SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2033スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2033

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リアスピーカーを鳴らしたいのですが

2023/04/05 10:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:6件

いつも参考にさせていただいています。

HT-A9を導入したのですが、
リアスピーカーから音が出ている感じがしません。
緑のランプはついているので、接続はしていると思います。
デモの音もきれいに再生されます。

通常視聴(ニュースやテレビドラマ、アニメ)ではフロントの方からしか音がしません。
IMMERSIVE AEとかスタンダードボタンとかいじっても???という感じです。

マランツのオールチャンネルステレオみたいに、
強制的にリアスピーカーを鳴らせたらと思っています。

無理でしょうか?ご教示ください。

書込番号:25209695

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2023/04/05 10:42(1年以上前)

>メルモ2023さん

ニュースでモノラル音声だと内部で立体音響に出来ないので、リアーはならないですね。ステレオ放送で立体音響にしますが、音源によっては音圧弱いので効果が出ないと思います。

設定はイマーシブAEと映画モードをオン、リアー音量最大で、後はサブウーハー有ればサラウンド改善します。

いずれにしましても、ブルーレイ映画音響で本領発揮するシステムですね。

書込番号:25209713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/04/05 13:12(1年以上前)

>ダイビングサムさん

どうもありがとうございます。

>いずれにしましても、ブルーレイ映画音響で本領発揮するシステムですね。

5.1chくらいのファントム作って、強制的にオールチャンネルステレオできればいいのになぁ。

音は悪くないし、映画はOKなので我慢します。

書込番号:25209865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2023/04/05 13:39(1年以上前)

>メルモ2023さん

地デジの2chステレオだとこの機種でサブウーハー使用の場合は7.1.4CH全開になります。

他のサウンドバーではここまで出来る機種が無いので、良いと思います。

後は地デジ2chの時に、テレビ側音声出力設定変更して、本機の立体音響でリアーが改善されるかトライしてはいかがでしょうか。ファントムスピーカーの性質上音量思い切り上げると良いかもですね。

後は本機の音声設定でダイナミックレンジコントロールをオンしてると、音響は弱くなるのでオフになっているかご確認お願いします。

書込番号:25209894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/05 14:38(1年以上前)

>ダイビングサムさん

どうもありがとうございます。

>ファントムスピーカーの性質上音量思い切り上げると良いかもですね。

ダイナミックレンジコントロールはオフで使っていますが、レベル30を超えるとかなりの大音量です。
集合住宅なので、ご近所に迷惑と思うとなかなか音量を上げられません。
サブウーファの導入も躊躇しています。

テレビは、ブラビア65インチですが、センタースピーカにできない古い機種です。
HT-A9とはブラビアリンクで使用しています。
設定のどこをいじればいいのかわかりませんが、取説とにらめっこしてみます。

書込番号:25209971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2023/04/05 18:33(1年以上前)

>メルモ2023さん

サブウーハーやはり導入なされてなかったんですね。小さい方のサブウーハーでも凄い効果出ます。立体音響のサラウンドと音響定位が向上します。良く地鳴りがするようになるとか言う方いますが、これだとサブウーハーが床と壁で共振している感じです。サブウーハー自体は共振対策すればしなやかで心地良い低音域で音響の表現力が上がります。自分は安物サウンドバーのサブウーハーですが、レンガの上にサブウーハー置いて共振防止しています。サブウーハー導入で音量上げなくても、音の繋がりとリアーも強調されてヌケが良くなりますよ。

書込番号:25210246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/04/05 09:57(7ヶ月以上前)

SONY XRJ-65X95Jを使用しています。同じ状況になってクイック設定の音質モードをスタンダードにしたところ全てのスピーカーから音が出ました。お役に立てれば嬉しいです。

書込番号:26135410

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マンションでのht-a9m2の最適設定

2025/04/03 14:26(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:26件

先日レンティオからht-a9m2をレンタルしました。
マンションでht-a9m2の良さを楽しむ為の最適な音響設定を教えてください。
サブウーファーはSA-SW5を持っています。

書込番号:26133336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/04/03 15:07(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

とりあえずはアプリで音場測定ですがこれをやればサウンドフィールドオンです。

ウーハー設定はsw5有るのでデフォルトで良いです。一応マックスもやってみてください。

リアー設定はマックスで良いと思います。ここは好みで設定です。

オーディオDRCはデフォルトで必ずオフ設定です。

ボイスモードオンぐらいです。

フロントスピーカーは2.5m離すと音場空間大きく取れます。

リアースピーカーは視聴位置近くが良いです。

後はブルーレイディスクのDUNE2を音量60でサブウーハー音量10でやってみてください!

設定で質問有れば教えてください。



書込番号:26133382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/04/03 15:14(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん
こんにちは。

スピーカーを適当に置いても、キャリブレーションでうまく補正できたりするわけではありませんので、カタログの美辞麗句は置いておいて、スピーカーの設置にはしっかりこだわりましょう。これが音をよくする第一歩です。

・スピーカーから左右の壁までの距離が左右で非対称だと、綺麗な音場定位が得られませんのでなるべく等距離にした方がいいです。そして、スピーカーは左右の壁から30cm程度は離しましょう。

・スピーカーの高さは4本でなるべくそろえましょう。目安として耳の高さ位に来るよう調整すればよいです。

・天井が吹き抜けですと、内蔵の上向きスピーカーからの音が天井に反射して帰ってくるまでに音が拡散しすぎてうまくいきませんので、なるべく避けた方がいいです。避けられない場合は高さ方向の再現性は諦めましょう。

あとは、取説にしたがってキャリブレーションすることです。

書込番号:26133386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/04/03 15:19(7ヶ月以上前)

>warmstone11さん

テレビがeARC非対応の場合はブルーレイプレイヤーは必ずM2にHDMI接続です。

PS5有ればこっちの方がディスク音響再生性能が良いのでPS5でブルーレイディスク再生です。

PS5のビットストリーム設定は再生中にコントローラーのオプションボタン押せば設定画面出てきます。



書込番号:26133390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2025/04/03 16:10(7ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

書込番号:26133465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買ったそうそう音が出なくなった

2025/03/25 20:52(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

スレ主 GAKU009kさん
クチコミ投稿数:4件

製品が届いて設置、ブラビア8との接続を終えスマホアプリでの設定も済み、映像や音楽を楽しんでいました。2時間程たってテレビスピーカーからしか音が出なくなったので設定や接続をしなおしてみても全く反応なし。ヘルプに書いてあった初期化を行い最初からアプリで設定しなおそうとしましたが、スピーカーがら音が出ないので設定できず、テレビの設定画面を見るとテレビとは接続しているようですが全く音が出ない、そのうちホワイトノイズが出るようになってしまいました。早、故障でしょうか?

書込番号:26123471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/03/25 20:57(7ヶ月以上前)

>GAKU009kさん

スマホのミュージックBT接続でながしてみてください。

これで音出し出来ない場合は初期不良確定です!






書込番号:26123483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GAKU009kさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/25 22:47(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。知識がなくて申し訳ありません。ミュージックBT接続ってどういったものでしょうか?

書込番号:26123638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAKU009kさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/25 22:51(7ヶ月以上前)

Bluetooth接続の事でしょうか?そうであれば最初は繋がっていましたが同じく接続できなくなってしまいました。故障確定ですかね?

書込番号:26123644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/03/25 22:54(7ヶ月以上前)

>GAKU009kさん

ブルートゥース接続で音声出力出来ない場合は初期不良確定で大丈夫です!

購入店に連絡すると新品交換となりますよ。


書込番号:26123650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 GAKU009kさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/25 22:59(7ヶ月以上前)

こんなにいきなり壊れるものと思わなかったので
どうしたものかと迷っていたのですが
状況を販売店に連絡します。
ありがとうございました。

書込番号:26123655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

再度の質問 ビットストリーム リニアPCM

2025/03/25 12:24(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

以前にも同じような質問をさせて頂き、その時は納得できましたが、今回IMAX ENHANCED / プロモーションデモディスクというのを、購入してPS5で再生してHT-A9で音を出しますが、普通はアトモス再生するにはビットストリームを選び再生しますが、同じ音量にした場合明らかにリニアPCMの方が迫力があり、ビットストリームは音量が同じ音量でも音量が小さくなり迫力に欠けます。リニアPCM40、ビットストリーム60でやっと同レベル程の迫力になります。
何か設定方法が悪いのでしょうか?
リアスピーカー音量10、ウーファー音量10でアクティブセンターシンク使用です。
だったら、リニアPCMで聞けばいいじゃないかという話になりますが、もちろん表示がビットストリームじゃないとアトモスになりませんので、高いお金を出して購入したHT-A9の能力をフルに発揮するには、ドルビーアトモスじゃないかと思い、再度投稿させて頂きました。
何度も申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:26122896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2025/03/25 13:00(7ヶ月以上前)

>memeoeさん

ビットストリームはサウンドバーで直接デコードされますが、リニアPCMはPS5でダウンミックスされてからサウンドバーに入力されます。
PS5の設定でできなければ、どうにもならないでしょう。
音量の問題なら、ビットストリームの音量を上げれば良いと思うのですが。

書込番号:26122942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/03/25 13:06(7ヶ月以上前)

>あさとちんさん
早速のご返信ありがとうございました!
PS側で、リニアPCMとビットストリームの設定があり、変更して聴き比べた所、このような感想でした。
リニアPCMがダウンミックスされるという事はやはり、通常はビットストリームの方が良くなるはずですね。
音量の問題は、確かに上げれば済む話でした。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:26122946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2025/03/25 13:24(7ヶ月以上前)

>memeoeさん

>今回IMAX ENHANCED / プロモーションデモディスクというのを、購入してPS5で再生してHT-A9で音を出しますが、普通はアトモス


上記ディスクはdts:x音声収録は無いですか?imax
enhancedオーディオはdts:x音声形式が推奨です。

dts:x音声形式の方がアトモスtrueHDよりも圧縮していないのでやってみてください。

PS5の音声出力でオーディオDRCは必ずオフです。ここも確認です。

テレビのデジタル音声出力はパススルーで、eARCオート設定オンです。上記3点の重要設定しないと正しく音響性能は発揮出来ないです。

それとA9リモコンのimmesive AEボタンオンと映画モードオンです。

ウーハー音量12まで上げてください。ビリビリするなら硬いレンガや御影石の上にサブウーハー置いて共振対策が必要です。

書込番号:26122958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/03/25 13:35(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
早速のご返信ありがとうございました!
家に帰ったら、dts試してみます!
DRCはPS側も、HT-A9側もオフになっています。
eARCオートもオンになっています。
モードはシネマモードではなくオートモードになっていました。
ウーファー音量は12のMAXにあげてみます。
ありがとうございました!

書込番号:26122971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2025/03/25 13:43(7ヶ月以上前)

>memeoeさん

デジタル音声出力のパススルー設定も必ずオンです。PS5をビットストリーム→BRAVIAパススルー設定とeARCオートオン設定でPS5→A9にパススルー出来ます。ここは記憶にない場合は設定していないかもですね!?





書込番号:26122978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/03/25 13:51(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ご返信ありがとうございました!
パススルー設定は、あまり触った記憶がないので、デフォルトのままかも知れません。
帰ったら、確認してみます。
楽しみが増えました!
ありがとうございました。

書込番号:26122981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2025/03/25 14:03(7ヶ月以上前)

>memeoeさん

お持ちのディスクググって下記リンク見つけました。

このユーザーもアトモスtrueHDよりもdts:xと言ってますよ! 

最新のアトモスディスクよりも昔のDTS HDマスターオーディオの方が音質が良いので是非体感してみてください。アベンジャーズのエンドゲームとかドクターストレンジが良いです。DTS HDマスターはimmesive AEオフにして映画モードにすると良いですよ!


https://gekikukan.jugem.cc/?eid=2324#gsc.tab=0



書込番号:26122995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/03/25 14:13(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
大変お忙しい中、わざわざググって頂きありがとうございました!
ぜひ体感させて頂きたいと思います!
どんどん楽しみが増えてきます。
ありがとうございました!

書込番号:26123005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/03/25 18:41(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
今、帰りBRAVIAの設定を確認した所、eARCが切になっていて、パススルーモードも切になっており、両方共にオートにした所、ビットストリームで劇的に迫力ある音質になりました!
ここ数年、本当に損をしておりました。
大変助かりました。
ありがとうございました!
無知と言うものは怖いですね。
せっかくの性能も、引き出す事ができないのですから。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:26123304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A9の満足度5

2025/03/25 19:10(7ヶ月以上前)

>memeoeさん

良かったです!

A9ダメ出しのほとんどは設定ミスです。

是非dts:x音声再生してみてください!




書込番号:26123335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2025/03/25 19:14(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
再生しました!
震えが止まりません!
ダイビングサムさんのアドバイス通り、ウーファー最大にしていましたが、あまりの凄さに10まで落としてしまいました( ̄▽ ̄;)
本当に、今までだいぶ損をしていました。
気付かせて頂き本当にありがとうございました!

書込番号:26123339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音の改善 アドバイスお願いします。

2025/03/25 10:42(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000

クチコミ投稿数:34件

SONY HT-A3000を所有しています。

テレビをpanasonic TV-50W90A に変えてからセリフが聞き取りにくくなりました。
サブウーファー SONY SA-SW3を追加すると改善されるでしょうか。

サウンドバー棚板 95 × 13 cm
音楽を聴く事はなく、ドラマがほとんどです。
下記で悩んでますが、その他お勧めがありましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

@ SA-SW3を追加
A JBL BAL 300 を購入
B JBL CINEMA SB580 を購入

書込番号:26122784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2025/03/25 10:53(7ヶ月以上前)

>candys@kakakuさん

サブウーファーは、重低音を再生するものなので、セリフの聞き取りやすさには影響しないでしょう。
さしあたり、ボイスモードをONにしてみたらどうでしょうか。

書込番号:26122798

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2025/03/25 11:04(7ヶ月以上前)

>あさとちんさん

ボイスモードONで少し聞き取り良くなりました。
早速にありがとうございます。

書込番号:26122807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A3000の満足度5

2025/03/25 11:31(7ヶ月以上前)

>candys@kakakuさん

ボイスモードオンでもセリフ聴こえにくい場合はサブウーハーsw3追加で更に効果出ます。

ソニーのサブウーハー内蔵サウンドバーは全てこもってセリフ聴こえにくいです。サブウーハーの低域に引っ張られて内部干渉でセリフがダメです。最新のソニーサウンドバーは内蔵サブウーハー入れていないです。

小型金属のインシュレーターを4隅に置いてサウンドバー浮かすと良いです。

出来れば外付けサブウーハー追加で低音域は外付けサブウーハーに任せるとセリフが改善されます。自分のサブウーハーでもセリフ再生時にサブウーハー触るとかなり振動しているので外付けサブウーハーからもセリフが出ています。

サブウーハー有るとセリフも改善出来るし臨場感も迫力が増して本来の映画音響になります。

本機種にサブウーハー追加で特に他の機種は不要です。後でリアースピーカーも追加出来ます。

テレビの音声出力設定はビットストリームにしてください。PCM設定はセリフがこもりサラウンドもダメなのでご注意です。

書込番号:26122838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/03/25 14:48(7ヶ月以上前)

>candys@kakakuさん
こんにちは。
見慣れたソフトで比較していると言うことでしょうか?
以前のテレビの時ははっきりきこえていたのですか? 古いテレビのメーカー、機種名はなんでしたか?
新しいテレビを入れる際にA3000含めて、部屋のレイアウト(テレビやサウンドバーの配置やテレビスタンドなど)を変えたりしましたか?

サブウーファーをつけるとバーから出る低域が減ってサブウーファーに振り向けられるので、バーから出る中高域の歪を軽減できる可能性がありますが、それによってセリフが急に聞きやすくなったりと言った効果はありません。

ボイスモードもそこそこ広いボイスレンジを強調したりするので、長期使用で音質に違和感を感じるかも知れません。

他の機種に変えるのも決定的な効果にはならないと思います。
ということでまず知りたいのは以前のテレビではよかった経験があるのか?ということです。
その時と同じサウンドバーで同じコンテンツをかけても、新しいテレビではセリフが違って聞こえるということでしょうか?

書込番号:26123043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件 HT-A3000の満足度5

2025/03/25 16:34(7ヶ月以上前)

>candys@kakakuさん

fireTV内蔵なのでfireTV側でダイアログエンハンサー有ればそちらもオンしてみてください。

いずれにしてもsw3追加で素人でも分かるセリフ改善のレビューあります。自分もサブウーハーオフだとセリフ全然ダメなので外付けサブウーハーが良いです!もちろんそこそこ音量上げる必要がありますよね!


https://review.kakaku.com/review/K0001371743/ReviewCD=1907914/

書込番号:26123167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2025/03/25 18:00(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

・音声出力設定 ビットストリーム
・ダイアログエンハンサー オン
・SW追加する
・サウドバーを浮かす
等、色々試してみます。
詳しく教えていただきありがとうございます。

書込番号:26123255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2025/03/25 18:12(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます、

以前のテレビは
panasonic TV-49LX900で、はっきりと良く聞こえてました。
TV-50W90Aに変えてから音がこもる様な感じになりました。
設定は変えてません。部屋のレイアウト、配置、スタンド全て同じです。

テレビを変えて音がこもる様になったので、改善出来ないか教えていただきたく質問をしました。

書込番号:26123266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]

クチコミ投稿数:12件

初心者ですが伺わせてください。

先日BRAVIA 8を購入し、主な用途はゲーム&動画鑑賞用ですが、テレビ本体の音質は物足りないと思い、こちらのサウンドバーを検討しています。

ゲーム用としてはオーバースペックではないか、オーディオにハマると出費が止まらなくなるだろうと家族に言われましたが、実際の聴き心地がどれほど違うかなど、皆さんのご意見を伺わせてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26114193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/03/18 08:06(7ヶ月以上前)

>オモムロさん
こんにちは
サウンドバーってオーディオ機器としてはあまり音の良いものではありません。薄くて一体型のプラスチック筐体に小さなユニットを入れてアンプで低域ブースト再生しますので、中高域の歪みが大きくなります。
テレビボードに直置きなので音がボードや画面に反射して混じり混変調を起こすので音が濁ります。一体型なのでセパレーションも悪いです。音が下から聞こえて違和感があります。

先日専門誌HiViでサウンドバーのジャイアントテストやってましたが、高いサウンドバーでも得点は振るわず、ある評論家曰く、自分でお金を出してまで買いたいものは一つもなかったと。

原理的に音が悪いので、どのサウンドバーを買っても心から満足することはありえません。音に満足できず、何機種も買い換えまくってサウンドバー難民化する人もいます。

高いサウンドバーは安いのと比べてスピーカー数が増えたりサブウーファーがつくので、迫力押しで誤魔化しが効きやすいくらいの効果しかありません。

本機ですが、値段は高いのに一本バー構成で、サブウーファーもリアスピーカーも高いオプションなのでコスパはかなり悪い一台です。

もう少し安いJBL BAR1000などがおすすめです。こちらは10万くらいで大きなサブウーファーもリアスピーカーもつくので、オーディオ機器と思わなければ、映画などではそれなりに楽しめます。

まあそんな程度の商品ジャンルなので、こんなものに嵌ることはないと思いますが、無駄に高いものを買って難民にだけはならない様に注意されてください。

書込番号:26114400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2025/03/18 09:06(7ヶ月以上前)

>オモムロさん

BRAVIA8は画質は最高レベルのテレビですが、ゲームや映画でオーバースペックとは思っていないですよね!

同様に本機種サウンドバーはBRAVIA8と一緒に使えば画質もゲームや映画音響の正に最高峰となります。

BRAVIAのクイック設定いじると色々なサウンドバーの設定が出ているのが理解出来ますが、ほとんどのサウンドバーの設定がBRAVIAリモコンで出来ます。これが大きなメリットで他社サウンドバーでは不可です。

特に新規追加のボイスズームは本機種サウンドバーと連動します。映画のセリフは6段階上げられるので実質サウンドバーではトップクラスです。

更に野球放送の解説不要ならセリフをマイナス6段下げて観客のどよめきだけにも出来ます。

この機能はソニーだけですね。

それとBRAVIA8テレビ画面スピーカーとサウンドバーと同時駆動出来ます。ゲームも映画も臨場感が凄いです。これもソニー独自の技術です。

更に上記アコースティックセンターシンク機能と一緒に360SSM3D立体音響で地デジステレオも3D立体音響にします。

全部ソニー独自の技術です。

とりあえずサウンドバー単体買って家族の反応見て、後でやはりリアースピーカー欲しいね、となれば追加していけば良いです。

とにかくスッキリ設置で接続も簡単で音声音響最高峰なので、別の選択肢のAVアンプでスピーカーだらけは鬱陶しいので本機種サウンドバーでやると良いです。

他の選択肢はソニーのM2だけです。他社サウンドバーは買うと必ず後悔します。

書込番号:26114449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2025/03/19 09:06(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
オーディオとホームシアターの初歩的な知識を調べなおしてみましたが、仰ったことはよく理解できました。大変参考になりました。

狭い部屋で出費もかなり増えてしまいますが、A9M2を検討します。ありがとうございます。

書込番号:26115577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/19 09:08(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ご返信ありがとうございます。
ソニーのテレビですから、やはりソニーのオーディオでないとまさに思っております笑
調べている最中にM2に浮気してしまいましたので、予算オーバーになりますが、頑張ってそちらにしようかと検討しております。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:26115581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2025/03/19 10:35(7ヶ月以上前)

>オモムロさん

まさかM2は行かないかと思いました!

実はBRAVIA8にはM2がベストですね。

ソニーの上位機種最新サウンドバーはimax社認定のオーディオで他社認定機種は無いです。

もちろんBRAVIA8もimax認定の画質でテレビでは今のところ他社は無いです。

なので画質も音響もimax認定なので最高峰の証明書が付いているようなものです。

是非BRAVIA8の内蔵アプリでディズニープラスの
imax enhanced映画ググってやってみてください。

サブウーハー追加の必要がありますがこれで動画配信dts:xが再生出来ます。いずれBRAVIA coreも
dts:x出来る様になります。

現状dts:x音声が動画配信アトモスよりも上位の音質音響なのでM2が最適ですね!

他のサウンドバーは一切気にする必要は無いです。正に競合サウンドバーは無いので最高峰の音
響となります。

書込番号:26115652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/03/19 10:46(7ヶ月以上前)

>オモムロさん
A9M2ですと、サウンドバーと比べるとオーディオ寄りの普通の音で楽しめますので、癖がとり切れないサウンドバーよりは全然よいと思います。その分お値段もかなり高く、AVアンプと単体スピーカーが余裕で揃っちゃう値段ですので、コスパはよいとは言えませんが。

一点だけ。
A9M2も低音が十分に出ませんので、オプションのサブウーファーは必須と考えてください。

書込番号:26115666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング