SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2034

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が一瞬途切れる!?

2010/03/01 16:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件 HT-CT100のオーナーHT-CT100の満足度5

CT100を使い始めて、1年以上が経過しました。
非常に満足しているのですが、最近気になることが出てきましたので
書き込みます。

 接続は、PS3→(HDMI)→CT100→(HDMI)→40X5000 (DVDへ接続)
     T70→(HDMI)→CT100(BDへ接続)
     40X5000→光デジタル→CT100
 です。

 PS3でゲームをプレイしはじめて30分以内に、必ず一瞬画面がブラックアウトし
また表示されます。(まるで、入力切替を行った感じです)その際は、音声も途切れます。
しかし、それが一度起こってしまうと、以降は電源を切るまでなりません。
ソニーに問い合わせた結果、「1080Pの信号によるブラックアウトではないか、膨大なデータについて行けないためでは?」と
回答がありました。
確かに、以前は720Pのゲームが主流でしたが、ここ最近1080Pが増えてきました。
実際720Pだと、そういった症状がでていないように思います。これって、やはり故障なのでしょうか?
ソニーもはっきり故障とは言わず、仕様かもしれませんと逃げられました。
一度っきりなのですが、気になります。
どなたか同じ症状で、改善された方等いらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:11017066

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2563件Goodアンサー獲得:177件 HT-CT100の満足度5

2010/03/03 16:51(1年以上前)

>ソニーに問い合わせた結果、「1080Pの信号によるブラックアウトではないか、膨大なデータについて行けないためでは?」と回答がありました。

去年この症状になりまして、サービスマンに3カ月間面倒をみてもらって直りました。
初めは何が悪いのかわからなくて、色々試して1080pのみブラックアウトが発生することが判明しました。
そしてアンプのバージョンアップしてもダメで、検証用のPS3(40GB)を借りたら全然問題ありませんでした。
結局PS3(60GB)の問題でした。

書込番号:11027415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 HT-CT100の満足度4

2010/03/04 05:31(1年以上前)

私も同じ症状がたまにでます。当初はHDMIケーブルをSONYの純正のものに交換してみたら症状が軽くなりました。ですがケーブル交換後も症状がたまにでます。仕様なんですかねー

書込番号:11030352

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件 HT-CT100のオーナーHT-CT100の満足度5

2010/03/04 11:10(1年以上前)

dijitanさん、デジタル人間さんありがとうございます。

dijitanさんにご質問ですが、
その後PS3(60GB)は、修理に出されたのでしょうか?
私は、20GBなのですが、一度他の不具合で基盤交換(16,800円)を
行っております。
初期の20/60GBに見られる症状ですと、仕様でしょうかね?
よろしくお願いします。

書込番号:11031052

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2563件Goodアンサー獲得:177件 HT-CT100の満足度5

2010/03/04 13:11(1年以上前)

>その後PS3(60GB)は、修理に出されたのでしょうか?

修理というか、点検してもらってサポートの方で同じ環境(TV・HDMIケーブル含む)でブラックアウトが確認できて直してもらいました。

書込番号:11031464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2563件Goodアンサー獲得:177件 HT-CT100の満足度5

2010/03/04 14:02(1年以上前)

もしかしたら、これも関係あるかもしれません。
http://www.sony.jp/bravia/info/20100128_2.html

書込番号:11031624

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件 HT-CT100のオーナーHT-CT100の満足度5

2010/03/04 16:21(1年以上前)

>もしかしたら、これも関係あるかもしれません。
>http://www.sony.jp/bravia/info/20100128_2.html

実は、私も該当するのでは?ということでソニーに連絡しました。
すると。液晶パネルをごっそり新品に交換して頂きました。
しかし、症状が出るのです。
さらに、直接テレビへHDMIで接続すると、症状は出ないのです。
やはり、PS3側に何らかの問題があるのですね。
修理から返ってきたばかりなのに…

いろいろ、ありがとうございました。

書込番号:11032104

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件 HT-CT100のオーナーHT-CT100の満足度5

2010/03/10 14:31(1年以上前)

先日、ソニーコンピューターエンターテイメント(SCE)へ電話確認致しましたら、
「PS3から直接HDMIでTVへ接続して、ブラックアウトにならないということは
 PS3側に問題はありません。やはり、お使いのCT100に問題では?」
という返事が返ってきました。
もう、あきらめようと思います。

ディープカラー対応の新型(CT350、CT150)が発表されたことですし…
買い換えようかな。

最後、愚痴ってしまい申し訳ございません。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:11064091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

超素人私です
質問内容ですが。。。
CT100の購入を考えています そこで接続の仕方を超素人な私にもわかりやすく教えていただきたいです よろしくです

とりあえず 接続したいものは TV(KDL-40F5)ゲーム機(PlayStation3)スピーカー(HT-CT100)です
TV⇔ゲーム機をHDMIで繋いでTV⇔スピーカーHDMIで繋ぐ これではゲームの音はスピーカーからは出力されないのですか?

もし ゲーム機⇔スピーカー⇔TVとしないといけない場合 ゲームの反応速度 タイムラグが発生したりしないのですか? ゲームソフトはほぼスポーツ系しかしないので とても気になります。。。

詳しい方 分かりやすい回答お願いします

書込番号:10998131

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/25 22:47(1年以上前)

>TV⇔ゲーム機をHDMIで繋いでTV⇔スピーカーHDMIで繋ぐ これではゲームの音はスピーカーからは出力されないのですか?

この接続ではゲームの音声もテレビの音声も再生できません、テレビとCT100はHDMIケーブルだけではなく光ケーブルでの接続も必要です。

ただし上記の接続ではテレビにいったんPS3の音声を入力してからテレビ→CT100と出力することになるので再生できない音声が発生します。
可能ならPS3はCT100にHDMIケーブルで接続したいです。

この場合PS3→CT100→テレビがHDMIケーブルで、テレビ→CT100が光ケーブルになります。

タイムラグについては分からないです。

書込番号:10998592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/26 00:55(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございました
接続方法は分かりました

タイムラグは不明なんですね。。。
どなたかPS3と接続している方で その辺の状況分かる方教えてください

書込番号:10999420

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2563件Goodアンサー獲得:177件 HT-CT100の満足度5

2010/03/01 16:00(1年以上前)

>この場合PS3→CT100→テレビがHDMIケーブルで、テレビ→CT100が光ケーブルになります。

↑の状態ですけど、特にタイムラグは気になりません。
HDMIケーブルは、DLC-HE15HFを使用しています。

書込番号:11016976

ナイスクチコミ!0


KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 HT-CT100のオーナーHT-CT100の満足度5

2010/03/01 16:07(1年以上前)

初めまして。
私は、PS3→(HDMI)→CT100→(HDMI)→40X5000です。
TV側の設定で、テキストモード(最新機種はゲームモード?)という設定が出来ます。
これをONにすることで、限りなく遅延を無くすことが出来ます。
ただし、モーションエンハンサー(倍速駆動)は強制OFFとなります。
私は以前「みんなのGOLF」で遅延を経験しましたが
上記の設定で、全くと言っていいほどなくなりましたよ。

もちろん、HDMI接続できないWiiなども、設定をONにすることで遅延がほぼ無くなります。
特に「太鼓の達人」などは、遅延発生するとひどいものですから……

書込番号:11017001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今年のモデルはいつ??

2010/02/25 20:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950

クチコミ投稿数:1件

題名の通り今年のモデルはいつ発売するのでしょうか(-.-;)?4月5月には発売するのでしょうか?少しの情報でもいいので知っている方ヨロシクお願いします!

書込番号:10997546

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 RHT-G950のオーナーRHT-G950の満足度5

2010/03/09 22:47(1年以上前)

最新ニュース出ましたね。
3Dテレビ対応型とのことですが。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2045/id=10605/

ホームページで上っ面だけ確認したところ、機能面では
「3D対応(?)」「ARC(光ケーブルが不要になる)」が主な変更点でしょうか。
ソニースタイルでは、RHT−G950が11万円なのに対し、
ほぼ同サイズのRHT−G11が10万円で設定されているので、価格も余り高くはならなさそうです。

スピーカー部分が大きく変わってるみたいですが私にはその辺の知識がないので、
結局のところ音質がどうなるのか良くわかりませんw

書込番号:11061015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入方法について教えて下さい

2010/02/22 02:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G550

クチコミ投稿数:80件

はじめまして。今回登録して初めての投稿です。宜しくお願いいたします。
近々ソニーのRHT-G550とKDL-40EX700を購入しようと思っております。
色々安い、そして安全なネット販売や店舗を模索していましたが郵送費や保証のことで何が正なのか中々理解出来ません。
もしこの2商品に関してベストな購入方法をご存じな方がいらっしゃいましたら是非ご教示願います。 
重きをおくのは保証と値段です。

書込番号:10979452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件 RHT-G550の満足度5

2010/02/22 07:05(1年以上前)

保証などのアフターを考えれば地元のお店。 価格を考えるならネット購入です。
価格comのお店の評価などを参考にされれば・・・。  各店共、長期保証も加入可能ですから。
ネットで購入時の多くは初期不良交換は1週間前後です。  その後の対応はメーカー対応となりますので1週間ほどは大きな箱を保管しておく必要がありますね。

書込番号:10979752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2010/02/22 18:23(1年以上前)

パーパラ・パパさん、ありがとうございます。そうですよね、商品が大きいと場所もとりますよね(^_^;)
後はテレビの販売を待ってネット最安値を提示して量販店に価格交渉がんばってみます。

書込番号:10981952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件 RHT-G550の満足度5

2010/02/22 22:36(1年以上前)

そうなんですよ。  不良交換してもらえる期間は大変でした。  特にシアターラックは完成品で来るので箱が「デカイ」(笑)
設置、配線をご自身で出来て価格重視ならネット購入ですね。

書込番号:10983466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2010/02/22 23:59(1年以上前)

パーパラ・パパさん

現在使用されてて機械的に丈夫そうですか?
予算も限られていてメーカー保証のみにしようかと考えているのですが・・・
最近の電化製品は壊れやすいと聞くことが多く不安なのですがやはり延長保証は加入すべきですか?

書込番号:10984115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/02/23 01:50(1年以上前)

パーパラ・パパさんじゃないいけどレスしても良いかな?。

>最近の電化製品は壊れやすいと聞くことが多く不安なのですがやはり延長保証は加入すべきですか?

物にもよりますがTVは絶対入った方が良いでしょう私の経験談で言うと2006年製の37インチのアクオスはうろ覚えだけど買って1・2ヶ月で基盤交換2008年の5月半ばで買い変えた今のブラビアW5000も今月の13日土曜の深夜と言うか早朝(5時くらい)に突然電源が落ちてスタンバイランプ(赤)が8回点滅状態でそれっきり・・・修理中はX5000を代替え機として置いてくれたので良かったです。

因みにTVは本日戻ってきましたやっぱり自分のTVが一番に居ですね(゜∀゜)後スピーカーなんかはあんまり壊れる事は無いと思う(実際それ系は壊れた覚えが無い)ので多分延長無しでも行けると思いますが有れば有るで安心ですね私はG550が今まで買ったホームーシアターの中で一番高価だった事もあり念の為延長付けました。

書込番号:10984575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件 RHT-G550の満足度5

2010/02/23 18:12(1年以上前)

掛け捨て保険というのは何も無ければ全くのムダです。  しかし使う事があると大助かりです。(車、家財なども)
私はテレビ、レコーダーは長期保証に加入しました。 4年分を計算しても年間わずか数千円。  これで安心を買ったと思えば・・・。
さらに修理の事態が発生すれば元は確実に取れます。  我が家は洗濯機、エアコンで助かりました。  富士通ビブロは4年半で故障。  内部基板交換でまともに修理すると8〜10万で助かりました。
価格comで購入時の保険会社もだいたい同じで大手量販店も使っています。

個々の考え方1つですが、神経質な方、不安な方は加入しておくべきでしょうね。

書込番号:10987109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2010/02/24 23:59(1年以上前)

田中かがみさん、パーパラ・パパさん。ありがとうございます。
全く関係ない私事なんですが骨折してしまい返信遅くなりすいません。

お二人のご意見を参考に、保証に関してはテレビの方に重きを置くことにしました。G550よりテレビの方が値段が^^;
後はレコーダーですね・・
実は現在もソニーのテレビを使用しているのですが購入2〜3年後にいきなり電源がプツーンと切れ映らなくなってしまったことがあったので(>_<)
しかもその経験はソニーを購入した最初で最後だったこともあり、少しトラウマで(^_^;)
実は最近初めて購入したパソコンのBIBULO NF/E50は保証延長しました(^o^)型落ちでフレッツ光加入であまりに安かったので。そのおかげで今お二人にご教示頂けてます。

書込番号:10994291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3でリニアPCM

2010/02/20 14:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

スレ主 水瓶男さん
クチコミ投稿数:45件

色々なサイトで調べたのですが、素人ゆえ今ひとつ理解に欠けますので、少し砕いた回答をいただけると助かるのですが。

先日、悩みに悩んでこの機種を購入しました。
その後、たまたま知ったことが、この機種では音質が次世代のHD対応していないということ。ブルーレイの音を全ては再生できないとか。

素人ゆえ聴いても差はわからないかもしれませんが、これから先当たり前の音質になるのなら、もう少し下調べをすれば良かったかなと、少なからず後悔の念に囚われております。

そこでお聞きしたいのですが、PS3をこの機種に接続してブルーレイや音楽を再生した際は、多少でも音質が向上するのでしょうか?恩恵にあずかることがあるのかどうか。

少しでも向上するのでしたら、ちょっとは後悔の気持ちが楽になります。

音質の差を知りたいと同時に、気持ちを楽にしたいゆえの質問でもあるのですが…(>_<)

ちなみにHT-CT100は明日配送されてきます。

書込番号:10969968

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/20 15:07(1年以上前)

CT100はロスレスデコードには対応しませんがマルチチャンネルリニアPCMには対応します。
PS3と組み合わせるのなら再生できます。

簡単に書くとBDでの高音質の音声はPS3側で変換処理してからCT100に出力するので再生できるとなります。

書込番号:10970190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 水瓶男さん
クチコミ投稿数:45件

2010/02/20 15:34(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

BDの高音質がロスレスでの再生は不可。
音質を落として(変換して)再生される。

ということでしょうか?

またその場合、BD高音質の恩恵を多少でも受けている、ということはありますか?DVD再生と変わらない音質なのでしょうか?

購入の後悔云々より、単純に知っておきたくなりました。

再教示、よろしくお願いいたします。

ちなみに全く関係ないかもしれませんが、テレビはSONYのKDL-40F5です。一応記しておきます。

書込番号:10970278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/20 18:08(1年以上前)

我が家は、HT−IS100とRHT−G550を使ってます。
次世代のHDなんて、いつどう変わるかわかりません。 現在の仕様で十分楽しめると思います。
後悔される事は無いと思いますが・・・・。  機種は異なりますが私は後悔なんてありません。  買って良かったと思ってますよ。

書込番号:10970897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/20 18:17(1年以上前)

サラウンドフォーマットは圧縮音声です、元の音声を圧縮することでデータサイズを小さくしているのでメディアに収録するのに容量の消費を抑えられます。
圧縮音声を伸張することをデコードといいます、このデコードで元の音声に復元できる音声をロスレスと呼びます、ロスのない音声ですからロスレスですね。
これに対して元通りに戻らない音声をロッシーといいます、DVDの音声はこのロッシー音声です。

ロスレスですからデコードすると元の音声(マルチチャンネルリニアPCM)に復元できます、この作業をアンプで行うにはアンプ側にロスレス音声のデコーダーが必要になります、ですがPS3の場合PS3内でロスレス音声をデコードして元の音声に復元してからアンプに出力できるのでCT100でも再生可能となります。
理論上はPS3かアンプかどちらでデコードするだけの差なので音質劣化はしないことになります。

書込番号:10970947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 水瓶男さん
クチコミ投稿数:45件

2010/02/20 23:00(1年以上前)

>パーパラ・パパさん 

優しいお言葉ありがとうございます。
私もだんだんそう思ってきました。
おそらく自分には必要十分なはずだと思います。
せっかく購入を決めたのですから前向きに楽しんでいこうと思います。
ありがとうございました。

>口耳の学さん

私のような素人に、非常に分かり易いご説明をありがとうございます。
おかげで理解・納得できました。
知りたいことを得た、という心持ちです。
本日SONYのBDレコーダーも購入し、VAIO・PS3も含めSONYだらけになってしまいましたので、
ブラビアリンクを楽しんでいこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10972514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

入力切替について

2010/02/16 22:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 収集員さん
クチコミ投稿数:22件

現在、PS3・Wii・BDZ-RX50・BRABIA KDL-40W5にHT-CT500を繋いでいます。
接続はPS3-(HDMI)-HT-CT500-(HDMI)-BDZ-RX50、
Wii-(コンポーネントAVケーブル)-HT-CT500-(HDMI)-BRABIA KDL-40W5
HT-CT500-(光ケーブル)-BRABIA KDL-40W5
入力切替の時にブラビアのリモコンで入力切替をするのですが
RX50はBD(HT-CT500の表示窓)に、PS3はDVD(HT-CT500の表示窓)に音声・画面が切替わるのですが
VIDEO2は音声・画面をHT-CT500のリモコン使用しないと
音声・画面を切り替えることはできません。
HT-CT500のリモコンを使用すればいいだけの話なのですが
もし、ブラビアのリモコン1つで利用できる方法があれば、お教えいただけないでしょうか。
分かりずらい文面で申し訳御座いません。
よろしくお願いします。

書込番号:10952305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/17 01:01(1年以上前)

>Wii-(コンポーネントAVケーブル)
HDMIで無い為、リンク機能は働きません。 今のままで使うのがベストだと思います。

書込番号:10953546

ナイスクチコミ!0


スレ主 収集員さん
クチコミ投稿数:22件

2010/02/17 07:34(1年以上前)

パーパラ・パパ様、返信ありがとうございます
そう言う事ですか。
配線が悪いのか、設定が悪いのか、悩みましたが間違いはないみたいなので安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:10954138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング