SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2035

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ視聴とPS3使用の音量の釣り合い

2010/12/08 21:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT150

スレ主 Xastさん
クチコミ投稿数:44件 HT-CT150のオーナーHT-CT150の満足度4

私の部屋ではテレビ視聴時は本機vol.10、PS3使用時は本機vol.5がベストです。しかしテレビ視聴かPS3使用かで音量を変更するのは面倒なので、テレビ視聴かPS3使用かで本機の音量を登録できたらなと思うのですが、それは無理ですか?
無理なら、テレビ視聴時はテレビスピーカーを、PS3使用時は本機を使用する方法をとりたいです。その場合は配線はどうすればいいでしょうか?
本心は、テレビ視聴、PS3視聴とも本機を使用したいのですが…。

書込番号:12339287

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/08 21:28(1年以上前)

入力別に音量を補正する機能はないみたいです。
PS3ならDVD/BD再生に限り出力する音量を変えられますよ。

テレビ視聴時にテレビスピーカーで再生することもできます、接続はそのままでテレビのリンク設定でテレビのスピーカーから再生する設定を選べばいいでしょう。
ただこの方法ならボリューム調整した方が速そうです。

書込番号:12339357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Xastさん
クチコミ投稿数:44件 HT-CT150のオーナーHT-CT150の満足度4

2010/12/09 13:25(1年以上前)

PS3でBDとDVDの再生音量を設定する項目がわかりません。XMBしかみてないのですが、再生中にオプションで設定するとかですか?

書込番号:12342205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/09 15:30(1年以上前)

PS3でBD/DVD再生中に三角ボタンで画面にメニューがでるのでそこで音量調整できますよ。

書込番号:12342565

ナイスクチコミ!0


スレ主 Xastさん
クチコミ投稿数:44件 HT-CT150のオーナーHT-CT150の満足度4

2010/12/09 15:33(1年以上前)

ありがとうございます。できました。相変わらず映画は、セリフが小さく効果音が大きい状態です。センター+6のサブ-3くらいで使うのはもったいない使い方でしょうか?

書込番号:12342574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/09 19:34(1年以上前)

勿体ないことはないです、ご自分で快適な設定にするのが一番ですよ。
各種サウンドフィールドも試聴してみてしっくりくるフィールドを探してみるのもいいでしょう。

書込番号:12343321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続に必要なもの

2010/12/08 20:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

クチコミ投稿数:20件

HT−FS3の購入を検討しています。

テレビは、DXアンテナで、
DVDレコーダーがパナソニックのEX−100です。

テレビは、HDMIが3系統で光ケーブル端子もありますが、
レコーダーのほうは、HDMIが1系統で光ケーブル端子はなく
D端子はあります。

現在、テレビとレコーダーをHDMIで
繋いでます。

もし、HT−FS3を購入する場合
一番良い環境にするには、どのように
ケーブルを繋げば良いでしょうか?

ただ、テレビとHT−FS3を
光で繋ぐだけでも、レコーダーでDVDなどを
観る時に良い音が出ますか?

よろしくお願いします。

書込番号:12338998

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/08 20:33(1年以上前)

DMR-EX100は光デジタル端子搭載していますよ。

レコーダーはFS3へHDMI接続するかテレビにHDMI接続するかのどちらかになります、音声再生は常時FS3で再生するならFS3へ接続する方法でいいでしょう。
ただHDMIケーブルを1本追加することになります。

テレビにHDMI接続でもいいのですが、テレビの仕様によってはレコーダーの音声を光デジタルから出力できないこともありますし、出力できても5.1ch音声では出力できず2ch音声となることもあります。
この場合レコーダーとFS3間の光ケーブルを追加配線すれば解決できます。

書込番号:12339044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/12/08 20:56(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます。

レコーダーを使わない時に、テレビだけの
音声もFS3で聞きたい場合は、
どのようにすれば良いでしょうか?

書込番号:12339161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/08 21:38(1年以上前)

テレビの音声はテレビの光デジタル出力からFS3に接続すれば再生できます。
テレビがデジタルチューナー内蔵で光端子からAAC音声を出力できるなら、サラウンド番組の5.1ch音声をFS3に出力することもできます。

テレビとの接続は光ケーブルでいいのですが、FS3にレコーダーをHDMI接続するならテレビとFS3もHDMIケーブルで接続します。
テレビがリンク対応ならHDMIで接続することで連動できるようにもなりますよ。

書込番号:12339410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/12/08 22:10(1年以上前)

口耳の学さん

わかりました!

ご丁寧な説明をしていただき
ありがとうございました。

書込番号:12339590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続についてです。

2010/12/08 17:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

クチコミ投稿数:2件

他の方がPS3とTVとHT-FS3の接続の質問されていました。

私の場合はPS3ではなくブルーレイとの接続なのですが…

同じ流れでブルーレイ→HDMI→FS3→HDMI→テレビ→光ケーブル→FS3でいいのでしょうか?

無知ですみません。。。

ちなみにすべてソニーで

TV     ⇒ KDL−46EX700
ブルーレイ ⇒ BDZ-AT500

です。

宜しくお願いいたします。

書込番号:12338395

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/08 18:17(1年以上前)

その方法でいいですよ。

書込番号:12338496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/08 19:39(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございます。

HT-FS3は購入済みですが

1ヶ月の入荷待ちをしていたTVとブルーレイが今週末に

届くのでものすごく楽しみです!!!

書込番号:12338796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続に関して教えて下さい

2010/12/07 22:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

クチコミ投稿数:5件

接続に関して教えていただければと思います。

当商品に関して、
PS3(初期型60GB)→HDMI→TV→光デジタルケーブル→HT-FS3
といった接続はあまり良くないのでしょうか?

普段テレビを見るときなどはFS3をオフにしておきたい為、このような接続にしているのですが、ゲームやBD視聴時FS3への音声出力が上手くいっていない様で5.1chを選択しても2.0chと表示されてしまいます。
何が原因なのか分からず、大変漠然としていて申し訳ないのですが、最適な接続方法及びサラウンド音声出力の設定方法を教えていただければと思い、この度ここに書かせていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12335001

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/07 22:18(1年以上前)

PS3の音声をテレビ経由でFS3へ出力すると、テレビの仕様によっては5.1chでは出力できず2ch音声になることもあります。
その接続にPS3→FS3と光ケーブルでの接続を加えれば5.1ch音声でFS3へと出力できるようになりますけど、この場合PS3でデコードしたロスレス音声の再生はできません。
理想はPS3をFS3にHDMI接続する方法がいいです。

テレビ視聴時はFS3はOFFで視聴したいなら、リンクを切ってしまうのも一つの方法ですよ。

書込番号:12335071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/12/07 22:29(1年以上前)

口耳の学さん、回答ありがとうございます。

やはり、PS3→HDMI→FS3→HDMI→TVの接続が理想なのですね。

早速明日にでも接続をやり直してみたいと思います。
教えていただきありがとうございました。

書込番号:12335146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さいm(__)m

2010/12/07 09:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

クチコミ投稿数:90件

皆様、

お早うございます。
先日は別件でお世話になりましたm(__)m

さて、一つ教えて頂きたく書かせて頂いております。
ここのレビューのところで、『にょろぽんさん』という方がレビューを書かれています。その際、フロントスピーカーを「ステー」でテレビに横付け(?)している写真がUPされています。
皆様に教えて頂きたいのは、『にょろぽんさん』が使っているステーはどういうものなのでしょうか、ということです。メーカーが販売しているものなのでしょうか?それともホームセンター等で売っているものなのでしょうか?(型番等分かれば教えて下さい)

ちなみに私のテレビはAQUOSのLC-20DZ3ですが、20型のテレビでもあのように横付けできるのでしょうか?

可能ならば、私もあのように横付けしたいのですが。。


書込番号:12332243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/07 09:20(1年以上前)

>メーカーが販売しているものなのでしょうか?それともホームセンター等で売っているものなのでしょうか?

メーカー販売品ではないと思いますよ。。
本機のスピーカーは壁付け用の穴があいてるので、ホームセンターなどで適当なステーを買って取りつけたのでしょう。。

>ちなみに私のテレビはAQUOSのLC-20DZ3ですが、20型のテレビでもあのように横付けできるのでしょうか?

テレビ自体も壁掛け用のビス穴などがあると思いますので可能ですが、テレビが20インチの幅だとスピーカー間隔が結構狭くなりそうなので、サラウンド的には広がりが薄くなるかもしれませんね。。

購入後に仮置きなどで聴いてから考えた方が良いでしょう。。

書込番号:12332279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/07 10:25(1年以上前)

メーカー違いですが、Pioneerのシアターのオプションに同じようなステーの設定がありますね。
レビューの方の製品とは違うでしょうけど。
もしかしたら流用できるかもしれませんね。

書込番号:12332429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/12/09 09:31(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、口耳の学さんへ、

お早うございますm(__)m
お返事遅れてスミマセン。。

アドバイスありがとうございましたm(__)m
>テレビ自体も壁掛け用のビス穴などがあると思いますので可能ですが、テレビが20インチの幅だとスピーカー間隔が結構狭くなりそうなので、サラウンド的には広がりが薄くなるかもしれませんね。。

確かにそうかもしれませんね。。
ですが、一応今週末にでもホームセンターに行ってみようかと思います☆

アドバイス本当に有難うございましたm(__)m

書込番号:12341468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VAIOとの接続方法

2010/12/06 22:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

スレ主 elcon11dpさん
クチコミ投稿数:4件

質問させて頂きます。

ここ最近、TVはBRAVIA、PCはVAIOのFシリーズを購入し、勢いでHT-FS3も購入しました(SONYでそろえようと思ったため)。
当方初めてスピーカーを購入しまして、TVへの接続は問題なく出来たのですが、PCへの接続方法がわかりません。PCのitunesをレコーダー代わり使い、音楽も楽しみたいと思っておりますが、説明書にも説明がなく困っております。(PS3やブルーレイレコーダーの説明はあるのに・・・)

どなたか同じような使用方法をされている方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思っております。宜しくお願い致します。

書込番号:12330642

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/07 06:57(1年以上前)

PCの正確な型番は何でしょう?

書込番号:12332000

ナイスクチコミ!0


スレ主 elcon11dpさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/07 07:07(1年以上前)

VAIOの型式はVPCF128FJになります。

宜しくお願い致します。

書込番号:12332016

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/07 07:16(1年以上前)

音声を出力できる端子はHDMIと光デジタルとヘッドホン端子になります。
映像を表示しなくてもいいなら光デジタルで接続するのがいいでしょう。

この場合PCの端子は光丸形なので、接続は↓のような仕様のケーブルを使用します。

http://www.sony.jp/cat/products/POC-5AB_POC-10AB/index.html

書込番号:12332037

ナイスクチコミ!0


スレ主 elcon11dpさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/08 02:30(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます。
早速ケーブルを買って試してみます。

書込番号:12336228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング