SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2035

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダーを起動させずに音が出せますか

2011/12/13 19:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:47件

テレビはKDL-40F5
レコーダーはBDZ-RX30
現在この2つをHDMIでつないでいます
今日HT-SS380が届き、接続しようと苦戦
今あるケーブルはHDMIが3本
光デジタルケーブル1本です
この状態で理想としてはテレビを見る時は
レコーダーは起動せず
レコーダーで5.1chを視聴するときは5.1chで
聞こえるようにする事は可能でしょうか?
レコーダーにHDMIの端子が1個なのと
光ケーブルの端子が1個なのでつまづいてます
テレビはHDMIだけだと音声出ないし
お知恵をお願いします
過去スレみましたが沢山あり過ぎ上手にさがせませんでした、
よくある質問と思いますがお願いします。

書込番号:13887977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/12/13 19:41(1年以上前)

レコーダーを起動しなくてもテレビのチューナーで受信すれば視聴可能です、テレビのスピーカーだけで再生することもできますし、SS380のスピーカーで再生することもできます。

接続は

レコーダー→HDMI→SS380→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→SS380

レコーダーで視聴時はSS380で再生できますし、テレビ視聴時はテレビスピーカーでもSS380でも再生可能です。

書込番号:13888000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/12/14 00:55(1年以上前)

ありがとうございました
無事に接続できました、でも設定が悪いのか
リアはテレビでは蚊の泣くような切ないおとしか
出ません、イロイロ設定いじって自分好みを探します
テレビの主電源のスイッチを切ると
アンプの電源がきれないのがいやですね
オンは入るのにオフは無いなんて
時間が経てば消えるのでしょうか試して見ます

書込番号:13889660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/12/14 06:57(1年以上前)

テレビ放送でもステレオ感の乏しい番組だとリヤスピーカーの音声は小さいです、疑似サラウンド機能でステレオの音声からリヤチャンネルの音声を作り出しているのですがモノラルに近い状態ではあまり効果が掛かりません。
サウンドフィールドによっても変わってくるので色々試すのもいいです、サラウンド放送なのに小さいならテレビやレコーダーの設定も見直してみましょう。

連動は主電源ではなく本体の電源スイッチかリモコンの電源スイッチなら連動できそうです。

書込番号:13890076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/14 11:33(1年以上前)

テレビのリモコンからのオンオフは連動しました、主電源でパチンと子供達が切るので、スピーカーだけ電源が入ってるのがいやだったので、教え込みます
口耳の学さん
本当に親切に教えていただき助かりました
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13890763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC接続(HDMI)

2011/12/09 20:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件



すこし不安だったので
質問させていただきます

よろしくお願いします。


本機にSONY VAIO(VPCEH29FJ/B)
をHDMIで接続したいのですが…

本機の取説のHDMIの入力の
説明には…

@BD(映像・音声)
ADVD(映像・音声・信号)
Bその他

とあります、PCの場合どれに
入力するのがいいのでしょう?

Blu-rayドライブなので
@でしょうか?

それにあわせてAのDVDの信号
とはなにをさすのでしょう?


いろいろと質問しましたが
ご教授ください



書込番号:13870935

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/12/09 20:15(1年以上前)

HDMI端子名は分かりやすいように命名しているだけでどの端子も機能的には変わらないです。
どの端子に接続してもいいですよ。

書込番号:13870954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2011/12/10 12:47(1年以上前)



口耳の学様

ありがとうございます。

取説には分かりやすく
表示しているだけのことで
機能的には同じなのですね☆

ありがとうございます

これで安心して使えそうです。

別部屋のONKYOホームシアターの方の
質問とこちらでもお世話になり
ありがとうございました


書込番号:13873512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法について

2011/12/04 23:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 6 pacさん
クチコミ投稿数:97件

本日、某電気店で購入致しました。

接続方法について教えて頂きたいです。

TV(ビエラTH-42PZ80 A)
DIGA
PS3
をつなげたいと思っています。

多分、ARCに対応していないと思うので、光デジタルケーブル1本、
HDMIケーブル3本で接続出来るでしょうか?

書込番号:13850869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/12/04 23:30(1年以上前)

こんばんは

一般的な接続方
TVとHT-SS380を光ケーブルとつなぎ、アンプのHDMI出力とTVをつなぎ、TVはどこでもいいので、HDMIのどっかとつないでください。
SS380のHDMI入力とDIGA、SS380のHDMI入力とPS3をつないでください。

TVの設定メニューで、外部入力を設定してください。
SS380もメニューで、HDMI入力さきを設定してください。マニュアルで1度は見てください。

おそらく、これでつかえると思います。

書込番号:13850981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/05 10:22(1年以上前)

>多分、ARCに対応していないと思うので、光デジタルケーブル1本、
HDMIケーブル3本で接続出来るでしょうか?

一般的な接続だとそうなりますね。。
接続方法は回答が出てますので・・・

書込番号:13852192

ナイスクチコミ!1


スレ主 6 pacさん
クチコミ投稿数:97件

2011/12/05 20:27(1年以上前)

エックスピストルさん、クリスタルサイバーさん

ありがとうございました。

難なく接続する事が出来ました。

書込番号:13854087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー交換

2011/12/02 02:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

クチコミ投稿数:20件

スピーカーをSS-SR7700にかえようと思うのですが、使用してる方いますか?音質は向上しますか?

書込番号:13838558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/02 09:41(1年以上前)

使用者じゃないけど一言だけ・・

スピーカーのスペック的には音質は向上すると思われますが、後は好みの問題なので他人が良いと感じても意味が無いですよ。
人によっては7700にして悪く感じる場合もあると思いますので試聴が大事です。

書込番号:13839049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/12/02 12:20(1年以上前)

クリスタルサイバーさんありがとうございました!

書込番号:13839471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/02 12:51(1年以上前)

まず、HT-FS3のスピーカーケーブルは特殊な構造になっています。
ご自分で、ケーブルを切ってつなぎ直さないといけません。
良くご検討ください。

それとSS-SR7700は、HPを見るとサラウンド専用スピーカーです。
つまりホームシアター等で後ろに置く専用のスピーカーです。
小型スピーカーは多かれ少なかれそういう使用法を前提としていますが、リアでもフロントでも使えるように設計されています。
このスピ−カーはサラウンドとはっきり銘打ってますので、高音や特に低音がフロントスピーカーに比べて出なくてもいいように設計された物です。

多分ですがグレード的にはHT-FS3の今ついてるスピーカーと同じくらいのレベルかと思います。
2本1万円以上、D-108M(1本5800円)あたりだと音質向上が見込まれると思います。

書込番号:13839569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/02 13:17(1年以上前)

>スピーカーのスペック的には音質は向上すると思われますが

すいません。。
別のスピーカーと勘違いしてスペックもよく見ませんでしたが、このスピーカーは再生可能な周波数などからみても確かにフロント向きではないようですね。

ですので、FS3から変更しても音質向上につながるとは思えないので、辞めたほうが賢明ですね。。

忘れた頃に思い出すさん の書き込みで間違いが発覚して助かりました。。
ありがとうございます。

ちなみに・・・

>ご自分で、ケーブルを切ってつなぎ直さないといけません。

FS3はスピーカー側はバラ線なので、付属のケーブルを利用するなら切断などの加工は必要ないですよ。。


変更するなら他のスピーカー・・・同シリーズならSS-B7700とか・・
その他のメーカーも視野に入れて検討されたほうが良いですね。

書込番号:13839650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/12/02 13:19(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさんありがとうございます。
7700はケーブルを切らないと付かないんですか?
スピーカーの裏側は付属スピーカーと同じ赤黒のカチッとはめるタイプでなないですか?

書込番号:13839659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/12/02 13:23(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさんクリスタルサイバーさんありがとうございました。とても勉強になりました。

違う機種を検討したいと思います。

書込番号:13839673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/02 13:26(1年以上前)

逆サソリ女さん、すみません、ケーブルの加工は必要ありません。自分の勘違いでした。

クリスタルサイバーさん、こちらこそ訂正ありがとうございます。

書込番号:13839678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズ

2011/11/27 19:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:89件

購入して約2週間ほどになります。

繋ぎ方は
PS3(出力)→380(ゲームIN)→380(TV OUT)→TV(入力ARC)
というふうにつないでいます。

テレビの電源を入れると380も同時に起動しますが、
最近同時に電源が入らなかったり、入っても、手動で入れても、砂嵐のような「ザー」っという音が出てきます。

電源を切っても治らなかったり、PS3から順に電源を入れていくと治ったり、メチャクチャでわけわからん状態です(-_-;)

しかもPS3も電源を入れてもメニュー画面が立ち上がらなかったり、強制終了(長押し)しないと切れなかったり、電源がうまく入らずトルネが録画エラーだったりしています。
380の故障なのか、接続の方法が悪いのかまったくわかりません(>_<)

さっき、PS3→TV←380にしてみたのですが、一応ノイズは消えています。
またいつノイズが発生するかわかりませんが、この接続方法での使用でも大丈夫なのか心配です。

この原因が分かる方、いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたくおもいます(・・;)
よろしくお願いします。

書込番号:13820475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/11/27 21:08(1年以上前)

PS3はテレビに接続してもいいのですが、マルチチャンネルリニアPCM音声やロスレス音声に対応できなくなります。
できればSS380に接続したいです。

動作がおかしい時はリセットすると安定することもありますよ。

書込番号:13820819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/11/27 22:49(1年以上前)

口耳の学さん
度々ありがとうございますm(>_<)m

今PS3-380-TVの接続に戻し
初期化して、マイクで音場修正機能で設定しました。

テレビをつけても問題はありませんでしたが、
一時的かもしれません。

いつもは仕事から帰って電源を入れるとこうなります。

ノイズがおきて電源を切って、また入れて治れば
テレビを何回つけ消ししてもノイズは再発しないのですが。

仕事にいって長時間起動しないとこうなっちゃうのか?とも考えてました。

あとは、テレビとPS3のスリープタイマーなどで、先にテレビと380が切れて、その間もPS3が動いてるみたいな、
バラバラな消し方が悪いのかなど心配しています(..)

このような事は特に問題ないでしょうか(^^;?


ノイズは、明日仕事から帰っての確認になりそうです。
また明日こちらに書かせて頂こうと思います。

返事を頂きありがとうございましたm(__)m!!

書込番号:13821364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/27 23:08(1年以上前)

当該機器は持ち合わせてませんし、取説も見てないですが、一般論から言って初期不良ではないですか?
リンクを切っておのおの別個に操作すれば改善されるように思いますが、そうすると不具合箇所を直しきらないまま保証期間が過ぎてしまうことにもなりかねません。
設定を誤ったくらいでこんな症状は出なと思いますし、買って2週間でリセットを必要とするというのもおかしな気がします。
お忙しいとは思いますが、早めにSONYのカスタマーにお問い合わせされることをお勧めします。
もちろんココで解答を得られなかったらの話ですが。

書込番号:13821495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/11/27 23:34(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん
ありがとうございます。

初期不良の可能性は考えられますね(;_;)
>リンクを切っておのおの別個に操作すれば改 善されるように思いますが、

確かに先ほど別々に接続しても異常はありませんでしたが、一時的調子が良かったので、別々にしても問題がなかったともいえます。
それと、別々だとスピーカーの性能を発揮しないまま、持ち腐れになってしまうみたいです。

>不具合箇所を直しきらないまま保証期間が過 ぎてしまうことにもなりかねません。

これはこれで損しちゃいますしね(;_;)

>買って2週間でリセットを必要と するというのもおかしな気がします。早めにSONYの カスタマーにお問い合わせされることをお勧め します。

そうですね。
明日再び電源を入れ直して異常がなければ安心ですが、そこ数日試してみないといけないかもしれません。

解決しなければ電話します!

初期不良ならば逆に早い段階で症状が出てくれてありがとうと思うしかありませんね(;u;)

ご返事頂きありがとうございましたm(__)m

書込番号:13821663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/11/28 20:12(1年以上前)

今、帰ってテレビの電源をいれました。

「ザァァアアーーーッ」という砂嵐の音とテレビの声が大きな音でなりました・・・。


何度か電源の入切を繰り返して通常に戻りました。


TVのスリープタイマーを設定しているのですが、TVをつけた時に画面右下に「スリープタイマーで電源が切られました」とあたりまえに表示されますが。

PS3もタイマーをしているので、こういったバラバラな切りかたが悪いのでしょうか(--;)

初期化は効かなかったみたいですm(__)m(涙)

TVと380は連動させていますがPS3は連動させてない事が原因でしょうか・・・

こんやは全て連動させて寝てみます。

コールセンターに連絡したいのですが、
修理や交換と言われてもこの時間まで仕事で留守なので週末にしようと思います。

書込番号:13824460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/11/29 22:19(1年以上前)

度々すみません。

ただいま電源を入れました。
今日は何事もなく無事につきました(;▽;)

全て連動してたのがよかったのでしょうか(^-^;

書込番号:13829331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2011/11/30 21:03(1年以上前)

今日も無事にスピーカーから音が出ました・・・・が


マジ勘弁してほしい事態がおきました・・・・・




PS3がハードディスク破損のため修復しろとのこと。

修復して100%までいっても破損のため修復の繰り返し。
セーフモード?で起動し1~4までやったがどれもダメ。

最終手段は本体の初期化・・・・


まってよ・・・
トルネの番組どうなんのよ・・・
てかなんでこんな不運だらけなんだよぉ(;_;)

すみません、PS3の場所じゃないのにいたらん事を書いてしまいまして。
申し訳ないですスミマセン(__)


PS3のとこできいてみます(;´д`)

書込番号:13833131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法

2011/11/30 05:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 ebonnさん
クチコミ投稿数:6件

この度この製品を購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、この製品をPC,PS3,TV(regza37z2)と接続したいと考えています。
どのように接続すればいいのでしょうか?

ホームシアター初心者なのでよろしくおねがいします。

書込番号:13830506

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/11/30 06:26(1年以上前)

PS3はHDMIケーブルでSS380へ接続します。
SS380とテレビもHDMIケーブルで接続します。

PCは出力端子により接続方法が変わります、仕様や型番の情報を。

書込番号:13830529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ebonnさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/30 06:29(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。

PCはNECのLL750sです。HDMIはついてます。

書込番号:13830535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/11/30 06:55(1年以上前)

HDMI出力搭載PCならPS3と同じようにSS380へHDMIケーブルで接続してもいいですし、テレビのHDMI入力に繋げてもいいです。
BDドライブ搭載モデルだとしてもおそらくロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声の出力には対応しないでしょうから、テレビに接続したとしてもテレビのARC機能でSS380へPCの音声を入力してもそれほど問題ないです。
DTSには対応できませんが市販ソフトの再生はPS3でもできますしね。

書込番号:13830579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ebonnさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/30 07:10(1年以上前)

そうなのですか。ありがとうございます。

PC-TV-SS380-PS3
このようにすべてHDMIで接続で良いのでしょうか
BDはPS3で見ます。
この接続でPCの拡張デスクトップを使い、映像はTV、音声はSS380から出力というのは可能ですか?
何度も質問すみません

書込番号:13830599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/11/30 07:17(1年以上前)

PCの映像はSS380を通してテレビに出力できます、マルチモニタ環境にできるかはPCの仕様次第ですが対応しているなら可能でしょう。
音声もHDMIを既定のデバイスに設定することでSS380で再生できます。

ただPCと家電製品とのHDMI接続は若干相性が発生する割合が多いように思います、もし表示できないようならテレビに接続してしまってもいいです。

書込番号:13830611

ナイスクチコミ!1


スレ主 ebonnさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/30 07:22(1年以上前)

何度もありがとうございます。
とても参考になりました!

書込番号:13830615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング