SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2035

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ベストな接続方法

2011/03/15 04:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

スレ主 felicianoさん
クチコミ投稿数:10件

この製品を購入しようかと思っております。
現在の接続は

RX-50 HDMI KDL-XR1
PS3 HDMI KDL-XR1

RX-50 光ケーブル MDR-DS7100
PS3 光ケーブル MDR-DS7100

RX-50とPS3使用時はMDR-DS7100のヘッドホンも使用したいと考えています。
HT-FS3を購入した場合どういう接続がいいでしょうか?

書込番号:12782903

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/15 06:29(1年以上前)

レコーダー・PS3共HDMIケーブルでFS3へ接続、FS3とテレビはHDMIケーブルと光ケーブルで接続。
DS7100は現在の接続のままでいいです、ただしテレビの音声は再生できません。

PS3はHDMIと光デジタルから同時に音声を出力できるのですが、5.1ch音声を出力できるのは指定したどちらかの端子だけなので、5.1ch音声を出力するならPS3の設定を変更する必要が生じますね。

書込番号:12782957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 felicianoさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/15 07:06(1年以上前)

詳しく分かりやすい説明ありがとうございます。
さっそく注文したいと思います。

書込番号:12783008

ナイスクチコミ!1


スレ主 felicianoさん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/09 06:36(1年以上前)

MDR-DS7100が破損して修理代が12600円と言われ、修理をキャンセルしました。
素人考えかもしれませんが、ゼンハイザーHD595とヘッドホンアンプを購入して光デジタルでPS3に接続、FPSゲームで使用したいと考えています。可能ですか?可能であれば
おすすめのヘッドホンアンプ教えてください。
光デジタル端子×1 もしくは×2(BDにも接続できるので)
また私の環境で違うベストな方法があればお願いします。
難しければMDR-RF7100の購入も検討してます。

書込番号:12875718

ナイスクチコミ!0


スレ主 felicianoさん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/09 06:42(1年以上前)

今は、一番最初の質問に書いた環境にHT-FS3を接続してます。

書込番号:12875729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

配線

2011/03/13 20:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

初めてテレビ用のスピーカーを購入しようと思っています。配線について教えてください。テレビは日立のWOOOでHDD付きにDVD&ビデオ付きの機能のデッキをつないでいます。こちらを設定するときにはテレビとデッキそれぞれに配線するんですか?テレビだけだとテレビのみ音が鳴るようになるんですか?またスピーカーセットの大きさはどのくらいですか?教えて頂けると嬉しいです。ビデオにはHDMIは付いていません。

書込番号:12778978

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/13 21:37(1年以上前)

Woooの正確な型番は?仕様により接続方法も変わってきます。
光デジタル出力端子があるモデルなら、光ケーブルでFS3へと接続します。
リンクに対応しているモデルならHDMIケーブルで接続すれば連動できるようになります。

DVD&ビデオデッキはテレビに接続している状態でFS3へと音声も出力できるかもしれません(これはテレビの仕様で変化します)出力できても音声はアナログになってしまうので、音声だけデッキから光ケーブルでFS3へと接続すればデジタル音声のままFS3へと音声を出力できます、ただこの方法もデッキに光デジタル出力端子があればの話です。
それとDVD&ビデオデッキの2in1機ではデジタルで出力できるのはDVDということもあります。
映像もビデオデッキが出力できるのはコンポジットだけということもありますね。

書込番号:12779216

ナイスクチコミ!0


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2011/03/14 05:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。テレビの型番はL32−XP05です。デッキはヤフーオークションで注文しようとしましたがあきらめます。価格が割に合わないので・・・。ビデオはあきらめます。DVDはパソコンで見ます。テレビにこの商品を設定設置するのは簡単ですか?

書込番号:12780132

ナイスクチコミ!1


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2011/03/14 05:37(1年以上前)

ネットで調べたり、色々考えた結果こちらの商品を購入することに決めました。丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:12780141

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/14 06:44(1年以上前)

XP05ならリンクに対応しているので、FS3との接続はHDMIケーブルと光ケーブルになります。
設置や設定はそれ程むずかしいことはないでしょう、双方でリンク設定してテレビの音声出力設定を「オート」にします。

書込番号:12780182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2011/03/14 07:54(1年以上前)

何度も丁寧な説明を頂きありがとうございました。非常に助かります。

書込番号:12780247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光とHDMI

2011/03/10 13:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G550

スレ主 AK-2525さん
クチコミ投稿数:3件

付属の光ケーブルと市販のHDMIどちらで接続したらいいんでしょうか? それぞれに長所、短所あるんでしょうか? 詳しい方いましたらお願いします。

書込番号:12767630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/10 13:11(1年以上前)

>付属の光ケーブルと市販のHDMIどちらで接続したらいいんでしょうか?

とりあえずテレビの音声を出すだけなら、光ケーブルだけでも問題ないですが、HDMIでも接続しないとリンクはできませんよ。。

テレビ以外にレコーダー、プレーヤー(特にBD再生機)などお持ちなら、ラックにHDMI接続してラック経由でテレビにHDMI接続しないと、BDやDVDに記録されてるデジタル音声ファーマットに制限ができます。。

単純に音質的には光でもHDMIでも大きく変化はないですが、HDMIじゃないとリンク機能や、BDソフトはHD音声で聞くことはできないです。。

書込番号:12767659

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/10 15:06(1年以上前)

接続する機器にもよります、テレビに接続するだけなら光ケーブだけでもいいのですが、リンクするならHDMIケーブルも接続します。
HDオーディオ(マルチチャンネルリニアPCM)を出力できるレコーダー等ならHDMIケーブルで接続したいです。

書込番号:12767943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AK-2525さん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/10 22:20(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございました。テレビの他にレコーダーとPS3があるのでケチらずHDMIを買おうとおもいます。

書込番号:12769775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

スレ主 tako_2さん
クチコミ投稿数:21件 HT-FS3のオーナーHT-FS3の満足度5

HT-FS3には同軸端子がありますが、どのような時に利用するのかわかりません。
どなたか初心者にも理解出来るように、教えて下さいませ。

書込番号:12762364

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2011/03/09 10:37(1年以上前)

光デジタル同様、デジタル音声入力端子です。
「同軸デジタル音声出力」のある機器をつなぎます。

光より同軸の方が音がいいという方も多いですが、私にはその違いはよくわかりません。

書込番号:12762644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/09 11:10(1年以上前)

規格的にはS/PDIFの音声ケーブルで、光デジタルと同じ信号を扱えます。
ケーブルの形状は赤白と同じですが、周波数が高いので専用ケーブルはビデオ用ケーブルを使います。

書込番号:12762747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/09 12:23(1年以上前)

既に回答が出てますが、同軸デジタルは光ケーブルと同様の機能だと考えてください。。

プレーヤーなどに同軸デジタル出力があり、光端子数が足りなければそちらで接続しても良いですね。。
ただ、HDMIケーブルの方が扱えるフォーマットも多いので音質は良いです。。


書込番号:12762969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tako_2さん
クチコミ投稿数:21件 HT-FS3のオーナーHT-FS3の満足度5

2011/03/09 13:24(1年以上前)

皆さん 早速の回答有難う御座いました。
私はテッキリTVアンテナのケーブルを繋ぐものだと思っていて、映像には関係ない本器になぜテレビケーブルを繋ぐのか、意味が理解できず今回の質問をした次第です。この掲示板は本当に役立っていて有難いです。今のところ後悔しないネット通販を楽しんでいます。本当に有難うございました。

書込番号:12763207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RHT-G15とYRS-2100とで迷ってます

2011/03/08 13:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G15

クチコミ投稿数:2件

当方、KDL-55HX80Rを購入済みで、ラックをRHT-G15とYRS-2100とで迷っています。

音質については全くの素人なのですが、BDで映画鑑賞を主として、ミュージックDVDなども楽しめたらと期待しています。部屋の広さと形状から壁面反射は期待薄な予想です。

過去の記事を拝見しますと、RHT-G15はTrue HDに非対応で、YRS-2100は対応のようですが、BDレコーダー次第で解決可能なようにも読めました。

そこで、KDL-55HX80Rはレコーダー内蔵なため、そのままでもRHT-G15でTrue HDの視聴について問題ありませんでしょうか。

デザインではRHT-G15の方が好みで、TVとの統一感もありますため、問題無ければRHT-G15にしようかと傾いております。

初めての投稿で不十分な内容かも分かりませんが、どなたかアドバイスを頂けますとありがたいです。宜しくお願いします。

書込番号:12758458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/08 14:03(1年以上前)

>KDL-55HX80Rはレコーダー内蔵なため、そのままでもRHT-G15でTrue HDの視聴について問題ありませんでしょうか。

HX80RはHDMI出力がないのでHD音声の出力は不可です。。
2200でも同様です。。
フロントサラウンドのセット品であれば、HD音声はそれほど気にしなくても良いかもしれません。。

壁面反射の期待ができなくても何らかの反射物があれば、普通のフロントサラウンドよりは包囲感が生まれることも考えられますよ。。
ビームは反射以外の使い方も可能ですし・・・

出来れば視聴されたほうが良いですね。。

書込番号:12758570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/13 16:35(1年以上前)

早急なお返事を有り難うございました。TV内蔵型のBDレコーダーのデメリットのひとつになるのでしょうか。

ビームのアドバイスも頂きまして、ありがとうございます。

我が家のTV(KDL-55HX80R)では、音質にこだわると新たにBDレコーダーを購入する必要がありそうですし、そこまでとなると、フロントサラウンドシステム自体を考え直して、複数スピーカーの設置に希望が向かいそうです。KDL-55HX80Rを購入しましたのが、TVだけのオールインワン構成、配線の少ない設置が気に入った意図にもどって、今回はRHT-G15の購入に踏み切りたいと思います。初期投資を抑えつつ、シンプルな構成とSONY機器間での簡便で安定したリンクを優先することとして、将来的にアップグレードの気持ちがあれば、また勉強してその時点で満足のいくものに手を伸ばしてみたいと思います。

改めまして、アドバイスを有り難う御座いました。

書込番号:12778215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめまして。購入を検討しています。

2011/03/08 10:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT350

クチコミ投稿数:32件

この製品とパイオニアのS333で検討しております。
省スペースのこの製品も良いけどリアル5.1CHも捨てがたく…
ちなみに用途はPS3ゲーム、ブルーレイで映画です。
@この製品のサラウンド効果、SMASTERフルデジタルアンプの威力はどんなもんでしょう?

A後継機の噂もちらほら聞こえますが、今現在手を出すかどうか、自分ならどちらにするか?

B例えばBOSEの2.1chシアタースピーカーなどと比べて音質はどうでしょうか?(これは所有しております)

以上、お時間あればご回答いただけると幸いです。

書込番号:12757911

ナイスクチコミ!0


返信する
hakonosさん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/08 10:55(1年以上前)

この商品、製造が終わったみたいで市場にある在庫で終わりみたいです
それと、サラウンドの疑似5.1です
結構、いい商品だとおもいます
お手にれるのでしたらお早めに!

書込番号:12757944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/08 11:24(1年以上前)

フロント簡潔のサラウンドセットと、5.1CHセットを比べたらだめですよ。。
フロントのみだと、どうあがいてもリアから音声は聞こえません。。

それを可能にしてるのはヤマハのYSPシリーズですが、お部屋の形状ではできない場合もあります。。

サラウンド的に考えるなら、S333の方が確実に良いと思います。。
音質は好みもあるので別ですけどね。。

BOSEの2.1CHをお持ちなら、バータイプなどのフロントサラウンドと比較しても、サラウンド的にはそれほどの変化は無いと思いますよ。。
最新の音声フォーマットが聞けるくらいですね。。

書込番号:12758037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/03/08 12:37(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
あとは場所をとるかサラウンドをとるか、ですよね・・・CT350が製造中止になるということも聞き、さらに迷ってます。迫力的にはもちろんS333でしょうが、場所の設置スペースが賃貸アパートなもので・・・。

書込番号:12758289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング