SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2033スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2033

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽視聴に関して

2022/08/22 22:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 翔臣さん
クチコミ投稿数:38件

先日注文し、届くのを待っている状態です 前のスレにも同じ内容がありましたが 質問させてください パソコンに繋いでアップルミュージックにて音楽も聴く予定なのですが 音質的にはどうなのでしょうか? それと映像もパソコンにて再生予定なのですが BDプレイヤーの方が画質音質が良かったりするのでしょうか???

書込番号:24889340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A7000の満足度4

2022/08/24 10:56(1年以上前)

>翔臣さん

本機で一番映像と音声性能発揮出来るのは、ブルーレイプレイヤーでのブルーレイディスク再生ですね。接続はHDMI接続も条件ですね。映画のアトモス音声とかDTS HDマスターオーディオ音声等が高音質です。ブルーレイ音楽もハイレゾ相当になります。

書込番号:24891269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

SA-RS5との接続

2022/08/20 14:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:13件

すいません、素人ですが、本機とSA-RS5を接続したのですが、
音が無茶苦茶小さいんです。ボリュームはリアスピーカーMAXです。
かんたん設定時には結構な音がしていたんですが・・・
プロジェクター(HORIZON Pro)とつなげているんですが、
かんたん設定に戻る方法もわかりません。
どなたかご教授いただけないでしょうか。

書込番号:24885772

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2022/08/20 15:15(1年以上前)

十分な音量が出るのを確認しているなら、再生しているソフトがリアの音声が少ない又は疑似サラウンドに適さないのかもしれません。

5.1ch対応ソフトで音量が出るか試してはどうでしょう。

書込番号:24885861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/08/20 15:48(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
5.1ch対応ソフトいくつか試しましたが、だめです。
ネットフリックスですが、関係ないですよね。
スピーカーに耳を近づけると聞こえるくらいです。

書込番号:24885896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2022/08/20 16:02(1年以上前)

>こてちゃんさん

HT-A7000のバースピーカーの (電源)ボタンと−(音量)ボタンを同時に5秒以上押すと、初期化されます。
それからかんたん設定すればよいでしょう。

書込番号:24885913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/08/20 16:30(1年以上前)

あさとちんさん、ありがとうございます。
初期化はできたようなのですが、かんたん設定の画面にいけないのです、
情けない

書込番号:24885954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A7000の満足度4

2022/08/20 18:19(1年以上前)

>こてちゃんさん

コピペしました。



スピーカー設定、ネットワーク設定を簡単に行うことができます。

ホームボタンを押す。
テレビ画面にホームメニューが表示されます。

ホームメニューで [設定する]→[かんたん設定]を選ぶ。
テレビ画面に[かんたん設定選択]画面が表示されます。

設定したい項目を選ぶ。
[かんたん初期設定]: 本機の基本

書込番号:24886080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/20 18:33(1年以上前)

こんばんは

初期化したのなら、テレビをサウンドバーの入力にすれば簡単設定の画面が勝手に出ます。

また、私は試用程度ですけど、リヤスピーカーはあまり音は出なかったです。

フロントが強いので私には A9 よりこっちのほうが向いている(あまり大きな音にしない)のですが…。



初期設定のときの音声はかなり出るのですが、それを期待しないで下さい。

書込番号:24886097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/08/20 18:38(1年以上前)

ダイビングサムさん、ありがとうございます。
それができないんですよ〜
最初はできてたんですが、ホームボタン押しても、プロジェクターのホーム画面のままで・・・

書込番号:24886104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A7000の満足度4

2022/08/20 18:50(1年以上前)

>こてちゃんさん

プロジェクターとサウンドバーのHDMI外して、更に両モデルのコンセント抜いて10分放置して再度接続して電源入れてみてください。

書込番号:24886116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/08/20 19:10(1年以上前)

りょうマーチさん、ありがとうございます。
最初は勝手に出たんですが、今はだめです。
プロジェクターとブルートゥースの接続です。
それがだめなんでしょうか。

書込番号:24886139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/20 19:23(1年以上前)

こんばんは

Bluetoothの接続ではプロジェクターの音をサウンドバーには出せますが、サウンドバーの画面はプロジェクターには送れないので、HDMIケーブルでの接続が必要です。

別のテレビでも良いので、何かモニターに繋げないと初期設定はできないです。

書込番号:24886161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/20 20:52(1年以上前)

横から見てる分には、りょうマーチさんの回答が正解っぽいですね。

書込番号:24886298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A7000の満足度4

2022/08/20 21:29(1年以上前)

>こてちゃんさん

ブルートゥース接続でA7000のホーム画面がプロジェクターに出ることは全くあり得ないので、出来たとしたら最初の接続思い出してください。
このプロジェクターはARC対応のアンドロイドテレビ内蔵なので、音声映像共にHDMI接続でしかA7000
とプロジェクター連動しないですね。
例えば最初に両モデルHDMI接続して設定して、後でBT接続しても無効となります。
何か勘違いしてるように思えます。

書込番号:24886338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A7000の満足度4

2022/08/20 21:55(1年以上前)

>こてちゃんさん

補足です。
a7000のブルートゥース接続の動作保証はソニーのテレビのみで、まして他社製のプロジェクターは音声出力もノイズ等で動作保証はしてないです。
ですので、HDMI接続推奨です。BT接続の音響は2チャンネルステレオ音響でA7000の性能も出せないです。

書込番号:24886379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/08/21 02:28(1年以上前)

りょうマーチさん、いけました〜!
そうなんです、最初はHDMI接続してたんですが、なぜか音が出ない。
かんたん設定では音が出るのに、動画再生だと出なかったんです。
それでBluetoothに切り替えたら音が出たので、質問した次第です。
本当にありがとうございました。
ダイビングサムさんのコメントも大変参考になりました。
また他の方のご意見もありがとうございました。
HDMI接続に戻して、やっぱり音が出なかったんですが、設定画面でeARCをオフにしたところ
音声が出ました。
ホライゾンプロでは対応してないみたいですね。
自分でかなり検索して調べたんですが、わからずこちらにお邪魔しました。
本当に皆様に感謝です!!!
ありがとうございました!!!!!!

書込番号:24886610

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファントムスピーカーについて

2022/08/17 14:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:4件

この商品を購入して約2ヶ月ほど経ちました。
「7.1.4のファントムスピーカー」から音が聴こえるとのことですが、センタースピーカー以外はリアルスピーカーから鳴っているようにしか聴こえません。
自宅のセッティングのせいかもと思い、ソニーストアでDolby AtmosのデモDISCを聴かせてもらいましたが同じです。
デモDISCで7.1.4の各スピーカーから信号音を出してもらいましたが、やはりセンタースピーカー以外はリアルスピーカーから聴こえます。特に、リアとサイドは同じように聴こえました。
皆さまはファントムスピーカー(特にサイド)を感じられていらっしゃるのでしょうか?
わかりやすい音源やBDがありましたらご紹介いただきたいです。

書込番号:24881807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A9の満足度5

2022/08/17 19:24(1年以上前)

>れお・ばっくんさん

先ずは4本のスピーカー設置ですが、フロントスピーカーとリアースピーカーのそれぞれの間隔とおおよその設置距離はどのくらいでしょうか?

サブウーハーはお使いですよね?

ブルーレイプレイヤーでアトモス映画音響はやってますか?

リモコンの音響設定と音量も教えて頂けますか?

色々すみません。

書込番号:24882126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/08/17 20:07(1年以上前)

>ダイビングサムさん

スピーカーの間隔は、フロント間・リア間共に2.5m、前後の間隔は約3mです。
サブウーファーはSA-SW5を設置しています。
音量はソフトにもよりますが35から50位です。
HT-A9のTV画面表示でDolby Atmos表記になっているのでプレーヤーの設定は問題ないと思っています。
リモコンではシネマを選択。AEは入(固定)です。
リアスピーカーの位置を色々変えてみましたが、やはりファントムスピーカーは現れずスピーカーの位置から聴こえます😓
サイドスピーカーを感じた事はないですね…

その他設定は
オーディオDRC 切
サウンドエフェクト サウンドモード入
入力レベル自動調整 切
です。

書込番号:24882185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A9の満足度5

2022/08/17 20:36(1年以上前)

>れお・ばっくんさん

ありがとうございました。気になることは無いですね。例えばアトモス音声映画ブルーレイ再生で、リアーとフロントは繋がってもテレビ画面左右に移動する効果音感じないですか?例えば画面右から左に移動する音が右から左に抜けて行かないですか?
例えファントムと言えどもブルーレイアトモス作品では真横の音響はでないですね。映画館でも真横のスピーカー強く鳴ったことが無くてこれは映画館アトモス音声でも出せないですね。何故かと言うと画面上その様な音はミックスしていないからです。
あくまでも画面に自然な音響です。

ところが、本格的なホームシアターシステムだとこれできるのですが、音響は不自然である意味デタラメ音響です。映画館で通常リアースピーカー駆動しないですね。ホームシアターでは派手にリアーなりますが、やはり不自然な音響ですね。ですので、ブルーレイ映画音響は本来の映画館の音響ですがAVアンプは派手になります。ソニーは映画会社も持ってるので本機の立体音響も映画館にそこそこ忠実な再生と思いますよ。

書込番号:24882235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/08/17 21:23(1年以上前)

>ダイビングサムさん

そうなんですね。
だから5.1chの音源が多く7.1chの音源はあまりないのですね!
以前AVアンプで5.1.4のAtmos環境にしていた時でももう少しサイドからの音を感じていた気がしまして、ファントムであっても7.1.4になったらもっと包まれている感じがするかと期待しすぎていたのかも知れません。

しかし、せっかく7.1.4のファントムスピーカーを売りにしているのだから、各スピーカーを感じれるようなデモサウンドをソニーさんには作っていただきたいです(^^;;
ありがとうございました!

書込番号:24882288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A9の満足度5

2022/08/17 21:39(1年以上前)

>れお・ばっくんさん

A9は素晴らしい立体音響再現しますので、お勧めのブルーレイディスクはジュラシックワールド炎の王国で音声はDTS:Xです。これは冒頭の10分で真価が分かる凄まじい立体映画音響です。
続編が現在映画館でやってますが、この最後の続編ブルーレイもDTS:X音声決定です。是非この最新映画を映画館で視聴して、ブルーレイディスクでA9で再生して、比較してみてください。
間違いなくアトモス音声越える映画音響になると思いますよ。

書込番号:24882313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/08/18 19:14(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございました!
ジュラシックワールド炎の王国、是非見てみたいと思います!

書込番号:24883302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A9の満足度5

2022/08/18 21:16(1年以上前)

>れお・ばっくんさん

この作品は7.1チャンネルDTS:X作品です。
要は7.1チャンネルのA9チャンネルスピーカーそのものを全開にさせて、かつDTS:Xの3Dオブジェクトオーディオ全開にさせて更にA9のIMMERSIVE AE全開にさせる特異な音響です。サウンドバーでこれが出来るのはA9とA7000ぐらいですね。半端なく強烈で効果音と臨場感体験は出来るだけ音量上げてください。アトモス音声はこれだけの掛け合わせ立体音響は出来ないです。これだとA9の360音響で真横の音響バーチャルで出るはずです。是非この音響真価を試してみてください。


書込番号:24883561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A9の満足度5

2022/08/23 23:00(1年以上前)

>れお・ばっくんさん

最新映画のジュラシックワールド映画館で観ました。音響からDTS:Xだとすぐ分かりました。
珍しく天井スピーカーとサイドスピーカー全開で凄まじい立体音響でした。恐竜がでかすぎて、スクリーンに出せず立体音響で位置表現せざるを得ない状況です。なので、このブルーレイ音響は間違いなくサイドから強烈にA9でも音が出ると思います。
但し映画音響ではリアー音響一切入ってないです。

書込番号:24890802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-S200F vs YAS-109

2022/08/14 18:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S200F (B) [チャコールブラック]

スレ主 GOLGO22さん
クチコミ投稿数:4件

普段のテレビ視聴する際に、聞き取りやすく、疲れない方はどちらになりますでしょうか?

書込番号:24877839

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 HT-S200F (B) [チャコールブラック]のオーナーHT-S200F (B) [チャコールブラック]の満足度4

2022/08/14 20:58(1年以上前)

>GOLGO22さん
どちらかと聞かれても、普通、買うのは1つなので、比較は難しいんじゃないでしようか。
私は、HT-S200Fを使っていますが、少し、高音が弱いと感じています。
そこで、スピーカーの構成を見てみると、
YAS-109 
フロントL/R用:55mm非防磁型x2基
ツイーターL/R:25mmドーム防磁型×2基
サブウーファー:75mmコーン非防磁型×2基 ということで、6基のスピーカーです。
一方、HT-S200F
バースピーカー 1基
スピーカーユニット(フロント)スピーカーユニット数46mm 2基 ということで3基のスピーカーです。

ということで、YAS-109の圧勝ではないかと想像します。

書込番号:24878082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GOLGO22さん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/14 23:30(1年以上前)

ありがとうございます。機体の横幅がコンパクトなモノを探していたので、ソニーかBOSEで選びたいと思います。
調べたらYASー109は、私にはデカすぎました。

書込番号:24878316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

本体のHDMI端子入力について

2022/08/14 18:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:20件

よろしくお願いします。

使用しているブルーレイレコーダー・プレーヤーの出力HDMI端子が一つしか無く、そこからHDMIケーブルをテレビに差して使用しています。テレビからHT-A9本体の入力端子@に繋いで使用しています。取扱説明書では、AV機器から入力はもう一つの端子に…とあります。HDMIの分配機器(1IN2OUT)を購入して、出力がひとつしかないブルーレイレコーダーからテレビとHT-A9の2つに入力する配線にした方が良いですか?

教えてください。

写真添付します。

書込番号:24877823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2022/08/14 18:11(1年以上前)

>富山くんさん
こんにちは

レコーダー → HT−A9 → テレビ

でいいと思いますよ。

書込番号:24877829

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A9の満足度5

2022/08/14 18:28(1年以上前)

>富山くんさん

BRAVIA X95Jお使いですよね。でしたら、レコーダーとテレビ繋げばそれでA9からは劣化しないで音響出るので、余計なアダプター不要ですね。

書込番号:24877857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2022/08/14 18:30(1年以上前)

>富山くんさん
>テレビからテレビからHT-A9本体の入力端子@に繋いで使用しています。本体の入力端子@に繋いで使用しています。

HT-A9のHDMI出力端子(eARC/ARC対応)から、テレビのHDMI入力端子(eARC/ARC対応)に接続してください。
プレーヤーは、HT-A9とテレビのどちらに接続しても良いのです。
HT-A9に接続すると、テレビの電源を入れなくてもCD等の音が聞けるので良いでしょう。

書込番号:24877859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/14 18:57(1年以上前)

こんばんは

レコーダーやプレイヤーが1つだけなら、

レコーダー(プレイヤー)→A9→テレビ

これで eARC を切ってしまうほうが、万一のトラブルに遭いにくくなるかなと。

書込番号:24877908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/08/14 21:25(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご教授、ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:24878131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/08/14 21:44(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
レコーダー→Ht-A9→テレビでしてみると、録画が出来なくなりました( ; ; )レコーダーがHDMI端子ひとつなもので…。

書込番号:24878154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/08/14 21:50(1年以上前)

>あさとちんさん
今はテレビに接続してみました^_^

レコーダーから直で(分配器を使用して)HTA9本体にも、入力すると、理論的にはもっと音が良くなりますか?

書込番号:24878166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/08/14 21:52(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
その順で接続するとレコーダーで予約が出来なくなりました。。もしかしたら、スピーカー親機経由してるからでしょうか?…(T . T)

書込番号:24878170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A9の満足度5

2022/08/14 21:54(1年以上前)

>富山くんさん

後はA9とBRAVIA TVを同梱のS センターケーブルで接続するとテレビをセンタースピーカーとしてA9とHDMI連携出来ますが、やってますか。これで音響がガラッと変わりますよ。

書込番号:24878173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/14 23:30(1年以上前)

こんばんは

レコーダーで予約できないというのは、
レコーダーの画面や録画したものは見られるけど、

1、レコーダーのリモコン操作でレコーダーの番組表が出なくなった
2、テレビの番組表からレコーダーに予約できなくなった

のどちらですかね?

2の場合はレコーダーはソニーの限定ですが。

どちらにしても、レコーダーを接続しているHDMI端子が変わったので、レコーダーのリモコンでホームや番組表、録画リストを押して入力自動切替を再認識させる必要があります。

もしくは、テレビのリモコンで、電源ボタン長押し(10秒くらい)での再起動。

そうすると、変更したHDMI端子の再認識が行われると思います。


または、
3、テレビのリモコン「録画リスト」や「レコーダーホーム」でレコーダーの画面すら出なくなったのでしょうか?

3の場合、テレビのリンク操作対象がずれたためなので、テレビの設定を開いてブラビアリンクの設定になります。
(他社レコーダーでも可能)

書込番号:24878315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/08/15 06:55(1年以上前)

>りょうマーチさん2、
丁寧な説明ありがとうございます。
2です。
レコーダー(DIGA、HDMI出力端子ひとつのみ)
→htA9→テレビ本体に接続すると、(初めてしてみました。)
録画番組を再生できて音は良かったです!

が、番組表から番組を録画しようとしたら、ハードディスクを認識できず、録画予約はできません。となりました。

りょうマーチさんの
ご指摘の方法のように再認識をさせてみます。

ありがとうございました。

書込番号:24878524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/08/15 06:57(1年以上前)

>りょうマーチさん
>ダイビングサムさん
>あさとちんさん
>オルフェーブルターボさん

回答くださった皆様、お盆の時期なのに申し訳ありません。
ありがとうございます。感謝です。

書込番号:24878530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/15 08:46(1年以上前)

こんにちは

レコーダーはDIGA、外付けHDDをテレビに繋げているけど、その外付けHDDに予約できなくなったということでしょうか?

その場合、HDMIの差し替えをするときにUSBケーブルも外してませんか?

書込番号:24878649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/08/15 11:01(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
外付けハードディスクは使用してません。
DIGA→HtA9→テレビにすると、一時的に録画予約ができなくなりました。

書込番号:24878834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/08/15 11:05(1年以上前)

>りょうマーチさん
先程のアドバイスのようにつなぎ直して再起動し設定し直してみると、レコーダー→HtA9→テレビにしても番組録画できました。
ありがとうございました^_^
感謝します。

この製品はサブウーファーと、
本体の音量を上げるとサラウンド高まりますね。
小さいとYSP-2500と大差無かったです…

高かったですし、
長持ちしてほしいです。

書込番号:24878838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビと連動しなくなった

2022/08/14 17:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:17件

VIERA TH-50JX750となのですがいつの間にかサウンドバーから音は出るのですが、テレビリモコンで音量が変わらなかったり電源が一緒に切れなくなってしまいました。
あと気づいたのはビエラの音声調整にシアターモードが出てこなくなってます。
直し方教えていただけませんでしょうか
earcのhdmi2で接続しています。

書込番号:24877756

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2022/08/14 17:35(1年以上前)

>おいさがしさん
こんにちは

テレビとサウンドバーのコンセントを10分くらい抜いて

再度投入して 変わりはありませんか?

書込番号:24877781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/08/14 18:46(1年以上前)

試してみましたがテレビからの音声になりました。最初の設定も半信半疑で出来たのでどこの設定をしたらいいのか全く分かりません。

書込番号:24877888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/14 18:54(1年以上前)

こんばんは

X8500 の電源と音量−の2つを同時に5秒くらい押し続けるとバー側の初期化ができるかと。
(同時が難しいときは音量−押してから電源を)

テレビ初期化するとそのあとが面倒なので、まずはバー側を。

と、光デジタルケーブルは使ってないですよね?

書込番号:24877902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/08/14 19:12(1年以上前)

ありがとうございます。
初期化もしてみましたが特に変わりないです。
HDMI接続です。
音は出てるのでビエラとの設定かと思うんですけど色々ありすぎて

書込番号:24877936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/14 20:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

HDMIケーブルを抜き差しして変わりはありますか?

それと、肝心なことを聞いてなかったです。
このバーに繋げた外部機器がありますか?


で、ビエラリンクが効いてない状態かなと。
(かといって、テレビの音はバーから出るのにビエラリンク効かないってのは…?)

テレビ、バー以外に繋げた機器があるなら、ケーブルごと外してから、テレビもバーの再起動(電源コード抜き差し)をしてみてビエラリンクが使えるようになるかどうか?
バーに繋げた機器もあるなら外して。


現状でテレビとバー以外に機器は無く、ビエラリンク設定ができないなら、ビエラの初期化かなぁと。
(いろいろ再設定する必要あるし、外付けHDDが消えるかは存じません)

書込番号:24878012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/08/15 06:58(1年以上前)

解決しました。
テレビのHDMI1にディーガ、HDMI2にサウンドバー、HDMI3にpcと設定していました。
HDMI3の画面だけHDMI連動設定がオフになっておりここをオンにしてテレビ画面にしたらシアターモードが出現しました。
いまいち出来なかった原因が理解できていませんが。

書込番号:24878531

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング