SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2035

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のHDMIケーブル

2022/07/18 11:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 rROBさん
クチコミ投稿数:14件

テレビはeARC対応なので、付属のケーブルを交換する必要があるでしょうか?HDMI 2.1(48Gbps)のケーブルに変えたほうが音質が良くなることはあるでしょうか?

書込番号:24839310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2022/07/18 12:34(1年以上前)

>rROBさん

HDMI2.1は映像8K/120コマでPS5とかXbox対応なので、音質が改善されるものではないですね。
またこのサウンドバーはHDMI2.1対応していないので、買う必要が無いですね。

書込番号:24839364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 rROBさん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/19 15:00(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ご回答ありがとうございました。
音質の改善はもうちょっとほかの方法を試してみます。

書込番号:24840933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2022/07/19 15:38(1年以上前)

>rROBさん

音質改善でしたら、インシュレーターを使ってみてはいかがでしょうか。AETのSH-2700A(G)使ってますが、表裏でヌケや拡がり向上させたり、タイトで芯のあるサウンドに変化をつけられます。ヨドバシとかで2310円で売ってます。

また購入して、慣らしが済めば50時間位で変化がでて概ね100時間で音が良くなるケースがあります。
これは100万円の単体スピーカーでも同じで、慣らしが終わらないと、ラジオみたいな音で聴けたもんじゃないです。暫くは忍耐が必要ですね。私の場合も別のサウンドバーですが、ガラッと音質が良い方向に変わって一年後も突然変化しサブウーハーも最初音量12でまあまあで、今は6で同等ですね。



書込番号:24840978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です 古いですが…

2022/07/15 14:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST5000

スレ主 翔臣さん
クチコミ投稿数:38件

すみません、この商品の購入を考えたてますが このあと何年も使って問題ないような商品でしょうか? ええと 規格とかがもう古いとかそういう意味で…

書込番号:24835505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2022/07/15 15:20(1年以上前)

規格の古さで数年後に音が出なくなったりはないでしょう、使い勝手も周辺機器を交換しないなら変わらないです。

新規格が登場したとして、その規格に対応できないだけです。

書込番号:24835531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件 HT-ST5000の満足度5

2022/07/15 15:26(1年以上前)

>翔臣さん

この機種は性能と機能面で全く古い機種ではないですね。今から使っても全く問題なく、不便になる要素がありません。全ての映画音声フォーマットに対応していますし、音楽もハイレゾ対応です。
とにかくサウンドバーを越えた音響で出力もサブウーハー合わせて800Wもあるので、ある意味化け物立体音響です。何度も試聴しましたが、サウンドバーで買うべき製品の一つです。サブウーハーの音も凄いし中域、高域完璧です。自宅が映画館になりますね。製造中止になったのが惜しまれます。

書込番号:24835535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 翔臣さん
クチコミ投稿数:38件

2022/07/15 15:28(1年以上前)

なるほどたとえ規格が古くなってもテレビを買い換えない限り意味ないですね ありがとうございます買う決心が付きました

書込番号:24835538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 翔臣さん
クチコミ投稿数:38件

2022/07/15 15:29(1年以上前)

確かに800Wってサウンドバーの出力じゃないですよね 買う決心が付きました ありがとうございます

書込番号:24835540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-G700かDHT-S517か

2022/04/18 15:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700

クチコミ投稿数:92件

質問です。
今回初めてサウンドバーを買うので調べていたところSONY HT-G700かDENON DHT-S517かで悩んでいます。
用途はPS5でのBlu-rayやUHD再生の映画視聴です。
そこで質問なんですがDHT-S517はPUREモードとイネドーブルスピーカー搭載の代わりにDTS音声に非対応でリニアPCM変換、HT-G700はイネドーブルスピーカー非搭載でPUREモード非搭載で全ての音声規格に対応となっており、映画視聴の際はどちらがお勧めでしょうか?それとリニアPCM変換のDTS HDMAとXは実際にどんな違いがありますか?

書込番号:24705736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件 HT-G700のオーナーHT-G700の満足度5

2022/04/18 15:56(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

ブルーレイで映画でしたら、G700がお勧めです。映画にPUREモード必要が無いですし、517のイネーブルドスピーカーは雑な音質で良いとは思えませんでしたし、本体から1.5メートル離れると視聴位置に天井反射音が届かない状態でした。

後はPCM変換のDTS HD MAとXですが、G700でこれらの最新音声フォーマットの実態が分かると、517の力不足が良く分かります。
音響の輪郭が甘く、ボケています。特に激しい音響シーンで、機関銃とか激突とかの非日常的な衝撃音が上手に表現出来ないですね。ですので、G700のアンプとスピーカーのダイナミックレンジが圧倒的に優れていますので、映画音響に有利です。

勿論、517が悪いということも無いので、是非お気に入りのブルーレイ持ち込んで試聴なさってみてはいかがでしょうか。

書込番号:24705813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2022/04/18 17:30(1年以上前)

ありがとうございます。
HT-G700を購入しようと思います。
やっぱり、非圧縮音声のリニアPCMでもDTS Xの再現は難しいんですね、そうなるとHT-G700一択ですね。
DHT-S517のPUREモードは映画鑑賞じゃなくてゲームや音楽鑑賞・LIVE鑑賞向きな様ですね。
それとやっぱイネードブルスピーカーはあんまり期待しちゃいけないみたいですね。

書込番号:24705943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件 HT-G700のオーナーHT-G700の満足度5

2022/04/18 18:54(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

やはりDTS:Xは競合のアトモス相手なので、PCM変換では内蔵3Dアルゴリズムでも絶対に勝てないですね。実際のところ、巷ではアトモスより、Xが優れているという意見が多いですよね。ですので、PURE音楽と映画音響共存させると、サウンドバーではどうしても、映画音響の力を落として、ドルビー系に行ってしまいます。Xサポートすると、PUREが出せないですね。

また、イネーブルドはサウンドバーでは感じにくい音響なので、天井反射の音質良くないと、むしろ不快です。

ブルーレイの竜とそばかす姫がレンタルでリリースされたので、視聴しましたが、G700ではアトモスとPCM音声共に驚異的な音響で、ほぼ映画館と体感的には同等でした。改めてG700お勧めです。

書込番号:24706083 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2022/04/18 19:02(1年以上前)

ありがとうございます。
改めてHT-G700を購入しようと決意しました。やはりDolby AtmosよりDTS Xの方が音質良いですよね。昨日我が家のjz2000でAtmosとXを比較しようと思い所持しているAtmosのプライベートライアンの4KUHDとDTS Xのグラディエーターの4KUHDを音量20で内蔵イネードブルスピーカーとセンタースピーカーの音量を最大にして比較したのですがXの圧勝でした。プライベートライアンは付属BDのDTSHDMAの方が音質良かったです。

書込番号:24706104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件 HT-G700のオーナーHT-G700の満足度5

2022/04/18 19:10(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん


仰るとうりですね。そこまでご理解されてましたら、G700で行くべきです。何も問題ないです。何か有りましたら、できる範囲でご支援させて頂きますのでご遠慮なくお知らせお願いします。

書込番号:24706123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/04/18 19:12(1年以上前)

ダイビングさん
ここまで長々とお付き合い頂き誠に有難う御座いました。ではベストアンサーとさせていただきます。また何かあったら教えて頂きたいです。

書込番号:24706125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件 HT-G700のオーナーHT-G700の満足度5

2022/04/18 19:16(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

こちらこそ宜しくお願いします。仲間が増えると嬉しいです。

書込番号:24706130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2022/04/22 10:54(1年以上前)

終わったのに申し訳ありません。
HDMIケーブルは巷でよく聞くSIKAI HDMI2.1 8K 48Gbps の方が良いのでしょうか?それとHT-G700と購入する事に決めたのですがDENONの Bar 550が気になってます。後学の為、音質の感じを教えてください。

書込番号:24711969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件 HT-G700のオーナーHT-G700の満足度5

2022/04/22 12:17(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

HDMIケーブルですが、以前ソニーの方にも聞いことがありますが、基本デジタル転送なので、音質が良くなることは無いとしています。プロショップでも、同じ意見です。電波障害等の場合は光ファイバーHDMIケーブルが良いと思います。こちらの方が音質が良いと言われる方がいます。

デノン550良さそうですね。とは言え、デノンホームサブウーハー追加で購入しないと、G700には力強さで負けます。デノン550+サブウーハーとなるとA7000も視野に入りますよね。

書込番号:24712070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/07/14 08:31(1年以上前)

解決済みのところに何度も質問をして大変申し訳ありません。
映画鑑賞ならDolby AtmosとDTS X対応の3.1chのバーチャルサラウンドのHT-G700とDolby TrueHDとDTS HD MAに対応しているの7.1chのリアルサラウンドのYSP-2700のどちらがお勧めですか?
それとなぜYSP-2700はARCなのにDolby TrueHDとDTS HD MAに対応しているのでしょうか?

書込番号:24833961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらで購入されましたか?

2022/07/07 16:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:20件

私の地域の家電量販店には無かったのですが、皆さんどちらで購入されましたか?

ある家電量販店では取り寄せはできます。とのことでしたが、体験も見ずもして買えるほど安いものではないです…

SONYストアも近くにはありません。

皆さんならどうされましたか?

書込番号:24825480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/07 17:42(1年以上前)

初めまして

スピーカーは必ず視聴してから購入しないと必ず失敗します
しかも視聴しても店内と自宅では設置環境が違うので全然違う音だったりするのはあるあるです。

ましてやSONY製。

SONYはその昔のオーディオブームの頃からスピーカー作りはあまり得意ではありません。

視聴できる所を探して高速飛ばしたり新幹線に乗ってでも必ず視聴してから買わないと絶対に後悔します。

私は片道車で1時間かけてLABI1まで視聴に行きました
私の主観ですが、音は低域不足で結構軽い感じです
映画館のような迫力ある音声は単体では望めません
なので、この機種を導入するのであればサブウーファーは必須です。

あとは思ったより音源が対応していないソース(ドルビーアトモス等)が多いため擬似4チャンネルになり
期待したほど効果が得られない場合が多いと思いますよ。


なので、私は今回は導入は見送りました
お高い買い物ですからね。

我が家はテレビがBRAVIAなので、操作性の相性は抜群なんですけどね。。。

書込番号:24825534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/07/09 15:35(1年以上前)

回答ありがとうございました。
>みそのっちさん

書込番号:24827746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/07/09 15:36(1年以上前)

テレビセンタースピーカーモードケーブルは皆さん使っておられますか?

書込番号:24827748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5 アメーバーブログ 

2022/07/09 22:55(1年以上前)

>富山くんさん

こんばんは。
私は家電量販店で購入しました。
一応試聴しましたが、天井が高いのと周りが広かったためあまり迫力もなく、こんなもんなのかな?と思いつつ買ってみましたが、家の環境(18畳リビング)でしたら十分迫力があってよかったです。
オーディオ素人のため、過度な期待はしてないからか地デジのステレオ放送が立体的に聴こえるだけでも感動ものでした(*´∇`*)

富山くんさんがどこまで求めるのかによって変わってくると思いますので、少し遠出になっても試聴はした方がいいのかなと思います。

購入店舗ですが、私はHT-A9本体は家電量販店で買ったのですがSONYストアと同じような金額だったのと、周辺機器は物損保険だったのにこれだけ5年の延長保証のみだったため、ネコに倒されて凹んだメッシュの修理が実費になったので、SONYストアにしておけばよかったと思いました…。

テレビがX95Jだったので買ったようなものですので、アコースティックセンターシンク機能使って楽しんでおります。
対応機種同士でしたらほとんど皆さん使われると思いますよ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:24828296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/10 17:50(1年以上前)

自分はSONYの公式ネットストアで買いましたが、その前に家電量販店、銀座のSONYストア、新橋のSONYショップさんで試聴させてもらいました。
家電量販店の試聴ではやはり他にも音がたくさん出ていたり、フロアが広いのでイマイチよくわかりませんでしたが、SONYショップさんでは一般的なLDKぐらいの広さだったので非常にわかりやすかったです。予約制で店員さんに質問しながら色んなソースを試させて頂いたり、サブウーファーの有無なども比べることができました。
https://tecstaff.jp/2021-08-26_ht-a9_review.html

お住まいの地域によっては試聴は難しいと思いますが、試聴室のような場所で試聴できるととてもイメージがしやすいので、何かしらの機会で都市圏に行かれることがあったら、ぜひ視聴をおすすめします。各都市圏のSONYショップさんを探すと、視聴できるところが見つかるかもです。

なお、金額的にはお高いですが、中古価格も高めに推移していますので、新品価格から2〜3万引きの値段で中古で売れそうです。都市圏までの交通費より安くあがるのであれば、一度買ってみて箱等をすべて残しておき、イマイチならすぐに売ってしまえばダメージは少なくなるかもです。

書込番号:24829300

ナイスクチコミ!1


AZU -AZUさん
クチコミ投稿数:31件

2022/07/10 18:35(1年以上前)

ヨドバシとかビックカメラとか家電量販店で
視聴できます。
大きなフロアーなのでサラウンド機能は
数分の1も性能は出ていないと思います。

視聴した限りだと、別売りのサブウーファーを使えば、映画視聴には十分な性能かな。

逆に音楽はミニコンポ以下のスカスカな中音域で、
面白み感動もない、ソニーサウンドって感じです。


書込番号:24829360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/07/10 21:53(1年以上前)

>すぴねるさん
ありがとうございます♪
わたしもすぴねるさんと一緒のテレビです!
広い所で体験するのと、自宅では環境が違いますね…
ありがとうございました!

ちなみにリアスピーカーは壁付きにされましたか?

使っておられて何かコツとかポイントみたいなことあればおしえてください。

書込番号:24829638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/07/10 21:56(1年以上前)

>nanananagiさん
ありがとうございます!
一度行けたら行ってみたいです。
高い買い物ですしね、メルカリなどでも高値で売買されていましたし、箱は取っておきたいと思います。
アドバイス感謝します。

書込番号:24829643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5 アメーバーブログ 

2022/07/11 12:41(1年以上前)

>富山くんさん

リアスピーカーはイオーノスタンドです。
邪魔だと移動させられるし、好きな位置に置けるし重宝しております。
…壁掛けできればよかったのですが、コンセントがどうにも…。

レイアウトフリーなのでコツとかはあまりないかも?
強いて言うなら無線接続なので、テレビ周りは有線化しておくと、電波干渉の機会が減って良いかも?くらいですかね。
私が買った時から何度かファームウェアがアップデートされてますので今はあまり気にしなくても良いのかもしれませんが…(買った当時は割合音飛びしてましたが、年明けくらいから無くなりました)

テレビとの相性が抜群のため、これで映画観だすと映画館で音が物足りなく感じるようになってしまいました(IMAXではないです)
音を聴くと言うよりは空間作りかな?というシステムですので、映画やライブ映像、ゲーム向きかと思います。

因みにやはり低音が苦手なので、私も後ほどサブウーファーを追加しました。

nanananagiさんもおっしゃってますが、レンタルしても高いし、交通費が高いのであれば一度購入してみて、気に入らなければ手放すというのもありかもしれませんね…。

ご参考になれば良いのですが。

書込番号:24830215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/11 16:24(1年以上前)

こんにちわ、私はヨドバシアキバの10分くらいの場所に住んでますが量販店のだだっ広いところではなかなかサラウンド感を得ることができなかったので銀座のソニーストアで店の人にいろいろと説明を聞いて試聴ルームで聞かせてもらい購入を決めました。
少ない時間で感覚的にはソフトにも依りますがまあまあこれならと思い衝動買いしてしまいました。
自宅に届いたらすぐさまセッティングした好きなアクション映画を鑑賞したところアトモス効果のあるソフトは部屋中を音がぐるぐる回ってなかなか迫力がありました。私はたまたま居住環境が良かったので直ぐに決められましたがやはり情報だけではなく時間をかけても実機で確認されてから自分の環境に合うかどうか判断された方が良いと思います。

書込番号:24830450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/07/12 21:36(1年以上前)

>すぴねるさん
教えて頂きありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:24832270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/07/12 21:38(1年以上前)

>shoken1958さん 様
ありがとうございます。
サラウンド感が凄いのですね!
視聴し購入したいと思います。

書込番号:24832278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニー製テレビとのbluetooth接続について

2022/07/05 22:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 rROBさん
クチコミ投稿数:14件

最近他社のテレビからソニー製の有機ELテレビ65A80Jに買い替えました。
テレビを壁掛けしていますので、HDMIケーブルを一本無くした方がすっきりに見えるので、この機種は確かにソニー製のテレビだけとbluetooth接続できると思います。
初歩的な質問申し訳ありませんが、bluetoothの接続で何かデメリットがないですか?例えばDolbyとDTSの対応ができなくなることはないでしょう。あと、PS5もやっていますので、音声はテレビのbluetoothからサウンドバーに転送することで遅延が大きくならないですか?

書込番号:24823404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/07/05 22:42(1年以上前)

Bluetoothで繋いだら単なるステレオスピーカーにしかならないんじゃない?

遅延もあるし、連動もしないしTVスピーカーとして使うメリットは一切無いと思うけどね

書込番号:24823428

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:277件

2022/07/06 07:02(1年以上前)

bluetoothのコーデックをみると、確実に遅延しますね。
ゲームどころか、テレビでも気になるレベル、かも。
あと、Bluetoothは周りの電波の影響を受けるから、レンジやWi-Fiの影響で切れやすくなる可能性もあります。

書込番号:24823649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2022/07/06 14:15(1年以上前)

>rROBさん

ソニーのホームページでは、A80Jとこのサウンドバーのブルートゥース接続検証はされており、テレビのリモコンでサウンドバーの音量はコントロール出来るとあります。ですので、先ずは試してみてはいかがでしょう。音声はSBCコーディックのみの対応ですね。ブルーレイのアトモスとかDTS HD MA等の最新高音質音声はHDMI対応のみです。
視聴環境で当然音切れの可能性があるので、問題有れば、HDMI接続するしか無いですね。

書込番号:24824103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rROBさん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/07 17:50(1年以上前)

みなさま

ご回答ありがとうございました。とりあえずbluetoothで試してみます。ダメだったらHDMIに戻します。

書込番号:24825540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HT-A9のフロントスピーカーについて

2022/07/06 20:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:20件

センタースピーカーはテレビ本体の…

センタースピーカーとしてテレビから音が出るとのことですが、それをセンターバータイプのスピーカーに代替することはできますか?

書込番号:24824491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/07/06 22:37(1年以上前)

>富山くんさん

BRAVIA のアコースティックセンターシンク対応のテレビをセンタースピーカーとして使えるのは本機とA7000だけですね。お使いのBRAVIA XRでしたら大丈夫です。それ以外は対応出来ないです。
ちなみにこのテレビをセンタースピーカーとして使うのはシステム音響として凄まじい立体音響をつくります。単にテレビとサウンドバーを光ケーブルで同期させた音響と異なりHDMI連動の音響です。

書込番号:24824666 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/07/07 00:02(1年以上前)

>ダイビングサムさん
詳しく説明していただきありがとうございました🙇‍♂️

書込番号:24824772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/07/07 16:51(1年以上前)

こちらの商品はどこの家電量販店に行っても無く、
取り寄せなんですが、
皆さんはどちらで買われましたか?

高い買い物ですが体験はされましたか?💦


ソニーストアは遠くて行けない地域に住んでいます。

書込番号:24825474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング