SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2035

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2012/01/21 20:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

クチコミ投稿数:10件

HT-FS3とPS3とテレビ(EX720)を繋ごうと思うんですが
PS3(HDMI)HT-FS3(HDMI)テレビ

でよろしいんでしょうか?初心者なのでお手柔らかにお願いします。

書込番号:14050909

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/01/21 21:06(1年以上前)

PS3→HDMI→FS3→HDMI→テレビでいいのですが、FS3はARCに接続しないのでテレビ→光ケーブル→FS3の配線も必要です。

書込番号:14050991

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2012/01/21 21:15(1年以上前)

その接続だと、当該機が3D非対応なので3D再生できませんが、その点は理解されてます?

書込番号:14051044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/21 21:18(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます!!

DECSさん
理解していません。
そのあたりも詳しく教えてください。

書込番号:14051056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/01/21 22:14(1年以上前)

PS3の3Dを再生したいならPS3はテレビに直接HDMIケーブルで接続します。
3D再生が必須でFS3はまだ購入前なら3D対応シアターに変更するといいです。

書込番号:14051347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/21 22:16(1年以上前)

ありがとうございます。
購入前なので
3D対応を探してみます。

書込番号:14051367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RHT-G10に46インチでも大丈夫でしょうか?

2012/01/20 00:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G10

クチコミ投稿数:248件

ご使用の方、詳しい方がおられたらお教え下さい。

46HX820にRHT-G10という組み合わせを考えています。32〜40インチ用のシアタースピーカと認識しており、TVの幅が左右に少々超えるのは承知していますが、
@ 重心とか強度的に大丈夫でしょうか?
A スピーカの間隔や高さなどの違いで、音に違和感は出たりするでしょうか?
B その他、何か問題はあるでしょうか?

本当ならRHT-G11なのでしょうが、少々お高いため問題ないならRHT-G10でもいいかな・・と思っております。最近のTVは比較的軽量で、重量は大丈夫では?と思っています。

店頭でちょっと聞いて見ましたが、わからない、46インチにはRHT-G11だ!という感じの回答でした。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:14043491

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/20 08:32(1年以上前)

@に関しては、ラックは耐加重が決まってますので、それ以下なら問題はないと思います。
本機は天板30kgのようですね。
後はバランスが悪くなるなら、転倒防止措置をしっかりやっておいた方がよいですね。

Aに関しては、画面の大きさよりスピーカーの間隔が狭すぎると、映像よりも音場が狭くなるので、人によっては違和感がでるかもしれませんが、大きく問題はないと思いますよ。

Bに関しては、特にないですが試聴が難しいラックの場合は購入前に音質の判断が出来ないので、実際満足できるかどうかが分からないのが不安要素ですね。
見た目のスッキリさを優先させるなら良いですが、シアター機として音を優先させるならラックとは切り離して試聴などして検討された方が良いと思います。。

書込番号:14044283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2012/01/21 07:17(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

回答ありがとうございます。
音がそこそこなら、見た目優先で考えています。
もう少し店頭などで見比べて考えてみます。
的確なご回答、ありがとうございました。

書込番号:14048015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G10

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

此方の機種とRHTG550を比較された方いらっしゃいますか?実際にはG10の音を聞いた事が無いのですが、出力が多少劣るものの低音は重視しない方なのである程度G550に近い鳴り方をしてくれるのなら安価な此方の商品をと考えています比較された方が居ましたら宜しく御意見お願いします。

また、G10と他の機種を比較された方のお言葉も頂けましたら幸いです。

書込番号:13750540

ナイスクチコミ!0


返信する
nanbouさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:8件 RHT-G10のオーナーRHT-G10の満足度5

2012/01/18 14:52(1年以上前)

G550の音を聴いた事はないですが、低音出力を重視しないのであればG10の音質は十分だと思います。
サウンドフィールドの効果で、結構良い音で聴けますよ。

書込番号:14037154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2012/01/18 17:14(1年以上前)

この様な形になり大変申し訳ありませんが商品は昨年の11月に購入し概ね満足しています放置状態にしてしまい心よりお詫び致します。

書込番号:14037521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:320件

4機を現在は次のように接続しています。

SS380

│(ARC)

TV ―――HDDレコーダー


PS3

こうしたのは、通常はTVとHDDレコーダーの音声を、TVスピーカーから
聞き、映画やBDのときのみSS380を使いたいためです。
SS380のコンセントを抜けば、TVのスピーカーから出力され、
コンセント繋げばHDMIリンクで自動で起動しSS380から音がでます。

以前は、次のようにSS380へ全て接続していたのですが、
これだとTVスピーカーで音声聞きたいときは、
SS380がPS3とHDDレコーダーを自動切り替えしてくれないため、
一度SS380を起動してから、使いたい機器を選択し、
SS380の電源をOFFするという、面倒な手順が必要でした。

TV

│(ARC)

SS380―――HDDレコーダー


PS3

長くなりましたが、現在の接続方法(一番上の図)では、PS3のロスレス音声をSS380で聞けるのでしょうか。
ロスレス音声というのがそもそも理解不足なのですが、いい音になるならそれを使いたいですので。
書き込み番号[13949245]には、TVに直接接続したほうがよいと回答されていましたので、気になった次第です。

書込番号:14028944

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/01/16 10:37(1年以上前)

ロスレス音声はSS380にPS3を直接接続することで可能になります。

書込番号:14028959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/16 10:51(1年以上前)

>現在の接続方法(一番上の図)では、PS3のロスレス音声をSS380で聞けるのでしょうか。

その接続だとHD音声では聴けません。

ロスレス音声を聞くには対応したアンプに直接HDMIで接続する必要がありますが、現状だとテレビ経由のARCによるリータン音声がアンプに出力されてる状態です。

ARC機能でのリターン音声はHDMIであっても光接続と同じフォーマットしか対応できませんので、HD音声はロッシーにダウンミックスされ、テレビの仕様によってはそのロッシー音声であるドルビーやDTSですら出力され無い場合があります。
(ドルビーはレグザやブラビア等なら対応できる機種もありますが、DTS対応できるテレビは殆どありません)

ですので、以前の接続に戻した方が音質的にもサラウンド的にも良いですよ。

ちなみに、リンクさせていればSS380がスタンバイ状態でも最後に利用した機種はスルーされますので、レコとPS3のどちらかだけでもSS380にHDMI接続して、映画などのDVDやBDはそちらで再生するようにする・・って手もありますね。。

>書き込み番号[13949245]には、TVに直接接続したほうがよいと回答されていましたので

私の書き込みのようですが、逆ではないでしょうか?
SS380にHDMI接続した方が・・って書いてあると思いますよ。


とりあえず、BDソフトにはDTS系の音声だけしかサラウンドフォーマットで記録されていないものが多いので、BD再生する機器だけでもSS380にHDMI接続した方が良いですよ。

そうしないと折角のサラウンド音声がロッシー音声でも再生されない状態になるので・・・

テレビ経由だと、
DTS系の5.1CH音声→2CHのPCMにダウンミックス→SS380の疑似5.1に変換 
って感じで音質もサラウンド自体も劣化します。

書込番号:14028979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/16 11:13(1年以上前)

ご希望の用途に対して、TVの入力が2系統以上あるのであれば、TVで(SS380-)PS3とHDDレコーダーの入力切替を行い、下記のようにしてはいかがでしょうか?
HDDレコーダーをSS380で聞くことは必要ないようですし、SS380の電源OFF時の入力を意識せずに済みます。

TV─(HDMI/ARC)─SS380─(HDMI)─PS3

(HDMI等)

HDDレコーダー

書込番号:14029026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2012/01/16 12:02(1年以上前)

みなさま、早いご回答ありがとうございます。
HDMIはなんでもそのまま信号伝達できるものと思ってました。
ソニーサポートで教えてもらった接続方法だったのですが、
音質の制限については注意されませんでした・・・

クリスタルサイバーさん>
失礼しました。
書き込み番号[13949245]は、TVではなくSS380に繋ぐと書いてありました。
私の勘違いです。

トラの字さんのおっしゃる接続方法にしてみます。
PS3でBD/DVDの視聴を行い、レコーダーはTVから音声出力します。

よい解決策が見つかりました。ありがとうございます。

書込番号:14029166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法を教えてください

2012/01/16 00:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

DMR-BWT1100→HDMI→HT-SS380→HDMI→テレビVT3で接続した場合

SS380の電源を入れずにBWT1100で再生すると、

テレビのスピーカーから音はでるのでしょうか?

書込番号:14028043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/16 00:18(1年以上前)

リンク設定をオンにしてあればスタンバイスルー機能が働きますので、SS380がスタンバイ状態の場合には音声も映像もテレビにスルーされるので、SS380を使用しない場合には普通にテレビで音声も聞けますよ。

リンクが不可の場合やリンク設定をしなければ、スタンバイスルー機能は働きませんので不可です。

書込番号:14028089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 HT-SS380の満足度5

2012/01/16 10:50(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

早速の回答感謝します。
実はまだ物が届いてないので確認できませんが、
届き次第設定してみます。

有り難う御座いました。

書込番号:14028976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続

2012/01/14 23:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

クチコミ投稿数:15件

PS3、BDレコーダーをHDMIでそれぞれ繋ぐには、これのBDとDVDって書いてあるところに差し込めばいいの?あと例えばPS3→BD レコーダー→DVDを逆に繋いでも機能します?

書込番号:14023561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/15 00:06(1年以上前)

>PS3、BDレコーダーをHDMIでそれぞれ繋ぐには、これのBDとDVDって書いてあるところに差し込めばいいの?

そうです。
テレビには本機の出力端子とつなぎます。

>あと例えばPS3→BD レコーダー→DVDを逆に繋いでも機能します?

基本的に入力端子であればどの名前の場所に接続しても良いです。
BDやDVDといった端子名は入力を切り替えたりリモコンに書かれているボタン名と同じにして分りやすくしてるだけですので・・・

書込番号:14023614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/01/15 07:03(1年以上前)

PS3やBDレコーダーはFS3のどちらのHDMI入力に接続してもかまわないです。
もちろんFS3からテレビへもHDMIケーブを接続しないと表示しませんよ。(テレビの音声を再生するため更に光ケーブルも接続)

書込番号:14024211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/01/15 09:11(1年以上前)

お二方ありがとうございました!スッキリしました!

書込番号:14024453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング