SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2033スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2033

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしてですか?

2010/01/25 14:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 YOUDOUさん
クチコミ投稿数:11件

先日から購入を検討していて、価格をチェックしているのですが、見るたびに価格が上がっています。短期間でのこの上昇ぶりはなぜでしょうか?需給の関係が崩れるほど爆発的に売れているとも思えませんが・・・。しばらく下がることはないのでしょうか?ご存知の方は教えてください。

書込番号:10837164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/25 14:26(1年以上前)

最安値を出していたショップが在庫無くなったのか、消えたので元の価格に戻しただけでしょう。価格コムではよくある話ですので、買い時は重要です。

待ってればいつまでも価格が下がり続けるなんてことは無いですよ。

書込番号:10837189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YOUDOUさん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/25 15:05(1年以上前)

鳥坂先輩さん。返信ありがとうございます。買いたいと思った時期が悪かったようですね。再検討したいと思います。通販でしか安いものが買えないような田舎に住んでいるので、価格コムは重宝しているのですが、今後は、買い時を逃さないようにこまめにチェックしていきたいと思います。

書込番号:10837319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xbox360との接続について

2010/01/24 21:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 SuperFrankさん
クチコミ投稿数:4件

先日うちのKDL-40W5にHT-CT500を購入して設置しました。
接続は、
PS3をHDMIでCT500に、CT500からHDMIでテレビに。W5から光デジタルでCT500に。
xbox360のD端子ケーブルで映像とアナログ音声をW5に、光デジタル音声をCT500に。
です。PS3の方はなんの問題も無いのですが、xbox360の方に問題があります。
テレビの電源を入れ、入力切換でコンポーネント1に切り替えてxbox360の映像を出す。
CT500の電源を入れて、xbox360の光デジタル音声の入力されているVIDEO2に切り替える。
すると、xbox360の音声は5.1chでCT500から出ますが、
TVの映像は自動的にHDMI1に切り替えられてしまいます。
CT500をTVに切り替えれば、映像も音声も出ますが、
音声はアナログなので2.0chになってしまいます。

これをなんとか、光デジタルの5.1ch音声をHT500で出しながら、TVでD5のxbox360の映像を
出すことは出来ないでしょうか?xbox360は初期型で、HDMI非搭載です。

どなたか教えてくださいませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:10833926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/24 23:04(1年以上前)

xbox360のコンポーネントケーブルがあればできるはずです。
コンポーネントケーブルでHT-CT500とxbox360を接続すれば大丈夫です。
音声はVIDEO2の所に差しているようですので、映像もVIDEO2の所にしてください。

現在D端子ケーブルを使っておられるようですが、HT-CT500はD端子には対応していないので別途コンポーネントケーブルをご用意ください。

書込番号:10834709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SuperFrankさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 00:52(1年以上前)

いい物を安くさん、迅速な返信ありがとうございます。
コンポーネントケーブルでしたか。全くその存在を知りませんでした・・・。
調べたらマイクロソフト純正で出てるんですね。お恥ずかしい・・・
早速注文しました。
本当にありっがとうございました。

書込番号:10835409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/25 16:54(1年以上前)

ちょっと話がずれるかもしれませんが、私もホームシアターとかど素人で、
同様な問題?で悩んでいました。

私の場合、PS3をHDMIでCT500につなげて本格的にやろうとしましたが、
ボタンのタイミングが合わなくなり(気のせいかな?)
また、いちいち液晶テレビをゲームモードに切り替えるのがイヤで
PS3をTV(HDMI2)へ、PS3から光デジタル出力でCT500のVIDEO2へ
つないでやってみましたが、ご報告のとおりCT500につないでいるHDMI1に入力が自動的に
切り替わってしまい、解決できなかったので

かなり前ですが、サポートセンターに質問してみました。
サポートの方といろいろ話をしてみたのですが、
「お客様のような接続は珍しいつなぎ方で・・・」みたいなことで想定したつなぎ方ではないようです。(記憶があいまいですみません)

やはりゲーム機をCT500につなげるのが
おススメとの回答でした。

幸いにも私の場合はHDMIがついていましたのでそのままPS3をTVにしてTVから光デジタルで
音声出力させており、5.1chでゲームを楽しんでおります。(DolbyDigitalですけどね)

私はXBOX360を所有してませんが、スレ主様の場合は
いい物を安くさん様が書かれているようにコンポーネントケーブルでCT500へ
つなぐ方法がベストかなと思います。(ど素人判断ですみません)

最初の書き込みのほうにWiiをコンポーネントケーブルでつなげた方の
書き込みがありましたので、ご参考にされてはいいかと思います。(アップスケール?)

余談ですが、BDレコのほうはHDMIでCT500へ接続し、ちゃんと7.1ch表記されて音も最高です。

書込番号:10837650

ナイスクチコミ!1


スレ主 SuperFrankさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 19:39(1年以上前)

totoyankyuさん、返信どうもありがとうございます。
やはり同じ症状でしたか。これは避けられない事なんでしょうね。
CT500の音声側とテレビ側の入力を別々に同時に出力させる事が出来ないんですね・・・
ちょっと融通が効かない気もしますが、メーカー側のおっしゃる通り、これは珍しい接続の仕方で、
想定されていない、というのが現実のようですね。

私は結局、先程、注文したコンポーネントケーブルが届き、xbox360とCT500を接続しました。
無事に1080p画質と5.1chの音声出力との両立に成功しました。

問題は完全に解決されました。
相談に乗ってくださったお二方、本当にどうもありがとうございました。

書込番号:10838274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 配線について

2010/01/20 23:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SF360

スレ主 Tom-kzさん
クチコミ投稿数:2件

今度このHT-SF360を購入予定です。
予定ではTV(SONY BRAVIA KDL-46W5)、PS3(新型120GB)、HDDレコーダを
HT-SF360にHDMIケーブルで接続予定なのですが、この場合どのように
配線したらよろしいでしょうか?

又、音声は光デジタルケーブル?が良いという話を聞いたのですが
HDMIケーブルよりもそちらのがいいのでしょうか?

PS3に詳しい方がいらっしゃいましたら
PS3のおすすめ音声設定も教えて頂けると幸いです。

ド素人ですいません、よろしくお願いいたします。

書込番号:10814906

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/21 06:49(1年以上前)

PS3とレコーダーをHDMIケーブルでSF360に接続(レコーダーがHDMI搭載なら)、SF360とテレビをHDMI&光ケーブルで接続。
一般的にはこの方法になります。

光ケーブルでも接続できますが、規格的にHDオーディオの再生ができません。

書込番号:10816139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tom-kzさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/22 01:20(1年以上前)

TVとSF360の接続にはHDMIケーブルと光ケーブル両方を使うのですね。
有難うございます、買いそろえておきます。

書込番号:10820571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 背中を押して下さい

2010/01/18 15:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G550

今回、レグザ42Z9000を購入しました。主に音楽DVDを視ることが多く、もう少し音にこだわりたくて購入を検討しています。ラック式の物でと思い、G550とG950で迷っています。まるっきりの初心者です、テレビとの相性・サイズ等、アドバイス戴ければと思います。因みに、部屋は8畳の和室です。宜しく御願い致します。

書込番号:10802909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件 RHT-G550の満足度5

2010/01/18 18:22(1年以上前)

G950の方が価格も高く性能も上です。
失礼ながら まるっきりの初心者とおっしゃるなら「何故ソニー?」 メーカーサイトでリンク出来る機器が紹介されています。
これらの方が無難だと思いますが・・・。


http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_09/pr_j1601.htm

書込番号:10803448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/18 18:27(1年以上前)

42Z9000の横幅が100.9mmですからG550だとサイズ的にはぴったりですが、設置した時の見た目のバランスでは少し大きめのG950がいいような気がします。

G950はサラウンド用スピーカーも搭載しています、おそらく聞き比べればサラウンド感に差が付くと思いますよ。
ただREGZAとのリンクは公式には対応していません、動作してくれるとは思いますが何かリンク関連で不都合が起こってもどちらのメーカーでもサポートしてくれないかもしれませんよ。

書込番号:10803462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/19 10:42(1年以上前)

バーバラ・パパさん、口耳の學さん、早速のアドバイス誠に有難うございます。
ソニーをチョイスしたのは、等ページで偶々見たG−550のデザインが気に入った
という、単純などうきです。いつも、皆さんに適切なアドバイス下さるお二人からの
ご意見をもとに再度、検討致します。重ねて御礼申し上げます。

書込番号:10807009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/01/19 21:43(1年以上前)

私がリン、レンちゃんさんの立場でどちらも購入可能の上設置スペースもあるのでしたらやはりG950ですね550とも多かれ少なかれ音質に差が出来ると思います 唯、550もサランド感はなかなかですので買って後悔する様な事は無いと思いますよ。

それとTVとのバランス感ですが、950・550どちらでも見栄えが悪いと言う事は無いと思います私は40インチTVとの使用ですけどピッタリとサイズが収まって気に入っています。

書込番号:10809606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/20 15:21(1年以上前)

田中かがみさん、
お返事遅れてすみません。アドバイス大変有難うございました。
レグザとのリンク等を考えると、ソニィーは難しいのかなと思いました。
同製品と同じようなサイズ(部屋の角にフィット等)で、レグザとリンク
する物が有ればと思いました。ご親切な意見痛み入ります。

書込番号:10812817

ナイスクチコミ!0


S_BANさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/03 12:39(1年以上前)

こんにちは。同じ構成で利用中です。
サイズ的にREGZAの方が、9mm程大きいですが、設置してみたところ、全くはみ出て
いる様には見えません。ピッタリです。
気になさっているREGZAリンク(HDMI連動機能)との相性ですが、音場の自動セレクトは流石に聞きませんが、電源連動と入力機器の自動切換えはちゃんと働きます。
私は、通常、音場を[STANDARD]固定にして利用していますので、RHT-G550のリモコンは殆ど利用しません。
音は、皆様の仰るとおりですが、音の評判の悪いREGZAからみたら、それこそ天地程の差がありますので、十分かと思います。サラウンド効果も味わえますよ。
→950よりは棚の横幅が小さいので収納する機器が多いのであれば、注意が必要です。

書込番号:11026615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/13 12:34(1年以上前)

S BANさん
体調を崩していたため、御礼が遅れて申し訳
ございませんでした。ご丁寧なアドバイス有難う
ございました。 快適なレグザライフを送られていらっしゃるようですね。
小生、種々の事情が御座いまして、家具やにてコーナーラックを購入し、
ヤマハのホームシアターを接続して日々楽しんでおります。
満足とまでは行きませんが、其れなりになりました。
この度の書き込みに接し重ねて御礼申し上げます。

書込番号:11078464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2010/01/16 17:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950

スレ主 siokonnbuさん
クチコミ投稿数:5件

TV(KDL-46W5)、シアターラック(RHT-G950)、BDレコーダー(BDR-RX100)、旧PS3(60GB)の接続について教えて下さい。

現在は、下記のように繋いでいます。
TV −(HDMI&光ケーブル)− シアターラック
TV −(HDMI)−BDレコーダー
TV −(HDMI)−PS3

BDレコーダーに録画した映画や、旧PS3でブルーレイ視聴時に5.1chで視聴し、
バラエティ等はシアターラックの電源を切りたいのですがどのように接続すればいいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10793212

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/16 18:07(1年以上前)

現在の接続方法でも各機種の音声を再生できるでしょうけど、より高音質で再生したいならレコーダーとPS3はHDMIでG950に繋げることをお勧めします。
テレビ経由ではDTS音声の再生もできませんし、マルチチャンネルリニアPCMとPS3でデコードしたロスレス音声の再生もできません。

ですが使い勝手重視なら現在の方法そのままでもかまわないです、一度繋ぎ換えて音質差を確認するのもいいでしょう。

書込番号:10793299

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

圧縮音声について

2010/01/16 05:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

クチコミ投稿数:14件 HT-CT100の満足度4

最近ps3が故障して修理に出しており、自分で確認できないのでご教授願います。現在BRAVIAのKDL40F5とps3とHT-CT100を所持しています。この三つを
 ps3→(HDMI)→BRAVIA→(光ケーブル)→HT-CT100と接続して、ps3のビットストリーム出力をした場合、dtsとドルビーデジタルの圧縮音声をHT-CT100でデコードできるのでしょうか? お願いします。

書込番号:10791037

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/16 06:29(1年以上前)

Dolby DigitalとDTSならCT100でデコードできます。
ロスレスのデコードはCT100ではできませんよ、念のため。

書込番号:10791081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/16 09:28(1年以上前)

>ps3→(HDMI)→BRAVIA→(光ケーブル)→HT-CT100と接続して、ps3のビットストリーム出力をした場合、dtsとドルビーデジタルの圧縮音声をHT-CT100でデコードできるのでしょうか?

PS3をF5につなげた今の接続だと,F5がDTSに対応していないのでDTSの出力はできません。
PS3はCT100に直接接続してください。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?032908

書込番号:10791445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/16 12:14(1年以上前)

テレビ経由での配線でしたか、PS3はHDMIでCT100に繋げているものと勘違いしていました。
書き込む前にチェックしたつもりだったのですが・・・申し訳ない。

書込番号:10792028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 HT-CT100の満足度4

2010/01/16 14:19(1年以上前)

口耳の学さん、ラジコンヘリさん回答ありがとうございます。やはりps3はHT-CT100経由で接続した方がよさそうですね。参考になりました

書込番号:10792464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング