SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2033スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2033

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアターお奨めは

2009/10/19 12:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-DZ220

スレ主 招猫さん
クチコミ投稿数:21件

初めて投稿します。
AV関係はまったくといいほどの無知ですが宜しくお願いします。

このたび、BRAVIA KDL-40F5を購入し画質は満足したのですが音の方でもう少しなんとかならないものかと思って、ホームシアターシステムの購入を検討しています。

テレビがソニー製品ですので、相性等でいえばソニーがいいかと思いここに投稿したのですが
他社製品でもお奨めがあれば教えていただければ幸いです

私の希望としては、

1、出来ればテレビとリンク機能があるものがいいです。

2、DVD映画はよく観ますので、5.1chを体感してみたい。ただ、単にテレビ視聴時は5.1chは自動でオフになるような機能があればと思います。

3、ブルーレイはPS3を購入しようかと思っていますが、PS3より他のプレーヤーのほうがいいという場合はその辺もご教授お願いします

4、予算は、できれば全てで10万以内で収まればと思っています。

なにぶん素人で用語の面でも「??」なことがありますが、宜しくお願いします。

書込番号:10333757

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/19 12:27(1年以上前)

PS3を購入予定なら、プレーヤーを内蔵しない他の機種を選んでは如何でしょう。
他社製でもブラビアリンク対応機はありますよ。
正式対応していなくてもHDMI CEC対応ならリンクしてくれることは多いです、セット品ではONKYO V20HDやDENON S500HDが評判いいです(5.1chにするにはスピーカーの追加が必要)。

書込番号:10333820

ナイスクチコミ!0


スレ主 招猫さん
クチコミ投稿数:21件

2009/10/19 13:06(1年以上前)

口耳の学さん
すばやいご回答ありがとうございます。

教えていただいた商品をざっとですが見させていただきました。

どちらもなかなかよさげですね。
DENON S500HDはクチコミ掲示板でブラビアリンクしないような書き込みがあったのでちょっとビミョウにはなりましたが、リンクが絶対条件ではないので他の面で比較してみたいと思います。
あとこちらの製品は5.1chではなく追加のスピーカやアンプが必要になるのですね。
このサイトで見る価格は安い方だと思いますが、追加購入が必要となると予算面で厳しくなりはしないかと思っています。

ブルーレイもPS3に拘っている訳ではなく、個人的にレコーダー機能は不要かな?と言う中で
比較的安価で、幾つか気になるゲームもあるのでちょっとやってみたいな、ってくらいの気持で検討している程度です

こんな感じなのですが、他にもアドバイスいただければ幸いです

書込番号:10333991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/19 18:50(1年以上前)

紹介したV20HD S500HDとも5.1chに移行するにはスピーカーは必要ですがアンプは不要です、スピーカーを繋げてセットアップするだけで5.1ch環境にできますよ。
アンプが必要なのは7.1ch環境にする場合で、移行するならステレオアンプとスピーカー1組を更に追加することになります。
もし7.1ch環境まで視野に入れているなら7.1chアンプ搭載のAVアンプをお勧めします。

スピーカーの追加だけなら予算10万以内に収まると思いますよ、もちろん追加するスピーカーのお値段次第ですけど。

書込番号:10335176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 招猫さん
クチコミ投稿数:21件

2009/10/19 19:53(1年以上前)

口耳の学さん再度の回答ありがとうございます。

なるほど、アンプは不用、サラウンドスピーカーとセンタースピーカーが必要と言うことですね

私の悪い頭なりに製品のHP熟読し現在ONKYO V20HDに気持が傾きつつあります。(^^)

5.1ch増設用スピーカーもメーカー推奨品もありますし

後は、このサイトに載っているショップで購入すれば予算の範囲内で収まりそうです。
近所の家電量販店で、近い金額で購入できればいいのですが(^^;)

それともう一つ心配なのは、5.1chに慣れてしまった時、次の欲望が出てきそうな自分がいることですね。(^^;)

書込番号:10335449

ナイスクチコミ!0


スレ主 招猫さん
クチコミ投稿数:21件

2009/10/21 19:09(1年以上前)

口耳の学さん
また分からないことがありましたら、ご相談に乗っていただけたらと思っています
ありがとうございました。

書込番号:10345763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法

2009/10/17 20:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SF360

スレ主 Hirockyさん
クチコミ投稿数:12件

こんばんわ

HT-SF360の購入を検討しています。
KDL-52W5、BDZ-RX100、PS3を既に持っているのですが、これらの
機器とHT-SF360はどのように接続するのがベストでしょうか?

HT-SF360をTV視聴、DVD/BD視聴、PS3ゲームのときに使用したいと
考えていますが、常にではなく基本的にTVスピーカーで音声を出し、
ここぞというときのみHT-SF360を使いたいと思っています。

ケーブルの差し替えなどせずにすぐに切り替えるには、どのように
接続すれば良いのかご教授いただきたいです。

HT-SF360から全てHDMIで接続すると、BDZ-RX100やPS3の音声を
TVスピーカーから出力するためにHT-SF360の電源を入れっぱなし
にしておかないといけないということになると思っているのですが
この認識はあっていますでしょうか?これって電気代を考えると
けっこう無駄ですよね?

さらに、ipodをつなげてHT-SF360で音楽を再生することは可能で
しょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10324746

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/17 22:48(1年以上前)

HDMIでレコーダーとPS3をSF360に繋げる方法が推薦接続方法なのですが、テレビだけで視聴する機会が多いのならレコーダーとPS3はテレビにHDMIで接続して、音声だけSF360に繋げる方法が効率いいですね。
ですが光ケーブルでの接続なのでBDでのHDオーディオのクォリティでは再生できません。

他の方法としてはHDMIでSF360に繋げて、別配線でテレビにD端子+赤白で繋げることでSF360の電源OFFで使用可能になります。
リンクさせると他の機器の電源がONになるのでリンクは切った方が良さそうです。

iPodはヘッドホン端子から赤白アナログに変換すれば接続できますよ、Dockを利用するのもいいでしょう。

書込番号:10325637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Hirockyさん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/19 10:19(1年以上前)

口耳の学さん
アドバイスありがとうございました。
よく理解できました。

書込番号:10333456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/10/24 21:51(1年以上前)

>HT-SF360から全てHDMIで接続すると、BDZ-RX100やPS3の音声を
>TVスピーカーから出力するためにHT-SF360の電源を入れっぱなし
>にしておかないといけないということになると思っているのですが
>この認識はあっていますでしょうか?

HT-SF360はHDMIパススルーに対応しているようですので、HT-SF360がスタンバイ状態でもSF360に接続したレコーダーやPS3の音声をTVで楽しめるようです。

書込番号:10361873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザとの接続について

2009/10/17 17:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G550

クチコミ投稿数:245件

Z8000との接続を検討していますが、試された方はいらっしゃいますか?
電源と音量調整がリンクできればいいのですが..

書込番号:10323729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/22 12:55(1年以上前)

同じ組み合わせで使用しています。電源ON/OFF含めて問題なく連動しますよ。

書込番号:10349437

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:245件

2009/10/22 22:26(1年以上前)

水るふぃさん

情報有り難うございます。
外付けよりこちらの方がスマートですよね

ちなみに音質はいかがですか?

レグザ本体ではなんというか、音が荒い感じがしますし
レンジも狭いようです。
スムーズで、そこそこレンジもあればと思います。
サラウンドはあまり重要視していません

もちろん私見で結構です、ご感想をお聞かせいただければと思います


書込番号:10351730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件 RHT-G550の満足度5

2009/10/23 06:57(1年以上前)

我が家はSONYとの組み合わせですが、周りの知人はレグザとの組み合わせが多い。
音は各社共、テレビ以上の音質で皆さんお気に入りです。  特に中、低音の迫力は本体では
絶対味わえません。
サラウンドの臨場感においてはやはりリアスピーカータイプには及びませんが臨場感を重視
しなければ十分迫力感は体感出来ます。

我が家もこの機種と同社のリアスピーカータイプ(リビング用にIS100)を使ってますが、RTH−G550もお気に入りです。
シアターラックの中では、低価格、高音質だと私は思います。

書込番号:10353315

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウーハーの音量について

2009/10/17 14:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

スレ主 maccnさん
クチコミ投稿数:8件

先日、購入しRegza(Z8000)に繋いで使用しています。
しかし、ウーハーから音がわずかしか出ていません。
近くの量販店で、同型の展示品を聴いてみたのですが、こちらはズンズンしていました。
購入したものは、耳を近づけるとかすかに鳴っているなぁと感じられるくらいです。

試しに、PS2から光ケーブルで接続し、鳴らしてみても同じ状態です。

不良品なのでしょうか?
それとも、何か設定がおかしいのでしょうか?

書込番号:10323007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件 HT-CT100のオーナーHT-CT100の満足度5

2009/10/19 12:47(1年以上前)

自分もZ8000で使用しています。
きちんとウーファーの右側にスペース空いていますでしょうか?
で、設定ですが、リモコンのレベルモードを押すとCNT LEVELとSW LEVELが
選べます。SW LEVELを選ぶと数値が選べます。
-6から+6までです。+2や+4でも十分すぎる低音が出ると思いますが・・・
センターとウーファーレベルを好みで選ばれるといいと思います。
ちなみにウーファーに耳を近づけても低音は感じにくいですよ。
きちんと中央からも低音が感じられるように設計されているのでそういうものです。

書込番号:10333918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maccnさん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/20 07:52(1年以上前)

てるてーるぼーずさん、ありがとうございます。
レベルモードの調整してみました。印象がだいぶ変わりました。
ウーハーに耳を近づけても低音は感じにくいのですね。
量販店で聴いてみたときは、周りがうるさい状態だったので、音量がかなり大きくなっており、その点で違ったのかもしれません。

書込番号:10338397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-SF2000/PS3/BRAVIAの接続について質問です

2009/10/15 13:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SF2000

はじめまして。
他のクチコミを見て回りましたが、解決できなかったので質問させてください。

現在、PS3とKDL-40X1を所有しています。
それで、これらの製品をHT-SF2000に接続したいと思っているのですが、僕は現在マンション住まいなので夜間はテレビスピーカーからの出力のみで鑑賞したいと考えています。(電気代などの問題もありますので)

そこで接続方法についての質問です。
HT-SF2000/PS3/KDL-40X1の3製品を配線の繋ぎかえ無しで(リモコンの操作のみで)KDL-40X1のスピーカーとHT-SF2000で出力を切り替えるにはどのような配線が考えられるでしょうか?

今考えているのが
PS3→HDMI→KDL-40X1 (KDL-40X1で音声を出力)
PS3→光デジタル→HT-SF2000 (HT-SF2000で音声を出力)
KDL-40X1→光デジタル→HT-SF2000 (KDL-40X1の音声をHT-SF2000で出力)
HT-SF2000→HDMI→KDL-40X1(ブラビアリンクのため)
です。
また、PS3→HDMI→HT-SF2000→HDMI→KDL-40X1という方法も考えましたが、それだとPS3の音声をテレビスピーカーから出力する際にHT-SF2000の電源を常にONにしておかなくてはいけませんよね?それだと電気代や駆動音等の問題があるかな…と考えました。

もう一つ質問なのですが、HDMI接続と光デジタル接続ではどの程度音質に差が出てくるでしょうか?
主な用途はPS3でのゲームプレイ、BD・DVD・MP3の再生を考えています。

わかりにくい文章で申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。
この接続方法(音声出力の切り替えが可能な配線)ができるかどうかで購入を考えようと思っています。

書込番号:10313130

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/15 15:16(1年以上前)

最初の接続ならテレビだけ・シアターだけの再生はできますね。
SF2000がHDMIスルーに対応すればPS3をアンプにHDMI接続した状態でテレビだけで再生できます。

光接続では次世代サウンドの再生には対応しません、できればPS3はアンプにHDMI接続したいですが、このクラスでは大きな差は感じないかもしれませんね。

書込番号:10313429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/15 18:10(1年以上前)

>>口耳の学さん
さっそくの回答ありがとうございます!
"HDMIスルー""HT-SF2000"で検索をかけてみたところ、やはり電源を入れた状態でないとテレビ側には出力してくれないようですね・・・

いろいろ考えましたが、やはりブラビアリンクは欲しいですし、HDMI端子搭載+トールボーイ4台でこの価格は魅力的ですのでこの機種を購入したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:10313969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー増設

2009/10/14 13:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950

スレ主 hama-_-chiさん
クチコミ投稿数:5件

こちらの商品に、左右二つのセパレートのスピーカーの増設は出来ますか?

もし増設できるのであれば、今ある2、1chのスピーカーが無駄にならなくなるので(^_^;)

わかる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

書込番号:10308339

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/14 15:03(1年以上前)

当機はスピーカーの増設には対応しなかったかと思いますよ、間違ってたら失礼。

書込番号:10308565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hama-_-chiさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/14 15:11(1年以上前)

そうでしたか…

お返事ありがとうございました(^O^)

書込番号:10308589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング