このページのスレッド一覧(全2033スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年1月15日 22:45 | |
| 1 | 4 | 2010年1月19日 00:54 | |
| 0 | 2 | 2010年1月9日 18:29 | |
| 0 | 3 | 2010年1月7日 18:24 | |
| 0 | 4 | 2010年1月11日 21:53 | |
| 0 | 7 | 2010年1月7日 10:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100
過去レス近い質問ありましたが、ちょっとわからなかったので質問させてください。
【質問1】TVのリモコンから音量調節は可能ですか?
【質問2】3万円前後で皆さんのお勧めのスピーカーありますか?
(環境)
TV:レグザ47Z9000
接続:HT-CT100とTVをHDMIで接続
初歩的質問で恐縮です。よろしくお願いします。
0点
1 リンクしていればテレビのリモコンで音量調整できます。
2 Z9000でよく問題になるのですが、フロント一体型のシアターを設置するとテレビのリモコン受光部を塞いでしまいそうになることがあります、CT100もテレビ前面へ設置する場合は注意が必要ですね。
リンク対応機で他の候補としてはONKYO V20HD 22HD YAMAHA YHT-S350 DENON DHT-S500HD、この辺りを中心に試聴してみてください。
書込番号:10789809
![]()
1点
回答ありがとうございます。
別の候補まで教えて頂き心より感謝です。
早速、調べてみます。
書込番号:10789915
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
46F5のスタンドにHT-CT500を取り付けた際の実際の高さを
どなたか教えて頂けないでしょうか?
現在、40F5か、46F5の購入に併せてHT-CT500の購入も
考えているのですが、他の書き込みにあるように、10cmほど
高くなるという表現は見受けられますが、実際の高さは何cmになるのかと。。
設置場所に高さ制限があり、実寸法(高さ)が知りたいです。
0点
・40F5 は高さが64.9センチ
・46F5 は高さが72.5センチ です。
スタンド(含む)から液晶トップまでの高さです。 CT500を取り付けると9.4センチアップしますので上記の数値に9.4センチ加算して下さい。 目安としては 約10センチアップと考えられたら良いと思います。
書込番号:10779226
![]()
1点
パーパラ・パパさん、ご回答ありがとうございます。
9.4cmですか。10cmに満たないということですね。
高さがぎりぎりなもので詳細が知りたかったので非常に助かりました。
書込番号:10780117
0点
液晶と言えども発熱はあります。 上部に余裕がある方が放熱面でも無難だと思います。
書込番号:10781642
0点
パーパラ・パパさん、さらに追加があったのを逃していました。
返信遅れましてしまいましたが、たしかにぴったりだと放熱しているので
よくなさそうですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10805965
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
HDMIケーブル
X95→CT500→F5
↑
PS3
光ケーブル
F5→CT500
一般的にはこんな感じです。
書込番号:10757211
![]()
0点
ラジコンヘリさん
早速のお返事ありがとうございました。
それでは光ケーブルは付いているようなので
HDMIケーブルを新たに準備しなくてはならないということですね。
書込番号:10757325
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G550
現在、RHT-G550とHT-CT500のどちらかを購入しようと考えてます。
決め手はやはり音で選びたいと思うんですが、どちらがより良い音質でしょうか?
使用目的は映画鑑賞がメインです。
0点
私が試聴した所では大きな違いは感じられませんでした。(私には)。
私の購入の決め手は
・TVはブラビア(40X1)ですがF5、W5ではない。
・一体型にて配線、設置がごちゃごちゃしない事。
・ウーファーが一体型にてビビリにくい(振動)事
・スッキリしていて妻、娘がお掃除しやすい。
などの点でG550を選択。 当時CT500より2万円ほど割高でしたがTVラックが売れた為、1万チョットの差額となりました。
機能的にはあまり変わらないと思いますので私はG550をお勧めします。
書込番号:10745348
0点
別件に引き続き、ありがとうございます。
試聴できる店で確かめてこようと思います。
書込番号:10745895
0点
そうですね。 やはり試聴が良いと思います。 東京、大阪に近ければソニーのショールームもございますしね。
お気に入りのDVDを持って行き是非、ご自身で体感なさって下さい。ww
書込番号:10747539
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
すんませんが、ウーハーの置き方について教えて下さい。
HT-CT500の購入を考えているんですが、通常ウーハーは床に置いたり、テレビの横に置くのが普通と思うんですが、テレビラックの中に置くのはどうでしょうか?音は悪くなるのでしょうか?
スペース的に床やテレビの横に置くのが厳しい状況です。
よろしくお願いします。
0点
ラック内に縦置き?、横置き?と言う事ですよね。
理屈的にはラックシアターと同じように動作はしますが、放熱等を考えると通常の設置が無難だと思います。
メーカー設置説明でも放熱の注意書きもございます。
書込番号:10744192
0点
ありがとうございます。やはり通常の置き方のほうが無難ですよね。
購入検討します。
書込番号:10744259
0点
私も置き場所に悩み、当初テレビの裏側(ラックの上)に置きました。
音は何とか大丈夫と思いますが、アンプの表示が見えず機能しているか気になり軽いストレスを感じました。
また、店では非常に小さく見えますが、家に来るとそれなりの大きさで裏に置くとテレビがそれなりに出っ張ります。
ということで、無理やり床置きにしました。(音は多少良く感じます)
ウーハーは方向性は関係ないので、多少無理しても床に置ければと思います。
書込番号:10753416
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100
HT-CT100を購入し早速接続しましたが
音声、映像は問題なくでているのですが
一部リンク機能が使えなくなってしまいました。
テレビ(KDL-40F5)--HDMI--CT100--HDMI--PS3
テレビ(KDL-40F5)---光---CT100
以前はテレビから直結でPS3の電源を入れるとテレビの入力切り替えが自動的に切り替わり
PS3の映像がでて電源を切ると自動でテレビ画面にもどってましたが
今は全て手動切り替えしなければならなくなりました。
リンク設定はテレビの電源でアンプ連動、音声も連動してます。
PS3だけはリンクできないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
0点
PS3は所有してませんが、一度HDMIの制御確認を行ってみては?
HDMI制御が正常かの確認は全ての接続機器の電源を入れて、TVのリモコンの「ホーム」から「設定」→「HDMI機器制御設定」→「HDMI機器一覧」を選択
AVアンプ、PS3がHDMI1 接続の表示があればHDMI制御はOKです。 CT100がON/OFFに関係無くブラビアリンク可能なんですが。
書込番号:10742144
0点
リンク可能です。(32F5でうちは出来てます。)
うちはBDもあるのでPS3はDVDにつないでます。
PS3起動->PS3画面切り替わり
PS3本体電源切->TV切り替わり も動いてます。
接続図は、にーにゃんがさんと一緒です。
CT100の付属リモコンから
繋げた先のボタン選択
アンプメニュー -> SET HDMI -> "→"ボタン -> で対象HDMIのCTRLはONになってるでしょうか?
あとはパーパラ・パパさんが言う通りですね。
うちはそこにHDMI接続してあるものは全部表示されてます。
書いてるうちに気が付きましたが、
リンクはPS3がCECH-2000A以降でないと出来ません。
いじょ。
書込番号:10743287
0点
>書いてるうちに気が付きましたが、
>リンクはPS3がCECH-2000A以降でないと出来ません。
TV直結時にはリンク出来てたって書いてますね…いらぬお世話でした。
すいません。
書込番号:10743720
0点
お返事ありがとうございます
パーパラ・パパさん
テレビのHDMI機器一覧ではHDMI1にAVアンプ接続になっております。
(PS3は表示されてません)
カルメルさん
対象HDMIのCTRLはONになっております。
ちなみにPS3は新型です。
直にテレビとつないでた時にはコントロールできておりました。
ただテレビの電源を切るとCT100もPS3も電源がきれます・・・。
それ以外はコントロールできてません。
書込番号:10743747
0点
PS3が表示されてないという事は、
テレビ側が認識してないのかな…
TV電源ON アンプ電源ON PS3電源ON で
TVホームから外部入力 → HDMI機器制御設定 → HDMI機器一覧 → 有効にする で認識しませんか?
(32F5とXMB違ってたらすいません。)
>ただテレビの電源を切るとCT100もPS3も電源がきれます・・・。
>それ以外はコントロールできてません。
CT100からはPS3が見えてるのでCT100の電源が落ちると連動で落ち、
TVからPS3が見えていない為連動してない…という事になりそうです。
書込番号:10744044
![]()
0点
>テレビのHDMI機器一覧ではHDMI1にAVアンプ接続になっております。
(PS3は表示されてません)
機器一覧の接続はAVアンプのみですか? 他には無いのですか?(PS3とは表示しなかったと思います)
TV、CT100、PS3のHDMI制御が「入」になってれば前回の方法で認識するはずですが・・・。
念のためPS3のHDMIケーブルを差し直して前回の設定を行って見て下さい。
書込番号:10744307
![]()
0点
パーパラ・パパさん、カルメルさん
お返事ありがとうございます。
無事解決いたしました。
TV側、アンプ側、で何度も設定し直し確認もできており
PS3側のHDMI設定も「入」になっており接続最適設定(電源ボタン5秒長押し)
でも症状改善しませんでしたが
PS3側ででHDMI設定を一度「切」にするとアンプ側のモニター左下に
「HDMI」の文字が点灯していました。(今まではしていなかったはず?)
その後HDMI設定をもう一度「入」にし、
これはと思いPS3の電源ボタンを入切させてみると
無事リンクいたしました!
ちなみにそのあとTV側のHDMI機器一覧の接続をみると
HDMI1にはアンプ、PS3の二つが表示されておりました。
いまいち納得がいきませんが結果オーライでよかったです。
(PS3の接続最適化はなんだったのか・・・)
パーパラ・パパさん、カルメルさんいろいろアドバイス
ありがとうございました。本当に助かりました!
書込番号:10745843
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





