SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2034

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3D ブルーレイ再生について

2010/11/23 20:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G550

スレ主 hide-20さん
クチコミ投稿数:2件

3D ブルーレイ再生につてい質問です。
 TV:BLAVIA HX800(3Dトランスミッター装着)
 BD:BDZ-AT300S
 シアタースタンドシステム:RHT-G550
上記を購入し,HDMIケーブル(High Speed:sony)で接続。
sonyキャンペーンでもらった3Dブルーレイを再生したところ,
「再生に対応していません」と表示され,再生できません。
シアターシステムに連結せず,TVとBDをHDMIで直結すると再生可能になります。
RHT-G550は3D対応していないのでしょうか?
または何らかの設定が必要なのでしょうか?
詳しい方がいたら教えていただければ幸いです。

書込番号:12263923

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/23 22:17(1年以上前)

メーカー商品紹介サイトにも3Dの説明はありませんし、登場時期からしても3D信号のスルー出力に対応しないのでしょうね。

書込番号:12264620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hide-20さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/04 12:47(1年以上前)

3D対応はしていない様です。
確認しなかった自分も悪いですが,販売店も説明してくれれば。。。

書込番号:12318271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2010/11/23 19:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

スレ主 kuroken11さん
クチコミ投稿数:2件

現在、PS3、XBOX360、Wii、BDZ−RX100を所有していて、12月4日にSONYの3Dテレビ KDL−46HX800が届くので、それに伴い当機種の購入を検討していますが接続方法は、どのようにすれば良いのでしょうか? この機種が3D非対応ということなので候補としてHT-CT150も考えています。よろしくお願いいたします。

書込番号:12263492

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/23 19:54(1年以上前)

3Dでの視聴をするならFS3ではなく3D対応機がいいと思います。
3Dは不要なら各機器をHDMIケーブルでFS3へ接続して、テレビとFS1をHDMIと光ケーブルで接続します。
WiiはHDMI未搭載なので、テレビに直接接続すればいいでしょう。

書込番号:12263528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kuroken11さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/23 21:18(1年以上前)

ありがとうございます。やはり、3D対応機の方が良いのですね。予算3万円で考えるとどのようなものがありますか? ホームシアターがARC対応機だとHDMIのみでの接続で平気ですか?
HX800は、HDMIの1端子だけですがARC対応です。

書込番号:12264141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/23 22:35(1年以上前)

テレビとアンプ両方ともARC対応なら接続するケーブルはHDMIだけでいいです。

予算内でARC 3D対応となるとONKYO HTX-22HDX、SONY HT-CT150程度でしょうか?
22HDXはSONY機とのリンクは動作機種に含まれませんが、リンクしてくれる可能性は高いです。

書込番号:12264755

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3D再生について

2010/11/23 19:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

スレ主 CEDさん
クチコミ投稿数:27件

質問です。
本機は3D非対応という事ですが、PS3で3D映像を再生する場合、本機より音声を出す事は出来ないのでしょうか?
接続方法により可能になるのでしょうか?

書込番号:12263285

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/23 19:58(1年以上前)

音声を再生することはできます、ですがHDMIでFS3へ接続すると3D表示できないのでPS3はテレビにHDMIケーブルで接続します。
音声だけ光ケーブルでPS3からFS3へと接続、テレビともFS3へ光ケーブルで接続。
テレビとリンクするならHDMIケーブルも接続します。

この場合マルチチャンネルリニアPCM音声やロスレス音声の再生はできないのですが、PS3は3D出力すると音声はロッシー音声となるので問題ないです。
ただ通常の2D表示する時は音質が落ちた状態になりますね。

書込番号:12263563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/11/23 19:58(1年以上前)

PS3→3D対応TVへHDMI接続
PS3→HT-FS3へ光デシタル接続

ならできそうだけど!?どうだろう?

書込番号:12263564

ナイスクチコミ!1


スレ主 CEDさん
クチコミ投稿数:27件

2010/11/23 20:25(1年以上前)

解答ありがとうございます。
音質が落ちるとの事ですが、TVより音声を出すよりも悪くなるのでしょうか?

書込番号:12263749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/23 20:40(1年以上前)

音質が落ちると言ってもごく僅かです(感じ方は個人差がありますが)、BD再生でのロスレス音声はDolby DigitalやDTS音声として再生するので、デジタル放送のAACよりは高ビットレートになるので音質は上ですよ。

書込番号:12263842

ナイスクチコミ!1


スレ主 CEDさん
クチコミ投稿数:27件

2010/11/23 21:54(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
3D以外はレコーダーで再生するので音質は問題なさそうですね。
映像はHDMIで音声は光ケーブルが2本必要になるんですね。

書込番号:12264415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/23 22:30(1年以上前)

必要ケーブルはPS3に加えレコーダーも含めると、HDMIケーブルが3本、光ケーブルが2本です。

書込番号:12264720

ナイスクチコミ!1


スレ主 CEDさん
クチコミ投稿数:27件

2010/11/23 23:51(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
サイズ・価格面で魅力的ですが、ケーブルが増えるのが嫌なので、もう少し考えてみます。
3D対応の新製品はでないかな…

書込番号:12265421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/24 11:01(1年以上前)

解決済みですが・・

>3D対応の新製品はでないかな…

おそらくテレビがソニー機だからかもしれませんが、ソニー以外のシアターセットでもリンク対応機は結構ありますよ。。
他メーカーだと独自機能のジャンルセレクターが使えないくらいだと思います。。

音質に関してもヤマハやオンキョー、パイオニア、デノンなど、どれを選んでもサラウンド的には問題ないですし、あとは音質の好み程度で決めても良さそうです。。

書込番号:12266952

ナイスクチコミ!0


スレ主 CEDさん
クチコミ投稿数:27件

2010/11/24 12:24(1年以上前)

クリスタルサイバーさんありがとうございます。
素人なのでSONYから選べば間違いないかなという程度で考えていました。
検討中の機種は本機、HT-CT350、HTX-22HDXです。
他にもオススメがありましたら教えて下さい。
出来れば3D、ARC対応でお願いします。

書込番号:12267180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/24 14:01(1年以上前)

>検討中の機種は本機、HT-CT350、HTX-22HDXです。
他にもオススメがありましたら教えて下さい。

予算的にはその辺になると思います。。
もう少し予算が出せればデノン511HDやオンキョーV20、30HDXあたりが良いと思います。。(音質は好みですが)

書込番号:12267581

ナイスクチコミ!0


スレ主 CEDさん
クチコミ投稿数:27件

2010/11/24 19:50(1年以上前)

クリスタルサイバーさんありがとうございました。
サイズが小さいオンキョーを検討してみます。

書込番号:12268903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について。

2010/11/23 12:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

クチコミ投稿数:54件

このHT-FS3を購入しようと考えているのですが、接続方法に疑問点があります。接続するのは
・TV レグザ37Z8000
・CATVセットボックス
・PS3
です。
CATV、PS3はそれぞれHDMI1、HDMI2で今視聴しています。
地デジパススルーなのでテレビは地デジのみ。CATVのHDMI1ではBS CSも視聴できるのでつないでいます。
この製品がサーバー?的なもので、ここに一極集中させるということでしょうか?

PS3-----HDMI----→
                HT-FE3
CATV----HDMI---→

ここからTV接続するにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:12261251

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/23 12:45(1年以上前)

テレビとFS1の接続はHDMIケーブルと光ケーブルになります。

書込番号:12261330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/23 13:18(1年以上前)

>ここからTV接続するにはどうしたらいいのでしょうか?

PS3-----HDMI----→          ----HDMI---→
                 HT-FE3                テレビ 
CATV----HDMI---→           ←---光ケーブル---

って感じです。。

>この製品がサーバー?的なもので、ここに一極集中させるということでしょうか?

音質的に考えるとこの接続方法が一般的ですが、CATVはテレビにHDMIケーブルで接続しても良いです。。
こちらの接続でもテレビ経由でCATVの音声は出力されますが、テレビの仕様によっては放送波のAAC音声がFS3にスルーされない事もあります。(Z8000は不明ですが、最近のレグザはスルーされると思います)

PS3やレコのようなDVDやBD再生機はアンプにHDMI接続した方が音質的には良いですね。

書込番号:12261529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/11/23 15:48(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます。テレビには2つの接続が必要とのことですね。
テレビ、PS3との接続のとき、HDMIはグレードで連動が変わったりというようなことはありますか?

書込番号:12262213

ナイスクチコミ!0


RAFTAさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件 HT-FS3のオーナーHT-FS3の満足度5

2010/11/23 16:26(1年以上前)

価格さん 105号 さん

SONYはHighSpeedHDMIケーブルを推奨しているようですよ(取説に書いてあります)。
うちではあまり気にせずに、量販店からサービスでもらったケーブルなども使用していますが、電源ON/OFFの動作程度では何も問題は起きていません。
オートジャンルセレクターなどの機能を使おうと思えば、やはり推奨されているケーブルが良いのでしょうね。

書込番号:12262358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/23 18:37(1年以上前)

HDMIケーブルは最新規格に対応と明記していなくても、その規格を使用できたりします。
リンク動作はケーブルでは変わらないと思いますよ。

書込番号:12263068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/23 19:33(1年以上前)

>テレビ、PS3との接続のとき、HDMIはグレードで連動が変わったりというようなことはありますか?

それは無いと思いますよ。。

口耳の学さんもおっしゃってますが、バージョンで機能が明記されていないケーブルでもARCなども使用が出来てる例もあるようです。

HDMIケーブルのバージョンによってリンクに制限が出来ることはないでしょう。

書込番号:12263405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/11/24 19:43(1年以上前)

皆さんの分かりやすいご回答、ホントにありがとうございました。
正月くらいになると値段も少しは下がるだろうし、そのあたりに購入しようと思っています。

書込番号:12268847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントスピーカーの設置について

2010/11/23 01:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

スレ主 O'Bandさん
クチコミ投稿数:10件

テレビ台の都合でテレビの正面にしか置けないため
なるべく低く置きたいのですが、フロントスピーカーを横に倒して設置する事は可能でしょうか?
また横倒しで置いてもサラウンド効果に悪影響はないものでしょうか?

メーカーサイトやカタログには縦置きの写真しか見ませんので気になっています。

分かられる方が居られましたら教えてください。

書込番号:12259348

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/23 06:35(1年以上前)

スピーカーとしては特殊なものでもなく、フルレンジ一発の構成ですから横置きでも再生に影響無いとは思いますが、横に設置するような構造になっていないので安定してくれるか不安ですね。

書込番号:12259871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/23 13:36(1年以上前)

スピーカーは横置きでも問題はないですが、既に回答が出ているように、物によって安定性が悪かったり、ユニット角度が悪くなったりすることもあります。。

その場合はインシュレーターなどで角度などバランスをとることをお勧めします。。

書込番号:12261618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 O'Bandさん
クチコミ投稿数:10件

2010/11/23 13:52(1年以上前)

口耳の学さん
クリスタルサイバーさん

返信ありがとうございます。

設置を安定させることは自分でも何とかできそうですので
音に影響はなさそうなら安心して購入に踏み切れます。

ご親切な回答に感謝です。

書込番号:12261690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

価格下がりますか?

2010/11/22 17:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

スレ主 しん2028さん
クチコミ投稿数:89件

毎日価格をチェックしてるんですが、1円単位を変化、良くて10円単位でした。
しかし今見るとついに2万きりましたねー!
まだ下がりますかね?
でも400Wを2万円でもビックリなので、これ以上の下がりは見込めそうにないですよね?
正直400Wが2万ってのは、安い!とゆうより、そんなにいいものではないのかなと不安になります。
HT-CT350のがいいのかな〜
でもHT-CT350はあんまり低音聞かないみたいだし。
悩みどころです!
なので購入された方!
レビュー・評価を参考にしたいのでよろしくです!

書込番号:12256383

ナイスクチコミ!0


返信する
RAFTAさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件 HT-FS3のオーナーHT-FS3の満足度5

2010/11/23 01:56(1年以上前)

しん2028さんはソニーストアの会員ではないですか?
私はソニーストアで会員限定・期間限定のクーポン利用などで15%offで購入することができました。しかも無料3年保証付きです。
新規会員登録ですぐにクーポンがもらえるのかどうかわかりませんが、一度確認してみられてはどうでしょう。
ちなみに、低音はズンズン響きますよ。むしろこれ以上響いたら近所から苦情がきそうで恐ろしいです(^^;)

書込番号:12259439

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん2028さん
クチコミ投稿数:89件

2010/11/23 12:21(1年以上前)

RAFTAさんどうもです!

もし良ければ
高音、オートジャンルセレクション、S Force PROフロントサラウンド、S Masterは使ってみて、どんな感じか詳しく教えてもらっていいですか?
用途は映画やゲームで使います!
それに普通のテレビ番組にも使えるんですか?

書込番号:12261204

ナイスクチコミ!0


RAFTAさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件 HT-FS3のオーナーHT-FS3の満足度5

2010/11/23 15:42(1年以上前)

しん2028さん

このHT-FS3のクチコミのあちこちにずうずうしく感想をちょろちょろ書いていますので、そちらも参考にしていただくとして…。

期せずしてウーファーのパワーのみを評価しているような書き込みになってしまいましたが、だからと言って高音がこもっていることなど全くありません。それどころか低音も高音も非常にクリアに響いてきます。この辺は「S-Masterフルデジタルアンプ」のなせる業なのかもしれませんね。
ちなみに、しん2028さんはいわゆる「ドンシャリ」系の音はお好きでしょうか。簡単に定義してしまえば、このHT-FS3はドンシャリ系のスピーカーだと思います。ですから、敢えて言うなら中音域が弱い…のかも知れませんが、私の耳ではよくわかりません(^^ゞ

今日も少し時間があったので、PS3経由で先日WOWOWで録画したガンダムUC(AAC5.1ch)などを見てみました。やはり私にとっては十分に満足いく音でした。
サラウンド感の方も、きちんと理想的なリスニングポジションで聴いてやれば、例えば左右後方の音などは左右の耳の少し後ろ側で聞こえてきます。CECH-ZVS1Jでは正直ここまでの音の広がりはありませんでした。
やはり「理想的なリスニングポジションで聴いている」というのが大事なんでしょうね。リビングで適当な場所に座って5.1chシアターで試聴している時よりも、こちらの方が確実にサラウンド感を得ることができますから。
ついでにPSストアからダウンロードした「モンハン3」のオープニングビデオ(2ch)も試聴してみましたが、高音から低音の広がり、左右への広がりとも文句なしです。DolbyPrologicUもなかなかあなどれないかも。

オートジャンルセレクターですが、うちのテレビは東芝レグザなので、(恐らく)動作しないと思います。実はまだテレビ放送の音源自体をまともに試聴していないので、断言はできないのです。そういうことで、テレビ音源の再生については今のところ評価することはできません。ただ、サウンドフィールドの選択で「ドラマ」「ニュース」「スポーツ」「ミュージック」「ライブ」などもありますので、いろいろ切り替えて楽しむことはできるでしょうね。

結論として、しん2028さんの主な用途が映画・ゲームとのことですので、私個人としては自信を持ってお薦めします。もちろんご予算がおありなら、ちゃんとした5.1chや7.1chなどのシステムを揃えた方がいいとは思いますが、「この価格帯で」ということを前提にするなら、まず買って後悔はしないと思います。実際、私自身が5,6年前に6万円ほどかけて揃えた5.1chシアターに引けを取らない音(それどころか音のクリアさではこちらのほうが勝っている?)を出してくれていますから。
ただひとつだけ、この製品でサラウンドを堪能したいなら、正しいリスニングポジションで視聴することを強くお薦めします。もちろん、サラウンド感にこだわらなければ、リスニングポジションを外れても十分にいい音を出してくれますが。

書込番号:12262195

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング