SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2035

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

家電量販店での視聴をして

2021/09/14 10:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:35件

もうA9をポチる寸前で、車で1時間ほどのヤマダ電機にA9とA7000の視聴が出来ると聞いて行ってきました。
しかし、、初めて聞いたA9&A7000に戸惑う事も多く、皆さんとの情報交換を出来ればと
書き込みさせて頂きました。
視聴スペースは、テレビが大量に並べてある一部に設置してあり横も上もオープンスペースで
音の反射は期待できないようなエリアでした。
雑音もひどく、音場設定もエラーが出てしまう様な環境でした。

■A9(ウーファー無し)
@音飛びが半端じゃない

1分半ほどの映像中に10回以上は音飛びが発生。
正直まともに視聴出来ませんでした。
店員曰く 「色んな無線電波が一般家庭と比にならない位混線しているので仕方が無いです」
と説明を受けましたが、非常に不安になりました。
実際購入された方はいかがでしょうか?


Aサラウンド感はあるけど、、

レビューで見る様な「感動のサラウンド感!」とまでは思いませんでした。
確かに音に包まれている感はあるものの ・・・ という感じ。
しかし、左右には壁も無く天井も高い為、こんなものでしょうか?

Bフロント2本のみの稼働でも意外とイケる

私特有の使い方かもしれませんが、リアを必要な時にだけ
引っ張り出してきて使いたいと思っていたので、リアをoffにして視聴しましたが、
もちろんTVのスピーカーよりもいいし、思っていたよりサラウンド感もあり意外でした。
エラーメッセージも出るかと思いましたが、スピーカーのメニュー画面以外では
メッセージも出ずに、普通に運用出来そうで安心しました。


■A7000(リア・ウファー無し)
@サラウンド感は、、

A9との比較になりますが、リアが無い+オープンスペースという事もあってか、
以前のサウンドバーと大して変わらないという印象でした。
また家庭で音を出すと全く違うんだろうなとは思いますが。。。


特にA9での@とAの点が気になりました。
もし視聴環境が恵まれていない場所で視聴された経験がある方は、
同じような事が起こったか、実際購入したらどう変わったか、等あれば
教えていただけると幸いです。

書込番号:24341385

ナイスクチコミ!0


返信する
Ciel666さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/14 12:39(1年以上前)

>マルコメ21さん
私もヤマダ電機で他のテレビが多く、オープンスペースでA9のみ試聴できましたが、サラウンド感は正直こんなものかと思ってしまいましたね。音飛びは特に気にならなかったです。
サブウーファーもBRAVIAのセンタースピーカー接続もなしでした。
Z9Fをリア有りで所有していますが、仮にA9が家庭でも同じく聞こえるなら、買おうとは思わないほどでした。

私もA9かA7000に買い替えを検討してますが、評判のいいA9を購入しようと考えています。費用対効果は正直わかりませんが、Z9Fよりは良くなるだろうと思うので。

書込番号:24341570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/09/14 12:50(1年以上前)

私の環境では音は飛ばないです。
電機屋さんの試聴での感想は同じです。

サラウンド感も有ります。長く聴いても疲れません。
サラッとしてメーカーもそんな感じで設定かな。
物足りないと感じるか私は有りだと思います。

本格的にするならフルシステム揃えたらいいと思います、スケール感が全然違う

書込番号:24341583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/14 14:07(1年以上前)

>マルコメ21さん

私は一切音飛び感じませんでした。
同じ帯域を利用している他の機器がある環境ならば厳しいと思います。

A9の場合には物理的なスピーカー4つで囲むわけですからサラウンド感は十分なはずです。
こんなものか?という場合に他の人の印象と比較するのは難しいですが。
入門価格帯のAVアンプ+スピーカーで設置を攻めるより余程まともな包まれ感に私は感じます。
このクラスと比較すれば価格比で感動のサラウンド感は言い過ぎでは無いと思います。
ちなみに、どのクラスと比較してこんなもの??と感じましたか?

音質に関しては解像度や音の厚みはこのサイズですから仕方ありません。価格相応な音です。
逆にこの製品で満足できないならば真っ当なAVアンプとスピーカーを購入した方が全ての面で
上にはなるでしょう。

サラウンド感をどう捉えられているのか?が言葉では認識合わせづらいため。。こんなもの?
の認識を合わせる事が出来ない点が悩ましいです。

書込番号:24341672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2021/09/14 16:42(1年以上前)

>Ciel666さん
>んc36改さん
音飛びが特になかったならば安心しました。
近所のヤマダ電機特有ですかね、あんな物を展示しても誰も買わないレベル、、

>kockysさん
比較対象ですが、正直に言うと 「ありません」 
AVアンプも組んだことありませんので、単純に自分の耳(感覚)を頼りに聞いた、という感じです。
なので、私の「こんなもの?」に対してのコメントは難しいですよね(笑
具体的に「〜製のスピーカーシステムより・・」的な話が出来ればよかったのでしょうが。
しかし、あえて比較対象とすれば映画館でしょうか?
映画は好きで月に数本見に行き、映画館でのドルビーアトモスも楽しんでいます。
家庭用と映画館の比較をするのは論外だとは思っていますが、
耳がそちらに慣れていた結果 「こんなもの?」 になった可能性はあります。

期待していたのは音から360度包まれる感覚を期待していました。
今回の視聴では、後ろ側はリアスピーカーがあるので勿論音はしましたが、
上からと横からの音がどうしても弱かったのです。
これはオープンスペースだからしょうがない、、、と思いたいですが。
実際のリビングで壁があると、随分と変わるものでしょうか?

書込番号:24341884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/14 17:49(1年以上前)

この類のスピーカーを視聴しようとしたら、ヨドバシみたいな(イメージ)視聴専用で周りとある程度区切られてる場所じゃないと音響はわからないでしょうね。
そうじゃなくても店内放送うるさい上に、周りのテレビの音や映像も入ってきますし。

で、多分周りのBluetoothスピーカーやシアタースピーカーなど電源を切る?そもそもコンセントからケーブルを抜かないと干渉もしまくるかと。
同じ場所で1度スマホのBluetooth検索を試してみるといいかもしれません。
多分ガッポガッポ拾ってくるはず。

逆に今時の家だと無線LANから電子レンジからBluetoothから…もっと飛び交ってるのかもしれませんけどね。

書込番号:24341973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6414件Goodアンサー獲得:1040件 HT-A9の満足度5

2021/09/14 19:08(1年以上前)

>マルコメ21さん

映画鑑賞する方は結構音響に対して、耳がわがままになっていますので、音感は鋭いです。最新映画の映画館の音響知らないで、A9試聴すると、サラウンド感だけで、一気に心を持っていかれます。映画鑑賞重視する方はセリフがキッチリ聴こえるかですね。映画の7割はセリフなんですね。でも、強力なサブウーハーの効果音はキッチリ聴こえないと物足りないです。基本的にA9はサラウンド臨場感重視で、映画鑑賞してる方には物足りないと思います。
映画の迫力とかセリフが良く聴こえ、バランスが良いのはA7000のように思います。ご自身の耳を信じて再度条件の良い試聴をお勧めします。いい音響はスルーしますが、嫌な音響は心にこびりついて、耐えられないですよね。

書込番号:24342085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/14 19:15(1年以上前)

>マルコメ21さん

映画館は包まれるというより全ての座席に同じように聴かせる方が先です。
その為、音の圧力で聴く方を圧倒させる。
人によってはやかましいと感じられるレベルになります。
更に映画館は物理的にスピーカーが配置されています。
一方こちらは擬似的に情報からの音を出してます。

本機の場合、包まれる感じはあるが音の力はありません。
その部分をこんなもの??と思ってませんか?
このコンパクト製品で映画館と同等の力感はだせません。

映画館は音圧で押している事が多いので繊細な表現、解像度という意味ではイマイチな事が多いです。
しかし、入門、中級クラスのAVアンプと比べれば上です。
これがセパレート機になってくると映画館の表現力を超えてきます。

ソニーのこの製品とAVアンプで構築された環境を比較して欲しいです。
これだけ手軽なコンパクト製品で包まれる感じを出せる入門クラスの製品は知る限りありません。
#何度も書きますが音の迫力ではありません。
この製品、音の厚みや解像度も足りませんが、包まれ感だけはバランスが取れてます。
価格から考えても妥当です。

さて、これに満足できないならばAVアンプに行くしか無いです。自分で組み合わせを考えて構築する。
AVアンプをセパレートにしてスピーカーも品質の良いものを導入すれば映画館レベルには近づきますよ。
但し、この製品の価格の何倍ものコストは掛かります。
実際に他の製品と比較すればコスパの良さが見えてくると思います。


書込番号:24342095

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/14 19:24(1年以上前)

>マルコメ21さん

追加です。
入門用AVアンプについて比較にだしましたが。
音質的にソニーのこちらが上という訳ではありません。
ここまで纏まった包まれ感を出すのが困難ということです。
AVアンプの場合、組み合わせるスピーカーで印象は全く変わってきます。

書込番号:24342126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2021/09/14 19:45(1年以上前)

>´・_・`)っユーユーさん
そうなんですよね、今の時代いろんなものに無線が使われており、
家電量販店だけの問題じゃないのでは? が最初の疑問でしたが、
皆さんの意見、レビューを見る限り大丈夫そうですね。

>ダイビングサムさん
バランス型のA7000は他の方も仰っていましたね。
それを念頭に視聴しましたが、、いかんせん視聴環境が悪く
あまり実感できなかったのは残念でした。

>kockysさん
書き込みを見て納得しました、まさに仰る通り映画館の音圧をイメージしていたかもしれません。
また他の製品との比較もありがとうございます。
お詳しい方が、入門クラスとしては包まれ感が非常に高い事を聞いて安心しました。
AVアンプを組んで本格的に、、、は家庭事情的にも厳しいので、
やはりこの機種を選んで間違いなさそうです。

書込番号:24342179

ナイスクチコミ!0


shin.bさん
クチコミ投稿数:108件

2021/09/16 07:37(1年以上前)

皆さん、遅ればせながら…

この機種、大人気ですね!
どこも全然売ってませんね(泣) 納期1-2ヶ月くらいです…
もっとも22万定価くらい出せばありそうですが。プレミア付いてるとこもありますね…
まあ、その納期待って安く買えても19万くらいなので、待つ時間をお金で買うのもありですかね。

少しお伺いしたいのですが、リアルで7チャンネル以上の構築するのが、いい雰囲気なるのはわかりますが、5万くらいのアンプと5万くらいのスピーカーで、2.1チャンネル構成だと、全然この機種のが次元違いますかね。
音は個人差大きいですし、オーディオとこの機種比べるのはナンセンスだと思うのですが、パッと感じる印象は別世界でしょうか。
…と、音の良し悪しを聞くとまた怒られるかと思いますが、何かアドバイス頂けると幸いです。

書込番号:24344631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/09/17 08:41(1年以上前)

このモデル設定が楽
聴きやすい、
これ以上期待すると値段含めがっかりするかもね
10万出せばそこそこのサウンドバーフルセットで買えるし。
時期モデル待つか

書込番号:24346525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BRAVIA KJ-65A8FとCT380を接続

2021/09/13 20:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT380

スレ主 しず〜さん
クチコミ投稿数:12件


詳しい方助けてください。
BRAVIA KJ-65A8Fと中古のCT380を接続したいのですが、どうしても音が出ません。

CT380はBluetoothでスマホの音は出ました。
BRAVIA KJ-65A8FとCT380は
ARC HDMIでの接続をしてます。

テレビ電源入りでCT380電源も入ります。
それでもテレビの音が出ません。

HDMIケーブルを変えて試してもダメでした。

それぞれの設定だと思うのですが、
詳しい方、ご教授下さい。。

書込番号:24340462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2021/09/13 20:21(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors/articles/con/00020051

まずこちらを試してみてください。

書込番号:24340492

ナイスクチコミ!0


スレ主 しず〜さん
クチコミ投稿数:12件

2021/09/13 20:41(1年以上前)

>口耳の学さん

早速ありがとうございます。
ご案内いただいた内容を試してみたのですが、
症状は変わりませんでした。。

書込番号:24340540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/13 21:00(1年以上前)

こんばんは

テレビのホーム→右上の歯車の設定→視聴設定→外部入力設定→ブラビアリンク設定→ブラビアリンク機器一覧

ここの一覧に「オーディオシステム」が出てますか?
そのオーディオシステムはHDMI3になってますか?

そのまま決定を押して「有効にする」にしてテレビに戻って音は出ますか?

クイック設定でスピーカー切替してオーディオにしてますか?

書込番号:24340592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/13 21:05(1年以上前)

CT380 取説より

CT380 側は「TV」ですよね?

書込番号:24340603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しず〜さん
クチコミ投稿数:12件

2021/09/13 21:08(1年以上前)

>りょうマーチさん

こんばんは、お返事ありがとうございます。
そこには、オーディオシステムは出てますが
HDMI3ではなく1、となっております。

クイック設定、とは何のことでしょうか??

素人で申し訳ございません。

書込番号:24340608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しず〜さん
クチコミ投稿数:12件

2021/09/13 21:09(1年以上前)

>りょうマーチさん

はい、CT380側はTVとなっております。

書込番号:24340609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/13 21:13(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ARC ってHDMI3番だったような?

書込番号:24340619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/13 21:17(1年以上前)

65A8F 取説より

取説見てきました。

やはりHDMI3にオーディオです。

書込番号:24340628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しず〜さん
クチコミ投稿数:12件

2021/09/13 21:19(1年以上前)

はい、HDMI3のはずなんですが、
1、と表示されてます。

接続している箇所は
間違いなく3なんですが。。

テレビの電源入りで
サウンドバーの電源も入るので
ケーブル不良は考えにくいと思っておりますが。。。

挿す箇所以外に設定等も
ないと思うのですが、謎です💦

書込番号:24340633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/13 21:20(1年以上前)

クイック設定ほテレビのリモコンのボタンです。

良く使う設定を簡単に呼び出せるボタンです。

編集できるので、使いたいものに「レ点」、使わないものははずせます。

書込番号:24340635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/13 21:22(1年以上前)

ごめんなさい

「クイック設定」はA8F には無かったです。

リモコンの「視聴中メニュー」でスピーカー出力を変更して下さい。

失礼しました。

書込番号:24340638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/13 21:24(1年以上前)

何度もごめんなさい。

HDMI3に繋いであるのに、リストにはHDMI1表示なんですか?

一度、HDMIケーブルを外して、再起動掛けてから繋いでどうなります?

書込番号:24340643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しず〜さん
クチコミ投稿数:12件

2021/09/13 21:38(1年以上前)

>りょうマーチさん

抜いて再起動かけましたが
同じですね泣

ちなみに入力切り替えでは
ちゃんとHDMI3に接続表示があります。
(ほかのHDMIケーブルは全て外した状態ですので)

書込番号:24340668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/13 22:25(1年以上前)

その一覧のときに、HDMIケーブルを抜いて、無くなった状態で、オーディオのHDMIケーブルを3番に繋ぎ直しても、一覧には1番ですか。

すると、いったん、デバイス設定→出荷状態に戻す…(初期化)でどうか?でしょうか。

外付けHDD以外が初期化されるので、かんたん初期設定とかネットワーク設定、アプリログインとかやり直しです。

ちなみに、アプリ一覧にある「ブラビアリンク設定」のデータ削除や強制停止しても何も変わりませんでした。
(オーディオからテレビスピーカーに戻るようなことすら無かったです)

書込番号:24340755 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/09/13 22:26(1年以上前)

>テレビの電源入りで
>サウンドバーの電源も入るので
>ケーブル不良は考えにくいと思っておりますが。。。

HDMIの挿し込み口が間違って無くてこの動作までいけてるってことは、スピーカーが壊れて無い限りは正常に動作するはずなので、あとは

・CT380の入力切替を確実にHDMIに切り替える(他の入力になっていればいくら正常でも鳴らない)
・TVの音声出力切り替えを確実に内蔵スピーカーから外部スピーカー(サウンドバー)に切り替える(これが出来ていないといくら正常でもTVのスピーカーから音が出る)

↑↑この二点を再度確認でいけるんじゃない?(設定さえちゃんと出来れば自動で切り替わるようになるけど、とりあえず確実に音が出ることを目指すこと)

書込番号:24340758

ナイスクチコミ!0


スレ主 しず〜さん
クチコミ投稿数:12件

2021/09/14 10:02(1年以上前)

>りょうマーチさん

おっしゃる通りなんです。
一度一覧からなくなって再度3に差し直しても
1と表示されてしまいます。

今晩、初期化を試みてみます。
ありがとうございます。

書込番号:24341313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しず〜さん
クチコミ投稿数:12件

2021/09/14 10:05(1年以上前)

>どうなるさん

御回答ありがとうございます。
TVからは音が消えますが
サウンドバーから音が鳴らない状態です。

今晩、TVの初期化をしてみて
だめそうなら、光デジタルケーブルも
検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24341318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Switch接続カラオケ遅延は?

2021/09/13 18:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST5000

クチコミ投稿数:211件

Switchでカラオケをする時の問題で音の遅延がありますが、こちらのサウンドバーに接続して遅延はどんな感じになりますか?
用途としては間違いでしょうか?
経験ありの方あれば宜しくお願いします。

書込番号:24340326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/13 19:31(1年以上前)

>パン屋のモンチさん

カラオケ使用経験はありません。
しかし、HDMI経由つまりデジタル処理で遅延が発生する事が分かっている機器をカラオケに使う場合は
ダメ元でしようするべきだと思います。
テレビの処理状況でたまたま遅延が無くとも別のタイミングでは遅延が出たりする可能性もあります。
私は用途として間違ってると思います。リップシンク調整が出来るのであれば別ですが。

書込番号:24340388

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCとの接続について

2021/09/11 14:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

ホームシアター初心者です。
PCのHDMI出力と、この製品のHDMI入力をつなぎ、この製品のHDMI出力からPC用のモニターのHDMI入力をつなぐことで、サラウンド環境をを構築することは可能でしょうか。
PCゲームを5.1chで遊んだり、Netflixのサラウンド対応作品などを楽しめればと考えています。
PCのOSはWindows10です。ご教授のほどをよろしくお願いします。

書込番号:24336043

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/11 18:07(1年以上前)

>まんまるじょにーさん

パソコンから対象音源が出力されるのであれば接続の仕方に問題はありません。
パソコンでサウンドバー使用している方もいらっしゃいますので同様の考え方です。

書込番号:24336376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/09/11 18:32(1年以上前)

早速のご回答有り難うございます!
win10には立体音響設定にDolby Atmosがあったと記憶しているので、それで立体音響が出せそうですね。

書込番号:24336417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

センタースピーカーは出ないんですかね?

2021/09/11 14:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:86件

ソニーストアで試聴してきました。
音の広がりは素晴らしいですね。本当に360度全方向から音が聞こえてきます。
自宅ではHT-Z9Fをリアスピーカー付きで使っていますが、違いは明白です。
一点気になるのがSonyの最新型のテレビではテレビのスピーカーをセンタースピーカーとして使えるとのことなのですが、
他のテレビだとそれが使えないとのこと。(残念ながら自宅のテレビはPanasonic製です)
オプションのセンタースピーカーは出ないんですかね?

書込番号:24336033

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/11 18:11(1年以上前)

>ミスティック55さん

これはメーカーの人にしか分からない内容ですね。
しかし、多分出ないと想定します。

センターあり無しで比較してみましたか?
映画などでは若干迫力が増すので効果は認められました。
しかし、音楽ではセンターで音が邪魔されるので無しが好ましかったです。

私は元々この手の環境ではセンタースピーカーは邪魔なだけという考え方です。
プロジェクター等の大画面でフロントスピーカー間が広く中抜けするならば必要。
テレビ程度に使うフロントスピーカーの間隔ではセンタースピーカーの役割には関係ないと判断しました。

センタースピーカー必要と感じましたか?

書込番号:24336379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/09/11 18:51(1年以上前)

私もセンタースピーカー必要と感じませんでした。
レビューにも書き込みましたが1番優秀。

私的には後ろ真ん中にもう一つスピーカー欲しいぐらいです(笑)

書込番号:24336452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6414件Goodアンサー獲得:1040件 HT-A9の満足度5

2021/09/11 19:24(1年以上前)

>ミスティック55さん

スピーカーに結構強力なトゥイータ入っており高音(指向性音)出してるのでウーハー(無指向性音)入れられません。従いまして、低音不足となり、映画では定位が甘くなるので、仕方なくBRAVIAアコースティックセンターシンクで補う感じです。音楽では問題ないですね。音楽では高音凄い綺麗ですが、映画ではこの高音が邪魔して、BRAVIAないと、ドルビーアトモスセリフ聴こえにくいです。

書込番号:24336508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/11 19:25(1年以上前)

フロントセンターはファントムでOKだけど、リアはセンターが弱いですか?

書込番号:24336514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/09/11 20:32(1年以上前)

こればかりは個人差があるので何とも言えませんね
環境も違う。

SW.センタースピーカー、サラウンド感感性が違うからあくまで参考程度でしょう

仮に200万掛けたシステムでも万人受けするとは限らない。

それでも半年もたてばある程度結果出るでしょうね

書込番号:24336618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

リアスピーカーの壁掛けについて

2021/09/10 21:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 jijii333さん
クチコミ投稿数:4件

リアスピーカーの壁掛けですが、従来のスピーカーの様に、人に向かって設置する必要はありますでしょう?(添付画像の様な傾きで壁掛けを考えています)
壁掛け設置をされた方やオーディオシステムに明るい方等、アドバイスを頂けると幸いです。

書込番号:24334779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/09/11 06:04(1年以上前)

大きいからそんな感じでは中々付かないよ。
とにかく重いし(8キロ)天井から隙間取らないけないし

私も左上にあげてサラウンドスピーカー用のブラケットで取り付けました。

朝映像入れます

書込番号:24335180

ナイスクチコミ!0


明峰さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/11 06:28(1年以上前)

スピーカー1個の重さは2.7sですよ。
https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-A9/spec.html

書込番号:24335194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/09/11 06:55(1年以上前)

そんなに軽かった(笑)

書込番号:24335219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/09/11 07:24(1年以上前)

聴き慣れました。
とにかく音が軽く良く廻ります。
CMでも十分
映画オンリーなら金額で物足りないかもしれません?

長く聴いても疲れないし、やっぱ設定はリビングですか。

リア仮想で10個ほどスピーカー期待してましたがそんなイメージはない。

この大きいリアスピーカに過度な期待は…

ちなみにリビングのサラウンドスピーカ小さいけど後ろに20個並べた鳴り方します。メーカーのセッティングかなバブル当時の機器と比較はタブーですか。同じソニーなのにね。
これもアップデートに期待(笑)


書込番号:24335249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6414件Goodアンサー獲得:1040件 HT-A9の満足度5

2021/09/11 09:36(1年以上前)

>jijii333さん
無指向性スピーカーなので、人に向ける必要も、無理に天井に設置する必要は無いですよ。置場所基本適当です。

書込番号:24335473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijii333さん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/11 09:46(1年以上前)

>んc36改さん

おはようございます。
早速のお返事ありがとうございます。
私の家ですと、ソファの後ろが動線のため、スピーカースタンドだと子供に倒され、壊される可能性があるため、壁掛けにこだわっています(笑)
ブラケット動画楽しみにしています!よろしくお願いします。

書込番号:24335501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jijii333さん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/11 09:47(1年以上前)

>んc36改さん

画像ありがとうございます!
こうしてみるとぶら下げる分には、ずいぶん大きく見えますね!

書込番号:24335505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijii333さん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/11 09:50(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ご返信ありがとうございます。
そうですよね!指向性でない事はなんとか理解できたのですが‥やっぱりスピーカーは自分に向いている方がかっこよく見えてしまうのです(笑)

ぽっと置ける棚もないので、傾ける事の弊害がなければと思うのですが‥

書込番号:24335510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/09/11 09:58(1年以上前)

かなり大きいけど設置は可能
脚立使いますが頭と天井が引っ付くので二人が無難です。
想像してください。この体勢はきついし重い
きっちり付けないと頭の上に落ちたら死にます

書込番号:24335526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/09/11 10:03(1年以上前)

>ダイビングサムさん
前に障害物有ると上手く設定決まらなかったのでやむを得ず上げました。

書込番号:24335535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/11/13 09:43(1年以上前)

壁面に直接取付けました。
ビスの長さを調整すると、がっちり取付けられます。

書込番号:24443315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6414件Goodアンサー獲得:1040件 HT-A9の満足度5

2021/11/13 18:33(1年以上前)

>たきやまさん

綺麗にまとめて取り付け素晴らしいですね。

書込番号:24444000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング