SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2035

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 天井つり検討

2011/11/13 21:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:68件

フロント、リアともに天井取り付けを考えています。この商品が価格及び性能から良いと思っているのですが天井つり金具がなさそうです。他メーカーの金具とスピーカーを加工して取り付けようかと思っていますが、どなたかこのような事を考えている方いらっしゃいますでしょうか?

もしくは、同性能、同価格程度で他メーカーの天井つりできるおすすめのものは有りますでしょうか?

以上2点どちらでもかまいませんので情報をお持ちの方アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:13762681

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/11/13 22:23(1年以上前)

SS380のスピーカーは壁掛け用フック穴は設けてありますが、ブラケット取り付けネジ穴は設けていないです。
天吊りするなら金具を自作することになりますし、スピーカーケーブルの長さが足りなくなる恐れもありますね。

ONKYOやDENONの製品にはブラケット取り付けに対応した機種もありますね。

書込番号:13762976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/14 06:50(1年以上前)

低価格でお手頃にサラウンドを楽しめるタイプのようでそこまでの設定が用意されてません。
↑のレスされているようなメーカーになるでしょうね。

書込番号:13764073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件 HT-SS380の満足度4

2011/11/14 10:13(1年以上前)

SS380のスピーカーは現物見れば分かりますが、ほんとに安っぽいです。
スピーカーユニットが付いたプラスチックの箱です。
素直に他メーカー製品を選ばれた方が良いでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000238025/SortID=13141128/ImageID=942796/

書込番号:13764489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/14 12:16(1年以上前)

ちなみに、壁や天井付けは下地工事が必要です。
もし工事されてないならポールなどで代用するか、ボードアンカーなど相応の設置方法でやらないと落下などの危険がありますのでご注意を・・

SS380の場合はビス止めしかできないので、スピーカー向きの融通など考えると、専用ブラケットのあるシアター機にした方が私も良いと思います。

もしくは、こんなの上手く利用すると部屋の模様替え時も楽ですけどね・・

http://www.higashi-sds.co.jp/hp-index.html

書込番号:13764781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2011/11/15 00:48(1年以上前)

口耳の学さん
ジャンク・スパローさん
ひまJINさん

 ONKYO,DENNONを探してみようと思います。やはりブラケット対応の製品が良いと思いました。ありがとうございます。

クリスタルサイバーさん

 やはり天井は軽鉄下地を探してビス止めを考えます。確かに傷つけないためにはアドバイスいただいている製品も魅力ですね。ありがとうございます。

書込番号:13767783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

設定やノイズについて

2011/11/13 07:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 瞬帝さん
クチコミ投稿数:27件

皆さん、先日は接続方法のアドバイスをいただきありがとうございました。
商品が届き、早速設置してみました。


いくつか、細かな質問があるので、よろしければ教えてください。


1、TVの音声を出力している時、TVのチャンネルを変える度にパチッ っと大きな音がスピーカーから出ています。仕様なら我慢しますが、この商品の前に使っていたスピーカーが壊れる前に同じようにパチパチ音がなっていたので心配です。


2、旧型PS3(20GB)と接続しています。ここのクチコミを読むと、旧型は、リニアPCMにしたほうがいい というのをよく見ます。これは、本体のシステムソフトウェアをアップデートにより最新のものにしていても、最新の薄型PS3とは、同じではない ということなのでしょうか?取説に【3.5以上のバージョンの場合はビットマップストリームに変更してください】と書かれていたのでどちらにしようか迷っています。PS3のシステムは3.7Xと最新のものになってます。


上記2つが自分だけでは答えが出せずに困っています。


ここからは、しょうもない疑問なんですが、

箱は、皆さん保管してるもんなんでしょうか?大きくて結構ゴミがでたので処分したいのですが、初期不良等で送り返す場合対応してくれないのかな?と思うと一年はとっておいたほうがいいのか、、とか、いや不良は先方の責任だから、箱なんて棄てちゃったよ でも通るはず。とか考えてます。私的には箱が邪魔で仕方ありません(苦笑)

本体に5.1chだとかHDMI3系統 とか宣伝文句の入ったシールが貼ってありました。あれって当然はいでいいものですよね?すぐにはぎましたが、角の粘着跡をクロスでふき取ったらディスプレイに細かな傷がつきました。まぁ設置場所からは、傷は見えないLVだしそんなに神経質でもないのでいいんですが、シール貼る意味あんのかなと、、。接続の際、TV裏の小さなホコリが本体の電気にすいつけられてふき取ってもなかなか取れませんでした(苦笑)初期型PS3もそうですが、傷がつきやすい上にホコリの処理が難しいですね、、。


長文失礼しました。パチっとなる音が不良ではないのかということと、PS3の出力設定のこと この二点 が気になりますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:13759537

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/11/13 08:03(1年以上前)

2に関してですが、PS3は薄型以前の機種ではロスレス音声のビットストリーム出力に対応しません。
これはシステムソフトウェアのアンプデートでも対応できないです。

なのでロスレス音声はPS3側でマルチチャンネルリニアPCM音声にデコードしてからHDMIで出力する方法がいいとなります。

音はスピーカーではなく本体から出ているようならリレーが切り換わっている音でしょうね。

書込番号:13759568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 瞬帝さん
クチコミ投稿数:27件

2011/11/13 10:09(1年以上前)

>口耳の学さん
前回に引き続きアドバイスありがとうございます。

あまり音声のことについて詳しくないのですが、とりあえず理解しました。
PS3側でデコードするかアンプ側でするかの違いですよね?で、旧型PS3は、ロスレス音声(よくわかってないまま発言してますが)そのままの出力には対応していないのでPS3側でデコードして出力しろということですね。

すごく素人な質問かもしれませんが、通常のDVDなどでは、PS3側でデコードするより専用機(この場合SS380)でデコードするほうが優れているのでしょうか?(自分はそう考えてしまったんです。ビデオカメラで静止画とるより、カメラでとったほうが綺麗みたいな感じで)

レンタルで借りるのはもっぱらDVDのほうで、BDはゲームくらいなので。



1番のパチっという音については自己解決しました。
TV側の光音声出力設定を サラウンド優先 ってのにしているとなるようなので、PCMに戻したらならなくなりました。お騒がせしました。

書込番号:13759952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2011/11/13 10:51(1年以上前)

DVDやBDに収録されている音声をPS3とSS380のどちらでデコードしても、音質の違いはわからないでしょうね。
差が無いとは言いませんが。

書込番号:13760101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2011/11/13 10:56(1年以上前)

>>TV側の光音声出力設定を サラウンド優先 ってのにしているとなるようなので、PCMに戻したらならなくなりました。

PCMに設定するとTVの5.1chはステレオに制限されます。
連投失礼しました。

書込番号:13760130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2011/11/13 10:58(1年以上前)

訂正です。
PCMに設定するとTVの『5.1ch放送』はステレオに制限されます。
失礼しました。

書込番号:13760144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/11/13 11:33(1年以上前)

DVDのロッシー音声なら旧PS3でビットストリーム出力できるので、どちらでもデコードできます。
どちらでデコードしてもいいのですが、どちらが優れるとはいえないです。
比較視聴してみてもいいです。

テレビ音声はPCMだとステレオに限定されますね、元々テレビ放送は5.1ch番組は少ないので、音が気になるならその設定にするのもいいかもしれません。

書込番号:13760282

ナイスクチコミ!0


スレ主 瞬帝さん
クチコミ投稿数:27件

2011/11/13 11:52(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

アドバイスありがとうございます。
TV側(37H3000)の光音声出力の設定にサラウンド優先の他にデジタルスルーというのがありましたので、
そちらをチョイスしてみました。こちらではパチっと音がならないようなので。
上記症状をソニー、東芝両者のサポートに問い合わせてみましたが、どちらも何ともこころもとない回答で、、。


>口耳の学さん

回答ありがとうございます。
疑問が少しずつ解消されて勉強になりました。
いろいろといじくって聞き比べてみます。

書込番号:13760376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 瞬帝さん
クチコミ投稿数:27件

すいません、他の方の接続質問を読んでも、わからなかったので
よろしければ教えてください。

PS3→HDMI1→シアター→HDMI2→TV

これで考えてます。
ARCが双方対応していれば、上記図のHDMI2が一本でシアターからTVへの入力ならびにTVから音声をシアターに出力も兼ねているという認識であってますよね?


ここからが質問なんですが、まずTVがARC非対応でしたので、TV→シアターという接続も必要のようです。私のTVは、レグザ37H3000です。この場合、TV側の出力が光端子しかなかった(HDMIは入力のみ)ので光端子でシアターへ音声を出力しようと思います。
リンク動作が必要ならば、HDMIで接続が必須とありますが、それはこのTV→シアターの接続がHDMIでなければならないのでしょうか?それともシアター→TVがHDMI接続になっているのでTV→シアターは光端子接続でもリンク動作は可能なんでしょうか?

わかりづらい説明ですがよろしくお願いします。

書込番号:13740636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/08 22:46(1年以上前)

まず接続ですが、PS3からSS380は入力端子(HDMI1か2)で良いのですが、テレビ側はSS380の出力端子に接続します。

で、テレビのARC対応してる入力端子に接続する感じです。

この接続で、PS3の映像はテレビにスルーされ、PS3音声は基本的にSS380から出て、テレビ音声もARC機能で逆流してSS380から出力されます。

確かにH3000の場合はARC非対応なので、上記の接続は同じで更に光でも接続します。

>リンク動作が必要ならば、HDMIで接続が必須とありますが、それはこのTV→シアターの接続がHDMIでなければならないのでしょうか?

まず、HDMI出力端子があるテレビは現状ありません。(量販されてるものは)

ですので、テレビの音声をシアター機で聞く場合は、光やアナログRCAで出力させるか、ARC機能によってHDMIで出力するしか方法はありません。

で、リンクする場合にはHDMI接続が必要になりますが、このHDMI接続は上記のARC機能と併用で利用できますので、ARC非対応でもリンクさせるなら必要な接続になります。

要するに、

シアター機の出力 → テレビ入力 のHDMI接続はARC非対応ならリンク用と今回の場合はPS3の出力用の接続になり、ARC対応だと光接続の変りも兼ねる・・・っってことです。。

ですので、どういう接続にせよ、シアター機とテレビの間にはHDMIケーブルは1本しか使用しません。

書込番号:13740752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/11/09 06:41(1年以上前)

テレビがリンクに対応しないので、テレビとの接続は光ケーブルだけでもいいのですが、SS380に入力されたPS3の信号をテレビに出力するためSS380→テレビ間のHDMIケーブルは必要です。

PS3はテレビにHDMIケーブルで接続するなら不要なのですが、この場合PS3でのHDオーディオに対応できなくなります。

書込番号:13741872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/09 10:10(1年以上前)

接続を簡単に書くと・・

@ PS3の出力 →(HDMI)→ SS380の入力(分かりやすくGAMEの端子で良いでしょう)
A SS380の出力 →(HDMI)→ テレビの入力 (ARC対応ならARC対応の端子に接続します)

で、ARC対応ではないので更に

B テレビ →(光ケーブル)→ SS380(テレビ光入力端子)

って感じです。

Aの接続でテレビとのリンク機能とPS3からの映像をテレビに伝送する役目を果たしますし、
ARC対応だったならBの接続の代わりにもなる・・って感じですね。。

書込番号:13742349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 瞬帝さん
クチコミ投稿数:27件

2011/11/09 12:43(1年以上前)

お二方とも丁寧なアドバイスありがとうございます。
三番目に書かれているやり方が私の頭の中にも広がっていたのでようやっとすっきりしました!

ARCの疑問も解けよかったです。

早速ポチろうと思ったんですが、在庫あり最安値のお店はクレカ対応してなくて
昼休みが終わりそうなので、また後になりそうです(汗)早く届いて欲しいのにー

書込番号:13742776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 naoki182tさん
クチコミ投稿数:3件

誰か教えて下さい。お願いします。

現在、テレビ(TOSIBAの37Z9500)とレコーダー(SONYのBDZ-AT300S)をHDMIにて繋いでます。

レコーダーを使用している時は、スピーカーから音が出ますが、レコーダーの電源を切って
TVのみの時はスピーカーから音がでません。

光デジタル音声コードも接続しないと駄目なのでしょうか?
何かの接続・設定がいけないのか?

書込番号:13733994

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/11/07 10:58(1年以上前)

そのテレビだとARCに対応しなかったと思います。
光ケーブルも接続してください。

書込番号:13734010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2011/11/07 11:13(1年以上前)

ARCはTVとアンプの両方が対応して初めて機能します。

SS380はARCに対応していますが、Z9500がARCに対応していません。
口耳の学さんの書き込みの通りに、Z9500とSS380を光デジタル接続してください。

書込番号:13734052

ナイスクチコミ!3


スレ主 naoki182tさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/07 15:45(1年以上前)

有難うございます。明日さっそく買ってきて接続してみます。

書込番号:13734746

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoki182tさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/08 21:54(1年以上前)

光デジタル音声コードを接続したら、無事に音がでました。
有難うございました。

書込番号:13740456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 Jimny1013さん
クチコミ投稿数:2件

先日、HT-SS380を購入したのですが、
説明書をみても、PS3とHT-SS380の接続がいまいちわかりません。
調べてみたら、私が所持しているPS3は旧型(CECHH00)でHDMI端子がないタイプでした。
このような場合は、どのようなケーブル・方法で接続したら良いのでしょうか?
ちなみに、テレビは(KDL-32CX400)を使用しています。
TVとの接続も含めて教えて頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:13724574

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/11/05 13:04(1年以上前)

PS3でHDMI端子がないタイプは存在しないです。
もう一度確認を。

HDMI端子があればPS3→HDMI→SS380→HDMI→テレビ
テレビがARC対応ならこれだけでいいです。

書込番号:13724586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/05 13:14(1年以上前)

HDMI端子はあるので、口耳の学さんの回答の接続でよさそうです。

ただ、初期のPS3はBDソフトのHD音声のビットストリーム出力が出来ませんので、PS3でデコードしてリニアPCM5.1、7.1で出力した方が良いです。

書込番号:13724619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2011/11/05 13:15(1年以上前)

PS3は全モデルHDMI出力端子を備えています。

基本的な接続はPS3>>HDMI>>SS380>>HDMI>>CX400です。
CX400はARC対応なのでSS380とCX400間の光デジタル接続は必要ありません。

旧型のPS3はHDMIリンクに対応していないので、手動で入力切り替えが必要です。
旧型PS3はブルーレイに収録される、HD音声のビットストリーム出力に対応していませんが、PS3のビデオ設定でHDMI音声出力をPCMに設定すると、「PS3がHD音声をPCMマルチ音声に変換しSS380へ出力します。」そうすることにより、旧型PS3でHD音声を楽しむことが可能です。

書込番号:13724624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jimny1013さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/05 13:25(1年以上前)

たくさん返信して頂きありがとうございます。
なにか色々勘違いしていたみたいです。
皆様の助言に従って、接続してみたいと思います。

書込番号:13724662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品は5.1chですが

2011/10/29 10:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

スレ主 Nu-kun001さん
クチコミ投稿数:11件 HT-SS380のオーナーHT-SS380の満足度5

ゲームをする時に、ゲーム内でリニアPCM7.1も選択できる場合は、やはりこの製品は5.1chだからリニアPCM5.1に設定するべきなのでしょうか?
それとも7.1に設定出来る場合は7.1にしたほうがより音の迫力なんかを楽しめるのでしょうか?

書込番号:13693060

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/10/29 10:12(1年以上前)

7.1chのサラウンドバック音声を入力してもリヤチャンネルに合成されます。
出力する時点で5.1chにしてもアンプで5.1chにしても結果は変わらないと思います。

書込番号:13693075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2011/10/29 10:37(1年以上前)

別機種の5.1chシステムを使用していますが、感想としては「変わらない」といったところですね。
口耳の学さんの書き込みの通り、サラウンドバックはサラウンドに合成されるだけですしね。

書込番号:13693141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nu-kun001さん
クチコミ投稿数:11件 HT-SS380のオーナーHT-SS380の満足度5

2011/10/29 13:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ということは、どちらもそんなに変わらないということですかね。
先程7.1で出力させていると、勝手に電源が切れてしまったのですが、もしかするとそれはこの機種が7.1に対応していないから、オートスタンバイ機能(機能名忘れてしまいました)が働いたのでしょうかね。

書込番号:13693682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/10/29 15:27(1年以上前)

7.1ch音声を入力して保護回路が働くとは思えないですが、アンプ内のマイコンが何らかの拒否反応を示したのかもしれませんね。

書込番号:13694108

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nu-kun001さん
クチコミ投稿数:11件 HT-SS380のオーナーHT-SS380の満足度5

2011/10/29 20:14(1年以上前)

口学の耳さん、返信ありがとうございます。
先程また7.1chで出力させたままゲームをやってみたところ、今度は勝手に電源が切れることはありませんでした。
なんだったんでしょうね・・・とりあえず様子を見てみます。

書込番号:13695171

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング