SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2033スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2033

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンポのウーファーとして

2009/08/23 21:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-IS100

今この製品をホームシアターとして使っていますが、このウーファーの音声入力端子に、ミニコンポに付いているサブウーファーのプリアウト端子を接続すれば、ミニコンポのサブウーファーとして問題なく使用できるのでしょうか?

書込番号:10040360

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/23 22:46(1年以上前)

使えるとは思いますが、IS100付属のサテライトスピーカーからも若干音が出そうに思います。
サテライトスピーカーを外せばいいのでしょうけど、外して動作するかは分からないです。
またセンタースピーカーにリモコン受光部が取り付けしてあるので、リモコン操作するならスピーカーコードの配線は外せるとしてリモコンのコードは繋げることになり、センタースピーカーはリモコン操作用として設置することになるでしょうね。

書込番号:10040831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/23 23:45(1年以上前)

口耳の学さん
こんばんは! いつもありがとうございます。
一応問題なく使えるみたいですね。(壊れるんじゃないかと、心配だったもので。) でも、言われてみればサテライトスピーカーも一緒に鳴ると思うと、少し微妙な気もしますね。
ですが、専用に買うとしてもスペースがあまりないんですヌ

書込番号:10041229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの位置

2009/08/17 15:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-IS100

クチコミ投稿数:17件

現在ホームシアターを検討中で、このIS100に興味を持っていますができればソファの後ろにスピカーを置きたくありません。
というのもコードが出てくるとそれを隠すものが無いためです。
そこで高精度自動音場補正機能DCACがあるのですが、もしTVボードの上にすべてのスピカーを置いた場合にも臨場感(後ろから音が聞こえる)はでるのでしょうか?
ちなみにTVはKDL-X1、BDはBDL-L95です。
詳しい方、どうかご教授よろしくお願いします。

書込番号:10010652

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/17 15:38(1年以上前)

IS100はフロント設置モードは無かったかと思います、PioneerのS313やDENON M380ならモードを持っているのですが。
IS100で全てフロント置きしたとして、思ったような効果は発揮しづらいのではと予想します。

書込番号:10010692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/17 16:23(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。

やっぱりそうですか・・・。
でしたら3.1chにはなりますが、SONYのHT-CT500のほうが臨場感は得られるでしょうか?
教えて頂いた、PioneerのS313やDENON M380も調べてみます。
ブラビアリンクのようにできればいいですが・・・。

書込番号:10010809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/18 06:55(1年以上前)

紹介した2機種はリンクはできないです、SONYとのリンクは他社製では正式対応する機種は少ないんですよね。
ボディ一体型ならYAMAHAのYSPシリーズが対応しますよ(X1は対応機種に含まれませんが)。
HDMIコントロールは基本動作に互換性あるので、正式対応していなくても結構リンクしてくれますけどね。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/hdmi_cec/index.html#05

書込番号:10013880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/08/18 13:14(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

YAMAHAも一体型だしいいですね。
初心者なのでいろいろHP見てたらますます訳が分からなくなりました・・・。

お聞きしたいのですが、ONKYOのHTX-22HDとBASE-V20HDの違いってなんでしょう?
どちらもスピーカーを増設すれば5.1chになりますか?
2.1chですが、バーチャルで5.1chを体感できるみたいなんで入門機種としてはいいかなと・・・。

ソニーはリンクしてないみたいですが。
その場合、個別にリモコンで操作するようになりますか?

なんかいろいろと質問してしまいすいませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:10014943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/18 17:56(1年以上前)

ONKYO 22HDとV20HDはアンプをウーファーに内蔵するのが22HDです、V20HDは別体となりヘッドホン端子も追加しています。

ウーファー内にアンプを置くことで音質に悪影響あるという意見も多いので、購入するならV20HDでしょうか。
後々のアップグレードも容易ですしね。
どちらも初期状態では2.1ch構成ですが、スピーカーを追加することで5.1chにステップアップできます。
自動スピーカー設定を再度設定し直すだけで5.1ch再生できるでしょう。
さらに7.1chへのアップグレードにも対応しますが、こちらは別にステレオアンプの追加も必要なので、7.1chまで想定しているなら対応したAVアンプでしょう。

リンクはHDMI CEC対応なら基本動作に互換性があります、電源連動やボリューム調整程度なら動く可能性は高いですよ。

書込番号:10015765

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの前置き

2009/08/15 08:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:33件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

当方、ブラビア40F5を購入したのですが、音質が物足りずに購入を検討していますが、サイドボードにTVを据え置いているため、スペースが問題となっております。
そこで質問なのですが、、この機種はテレビの前にただおくだけで安定性は大丈夫なのでしょうか? テレビスタンドにもはめ込めるよう!?ですが、高さ制限で当方の環境では不可!
サイドボードの奥行きは問題ないので、テレビを少し奥に置いて、手前にこのスピーカーを設置することを想定しているのですが、スピーカー自体も薄そうなので心配です。

あと、サブウーハーはテレビ(画面)の奥に置いたら、テレビ自体にさえぎられて効果は著しく落ちるのでしょうか?
配線と見た目をすっきりしたいので、目立たぬテレビ奥に置いたら・・・、と考えています。

近くの量販店には現物もなく、説明も受けてもよくわからないため、初心者の質問で恐縮ですが、どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:10000280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/20 11:18(1年以上前)

たまたま先日 ヨドバシカメラ秋葉原店でSONY促進販売員さんに聞いたのですが 
このHT−CT500には付属ステーがあり現在のテレビ架台に取付け 
架台とテレビの間にこのスピーカーを設置できる様です 
取付け図面等も見せて頂いたのですがそれほど難しくなさそうでしたが一人では無理です 
F5とW5は取付け可能だそうです!

書込番号:10023812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/20 11:27(1年以上前)

ごめんなさい 高さ制限があり無理なのですね
そのままテレビ前に設置だとテレビ台もあり不安定になりそうですね
製品を詳しく観察していなかったので座りが良いのか分かりません
ごめんなさい お役に立ちませんでしたm(__)m

書込番号:10023831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

2009/08/20 16:26(1年以上前)

チチロドリゲスさん、調査ありがとうございました。
そうなんです、高さにがギリギリなもので。
座り心地がちょっと心配なのです。
できればリンクできる純正がいいのですがね。
置いてあるお店に行く時間外ないのですが、頑張って行く時間を作ります。ご協力ありがとうございました。

書込番号:10024724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/20 17:57(1年以上前)

私の友人がF5にCT500を付けていまして スピーカー装着時 架台下部からトップまでが74cmだそうです
横に長いスピーカーはテレビの架台をかわし前に出し 耐震ジェルで貼り付ければ安定する様です。
やはりスピーカーを画面の後ろに設置するのは音質に影響があり折角のスピーカーがもったいないですね!

書込番号:10025029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

2009/08/21 22:34(1年以上前)

チチロドリゲスさん、テレビの前におけそうですね^^

やっぱりブラビアリンクは捨てがたいので、このスピーカーに決めます!
いろいろありがとうございました。

結果を報告いたします〜。

書込番号:10030895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

2009/08/23 21:50(1年以上前)

チチロドリゲスさん、買っちゃいました。

ネットで45,000円ちょっと(代引き込み)でした。
早速接続してみたら、やっぱりすごいです^^
5.1chのDVDを見たら、低音がずんずんとうるさすぎるくらいで・・・。
テレビだけの音にはもう戻れないくらいです。

肝心のおき方もテレビ前でばっちり!
大地震が来たら倒れそうですが、震度4くらいなら安定感もあって、フロントスピーカーの裏には滑り止めもついているので大丈夫そうです!
ウーハーはサイドボードの横に置きました。

ちょっと高かったですが買ってよかったです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:10040509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/24 09:20(1年以上前)

のぼすけさん おめでとうございます
実は私も友人のスピーカーを見ていて購入しようか悩んでいました
私も のぼすけさんのコメントを読んで 近日購入決めました
こちらこそ有難うございました! 

書込番号:10042368

ナイスクチコミ!2


ken1008さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 11:11(1年以上前)

私も購入しましたが最高ですよね^^
やはり一番迫力を感じるのはライブです!

R&Bあたりは低音がよく聴こえるのでおすすめです。
たまにシアタールームで爆音で視聴してますが
ほんと幸せです。

書込番号:10081624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

KDL-46F5との接続について

2009/08/12 20:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:35件

現在、KDL-46F5とHT-CT500の同時購入を検討しています。
本日、LABI1なんばでKDL-40F5---HT-CT500の組み合わせで展示していた分を見せてくれたのですが、いまいち店員さんの説明がわからないので、お分かりになる方があれば教えて下さい。
(展示品の構成は、HDMI接続されていない状態との事でした)

・TVの電源ONと同時に、「TV側+HT-CT500音声」となるよう標準設定することは可能?
・TV側のリモコンで、「TV側の音声のみ」、「TV側+HT-CT500音声」の切替は可能?
・TV側のリモコンの「シアター」ボタンを押下すると、TVの画面は暗くなり、TV側+HT-CT500音声になる?
・KDL-46F5--HT-CT500TVをHDMI接続すると、TV側のリモコンで側の「リンクメニュー」ボタンを押下すると、TVの画面は暗くなることなく、TV側+HT-CT500音声になる?

書込番号:9989137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/08/12 22:51(1年以上前)

こんばんは。
以下は、F5とCT500を、HDMIケーブルと光ケーブルで接続することを
前提としていますので、HDMIと光ケーブルの両方で接続しない場合は
答えが異なりますので注意して下さい。


>・TVの電源ONと同時に、「TV側+HT-CT500音声」となるよう
  標準設定することは可能?

可能。ただし、最初だけ(接続した最初の一回だけ)はテレビの
リモコンのオプションからスピーカー出力(切替)の項目を選び、
「AVアンプ」にして下さい。以後はこの状態が記憶され、テレビを
つけると自動的にCT500から音が出るはずです。
テレビから音を出したい場合は同じテレビのオプション項目で「テレビ」
に切り替えて下さい。

>・TV側のリモコンで、「TV側の音声のみ」、「TV側+HT-CT500音声」
  の切替は可能?

質問に厳密に答えれば不可能、意訳すれば「可能」です。
前述の通り、テレビのリモコンのオプションボタンを押すと切り替えの
項目があり選択できます。
厳密には不可能と書いたのは、「TV側+HT-CT500音声」ではなく、
「テレビ」か「CT500」かの選択になるからです。
テレビとCT500の同時音声出力は出来ません。あくまでも、F5からか、
CT500からかのどちらかの選択になります。

>・TV側のリモコンの「シアター」ボタンを押下すると、TVの画面は暗く
  なり、TV側+HT-CT500音声になる?

前述の内容にもかぶりますが、画面はシネマモードになり、音声はCT500
に切り替わります。ただし、テレビのリモコンのオプションボタンから、
画質も変えられますし、その他いじることができます。

>・KDL-46F5--HT-CT500TVをHDMI接続すると、TV側のリモコンで側の
 「リンクメニュー」ボタンを押下すると、TVの画面は暗くなることなく、
 TV側+HT-CT500音声になる?

これは不明です。すみません。ただし、音声切り替えは前述の通り
テレビのオプションボタンで切り替えることができます。

書込番号:9990038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 42Z8000との接続

2009/08/06 22:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 blue34さん
クチコミ投稿数:64件

この製品のユーザーレビューでREGZA 42Z8000と接続されている方がいらっしゃるようですが、私も42Z8000を所有しておりまして、ホームシアタースピーカーの購入を検討しております。DENON DHT-S500HDとSONY HT-CT500とONKYO BASE-V20HDの3種で検討しております。
この製品の42Z8000とのHDMIによる連動についてお聞かせいただけたらありがたいです。

書込番号:9962572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/06 22:56(1年以上前)

はじめまして☆
私はREGZA 47Z8000に使用していますが、音量調整、電源のon・Off共にちゃんと連動していますよ♪
でもテレビの電源入れたときには若干遅れて音が出てきます。(1〜2秒?)

書込番号:9962877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 blue34さん
クチコミ投稿数:64件

2009/08/07 21:11(1年以上前)

ありがとうございます。42Z8000でもリンクは大丈夫そうですね。
DENON DHT-S500HDに気持ちが傾いてきていましたが、この製品への評価がよろしいことと、初めからセンタースピーカーがあること、実際5.1chにするにはケーブルの取り回しが厳しい場合がありますし、光デジタル入力端子が多いことも有利な点として挙げられると思います。
選択に悩みそうですが、ゆっくり悩んで決めたいと思います。

書込番号:9966759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザとリンク

2009/08/04 13:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-DZ220

クチコミ投稿数:101件

こんにちは!
これを買おうか迷っています。
SONYの40インチ液晶とはリンクできると思うのですが、東芝の37Z8000とHdmiなどでリンクして、テレビのリモコンで電源と音量を操作できるでしょか??

カタログではonkyoとdennonしか確認が無く・・・


また、オーディオメーカーとしてはONKYOがすきなのですが、5.1chがありません。
2.1chでも5.1chより音が良かったりするんでしょうか?


書込番号:9951659

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/04 15:13(1年以上前)

ONKYOのシアターなら購入時は2.1chでもスピーカーを追加することで5.1chにできますよ。

書込番号:9951858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/08/08 10:39(1年以上前)

こんにちは!
簡単に5.1chに出来るんですね。知りませんでした(;´▽`A``

書込番号:9969352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング