SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2035

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA とのリンク

2010/02/04 00:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-DZ220

スレ主 asyura1229さん
クチコミ投稿数:14件

DVDプレーヤーが壊れてしまった事もありこの機種を検討中ですので質問させてください


REGZA(32h3000)2007年  を使用しているのですが DAV-DZ220  と接続すると

音量など多少のリンクはしてくれるのでしょうか??


REGZAとの組あわせのかた、もしくはSONY以外のテレビで HDMI での接続をさ

れている方、わかる方がいれば教えてください。

よろしくお願いします。



書込番号:10884252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/02/04 00:46(1年以上前)

レグザH3000はレグザリンク非対応ですよね。

リンク機能を使うためには接続した双方がリンク対応である必要があります。
ですので、H3000では無理です。

書込番号:10884323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/04 06:49(1年以上前)

HDMIでのリンクはできませんが、DAV-DZ220付属のリモコンに各社テレビのリモコンコードを記憶しているので、付属リモコンである程度テレビの操作はできますよ。

書込番号:10884856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2010/01/28 18:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

TV(SONY KDL-40W5)とホームシアター(SONY HT-CT100)を購入しました。
(まだ届いていませんが・・)
そこで、
 J-COMのSTB(HUMAX JC-4100)⇔ TV(SONY KDL-40W5)… HDMIケーブルで接続。
 TV(SONY KDL-40W5)⇔ ホームシアター(SONY HT-CT100)… HDMIケーブルで接続。
接続方法として何か問題ありますでしょうか?
また、基本的にJ-COMのリモコンでTVを操作することになりますが、TVとホームシアターをHDMIケーブルにて
接続すれば、TVの付属純正リモコンを使わなくてもブラビアリンクおよびオートジャンルセレクターは機能するのでしょうか?
お解りの方がいたら教えて下さい!

書込番号:10852826

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/29 06:59(1年以上前)

テレビとCT100間の光ケーブルも繋げてください。

書込番号:10855257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/29 08:57(1年以上前)

口耳学さん、ありがとうございます。
2番目の質問(基本的にJ-COMのリモコンでTVを操作することになりますが、TVとホームシアターをHDMIケーブルにて接続すれば、TVの付属純正リモコンを使わなくてもブラビアリンクおよびオートジャンルセレクターは機能するのでしょうか?)についても、TVとCT100を光ケーブルで繋げば大丈夫でしょうか?

書込番号:10855472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/29 21:48(1年以上前)

テレビとCT100はリンクしますがSTBはHDMIコントロールに対応しないみたいですからリンクしないような気がします。
ただSTBのリモコンでテレビの操作ができるようプリセットされているので、電源連動やボリューム調整程度なら操作できるでしょう。
オートジャンルセレクターはテレビでの機能ですからSTBで受信した番組はたぶんできないと思います。

書込番号:10858062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新品か展示品かどちらを買おうか

2010/01/28 23:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 虎辰さん
クチコミ投稿数:2件

何とか家電量販店で新品を見つけることができたのですが値段が59800円(ポイント無し)、
かたや地元商店街のソニーショップの展示品は42000円でした(ウーファー前面に数箇所の傷有り)。

質問させていただきたいのですが、スピーカーやウーファーのような製品の場合、
展示品のように毎日それなりの音量で使用されてきた製品を購入するのは
動作的に大丈夫なものなのでしょうか?

正直かなりの価格差があるのでどちらを購入するか迷っています。
何卒アドバイスをお願い致します。

書込番号:10854353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/29 00:39(1年以上前)

物にもよると思います。  スピーカーなどは音出しによってコーン紙がやわらかくなり音が良い場合もございますが、通電物は別だと思います。 新品と中古品(新古品)の考えと同じだと思います。 物理的には通電時間分 寿命減(保証は付くと思いますが)
 ・新品
    無キズで未使用
    一般的な購入価格

 ・展示品(中古品)
    本体、リモコン等にキズ、使用感がある。
    保証は付いても展示時間の通電あり。
    新品より安い価格で購入出来る。

どうしても気にされるなら。 また迷われるなら新品の方が良いのではないでしょうか?  また入手困難な商品なら別ですが、一時的な品薄状態だと聞いています。(1月時点でソニーも製造中止を言ってません)  

書込番号:10854717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/29 05:25(1年以上前)

自分も購入を検討しており、昨日、京都のミドリ電化で価格を聞いたところ、「メーカー生産完了品で当店では入荷できません。」と言われました。

色々なところで聞いた訳ではありませんので、本当かどうかはわかりませんが、事実なら新品の入手はどんどん困難になると思います。

新品と中古品のどちらが良いかと言う質問の本題からは逸れておりますが、参考までに。

書込番号:10855176

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎辰さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/29 12:13(1年以上前)

パーパラ・パパさん、みらぱんさん
アドバイスありがとうございました。

本日、家電量販店で再度の価格交渉の結果、
59800円のポイント10%を提示いただけましたので
新品を購入することにしました。

これから長く使っていく商品になると思ったため、
やはり新品の方が安心できると考え判断しました。
来店前にソニーの商品問い合わせ窓口に電話をした際、
この商品はもう製造終了との回答を得ていたことも決め手になりました。

ちなみに購入した店舗はヨドバシカメラ新宿西口店です。
ソニーに在庫が1台だけ見つかったため手配していただけたようで、
店員の方の臨機応変な対応に感謝です。

参考までに、どうも関西の配送センターにまだ在庫が2台あるようでしたので、
新品を探されている方で梅田店を利用可能な方はラストチャンスかもしれません。
(サイズの関係で関東は配送不可でした)

書込番号:10856006

ナイスクチコミ!0


vvmacvwさん
クチコミ投稿数:32件

2010/01/29 15:42(1年以上前)

SONYに問い合わせて 生産終了ですか!?

情報 有難う御座います。

そうなると 時期 モデルの発売が 気になります。

購入しようと 思っていたので 残念です。

書込番号:10856617

ナイスクチコミ!0


S 1 3さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 HT-CT500の満足度5

2010/01/29 17:22(1年以上前)

今さっき、ヨドバシ吉祥寺さんで注文できました。半ば諦め気味に聴いてみたところ、売り場にメーカーさんがおりまして、在庫確認をして下さいました。すると最終ロットの分10台を持っているとのこと!その1台を回して頂きました。2月6日に配送です。値段もスレ主さんと一緒でした(^^) 実は先日、値段の落ちたブラビアW5を購入。それにどうしても取り付けたくて、このページを見たり、各店舗に電話しまくりました(T_T)値段は少々張りましたが、背に腹はかえられず・・・といったところでしょうか。もしも量販店に居るメーカーさんをつかまえればなんとかなるかも?

書込番号:10856891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xbox360との接続について

2010/01/24 21:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 SuperFrankさん
クチコミ投稿数:4件

先日うちのKDL-40W5にHT-CT500を購入して設置しました。
接続は、
PS3をHDMIでCT500に、CT500からHDMIでテレビに。W5から光デジタルでCT500に。
xbox360のD端子ケーブルで映像とアナログ音声をW5に、光デジタル音声をCT500に。
です。PS3の方はなんの問題も無いのですが、xbox360の方に問題があります。
テレビの電源を入れ、入力切換でコンポーネント1に切り替えてxbox360の映像を出す。
CT500の電源を入れて、xbox360の光デジタル音声の入力されているVIDEO2に切り替える。
すると、xbox360の音声は5.1chでCT500から出ますが、
TVの映像は自動的にHDMI1に切り替えられてしまいます。
CT500をTVに切り替えれば、映像も音声も出ますが、
音声はアナログなので2.0chになってしまいます。

これをなんとか、光デジタルの5.1ch音声をHT500で出しながら、TVでD5のxbox360の映像を
出すことは出来ないでしょうか?xbox360は初期型で、HDMI非搭載です。

どなたか教えてくださいませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:10833926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/24 23:04(1年以上前)

xbox360のコンポーネントケーブルがあればできるはずです。
コンポーネントケーブルでHT-CT500とxbox360を接続すれば大丈夫です。
音声はVIDEO2の所に差しているようですので、映像もVIDEO2の所にしてください。

現在D端子ケーブルを使っておられるようですが、HT-CT500はD端子には対応していないので別途コンポーネントケーブルをご用意ください。

書込番号:10834709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SuperFrankさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 00:52(1年以上前)

いい物を安くさん、迅速な返信ありがとうございます。
コンポーネントケーブルでしたか。全くその存在を知りませんでした・・・。
調べたらマイクロソフト純正で出てるんですね。お恥ずかしい・・・
早速注文しました。
本当にありっがとうございました。

書込番号:10835409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/25 16:54(1年以上前)

ちょっと話がずれるかもしれませんが、私もホームシアターとかど素人で、
同様な問題?で悩んでいました。

私の場合、PS3をHDMIでCT500につなげて本格的にやろうとしましたが、
ボタンのタイミングが合わなくなり(気のせいかな?)
また、いちいち液晶テレビをゲームモードに切り替えるのがイヤで
PS3をTV(HDMI2)へ、PS3から光デジタル出力でCT500のVIDEO2へ
つないでやってみましたが、ご報告のとおりCT500につないでいるHDMI1に入力が自動的に
切り替わってしまい、解決できなかったので

かなり前ですが、サポートセンターに質問してみました。
サポートの方といろいろ話をしてみたのですが、
「お客様のような接続は珍しいつなぎ方で・・・」みたいなことで想定したつなぎ方ではないようです。(記憶があいまいですみません)

やはりゲーム機をCT500につなげるのが
おススメとの回答でした。

幸いにも私の場合はHDMIがついていましたのでそのままPS3をTVにしてTVから光デジタルで
音声出力させており、5.1chでゲームを楽しんでおります。(DolbyDigitalですけどね)

私はXBOX360を所有してませんが、スレ主様の場合は
いい物を安くさん様が書かれているようにコンポーネントケーブルでCT500へ
つなぐ方法がベストかなと思います。(ど素人判断ですみません)

最初の書き込みのほうにWiiをコンポーネントケーブルでつなげた方の
書き込みがありましたので、ご参考にされてはいいかと思います。(アップスケール?)

余談ですが、BDレコのほうはHDMIでCT500へ接続し、ちゃんと7.1ch表記されて音も最高です。

書込番号:10837650

ナイスクチコミ!1


スレ主 SuperFrankさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 19:39(1年以上前)

totoyankyuさん、返信どうもありがとうございます。
やはり同じ症状でしたか。これは避けられない事なんでしょうね。
CT500の音声側とテレビ側の入力を別々に同時に出力させる事が出来ないんですね・・・
ちょっと融通が効かない気もしますが、メーカー側のおっしゃる通り、これは珍しい接続の仕方で、
想定されていない、というのが現実のようですね。

私は結局、先程、注文したコンポーネントケーブルが届き、xbox360とCT500を接続しました。
無事に1080p画質と5.1chの音声出力との両立に成功しました。

問題は完全に解決されました。
相談に乗ってくださったお二方、本当にどうもありがとうございました。

書込番号:10838274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしてですか?

2010/01/25 14:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 YOUDOUさん
クチコミ投稿数:11件

先日から購入を検討していて、価格をチェックしているのですが、見るたびに価格が上がっています。短期間でのこの上昇ぶりはなぜでしょうか?需給の関係が崩れるほど爆発的に売れているとも思えませんが・・・。しばらく下がることはないのでしょうか?ご存知の方は教えてください。

書込番号:10837164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/25 14:26(1年以上前)

最安値を出していたショップが在庫無くなったのか、消えたので元の価格に戻しただけでしょう。価格コムではよくある話ですので、買い時は重要です。

待ってればいつまでも価格が下がり続けるなんてことは無いですよ。

書込番号:10837189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YOUDOUさん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/25 15:05(1年以上前)

鳥坂先輩さん。返信ありがとうございます。買いたいと思った時期が悪かったようですね。再検討したいと思います。通販でしか安いものが買えないような田舎に住んでいるので、価格コムは重宝しているのですが、今後は、買い時を逃さないようにこまめにチェックしていきたいと思います。

書込番号:10837319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 配線について

2010/01/20 23:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SF360

スレ主 Tom-kzさん
クチコミ投稿数:2件

今度このHT-SF360を購入予定です。
予定ではTV(SONY BRAVIA KDL-46W5)、PS3(新型120GB)、HDDレコーダを
HT-SF360にHDMIケーブルで接続予定なのですが、この場合どのように
配線したらよろしいでしょうか?

又、音声は光デジタルケーブル?が良いという話を聞いたのですが
HDMIケーブルよりもそちらのがいいのでしょうか?

PS3に詳しい方がいらっしゃいましたら
PS3のおすすめ音声設定も教えて頂けると幸いです。

ド素人ですいません、よろしくお願いいたします。

書込番号:10814906

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/21 06:49(1年以上前)

PS3とレコーダーをHDMIケーブルでSF360に接続(レコーダーがHDMI搭載なら)、SF360とテレビをHDMI&光ケーブルで接続。
一般的にはこの方法になります。

光ケーブルでも接続できますが、規格的にHDオーディオの再生ができません。

書込番号:10816139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tom-kzさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/22 01:20(1年以上前)

TVとSF360の接続にはHDMIケーブルと光ケーブル両方を使うのですね。
有難うございます、買いそろえておきます。

書込番号:10820571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング