SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2034

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

UBP-X800M2 経由でユーチューブ視聴

2022/03/05 21:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:1611件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

4K Ultra HD 以外視聴するのに他のレコーダー、アマゾンミュージック、ユーチューブからUBP-X800M2経由して視聴した方がいいんでしょうか?

よくわからないです、遠廻りするので無駄でしょうか?


書込番号:24634192

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/03/05 21:35(1年以上前)

>んc36改さん

お使いのテレビARC対応なので、ベストな音声再生は遠回りでもプレイヤー経由が正解です。プレイヤー側でコンテンツをA9に直接出力してみてください。この接続で問題になることは何もないですよ。

書込番号:24634255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1611件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2022/03/05 21:59(1年以上前)

>ダイビングサムさん

よっ待ってました。
8K出るまでこのシステムで行きます。また教えてください。

書込番号:24634307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/03/05 22:03(1年以上前)

>んc36改さん

テレビのリモコン優先でしたら、テレビ側のコンテンツでも良いですよね。元気そうでよかったです。

書込番号:24634311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2022/03/05 22:17(1年以上前)

元気も何もこんなサイトで怒ってる方が異常だと思います(笑)

私も4月で61になりますが、仕事でも少々のことでは気にならなくなりました。
ここのサイト便利だから使わせてもらってます。

もっと色々聞きたいのが本音です。仕事じゃないんですから。

書込番号:24634345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ118

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 Jcr7さん
クチコミ投稿数:40件

購入し最初の音場最適化時にスピーカーが左フロントから時計回りに鳴ると思いますが、テストトーンは時計回りですが、音場最適化時の鳴る順番が時計回りではなく、右フロントの次に左リアが先に鳴ります。
 スピーカー配置や指定距離の問題ではないようで初期化しても改善せずに、ソニーさんからは前例がない、提示できるトラブルシュートもないので出張修理しかできないと言われ、訪問される予定です。

皆様への質問ですが

@同じ症状の方はいませんか?
ヴァーチャルではなく、リア左右にスピーカー配置する5.1ch以上のスピーカーテストでは私が経験してきた他社製品などでも時計回りでした。 購入前にソニーストアで視聴体験した際も音場最適化時に鳴る順番は時計回りでした。

Aこの状態でHDMIで入力してるコンテンツのマルチch表示や、スピーカー接続、360Spatial Mappingはエラーではなく正常表示されてます。 ソフトウェアも最新です。

 ではどうやって、原因がボックス(演算処理してる為)なのか、又はどのスピーカーの問題かわからない現状で、自宅内修理で360サラウンド、各ファントムスピーカー配置も修理完了しましたと言われた場合、テレビ画面での表示は現状でも正常常表示されてるだけに、本当に正規のサラウンドに修理されたのかどうかをどう判別すれば良いか不明です。 どなたか自宅で判別可能な方法をご存知の方がいましたら教えてください。

B説明書にも修理持ち込みの場合、スピーカーやボックスだけでなく全て用意してくださいと記載ありますが、出張修理しか対応不可と言われてる為、出張修理以外で対応を受けた方おられましたら教えてください。

・単にテレビがつかないとかではなく、こういうワイヤレスでスピーカー同士が距離測定し、自動音場最適化するのが売りな本製品ほど全て回収してサラウンド効果が正常になったと判別できる専門家の元で、点検修理すべきなのではと不安しかありません。

長々とすいませんが期待していただけに不安です。。
どれか一つでも構いません。 
皆さんの経験、お知恵を宜しくお願い致します。
また、修理の対応をしてもらったらレビューします。

書込番号:24622019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2022/02/26 19:32(1年以上前)

リア左右入れ替え

書込番号:24622229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2022/02/26 19:36(1年以上前)

冗談 そらシステム入れ替えでしょ。

新品持参させなさい。

ゆっくりメーカーがお持ち帰りで調べたらいいやん。


おとなしいと損しますよ。

書込番号:24622240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/26 19:55(1年以上前)

>Jcr7さん

スピーカー全部同じように見えますが、フロントスピーカー左右とリア左右設置指定あります。スピーカー底面に指示記載されてますが、ここ大丈夫ですか? ここ間違えると、聴覚が補正しますが違和感出ます。間違えていたらごめんなさいです。

書込番号:24622281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2022/02/26 20:51(1年以上前)

>ダイビングサムさん
なるほどさすがその手がありましたか。

そういや表示分かりにくいすね。LR日本人にあまりなじまないですね。

書込番号:24622397

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/26 20:56(1年以上前)

>んc36改さん

イヤホン右左指定有りますが、これって間違えても聴覚(脳)が補正するんですね。

書込番号:24622412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jcr7さん
クチコミ投稿数:40件

2022/02/26 21:09(1年以上前)

んc36さん
申し訳ありませんが、ひやかしならコメント結構です。

こんな不具合ですから、最初に交換を要望しましたしここに書いたより詳しくどうやって自宅内で修理完了と言えるのかもソニーへ投げてます。 
ソニーはそれらに返答せずに出張修理の一点張りなので本サイトでかきこみ書き込みをした次第ですので。


ダイビングサムさん
私もホームシアター初体験という、ずぶの素人ではありませんので、もちろん大丈夫です。

書込番号:24622449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/26 21:29(1年以上前)

>Jcr7さん

失礼しました。最も重要なことは映像と音響の移動がきっちり合致していることです。オブジェクトオーディオなので、左右上下の音場空間に音の移動のズレがなければ大丈夫です。

書込番号:24622496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2022/02/26 21:33(1年以上前)

>ダイビングサムさん

イヤホン右左指定有りますが、これって間違えても聴覚(脳)が補正するんですね。

サンデーミュージックで山下達郎さんがたまたま言ってましたが、どっちでもいいらしいですよ、山下達郎が言うなら間違いないでしょ。

書込番号:24622506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/26 21:39(1年以上前)

そうです。どうでも良いですね。では何故左右の指示がイヤホンにあるか、A9にあるか面白いです。通常のスピーカーで左右の指定無いです。

書込番号:24622516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jcr7さん
クチコミ投稿数:40件

2022/02/26 21:55(1年以上前)

ダイビングサムさん

それを通常なら自宅内ではなく、メーカーの専門部署でなければ判別不可ですから、投稿した次第です。

映像と音が合致してるか以前に、前例がなく提示するトラブルシュートもないというのをどう修理するのかが問題ですので。
映像とのシンクロなど主観的な判断で10人いればそれぞれでしょう。 そこを不具合が出ているにも関わらず、どう不具合のない正常のファントムスピーカーが生成され、360spatial msppingだと自宅で判断するかと、最初に書いた通りです。

どうでも良いなら退場しろ!

書込番号:24622549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2022/02/26 22:00(1年以上前)

そうそうボーカルはセンターかドラムが右、左とかルール無いらしい。ダイビングサムさんご清聴ありがとうございました。
Jcr7さん荒らしてすいませんでした、終わりにします。

最後に私なら正常に動いてるか死ぬまで気になります。まー大阪人なら間違いなく交換要求します。

書込番号:24622562

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jcr7さん
クチコミ投稿数:40件

2022/02/26 22:11(1年以上前)

んv36改さん

バリバリ関西人やから追求しています。

この質問に冷やかすって人としてどないやねん!
お二方、二度と私に関わらないでください。

書込番号:24622583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/27 02:52(1年以上前)

初期不良で、メーカー交換になりますね。
たぶん 出張修理に来た時に、新品と交換してくれますよ…

書込番号:24622995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2022/02/27 08:24(1年以上前)

>milkman1211さん

確かにソニーはクレイマーに対してはとことん突っぱねるメーカーでは有りますよ。(自社商品の自身の現れ)
今この商品対抗なしですもんね。

わたしも30年以上昔ハンディカムの三脚が3か月しても入庫しないときお客様相談室に苦情言って様子見たら
えらいさんが怒って休日に電話掛かってきましたよ。当時は携帯ないししっかり覚えてます。納期が早まることもなかったです。(笑)

今回は何か不思議ですね、重宝にスレ立ててるけど他の意図感じます。

書込番号:24623174

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jcr7さん
クチコミ投稿数:40件

2022/02/27 11:50(1年以上前)

>milkman1211さん

ありがとうございます。
製品特性上、最初のサポート時、出張修理を受け入れる際には持参での交換を打診しましたが、ソニーさんは交換希望なら購入店にご相談くださいと丸投げの返答でした…

残念ながら返答変わらず、HT-A9につきましては、ご自宅にお伺いし製品を拝見した上での修理をさせていただく出張修理での対応となります。と一点張りです。

購入店さんにはもちろん確認しましたが、お店にご迷惑をおかけしたくないので内容のここでの記載は控えます。

書込番号:24623592

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jcr7さん
クチコミ投稿数:40件

2022/02/27 12:03(1年以上前)

>んc36改さん

『おとなしいと損しますよ』などあなたの発言からクレーマーはあなたでしょ、
 milkman1211さんはクレーマーなどには言及してません。 何かの意図を持たせようとしてるのもあなたでしょ。二度と関わらないように、最後警告です。

私は不安はありますが、この製品が出張修理でソニーの主観的意見ではなく購入者が納得がいく説明ができるなら使用続けたいだけですので。

書込番号:24623608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/27 12:19(1年以上前)

こんにちは

サービスステーション日本橋(大阪府)に持ち込むのはいかがですか?
元箱に一式入れて持ち込むことになりますけど。

不良判断され、交換希望なら購入店での交換には変わりませんが。
(メーカーでの交換はやってないです)

また、ソニーショップに持ち込むことも可能ですけど、販売店とは違うのですんなり受け入れてもらえるかは別ですけど。

書込番号:24623640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jcr7さん
クチコミ投稿数:40件

2022/02/27 12:29(1年以上前)

>りょうマーチさん

コメントありがとうございます。

やはりソニーは交換はしないのですね。
日本橋持ち込みで返品希望ならどうなるのでしょうか?

製品は魅力なので交換が優先ですが、自宅内修理で納得がいく説明が得られないなら、返品、返金も考慮はしています。 とても出張修理で納得いく説明が得れるとは思えませんので。

書込番号:24623657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/27 12:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ソニーは交換・返品は受けません。
販売店に要望を…と言われるかなと。

販売店に迷惑かけたくないでしょうが、替わりに別の製品を買えばお店の利益になるので、逆に喜ばれるかも(詳しいシステム知りませんが)。

書込番号:24623691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jcr7さん
クチコミ投稿数:40件

2022/02/27 12:50(1年以上前)

>りょうマーチさん
 
返信ありがとうございます。

やはり、対応は同じですよね。
今後のことも視野に入れてですが、仮にソニーストアで購入したら対応違うんですかね?

購入したお店のことも考慮しながら検討してみたいと思います。 

書込番号:24623699

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:14件

HT-A7000+SA-RS3S(2022/02/24現在の価格.com最安値合計\171,907)の組み合わせがよいか?HT-A9(\198,000)でまとめたほうがよいか?悩んでいます。

皆さんが考える、おすすめな点、あるいは、そもそも組みあわせ自体がおかしい点といったところがあればご教示いただけると幸いです。
(今回は”音”に関わることで、主観や好みなどが分かれるところかと思いますが、皆さんなりのこだわりやお勧めポイントなどを教えていただけると参考になります。正解はない、と思っていますので)

■環境
・TV:BRAVIA XRJ-55A90J(近々購入予定。現在は10年くらい前のBRAVIA)
・ブルーレイレコーダー:BRAVIA XRJ-55A90J(導入済み)
・LDの部屋に2mくらい離れて座る
・サブウーハーは検討中(候補はSA-SW3)
・主なコンテンツは地上波TV、BS4K、Youtube、AmazonPrimeビデオ、Nintendo Switch(PS5は欲しいけど家庭内決裁下りず)。5.1ch対応コンテンツは現状は少ないがこれからに期待。
・これ以外の聴取コンテンツとして、PCにタンキングした、MP4、FLACなどの音源はあるが、こちらはハイレゾ対応プレーヤー+有線ヘッドフォンなどで聴取するので考慮外。
・なお、テレビについては、今後発売予定のA95KやA90K、A80Kなど待ってもよい。
・上記のとおり、ねっからのSONY党だけど、トータルの映像・音声・価格のバランスが取れれば、TVをPanasonic VIERA TH-55JZ2000で考えても可。

■相談のポイント
・BRAVIA XRJ-55A90Jのアコースティック サーフェス オーディオ プラスには期待するものの、やはりセンタースピーカーとしての能力を考慮し、テレビ下にサウンドバーは置きたいが、HT-A9にセンタースピーカーとしての能力の高さがあればそちらにまとめてもよい
・HT-A9+HT-A7000の組み合わせを購入できるほどの予算はない。サブウーハー抜きで20万に収めたい
・HT-A9にある「360 Spatial Sound Mapping」の効果有無がどれほどの差が出るのかを知りたい
・今後発売のSA-RS5を買わなくてもSA-RS3Sのアップデートでも良いだろうと考えている。HT-A5000が国内販売されれば、コスパが良ければそちらを買ってもよい
・SONY同士の連動などでストレスなければ、思い切ってBOSEやSonosなどのスピーカー群の組み合わせに切り替えてもよい。個別にAVアンプや単体スピーカーを導入するほどマニアックなところまで突き詰めなくてもよいが、案外、簡単ならばそれでも可。

書込番号:24617772

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/24 13:35(1年以上前)

>eikichipersonaさん
拘りが何か次第では?
省スペース派ならば A7000です。こちらはあくまでサウンドバーの域に収まります。
サラウンド感に拘るならばA9です。

違いは明確ですから本人がどちらを優先するかでは?
聴いてみればハッキリ違う事が理解出来るでしょう。

書込番号:24617880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/02/24 13:48(1年以上前)

>kockysさん
早速ありがとうございます。

なかなかこの環境の違いをそろえている店頭が思い当たらないですが、sonyストア銀座などでお願いすれば、期待する組み合わせに組み上げてくれるのでしょうか?



あと、書き込みの一部に誤記がありました
「ブルーレイレコーダー:BRAVIA XRJ-55A90J(導入済み)」
ではなく
「ブルーレイレコーダー:BDZ-FBT4100(導入済み)」
でした。
SONY縛りですね・・・

書込番号:24617896

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A7000の満足度4

2022/02/24 13:52(1年以上前)

>eikichipersonaさん

視聴距離2メートルだと大きな音場空間活かせますので圧倒的にA9でお勧めです。スピーカーの設置は2.5
メートルX2.5メートル取ればA9の7.1.4チャンネル最大級の12チャンネルでサラウンド感満点です。当然BRAVIAA90Jをセンター使い、サブウーハーSW3も使います。それと、BRAVIA XR専用コンテンツサービスのBRABIA COREの動画配信で映像と音響が完璧ですね。

書込番号:24617904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/24 15:14(1年以上前)

>eikichipersonaさん

SONYストア行けるならば比較試聴できます。
事前に電話しておくと良いです。
私もSONYストアで比較しました。
私は前述したとおりに感じました。

書込番号:24617974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/02/24 16:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>7.1.4チャンネル最大級の12チャンネルでサラウンド感満点です。
>サブウーハーSW3も使います。

7.1.4chと7.1.2chの差が大きいということですね。
やはりサブウーハーも必要ですよね。。。
決して安い買い物ではないので(笑)、試聴してみます。

今更ですがHT-A9はHDMI入力/出力=1:1なんですね。
これは以降の拡張性からHT-A7000のHDMI入力/出力=2:1のほうが良いかもと思ったり。
あと、機能とは全く違う観点で、グレー色1択というのも少し抵抗感があるというか。。。

>それと、BRAVIA XR専用コンテンツサービスのBRABIA COREの動画配信で映像と音響が完璧ですね。

BRAVIA XR専用と謳っているので、何かしらコンテンツに差はあるのでしょうね。(もちろん、BRAVIA XR上じゃないと見れないといったコンテンツ視聴制約の制限のようなものがあるのかもしれませんが、コンテンツの質として360 Realty Audio、ドルビーアトモス、DTS:Xといったものの差はないのかな、と思っていたりしました。実際にBRABIA COREを利用していないのでわからないですが。。。)

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:24618081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/02/24 16:30(1年以上前)

>kockysさん

>SONYストア行けるならば比較試聴できます。
>事前に電話しておくと良いです。

ありがとうございます!
実際に同じような条件で比較された方のコメント、大変参考になります!

そうですよね。やっぱり聴きにいかないといけないですし、違いが判るコンテンツを持参するとかしたほうがよいですね。
店頭でBRAVIA COREコンテンツも確認できるのでしょうかね。

書込番号:24618086

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A7000の満足度4

2022/02/24 17:02(1年以上前)

>eikichipersonaさん

BRAVIA CORE の配信音声はPURE STREAMとか言って評論家の話だとブルーレイ採用のロスレス音声フォーマットと言う人もいます。確かに他のネット配信の音響は輪郭がボケており、A7000やA9のスピーカー性能が出せないです。このコンテンツはソニーで試聴できます。試聴は他のネット配信の音声とBRAVIA COREと区別した方が良く理解できます。知らないと良い音聴かされて自宅でがっかりする可能性があります。

書込番号:24618128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/02/24 18:18(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>BRAVIA CORE の配信音声はPURE STREAMとか言って評論家の話だとブルーレイ採用のロスレス音声フォーマットと言う人もいます。

そうなのですね。SONYの公式サイトにもロスレス音声フォーマットかどうかわからないですが、
他のネット配信コンテンツとは異なるような記載がありますね。
https://www.sony.jp/bravia/bravia-core/?s_pid=jp_/bravia/bravia-core/_campaign-05#feature-03
>>引用一部抜粋:
>>115Mbps以上のインターネット回線速度とIEEE802.11ac/nに対応したWi-Fiルーター(無線LAN)に接続

Youtubeの配信などで、そうした商品やサービスの比較紹介動画など探せばあるのかもしれません。調べてみます。

そこまでくると、今度は家庭内の無線LAN環境の成熟と混線・干渉改善なども必要そうですね。。。。

いろいろと情報ありがとうございます!”先達はあらまほしきことなり”ということを実感してます。




書込番号:24618243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A7000の満足度4

2022/02/24 18:39(1年以上前)

>eikichipersonaさん

そうですね。ロスレスは有り得ないですね。ソニー試聴なされる時ご確認いただければと思います。DTS社との開発なので、音圧と音響の力強さはドルビーデジタルプラスより、明らかに優れている感じですね。BRAVIAテレビどんどん売れると配信先の都合で音響間引きされる可能性があり、今が好機かもしれません。
接続環境は確かに面倒ですね。電波障害は裏技がありますので、最終的ご判断の時でもお話致します。

書込番号:24618282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/02/24 20:19(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>kockysさん

お二人とも、早速の丁寧かつ的確簡潔な回答ありがとうございました。

家庭内最終決裁権限者への説得は困難を極めると思いますが、なかなか失敗できない買い物であり、
最低5年、長ければ10年は使い続けるものかと思いますので、選定・購入・納品まででのプロセスも楽しみながら進めます。

書込番号:24618469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A7000の満足度4

2022/02/24 21:09(1年以上前)

>eikichipersonaさん

万人受けする音響はA9ですが、飽きない音響はA7000だと思います。自身の好みはA7000ですね。スピーカーに力強さがあります。コツはリアのスピーカーできるだけ高い位置に設置する必要があります。これでサラウンド感強く出ます。映画館音響の再生はA7000が優れてます。サウンドバーのフラッグシップは間違いないです。A9は特殊な間接音でA7000は反射音でA7000が極僅かな反響音のズレが有りますが、慣れれば問題無いです。じっくりご検討なされ御試聴お勧め致します。

書込番号:24618577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ電源オンで本機も同時にオン

2022/02/22 11:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:87件

既にお使いの方教えていただきたいのですが、
テレビオンでA9も同時に立ち上がります。
これは絶対なんでしょうか?
常にA9は使用したくなくて。
普通に普段はTV音源だけで十分と言う感じです。
テレビはX95Jです。
それと、A9接続したら
なぜだかブルーレイがテレビオンで
立ち上がらなくなりました。
逆を望んでいるんですが、、
(A9は使用したいときに自分で立ち上げる)

書込番号:24613858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2022/02/22 11:51(1年以上前)

>リッピー56さん

本機とテレビのHDMIリンク機能の設定を見直すとよいです。

書込番号:24613919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/02/22 13:48(1年以上前)

テレビのHDMIリンク設定(SONYなのでブラビアリンク設定)のところに、いろいろ項目があるはずなのでその中の機器連動設定(TVと同時にスピーカーの電源が入る的なやつ)、もしくは優先音声出力設定(標準で音を出すのをTVではなくスピーカーにする的なやつ)的なのをオフにすればいけるはずだよ

・スピーカーの場合、TVの電源に連動して電源がオンオフされる設定(音は絶対に必要なので、内蔵スピーカー的に動作するように出来る)
・レコーダーやゲーム機なんかをHDMIに繋いでる場合、TVの電源がオフの状態でレコーダーのリモコンを操作すればレコーダーを使うものと認識してレコーダーと同時にTVの電源も入り、入力もレコーダーのHDMI○に自動で変わる

↑↑HDMIのリンク設定項目にはこんな感じで個別にいろいろ設定出来るようになってる

書込番号:24614093

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/22 14:03(1年以上前)

>リッピー56さん

A9使う頻度が少ないなら、電源抜いておくのはどうでしょうね。

書込番号:24614120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/22 15:00(1年以上前)

こんにちは

音声出力設定で、電源オン時にオーディオから出すかの設定があります。
リンク設定のとこではないです。

オフにすると前回電源オフのときで起動します。

書込番号:24614196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2022/02/22 15:56(1年以上前)

>りょうマーチさん
有難うございます、完璧でした!!本当に感謝です(*^^*)

書込番号:24614273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2022/02/22 20:42(1年以上前)

私はソニーのリモコンに部屋中すべて丸暗記させてます。

エアコン、照明変更OK

話が飛びましたがユーチューブからアマゾンミュージック、ブルーレイにセレクター切り替えた時、たまにA9が赤点灯してテレビ音声に切り替わる時有りますが、リモコンでアンプ電源(A9)オンにしたら切り替わります。

セレクターもリモコン対応にしておけば色々便利です。

書込番号:24614697

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

非純正HDMIケーブルの検討

2022/02/20 16:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 Ciel666さん
クチコミ投稿数:82件

HDMIケーブル変更で映像と音の変化があるとよく拝見します。
アップグレード目的で、「HDMI2.1対応、eARC対応」
これを必須としていろいろ探しているのですが、
おすすめのケーブルありましたらご教示いただけないでしょうか。

メタルではなく光ケーブルのほうがいいというレビューをよく拝見しますが、
これは長尺の場合で、1.5から2mぐらいではメタルも光も大差なしでしょうか。

書込番号:24610678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/20 17:19(1年以上前)

>Ciel666さん

このクラスのスピーカーかつ特に映像にプレイヤーも拘らない場合はどれでも良いと思います。
ソニーのケーブルでいかがでしょう?

もしくはこの辺りまで拘りますか?
http://naspecaudio.com/fibbr/
http://naspecaudio.com/wire-world/series8-hdmi/
https://www.andante-largo.com/products_category/hdmi-cable/

書込番号:24610773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ciel666さん
クチコミ投稿数:82件

2022/02/20 17:50(1年以上前)

>kockysさん
様々ご紹介いただきありがとうございます。
今すぐには購入できないですが、プレーヤーは将来的にはパナソニックのハイエンドモデルなんかを視野に検討しています。
ps5でゲームもするのでHDMI2.1は外せないと考えていました。ソニーのプレミアムケーブルだとhdmi2.0でそこがネックでした。

ちなみにグレードにもよりますが、コスパの良さそうなものでオーディオクエストのケーブルを調べてみたりしたんですが、
あれは光ケーブルになりますか?
ネット記事であるモデルを光ケーブルだと紹介していたんですが、商品の仕様からはそれを読み取ることができず、私が無知なのもあるんですが。

書込番号:24610840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2022/02/20 18:39(1年以上前)

https://dm-importaudio.jp/audioquest/lineup/dc/hdmi/index.html

表の中にある『導体』をみれば、光ファイバーではないことが判る。
“LGC”とは、無酸素銅素材の一種
https://dm-importaudio.jp/vc-files/aq-data/AQ_48GHDMI_Press_release.pdf



書込番号:24610934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/20 19:05(1年以上前)

>Ciel666さん

他の機種でHDMIを変えたら音質が良くなったというレビュー見たことがあり、ソニーに聞いたことがあります。高額な3万円以上のケーブルで試聴しても映像も音質はほとんど変化無しとのことでした。これはHDMIがデジタル転送するだけで、電波障害を受ければ映像が映らない、若しくは音が出ない。yesか
noの世界だと言ってました。これを改善するのであれば、3万円以上のケーブルに買い換えて下さいという話でした。この件他のプロショップでも聞きましたが同じ回答です。
オーディオ音質改善有効な他の策ですが、医療用コンセントの導入が良いかと思います。コロナ患者にエクモ使いますが安定したリズムのため、医療用コンセントが病院では必須です。これがオーディオにの音質に効果有りますが、使っている方ほとんどいないですよね。オーディオ電源タップと医療用コンセント使ってますが、私の場合は音質改善効果はビックリするくらいありましたよ。コンセントは一万円位で十分です。工事は電気屋さんにお願いするしか無いです。三千円位です。

書込番号:24610999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/20 19:42(1年以上前)

>Ciel666さん

既にコメントついていますね。
コスパならばFibbrだと思います。

http://www.saec-com.co.jp/product/supra-hdmi-21-aoc/
http://www.saec-com.co.jp/product/supra-hd-8-hdmi/

あとはSAECも候補に入れますか?

書込番号:24611058

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciel666さん
クチコミ投稿数:82件

2022/02/20 21:36(1年以上前)

>不具合勃発中さん

やはりそうなんですね。
それらしい説明が一切なく、ご教示いただき納得しました。

>ダイビングサムさん

そうなんですか。
はっきり変わるという意見と、デジタルだから変わらないという意見と二極化していて、非常に複雑です。
そのような方法もあるんですね。
あとで調べてみたいと思います。

>kockysさん

やはりこのあたりになるんですね。
ご紹介して頂いたものがネット記事でもおすすめされていました。
いろいろとありがとうございます。

書込番号:24611263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/20 21:50(1年以上前)

>Ciel666さん

音質改善目的でしたら、あと出来ることは全てのケーブルを接地させない、工夫して浮かす。ノイズ軽減の為ケーブルは最短にする。A9コントロールボックス(アンプ)とPS5、サブウーハーに全てインシュレーター噛ます。これら全部私はやってます(笑)。コントロールボックスも正面除いてアルミホイルで4重に巻いても効果有ると思います。アルミホイル電波障害に有効です。HDMI電波障害対策は基本アルミ材のがたいです。

書込番号:24611298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/20 22:18(1年以上前)

>Ciel666さん

ちなみに、、テレビは何を使いますか?
音に関してはHT-A9ならばプレイヤーが何であれ規格対応まででやめておいた方が良い。
画質は有機EL高画質モデル、2桁後半から3桁クラスのプロジェクターで120インチ以上ならば拘っても良いと思います。

書込番号:24611372

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciel666さん
クチコミ投稿数:82件

2022/02/20 22:49(1年以上前)

>ダイビングサムさん

そこまでするのはなかなか大変そうですね。
サブウーファーにはインシュレーター使っていますが、結構効果ありでこれは満足してます。
そこまでするとまた一味違いますか?

>kockysさん

昨年出たBRAVIAの液晶最上位のX95Jです。
ゲームをよくするので有機は焼付きが怖かったので見送り、
A9を買うことが前提にあったので、センタースピーカー接続できるモデルでおのずとX95Jになりました。
プロジェクターは考えたこともありませんでした。
かなり安く買えたので満足度は高いんですが、早速ミニLEDなんてものも出てきてちょっとショックです。
お話を伺う限り、ソニーのプレミアムケーブルで様子を見たほうがよさそうですね。

書込番号:24611447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciel666さん
クチコミ投稿数:82件

2022/02/27 17:11(1年以上前)

>kockysさん
>ダイビングサムさん
>不具合勃発中さん

この度はありがとうございました。
ソニーのケーブルを購入しました。
プレーヤー購入に伴ってのケーブル購入だったんですが、もっと早くプレーヤーを購入すればよかったと感じております。
これまではPS5でブルーレイを見ていましたが、全然違いますね(笑)
ハイエンドのプレーヤーに手を出してみたくなりました。

書込番号:24624198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/27 20:31(1年以上前)

>Ciel666さん

どんなプレイヤー買ったんですか?PS5のUHDプレイヤーそれだけで凄いですよね。
他のスレで今決定的ないい発言しましたね。A9の音場測定単にファントムスピーカーを構成する為の測定で汎用アンプの視聴位置の測定と異なり最大12個のスピーカー構築の為であり、設置範囲が狭いと12個のファントム構築しません。ですので、カタログでも最大12個の表現ですよね。最大にするには約3x3メートル必要です。

書込番号:24624603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciel666さん
クチコミ投稿数:82件

2022/02/27 21:43(1年以上前)

>ダイビングサムさん

SONYのUBP-X800M2になります。
BRAVIAに映像を最適化してくれるとのことで本機を中古で購入しました。
発売からだいぶ経つので今年後継機出るかなとも思ったんですが、我慢できませんでした(笑)
PS5もハイスペックでゲームができる上にUHDも見れて5万ちょいという、コスパの良さでなかなかありがたかったですね。

先日、早速プレーヤー使ってみました。
ボリューム変えてないんですが音圧もぐっと上がり、
セリフが埋もれぎみだったシーンも多少解消され、クリアに聞こえるようになりました。
ディスクの読み込みも静かで快適です。
こういうのを経験するとつい上を見てしまいたくなります(笑)
SONYもパナみたいなハイエンドモデルとか作ってくれれば盛り上がると思うんですけどね。

せっかくのA9なので、部屋のレイアウト利便性無視で頑張って距離取るようにしてます。広い音場で満足です。 

1つ気になったんですが、フロントを現在3.25Mぐらい距離取ってまして、ブラビアセンター接続してます。
昔のアニメ映画なんか音源2chだとブラビアのみ音出てしまうのでセンター外すんですが、現在テレビが片方に寄っている状態なので、セリフがちょい片方によって聞こえます。
マニュアル設定してもあまり改善しませんでした。
そこで、フロントをテレビのすぐ脇に縮めようかと思っているんですが、こうするとファントム上手く機能しないんでしょうか。
1.6から1.7Mぐらいになるかと思います。

書込番号:24624750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/27 21:58(1年以上前)

>Ciel666さん

プレイヤー凄そうですね。私の知らない世界です(笑)。自分はPS4のブルーレイで満足です。後は最新高音質フォーマットで楽しめば最強の音響ですね。
確かにフロントスピーカー広すぎな感じです。最大12個のチャンネルは再現してるはずですが、音量上げてますよね。詰めればバランス良くなると思います。2チャンネル再生は音響輪郭が甘いので、スピーカー狭めれば良くなるはずです。

書込番号:24624775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciel666さん
クチコミ投稿数:82件

2022/02/27 22:20(1年以上前)

>ダイビングサムさん

とてもお詳しいので、てっきりハイエンドをご使用されているのかとばかり思っていました(笑)
価格のみで判断するのは気をつけます。

部屋のレイアウト上、テレビのすぐ脇に出入口があり、スピーカーを離して置くしかなく必然的にこの距離に(笑)
逆側に動かすと壁が近く視聴位置からスピーカーまで近くなってしまって音場が狭くなるというデメリットがあり、板挟み状態でした。
音量は50基準でコンテンツで多少上下する感じです。
半身にして出入するしかなさそうかもです(笑)

書込番号:24624821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/27 22:31(1年以上前)

>Ciel666さん

メインシステムは1500w出力アンプで何のストレス無いです。力強さだけで音を聴いていると他の方のご苦労わからないので、サブ機基準でコメントしてます。どうでも良いですね。視聴環境変えれなければ、今の音量で大丈夫ですよね。音響は自己満足の世界なので、楽しめていればそれで良いと思います。

書込番号:24624850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciel666さん
クチコミ投稿数:82件

2022/02/27 22:35(1年以上前)

>ダイビングサムさん

お気遣いいただきありがとうございます。
もう少しセッティング検討してみたいと思います。
様々ご対応いただきありがとうございました!

書込番号:24624858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

AVR-X4700HとSS-CS3 4本からの買い換え

2022/02/11 12:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

主にPS5でゲームをしたりブルーレイで映画をみたりします。
SS-CS3のフロント2台にSS-CSEを乗せてアトモスで組んでいますがA9とどちらか音質や迫力は良いですか?

書込番号:24593013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/11 14:04(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん

フロント2本のイネーブルドの単純比較ではA9がサラウンド感3倍迫力2倍かなと想像しています。特にPS5の後ろからの音がA9で聴こえてくるようになると思います。サブウーハー追加で迫力は比較できないほど向上します。

書込番号:24593143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/02/11 14:11(1年以上前)

>ダイビングサムさん

お返事ありがとうございます!

すみません!組んでいる内容間違いです!
SS-CS3をフロント2本 リア2本 SS-CSEをフロントに2台 サブウーハーはSA-CS9のアンプがAVR-X4700Hで組んでいます。

全部売却したら約20万いかないくらいだと思うので少し足してA9の購入を検討しています。

ちなみにテレビはA9Gの65型でA9のフロントスピーカー機能は使用出来ないことは承知すみです

アドバイス再度頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24593157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/11 14:40(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん

今お使いのシステムは2.1.2チャンネルで出力が250Wぐらいで、A9はサブウーハー入れて7.1.4チャンネルで出力700-800Wですので、音量上げれば上げるほどA9が有利だと思います。

書込番号:24593201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/02/11 14:46(1年以上前)

>ダイビングサムさん

お返事ありがとうございます!私の現在の環境は5.1chではないのでしょうか?

書込番号:24593213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/11 14:57(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん

失礼しました。4.1.2チャンネルです。センタースピーカー足せば5.1.2チャンネルです。ご使用のアンプの設定で4.1.2チャンネル設定していないとセリフの定位がでないのでスピーカー設定ご確認お願いします。セリフが画面中心で聴こえていれば大丈夫です。A9の7.1.4はファントムスピーカーの間接音ですが、お使いのシステムは直接音ですが、A9に変更しても違和感ないと思います。

書込番号:24593235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/11 15:09(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん

A9G調べましたらアンプ接続でセンタースピーカー使用出来ます。ですのでお使いのシステムはA9G込みで5.1.2チャンネルです。失礼しました。

書込番号:24593256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/02/11 15:14(1年以上前)

>ダイビングサムさん

わざわざありがとうございます!はい、センタースピーカーはa9gから出力しています。それらをふまえてもA9の方が音質、音響の効果は高いでしょうか?

書込番号:24593271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/11 15:28(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん

やはり、出力が違い過ぎますよね。ただし、音量上げての臨場感と迫力の体感です。恐らく今のシステムで耳が慣れて物足りなくなっているのではと感じます(笑)。ですが、ブルーレイの映画鑑賞は音量上げて音質が上がる音響なので、ここが落とし穴でもあります。音量上げて爆音でやるのでしたらA9は音響強化で間違いないですね。

書込番号:24593292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/02/11 16:09(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます!

ちょっと検討してみます!

書込番号:24593361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/11 16:14(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん

A9の方が音響効果は上がる可能性が高い。
A9は音質はそれほど良くないです。しかし、使われているスピーカーの品質を考えるとこちらも上がる可能性がが高いです。
迫力が力強さならばそれほどではないです。サブウーファー加えた方が良いでしょう。
せっかくアンプがあるのですからスピーカーアップグレードした方が音質は上になります。
A9は専用チューニングによるサラウンド感です。

書込番号:24593371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/02/11 16:21(1年以上前)

>kockysさん

お返事ありがとうございます!4本で価格10万くらいだとおすすめのスピーカーはありますか?1本あたり25000円か30000円くらいだと嬉しいです。

書込番号:24593387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/11 19:08(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん

その価格ならば今のものと同等だと思います。
逆にフロントのみを10万相当で
https://kakaku.com/item/K0000050114/
単品販売 ヤマハ NS-F700

これに変更するだけでも音質は上になるでしょう。好みがあるので試聴要。
今のフロントをリアに回してしまう。リアも好きなチャネルに移動。
このクラスのAVアンプ使っているならば勿体無いと思います。
今のアンプにスピーカーのレベルがあってませんよね?

書込番号:24593726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/02/11 21:06(1年以上前)

>kockysさん

お返事頂きありがとうございます!来週ヨドバシカメラにいきますので試聴可能であればしてみます。このまま4700Hを持ち続けてスピーカーをグレードアップした方が良さそうですか?

書込番号:24593940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/11 21:10(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん

私ならばそうします。入門レベルのAVアンプかと最初の書き込みで思ってましたが。。
今のクラスならばスピーカーアップグレードをお勧めします。
A9は試聴出来ませんか?
サラウンド感は感動レベルだと思います。
しかし、音質に着目すれば繊細さなどは無いのが良くわかると思います。スピーカー自体はプアなので仕方ないのですが。。

書込番号:24593948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2022/02/11 21:17(1年以上前)

>kockysさん

はい!x4700hはけっこう良いアンプになりますか?str-dn1080から買い換えました。ミーハーで本当に申し訳ないのですがSONY製品で固めてましたが初めてDENON製品を店員さんにもおすすめされて購入しました。

大阪市内在住で良く梅田のSONYタワーに行きます。A9試聴しました。エベレストを試聴したのですが衝撃的でした。

書込番号:24593954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/11 21:42(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん

A9視聴すると、一発で心持っていかれます。実はお持ちのデノンアンプは高性能のアンプで、20万円のアンプに見合うスピーカーはフロントだけでペアで50万円です。それも選択肢が有りとあらゆるものがあり決められないでしょう。フロントスピーカー決めないとリアーも決められないでしょう。リアーはペアで5万円でサブウーハー10万円位です。アンプの価格2倍から3倍のフロントスピーカーの価格が目安です。ですので、今のアンプに合わせると低価格帯スピーカーでは延々と買い替える可能性があります。ですので、A9で行くのが正解です。

書込番号:24593996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/02/11 22:06(1年以上前)

>ダイビングサムさん

お返事ありがとうございます!そうなんんですね...kockysさんと意見が割れてどちらも良いんですね😆

書込番号:24594041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/11 22:32(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん

アドバイスする立場なので、どちらが良いかはスレ主さんが決めて満足出来れば良いだけのことです。エベレストの映画はサラウンド感最高に感じられると思います。吹雪の上下左右後方凄まじい臨場感とあの極限の状況でセリフが聴こえるかとか、アンプの音質の性能がチェック出来る映画です。この映画で感激出来れば、A9のしなやかな広域と低音域の音響と臨場感に満足しているので何も迷うことはないと思います。

書込番号:24594097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/12 02:10(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん

私がお勧めしたスピーカーは予算10万円で4本を。。コスパが良いもの2本とギリギリで選択したものです。
ダイビングサムさんが書かれてる心持っていかれる。ここはサラウンド空間の作り方がそれほど素晴らしいということです。
が、、音質的にははボケてるんです。しかし、、上位スピーカー聴いたことないと。。こういう印象は抱かないと思います。
私はフロントスピーカーは3桁台、リアも3桁切る程度のものでサラウンド環境組んでます。
これ位使うとはっきり違いがわかります。
これなら延々同価格のものを買い替える事も無いはずですが。。ここは予算で決めるしかないです

書込番号:24594343

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2022/02/12 21:35(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん

デノンアンプはやはり、凄いですね。先週ヨドバシカメラで偶然このアンプ視聴していました。今お使いのテレビはセンタースピーカーとして使えて、アンプでテレビ音量もコントロール出来ますよね。これA9では出来ないので、今の環境活かす方向で行くのも良いですね。このアンプは重心が低いので、且つゲームとブルーレイ映画のオブジェクトオーディオだと高品質なスピーカーは必要ないと結論できました(笑)。なぜかというとあまりにもA9のアンプよりデノンが良いからです。アンプの分解能力に合わせてスピーカー全部買い替える必要が有りますが、スピーカー4本で10万円以内で確実にA9越えるスピーカー見つけましたので興味ありましたら、ご連絡お願いします。

書込番号:24595937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング