SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2035

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 ペギオさん
クチコミ投稿数:25件

近日中に購入予定なのですが質問失礼いたします。

REGZAX9900LとPS5、そしてこちらの商品を接続して遊びたいと考えておりました。

その際にVRRまたは4K120FPSを生かした接続は可能でしょうか?
もちろんHT−A7000はVRRに対応していないことは承知ですが、何らかの方法で生かすことは可能でしょうか?
もしくはVRRに限らず4K120FPSでプレイできればと考えておりました。

全くの素人の質問で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:25053648

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A7000の満足度4

2022/12/14 22:48(1年以上前)

>ペギオさん

テレビは4K120コマVRR対応なのでPS5はテレビと接続です。

A7000 ← テレビ ← PS5
音     映像

VRRの接続はこれだけですね。

書込番号:25053661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ペギオさん
クチコミ投稿数:25件

2022/12/15 01:43(1年以上前)

この場合4KHDRかつ120FPSは可能なのでしょうか?

そもそも4KHDR120FPSはHT−A7000で再現可能でしょうか?

書込番号:25053790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A7000の満足度4

2022/12/15 08:38(1年以上前)

>ペギオさん

4KHDRの120コマ同時入力です。

A7000も上記同時出力です。VRRはオフです。ソニーのサウンドバー上位機種3機種とA9のみですね。

書込番号:25053948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

テレビ(REGZA 55Z770L)の購入を機に、サウンドバーも買おうと思っています。

主に見たいのは映画とサッカー、音楽ライブです。
テレビ番組とAmazonプライム、Wowowがメインで、Bluerey等のプレーヤーで見ることはありません。

5万円以内くらいでサラウンド感と低音を感じられるものが欲しいです。
チャンネル数は多い方がサラウンド感は感じられるのでしょうか。チャンネル数が多いほうが高いという訳でもないようなのでよくわかりません(汗) 


候補は以下4つで考えています。
@HT-X8500(SONY)
AHT-A3000(SONY)
BSR-B20A(ヤマハ)
CDHT-S217(DENON)


@HT-X8500がいいかなと思ったのですが、発売から少し経っていますが全く問題ないでしょうか?
AHT-A3000と2万円くらい差がありますが、HT-A3000の方が満足度が高いでしょうか?

BSR-B20AとCDHT-S217は比較的安くて評判もよさそうですが、@Aとくらべてどうでしょうか。
@〜C どれもドングリの背比べであれば、価格の安いほうでもいいのかなと思っています。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001438418_K0001350676_K0001466136_K0001466135&pd_ctg=2045&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9,104_4-1-2-3-4,102_2-1-2

アドバイスよろしくお願いします

書込番号:25052233

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件

2022/12/13 22:49(1年以上前)

>カメラドットコムさん

ブルーレイ映画やらないのでしたら、買うべき優先は次のとうりですね。

3 → 2 →4 → 1

ヤマハはバーチャル音響が価格無視で凄いです。このクラスではダントツです。

書込番号:25052271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2022/12/14 00:19(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます。

BSR-B20A(ヤマハ)は5.1chですね。やはり単純にチャンネル数が多い方がサラウンド感はあるのでしょうか。

書き忘れましたがブルーレイで映画は見ませんが、プレステ4はやります。BはeARCに対応してなくてもあまり関係ないでしょうか。

書込番号:25052388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件

2022/12/14 08:50(1年以上前)

>カメラドットコムさん

ヤマハの低音域バランス良いです。チャンネル数よりも音響の作りが良い感じです。サラウンド良いです。個体差バラツキ無いです。

音声はバーチャルなのでeARC気にしないで良いと思います。

ご参考まで。

書込番号:25052605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/12/14 10:15(1年以上前)

>BSR-B20A(ヤマハ)は5.1chですね。やはり単純にチャンネル数が多い方がサラウンド感はあるのでしょうか。

これは表現の違いで、バーチャルサラウンドのことを5.1ch(5.1ch相当)って言ってるだけで、候補の中だとHT-A3000だけセンタースピーカー付きの3.1chで他の3機種は2.1chだよ

サウンドバーはYAMAHAでいいと思うけど、YAMAHAでいいやって場合ならSR-B20AじゃなくAmazon購入になるけどYAS-109を買うべきだね

あと、55Z770Lにサウンドバーを置く場合、そのままだとリモコン受光部が少し隠れてしまうから位置によってはリモコン操作が悪くなる可能性があって、場合によってはなにか対策をしないとダメってのもありえるかな?
(TVを底上げ、IRリピーターを使うなど、候補のうちSONYの二機種は本体にIRリピーターあり)

書込番号:25052692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2022/12/14 15:37(1年以上前)

>ダイビングサムさん
YAMAHAが価格的にも魅力ですね。
ありがとうございます。

>どうなるさん
ご回答ありがとうございます。

個人的にもSR-B20AよりもYAS-109のほうが機能が多い分いいのかなと思いました。
音が変らないようならYAS-109の方が安いし・・・。(設計し直したと聞きますが音がどれほど違うのかは分かりませんが)

受光部については確認して、必要なら底上げしようと思います。
IRリピーター、知りませんでした。ありがとうございます。

書込番号:25053074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

switchとの接続時のヘッドホンについて

2022/12/11 17:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 kkintさん
クチコミ投稿数:147件

switchとこのシアターバーを繋いでいるのですが、switchのUSBからヘッドセットが聞こえません。
シアターバーを接続しなかったら使えるのですが、何かうまく行く方法はないでしょうか?
なお、ヘッドセット使用時は、シアターバーから音が出なくても大丈夫です。

書込番号:25048792

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件

2022/12/11 18:56(1年以上前)

>kkintさん

単純にswitchのイヤホンジャックにヘッドホン繋ぐで良いんじゃないですかね。

書込番号:25048971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkintさん
クチコミ投稿数:147件

2022/12/13 22:54(1年以上前)

なんか、繋ぎ直したところ、うまくいきました。ありがとうございます。

書込番号:25052280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 arc非対応TVへの接続について。

2022/12/12 19:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 a.r0714さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
サウンドバーを購入したのは良いが、TVの型が古く【TOSHIBA REGZA 32s5】使えておりません。。。
TVはいずれ買い替えますが、その間使用するための配線方法をご教示いただけないでしょうか。

書込番号:25050402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件

2022/12/12 19:47(1年以上前)

>a.r0714さん

さすがにテレビの入力端子が無いので厳しいです。テレビからはサウンドバーへの音が送れないです。

DVDかブルーレイプレーヤーが有れば、以下の接続です。

プレーヤー → サウンドバー → テレビ

まずはプレーヤーありますか?

書込番号:25050419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 a.r0714さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/12 19:50(1年以上前)

>ダイビングサムさん
PlayStation5ならあります。

書込番号:25050424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/12/12 19:52(1年以上前)

>サウンドバーを購入したのは良いが、TVの型が古く【TOSHIBA REGZA 32s5】使えておりません。。。

32S5は光出力が無く、音を出せるのはイヤホン端子のみ
HT-X8500はアナログ入力がないので接続は無理だね

書込番号:25050427

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件

2022/12/12 19:57(1年以上前)

>a.r0714さん

良かったです。

プレステの無料動画配信を上の接続でサウンドバー使えます。ディスク再生も大丈夫です。

PS5の出力端子とサウンドバーの入力端子つなぎ、サウンドバーの出力端子とテレビのHDMI入力端子にどこでも良いので繋ぐです。


書込番号:25050438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 a.r0714さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/12 21:43(1年以上前)

>ダイビングサムさん
使えました!
感動です...
ありがとうございます!
年末が楽しみになりました。
本当にありがとうございます。

書込番号:25050656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件

2022/12/12 21:46(1年以上前)

>a.r0714さん

ブラボー、良かったですね。

書込番号:25050664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新築時の導入に際して確認したいこと

2022/12/08 15:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 kurorindaさん
クチコミ投稿数:25件

はじめまして。
新築を建てる際にこちらの商品を導入したく、配線(CD管)など事前にやっておいた方がいいことが何かを検討するため、いくつか質問させていただきます。

<前提>
・120インチのスクリーンと、プロジェクタ(4K対応 EH-7000or7100)を導入予定。
・本機を接続したい機器は、「プロジェクタ」&「FireTVstick 4KMax」&「PS5」
・テレビは繋ぐ予定はないですが、念のため「LG OLED55CXPJA」

<質問>
@本機のフロントスピーカーは、スクリーンよりも奥側に置くことはできないでしょうか。(スクリーン真裏に隠れる形ではく、両側少し奥のイメージです。)

A上下の差はある程度対応できると見ますが、前後の差は対応が難しいのでしょうか。(例:右側をフロント・リア間2m、左側を3mの台形とか)

B視聴部屋の四隅にウォールシェルフ(上壁無)を設置し、そこに置く予定です。設置高さは視聴時の耳の高さ〜天井高マイナス100cmまでであれば、座時の耳位置から高くても問題ありませんでしょうか。(個人の感覚で構いません)

C繋ぎ方についてです。基本「FireTVstick4KMax」でプロジェクタからの映像視聴が目的ですが、「PS5」でもゲームなどをできるようにしたい場合、どのように繋げばよいのでしょうか。入力側のHDMI端子を、「Fire」と「PS5」の使用に合わせて差し替える形で良いのでしょうか? 分配器を使えば、差し替える必要が無いのでしょうか?(※PS5で利用時の映像は、プロジェクタではなくテレビで大丈夫です)

DEH-7000or7100はスピーカー有り無しの違いですが、本機(HT-A9)を使用する場合、プロジェクタから音が出る必要はないと考えて構わないでしょうか。ほか、同価格帯でおすすめのプロジェクタなどあれば教えていただけますと幸いです。

EeARCについていまいち把握しきれないのですが、こちらはBRAVIAの対応TVのみ接続可で、プロジェクタなどに接続する際は気にしなくて良いのでしょうか。プロジェクタ側にeARC接続が必要?「FireTVstick 4KMax」のみで(Disney+などで)7.1.4chが楽しめますか?

F結論としては、最低限プロジェクタ〜コントロールボックスを繋ぐためのHDMIを通すCD管が必要になる、で問題ありませんでしょうか。

長々と申し訳ございません。
なにぶん初めてなものなので、わかりにくい点や失礼などありましたその旨ご返答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。
わかる部分だけでもお答えいただけますと、非常に助かります。

書込番号:25044351

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6155件Goodアンサー獲得:531件

2022/12/08 16:02(1年以上前)

kurorindaさん

詳しい方が解答されると思いますが。
設置する場所の壁や天井はどうなっているでしょうか?
このスピーカーをショールームで体験しましたが、上に向けたスピーカーなど、直接耳に届く向きだけでなく、天井や壁の反射を意識した音響の設計と思われます。もちろんメーカー設計では、テストトーンをマイクで拾って最適な環境が得られるように設定ができるでしょうけど、天井が高かったり壁が少ないと音が抜けてしまうと。
メーカーの予想環境もあるでしょうが、120インチスクリーンとプロジェクター、それに合うお部屋の広さなら、このシステムでは小さいかもしれません。

書込番号:25044368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2022/12/08 16:08(1年以上前)

本体はHDMIの1入力1出力なので 1以上の入力が有る時にはセレクターが必要ですね。

TVだとarcで対応出来ますが プロジェクターのARC対応は少ないでしょうね。

スピーカーは無線なので 必要なのはACコンセントだけですね。 

置き場所は大体でオッケー!ですね。  棚などを造ってもらい置きましょう。


調整は自動でしてくれます。 テキトーでも調整はしてくれますが 見た目もあるので それなりにシンメトリーであれば良いでしょうね。

スピーカーの前に スクリーンが被っていなければ大丈夫ですよ。

ウーファーもあった方が良いね。

書込番号:25044380

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurorindaさん
クチコミ投稿数:25件

2022/12/08 16:43(1年以上前)

>ひでたんたんさん
ご返答ありがとうございます!

部屋のサイズは3.5m四方(4×4マス)で、スピーカー設置位置は約3m四方で想定しています。
天井高は2.6mのリビングルームです。(DKとは完全に仕切れるスライドドアあり)
部屋の形はシンプルな直方体で、傾斜や天井のデザイン梁などはありません。
ただ、120インチを映すのにプロジェクタの距離がギリギリなため、100インチでも検討中です。。。

実際、この程度の部屋であれば効果が薄れる可能性はなさそうでしょうか。

書込番号:25044418

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurorindaさん
クチコミ投稿数:25件

2022/12/08 16:45(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
ご返答ありがとうございます!

つまり、プロジェクタだと、7.1.4ch(?)を実現するのは難しい、ということでしょうか?
素人な質問で申し訳ありません。。。

ウーファーも購入予定です!

書込番号:25044422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2022/12/08 17:47(1年以上前)

新築購入で設計段階なら。
機材購入の種類や数によって、コンセントの配置や個数を考える。
TVを壁掛けなら、穴加工しやすい壁材の採用。
TVのブースターや分配の箱は屋根裏に作らない。
自分の家は自分が要求し、1階の配電盤の隣りにあり、不具合時機材交換が楽にアクセスできる。
先月、家を建てて3回目のブースターが壊れ、自分で交換しました。
メンテナンス性は大事です。
TVのアンテナ端子をどこの部屋まで引くのか。
端子を多くしたほうがいいですが、全部屋まで引くと、追加金額が結構来ます。
音を大きく聞きたいなら、防音設計に。
台所はとくに多めにコンセントを作り、タコ足をしなくていいようにする。
将来大容量の冷蔵庫を買ってもいいように、横幅を考えて設計する。
洗面所も多めにコンセントがあった方がいい。
洗濯機も横サイズを余裕あるように確保した方がいい。
冷蔵庫や洗濯機の搬入(数年経った時の買い替えも考える)を考えると廊下やそれにともなって、通常の3尺幅でなく、広めに作る。
ハウスメーカーの営業がいい人でも、利便性を考えて物を言う。
ハウスメーカーの通り作ると、見栄えだけ良く使い勝手が低い家になる。
建てる地域にもよるが、高断熱高気密の等級を高いほうが、冷暖房費が抑えられる。
ハウスメーカーにもよるが、標準仕様で2重か、3重窓ガラスの他、防犯ガラスが標準仕様の所もあります。
2重か、3重ガラスの防犯仕様なら最高です。
ガラスの枠はアルミサッシでなく、樹脂製サッシがいいです。
アルミサッシは外気が下がると、アルミが冷えて結露がひどいです。
以前は樹脂製の方が高かったですが、アルミの材料(ボーキサイト)の高騰、製造過程での電気代の高騰で、樹脂製と差が縮まりました。
家を建てるなら、色々考えたほうがいいです。

書込番号:25044473

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A9の満足度5

2022/12/08 18:33(1年以上前)

>kurorindaさん

長いので適当に区切ってカキコミます。

@問題無いです。スピーカー上方向に障害無ければ大丈夫です。

A大丈夫です。フロント左右はスクリーンに並行に合わせてください。

B耳の位置が理想ですがズレても大丈夫です。

Cコントロールボックスの入力端子に挿せばいいですが、セレクターはPS5の性能出しきれないのは大丈夫ですか。

Dプロジェクターから音が出る必要は無いです。出来れば4KARCHDMI対応モデルが有れば
A9ARC出力端子に接続。この場合はプロジェクターにfire tv差してA9から音声出力できます。
アンカーの上位機種ARC対応だったはずです。

書込番号:25044533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A9の満足度5

2022/12/08 18:49(1年以上前)

>kurorindaさん

EBRAVIA XRテレビはA9と接続でセンタースピーカーとして使えます。プロジェクターと併用できます。その場合、BRAVIAは消画モードでテレビは音声のみです。これだとEARCなのでPS5もfireテレビ全てBRAVIAへ接続できます。
勿論7.1.4チャンネル360音響可能です。

FCD管必要か良くわかりませんが、a9とプロジェクター接続に長いHDMIケーブル必要だとノイズ対策しないと映像転送出来ないですね。この場合はノイズ受けない光HDMIケーブルで接続で良いと思います。4Khdrアトモス対応のケーブル使うと良いです。HDMIファイバーケーブルでもググれると思います。


書込番号:25044554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A9の満足度5

2022/12/08 20:03(1年以上前)

>kurorindaさん

プロジェクター以下のどうでしょう。

アンドロイドテレビで4KhdrでARC対応で動画配信大丈夫です。

ps5 → A9 → プロジェクターArc ←fire4K

これでテレビ接続不要です。

https://www.ankerjapan.com/products/d2350

プロジェクターとBRAVIAセンタースピーカー併用だとアダプター必要でHDMI2.0/4khdr2入力4出力4画面同時出力などの分配器が必要になり、動作不安あります。

書込番号:25044655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurorindaさん
クチコミ投稿数:25件

2022/12/09 08:15(1年以上前)

>MiEVさん
ご回答ありがとうございます!
設計に関しては、きちんと準備させていただいております。
今回の質問も、その一環としての質問になっています。
ご意見参考にさせていただきますね!
ありがとうございました!

書込番号:25045209

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurorindaさん
クチコミ投稿数:25件

2022/12/09 08:27(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!非常に助かります!

@では少しスクリーン奥に置くことも視野にいれて検討します。あまりウォールシェルフとかは付け過ぎたくはないんですよね。
AフロントのLRのみスクリーン平行。つまりリアは前後していても問題ないということですね。
B小さい子供が触れられない高さ、になると多少は高くしないとな、という感じです。高くなり過ぎないよう参考にします。
Cご提案いただいたプロジェクタが用意でいない場合、入力を「fire」と「ps5」で使用時に抜き差しする形なら問題ないということでしょうか。
D4KARCHDM対応モデルであれば悩みが一気に解決しますね。。。スクリーン(14万程度)も含めると予算が厳しいので、少し検討します。。。
E結局、BRAVIAXRを購入することが最善策、ということですね。さすがにその追加購入までは難しいため、なんとか7.1.4chの環境を整えられないか検討してみます!
Fケーブルについては盲点でした助かります!なんだかんだと必要なものが増えそうですね。

最後のプロジェクタのご提案までありがとうございます。
細かくご回答いただけて非常に助かりました。
念のため、もう一度SONYの店舗に行って詳しくうかがってみようと思います。

正直ウォールシェルフでも壁掛けでもいいんですが、コンセントが変に目立たないようにうまく考えたいものです。。。
ありがとうございました!

書込番号:25045224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A9の満足度5

2022/12/09 12:22(1年以上前)

>kurorindaさん

@フロントは余り壁に近すぎで無ければ良いと思います。

Aリアー前後ズレても音場測定で補正しますので大丈夫です。

Bリアーは耳より比較的に高く設置大丈夫です。これも補正します。フロントは出来るだけ耳の位置です。

C入力抜差しは出来たら避けた方が良いです。

以下の切替分配器どうでしょう。結構使ってる方います。

https://www.ratocsystems.com/products/audio_visual/matrix/matrix4k/rshdsw42a4k/

EBRAVIAだとPS5フルスペックでゲームできますよね。上のアダプターでテレビとプロジェクター切替できます。

後はA9は地デジのステレオも7.1.4チャンネル360音響に出来るので、PS5のブルーレイアトモスはサブウーハー導入で凄まじい立体音響にしますよね。良いシステムなのでオーディオ電源タップ使うと良いです。

http://www.oyaide.com/ja/products/power_supply/power_distributor/ocb-1_st2

新しい自宅付近トランスの電柱の分配送電10件以上あると自宅にもよその家のノイズ回って来るのでこれ使うと良いです。私の場合は音も映像も劇的に綺麗になりましたよ。

CD管ですが、これでケーブルを接地させないのは良いと思います。私は全てのケーブルはフックで浮かせてノイズ対策しています。

新築でしたら、この機会にオーディオ機器は、医療用コンセント設置してもらうとノイズ対策になりますね。オヤイデ電気でも買えます。


書込番号:25045494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurorindaさん
クチコミ投稿数:25件

2022/12/09 13:58(1年以上前)

>ダイビングサムさん
再度のご回答痛み入ります。。。
とても参考になります!

情報が混雑してきたため、今一度ものすごくシンプルな質問に戻らせていただくのですが、

Q.プロジェクター側がeARC(ARC)非対応の場合、HT-A9で7.1.4chは聴けないのでしょうか。
  5.1chであれば聴ける?

初歩的な質問を繰り返し申し訳ございません。
ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25045607

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A9の満足度5

2022/12/09 14:30(1年以上前)

>kurorindaさん

テレビ内蔵のARCHDMIプロジェクターはテレビと同じで、HDMI ARCが外部接続のスピーカーへ音声出力します。

ARCが無いエプソンプロジェクターの音と映像の流れは以下のとうりです。

fire TV → コントロールボックスA9 → 音
        ↓→ プロジェクター 映像

A9ワイヤレススピーカーで音が出て、HDMI接続のプロジェクターは映像信号だけです。なので、この場合はプロジェクターは7.1.4チャネルとは関係なくて音はA9で7.1.4チャンネル出力します。

テレビでも同じで、A9から音が出て、テレビから映像のみで音出ないです。

BRAVIAは例外でセンタースピーカーとして音が出ます。




書込番号:25045633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kurorindaさん
クチコミ投稿数:25件

2022/12/09 14:46(1年以上前)

>ダイビングサムさん
わかりやすくご説明いただきありがとうございます!!

つまり、ご提案いただいた切替分配器を利用し、そちらでfireとPS5を接続しておけば、音自体は充分能力を発揮できるということですね!(プロジェクタは映像のみ)
1日悩んでいたことがすっきり解決しましたありがとうございます!
セレクタや配線の接地に関することなどまで教えていただきありがたいです。

いろいろと入用になりそうなので、部屋のサイズ的にも100インチスクリーンに落としてその分を他に回そうかなと思いました。
本当にありがとうございました。

書込番号:25045651

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A9の満足度5

2022/12/09 20:46(1年以上前)

>kurorindaさん

それにしても、ご検討のエプソンプロジェクター素晴らしいですね。これ超えると一気に50万円行きますよね。映画館良く行きますが、映画館映像クオリティーに近いのはソニーの8000シリーズで昔だったら1000万円行きますよね。映画館でも真っ暗で、黒表現力足り無いと思いますが、映画館プロジェクター映像観ると、テレビの映像で何でみなさまテレビの画質こだわるのか不思議です。
テレビ買うよりプロジェクターで大正解ですね。

今回のご質問も実に的を捉えており、主さんの感性素晴らしいです。是非素晴らしいホームシアターできますように。



書込番号:25046043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A9の満足度5

2022/12/09 22:02(1年以上前)

>kurorindaさん

補足です。有機テレビに勝てる4Kプロジェクターは120インチなので、ここは諦めないでインチ落とさないでください。ここまでのプロジェクター大画面は有機テレビでも絶対に勝てないですね。






書込番号:25046167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurorindaさん
クチコミ投稿数:25件

2022/12/11 00:31(1年以上前)

>ダイビングサムさん
120インチ、、、!
4Kスクリーンがもう少し安価なものがあれば助かるんですけどね、、、(シアターハウス検討中)

とにかく安い時や、ポイント還元を狙ってできるだけ安く買えるように狙ってみます!

書込番号:25047873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A9の満足度5

2022/12/11 20:24(1年以上前)

>kurorindaさん

音は人生の味方になるとは、ヤマハのキャッチフレーズですが、音響の夢を実現する為にはキクチのスクリーンも金に糸目をつけない、これで仕事頑張ればお金がまとわりついて来ます。是非夢の実現には思い切って投資なさって下さい。音響は疲れた身体を最高に癒やしてくれますよ。



書込番号:25049148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurorindaさん
クチコミ投稿数:25件

2022/12/12 09:59(1年以上前)

>ダイビングサムさん
昨日調べてみたら、所有している「LG OLED55CXPJA」に、eARCの端子がありました。。。
テレビもつなぐ方向で配線など再検討したいと思います。

書込番号:25049731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A9の満足度5

2022/12/12 18:29(1年以上前)

>kurorindaさん

確かにテレビは、eARC VRR, ALLM対応してますね。
これだとテレビにPS5繋いで、fire TVはA9接続で他の外部機器接続しなければ、分配器不要ですね。




書込番号:25050307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-A7000 HT-A9

2022/11/23 10:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 mashmashさん
クチコミ投稿数:75件

先日、BRAVIA XRJ-75X95Jを購入し、HT-A7000他サウンドバー、もしくは HT-A9の購入も考えているところです。
そこで2つお聞きしたいのですが、
@サウンドバー/ホームシアターシステムの他メーカーの同等クラスと比較した場合、テレビと同じメーカーを選ぶ連動性のメリットは、
アドバンテージになりますか?
Aこれは今更なので後学のためにお聞きしますが、95Jと90J、、
サウンドバー/ホームシアターシステムを考えていたのであれば、95Jを選んだメリットはない訳ですよね?
(実勢価格は今のところ逆転してますが、、)

よろしくお願い致します。

書込番号:25021417

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A7000の満足度4

2022/11/23 14:44(1年以上前)

>mashmashさん

@ テレビが95JだとソニーのA9とA7000共に音響面の連携出来るので優位ですね。お使いのテレビと連動させてアコースティックセンターシンク機能でテレビのスピーカー駆動させHDMI連動できます。音響強化できます。

また同じメーカー同士だと不具合出た場合、ソニーとしては原因解析し易いのでメリットです。

A 95Jの方がスピーカー音響分解性能が良いので、上記のテレビのスピーカーと合わせると音響システムとしてはベストの機種です。

書込番号:25021707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mashmashさん
クチコミ投稿数:75件

2022/11/23 18:10(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご丁寧にありがとうございます(^o^)
サウンドバー、ホームシアターシステム初心者につき、恥をしのんでお聞きします。
@という事は、それら外付けスピーカーを鳴らしてる時、テレビの既存のスピーカーも鳴るんですか?(恥)
ABRAVIA95Jで、サウンドバー、ホームシアターシステムをプラス購入して正解と思えるのは、例えばSONYだったらどのクラス以上でしょうか?
皆様の私見で構いませんので、お聞かせ頂けたら幸いです。

書込番号:25021947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A7000の満足度4

2022/11/23 18:35(1年以上前)

>mashmashさん

@ ご理解のとうりです。テレビの内蔵スピーカーと外部スピーカー同時駆動です。当然音場空間が大きく迫力満点の立体音響になります。

A 75インチのテレビなので、それに見合うのは上位機種に限られます。A9とA7000は良い選択肢です。投資出来るので有れば、上位機種フルセットで揃えるのが後々後悔しないと思います。
動画配信中心とミュージックなら、A9+サブウーハーsw5で完璧な全方向立体音響構築出来ます。

ブルーレイ映画再生ならA7000+サブウーハーsw5+リアーsa―rs5でフロント重心の全方向立体音響構築でき、これも中途半端な音響では無いです。この組み合わせはA9より良いです。

後は試聴なさって決めると良いと思いますよ。


書込番号:25021983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2022/11/23 18:46(1年以上前)

こっちの方は放置状態なんですが?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001294120/SortID=25016694/#tab

別の質問スレッドを立てる前に、これらの回答者にお礼を言って解決済みにするべきでは?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347766/SortID=25016686/#tab
で疑問が解消できたんでよね?


書込番号:25022003

ナイスクチコミ!0


スレ主 mashmashさん
クチコミ投稿数:75件

2022/11/23 19:11(1年以上前)

>ダイビングサムさん
大変参考になりました。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:25022037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mashmashさん
クチコミ投稿数:75件

2022/11/23 19:13(1年以上前)

>不具合勃発中さん
さん、ご忠告感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:25022039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/24 11:20(1年以上前)

横から失礼します。

テレビのスピーカーを使うということは、質の良くないスピーカーが足されるのですよね?

デメリットになりそうなんですが、そうでもないんでしょうか?

書込番号:25022780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A7000の満足度4

2022/11/24 12:55(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん

テレビはセンタースピーカーとして駆動するのでセリフがクリアーになるとか移動音の定位明瞭になります。
特にA9で効果出ますね。

書込番号:25022889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/25 20:25(1年以上前)

>ダイビングサムさん
お返事ありがとうございます。

A9を購入するような層の方が聞いても満足度は高いということなのですね?

素人にはA9用にワイヤレスセンタースピーカーを出したほうがいいのではと思ってしまいます。

書込番号:25024812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A7000の満足度4

2022/11/25 21:05(1年以上前)

>mashmashさん

専用ワイヤレスセンターが有ればその方がいいですよね。その方が安いです。
ただこのテレビ画面アクチュエータで強烈に振動させて音出すので低音域結構出します。セリフ表現力上げるためにもセンターの低音域重要です。テレビ単体の音声上げると耳が痛くなりますが、システムでセンター使うとアンプが絶妙にコントロールして、良い感じななります。テレビコーナーで批判する方いますが、とんでもない素晴らしいセンタースピーカーの仕事します。


書込番号:25024875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/25 21:37(1年以上前)

>ダイビングサムさん
そうなのですね!
ご丁寧に解説いただきましてありがとうございました!

書込番号:25024920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A7000の満足度4

2022/11/25 21:40(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん

JBL1000購入されたんですね。音響はどんな感じです?

書込番号:25024923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/26 12:16(1年以上前)

>ダイビングサムさん
まだそんなに使用できていないのですが、もともとテレビのスピーカーで鑑賞していたので、雲泥の差です。
サラウンドスピーカーも小さくて手軽なのに十分なサラウンド感を感じることができます。
マンション民にはほんと助かります。
ウーハーは十分すぎるので普段はレベル1です。

これからソニーのUHDプレーヤーを購入予定なので、揃えてからじっくりと聞いてみたいと思います。

書込番号:25025736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A7000の満足度4

2022/11/26 19:11(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん

まずは良かったですね!

私も量販店で先行展示機5日前に試聴しました。
JBL採用の映画館良く行きますので、期待感一杯で行きましたが、見事に裏切られました。恐らく不良品かもと今は思ってます。

音響デモはBose900を転用しておりどうしてもBose900との比較になりますが、とにかく高音域が出なかったです。リアーも外してサラウンドチェックも高域出ないのでサラウンドも薄く、店は静かな環境です。低音域も映画館のそれとは程遠く、店員さんも焦ってました。音量も上げようとしても30でマックスで上げられない。
光ケーブルの接続ですが、Bose900も光ケーブルの接続なので条件同じでした。

後日本店に意見聞くとうーんと唸って私と同じ意見です。いずれにしても、別店舗で再度試聴に行き再確認したいと思います。

このスレ余り気にしないで下さい。個人の意見であれは不良品かもです。



書込番号:25026341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/26 20:06(1年以上前)

きゃんちゃん1211さん

こんばんは
さらに横から失礼しますね。

このスレの場合、液晶テレビの X95J なので、
仰る通りセンタースピーカーをテレビでの場合

>テレビのスピーカーを使うということは、質の良くないスピーカーが足される

です。

>テレビ画面アクチュエータで強烈に振動させて音出すので低音域結構出します

これは有機テレビでの話です。

液晶画面裏の下にあるスピーカーとは雲泥の差です。

書込番号:25026431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mashmashさん
クチコミ投稿数:75件

2022/11/27 18:15(1年以上前)

という事は、、
>りょうマーチさん
のお話だと、
テレビのスピーカーが、
95Jだと
ミッドレンジ×2
トゥイーター×2
サブウーファー×1
90Jだと
フルレンジ×2
トゥイーター×2
どちらにしてもセンタースピーカーに使用すると、全体のクオリティーを下げる?
ここで素人からの質問
@テレビのスピーカーOFF、センタースピーカーの役割もサウンドバーで、、
可能ですか?
出来ない場合、何か方策ありますか?
A可能だとなると、やっぱり最終的にHT-A7000やHT-A9を購入予定の者にとって、
テレビは90Jでよかったという事ですか?(スピーカー以外に違いはないようなので、、)

書込番号:25027866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/28 13:57(1年以上前)

こんにちは

正面に向いたスピーカーが無いです。

テレビ単体なら音を周りに拡げて効果出るでしょう。

周りからの音は別のスピーカーで出すのだから、真ん中から来て欲しい音がってとこです。


センサースピーカーのための接続と設定をしなければ、テレビスピーカーから音はでません。

書込番号:25029158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mashmashさん
クチコミ投稿数:75件

2022/11/28 14:30(1年以上前)

液晶派がHTA7000、HTA9を使うなら、センタースピーカーの音は妥協、、それが不満なら本格的にAVアンプを中心にセンタースピーカーも別に購入してホームシアターシステムを構築、、
そういうことでしょうかネ。。

書込番号:25029197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/28 16:16(1年以上前)

こんばんは

HT-A7000 は真ん中に前向きスピーカーがあるので、こちらのほうは向いていると思います。

書込番号:25029335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A7000の満足度4

2022/11/28 19:38(1年以上前)

>mashmashさん

A9とA7000共にBRAVIAテレビではX95Jのほうが90Jよりセンタースピーカーとして性能が、良いです。90Jはサブウーハー2基で出力60Wでお持ちの95Jは画面後ろに

上部トゥイター左右1個
上部真ん中にサブウーハー1個
下部ミッドレンジ左右1個

が配置されており出力は50Wです。

システムとして連携する場合A9,A7000と別売りサブウーハー付けると、HDMIでバランス取りテレビの出力自動で押え込むので、90Jのテレビのサブウーハー弱くなり音響分離性能がより良い95Jがセンタースピーカーの性能発揮します。

接続はA9 、A7000とテレビに同梱されているセンターSPケーブル一本でHDMI連携します。

BRAVIAセンター使わない場合は設定でオフにできます。A7000は好みで使わないで良いです。
A9は使う方が良いです。

ご参考まで。




書込番号:25029641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mashmashさん
クチコミ投稿数:75件

2022/11/28 21:54(1年以上前)

>ダイビングサムさん
懇切丁寧にありがとうございました。
大変よくわかりましたm(_ _)m

書込番号:25029911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1045件 HT-A7000の満足度4

2022/11/28 22:17(1年以上前)

>mashmashさん

後は液晶テレビと有機違いは画面を指で押せば波紋出るのが液晶テレビです。ですので、画面振動できるアクチュエーター搭載機は有機テレビのみです。ここをソニーが最大限利用してます。有機モデルは低音域強化だけです。
ですので、お使いのテレビがアコースティックセンタースピーカーとして去年モデルで音響は最強です。






書込番号:25029967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mashmashさん
クチコミ投稿数:75件

2022/12/10 12:01(1年以上前)

>ダイビングサムさん
日にち経ってしまいましたが、御礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:25046811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング