10回に1回位の割合です。故障なのでしょうか?どなたか分かる方いましたら教えてください

書込番号:13150114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/20 13:56(1年以上前)

>PS3のソフトを終了させるとその後画面が映らなくなります。

PS3の電源オフではなくソフトを終了させただけで、メニューなども表示されないってことですか?

それなら何らかの不具合が出てると思いますので、本体リセットそれとHDMIケーブルの不良を疑った方が良いと思います。。

書込番号:13155370

ナイスクチコミ!1


スレ主 nori390さん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/20 17:28(1年以上前)

クリスタルサイバーさん返信ありがとうございます          電源OFFではなくソフト終了で電源を切ったようになります。ケーブルも別のを使ってみましたがだめでした。 HT-CT350の電源を入れなおすと映るということはCT350の異常なのでしょうか? 暇をみてソニーに電話してみます。有難うございました。

書込番号:13155931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/24 12:44(1年以上前)

うちでも同じ症状でますよ。ソフトを終了する時だけでなく、開始する時も10回に1回くらいで。
PS3側からの信号が一定時間途絶えるとなるのかなと思ってます。CT350の入力ソースをリモコンで他に変えてから戻すと直るので気にしてません。

書込番号:13171414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nori390さん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/25 17:44(1年以上前)

同じ症状が出る人が他にもいるということは故障とかいう訳ではないのでしょうか。自分はスピーカーのリモコンを普段使ってないので切り替えはやった事ありませんでした。 こういうものだと気にしない方がいいのでしょうかね。

書込番号:13176708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

次世代サラウンド

2011/06/17 15:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-IS100

こちらの機種は次世代サラウンドに対応してませんが、
PS3でPCM変換して出力することでBlu-rayの音声が楽しめますよね。

そこで質問なのですが、
PCM変換することで、本来の音声と比較して音質の劣化はするのでしょうか?
Blu-rayをフルに楽しむには新製品にしなきゃですかね…

書込番号:13142786

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/17 15:06(1年以上前)

再生機側でデコードするかアンプ側でデコードするかの違いなので、同等と考えて良いと思いますよ。。

書込番号:13142796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/17 15:09(1年以上前)

次世代のサラウンドフォーマットはロスレス音声となっています、ロスレスとは圧縮音声をロスすることなく復元できるフォーマットです。
つまり圧縮前の音声データと圧縮→伸長した音声データはデータ損失することなく同じデータになります。

PS3でロスレス音声をデコードするのとアンプでデコードするのは同じといえます。

書込番号:13142803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 HT-IS100のオーナーHT-IS100の満足度5

2011/06/17 15:35(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。

劣化せずに再生できると聞いて安心しました。
この機種はDTS-HDなど対応してないから音はどうなのかなぁ…と気になっていた所でした。

HT-SS380の乗り換えを考えてました。
レビューにIS100以上とあるのでまだ気になってます笑
もう少しレビューが増えたらまた検討しようと思います^^
(3Dテレビにも乗り換えたい気持ちもあります…)

書込番号:13142871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音がズレる

2011/06/17 11:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

購入して1年以上経つのですが、最近家族に指摘されて初めて気付いた事があります。
映像より音が少し早く出てるんです。気付いてから気になって気になって…。
この症状は私だけなのでしょうか?
調整の仕方はあるんでしょうか?
ちなみにREGZAとHDMIで接続してます。

書込番号:13142184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/17 11:16(1年以上前)

A/V SYNC設定を試してください。

あとは本体リセットで治ることもあると思いますよ。。

書込番号:13142222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/17 11:55(1年以上前)

こんな早く返事が頂けるなんて驚きました!
少し改善しました!
もう少し説明書を読んでから質問したら良かったですね。
本当にありがとうございました。

書込番号:13142309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコン

2011/06/17 08:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 H.A.U.Z.Aさん
クチコミ投稿数:2件

昨日届きました。SS380のリモコンでDIGAのBZT600は操作できるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:13141807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件 HT-SS380の満足度4

2011/06/17 09:34(1年以上前)

ソニー製は出来ても他社製は無理でしょう。
学習リモコンの使用をお勧めします。
例>http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000221717

書込番号:13141968

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.A.U.Z.Aさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/17 10:14(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。
やはり無料ですか…。
説明書にSONY製の場合〜と書いていたので他社製もできるのではと思いまして…残念です。
学習リモコン買ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:13142056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件 HT-SS380の満足度4

2011/06/17 10:50(1年以上前)

出たばっかりで、誰もそんなとこ確認してないでしょう。
マニュアルもアップされてないので実際のところは分かりません。
取り敢えず慌てず他の方のレスもお待ち下さいね。

書込番号:13142155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件 HT-SS380の満足度4

2011/06/17 23:12(1年以上前)

今日届いたのでマニュアル見てますが、やはりソニー製のみですね。
設定変更出来ると言っても入力切替ボタンの割当だけです。
取り敢えず付属のリモコン使っといて操作に慣れたら学習リモコン買われたら良いでしょう。
テレビのリンク動作によってはリモコンもあまり必要無いかも知れません。

書込番号:13144565

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング