SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2035

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 移動させる時

2009/12/27 22:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950

クチコミ投稿数:3件

このシアターラックを購入してから、もう2年近く経ちますが、重量が重量だけに移動させるのが大変だと思っていたのですが、レビューを読んでいて気がついたのですが、脚にコロコロが付いていると書き込みがされていたのですが、自分のやつにはコロコロなんて付いていない気がするのですが、詳しく解る方いらっしゃいませんかィ

書込番号:10695026

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/27 22:35(1年以上前)

2年前購入なら旧モデルなのではないですか?キャスターが付いたのはG950からだったと思いますよ。

書込番号:10695228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/12/27 22:36(1年以上前)

2年前?
RHT-G950の発売は今年3月ですよ。

先代RHT-G900が去年4月の発売ですがそちらではないですか?
RHT-G900ならキャスターはないです。

書込番号:10695231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/27 22:44(1年以上前)

口耳の学さん
ラジコンヘリさん

教えていただき
ありがとうございましたゥ発売日の確認をせずに
書き込みしてましたヌ

モデルチェンジして
いたのですね

脚が変更されたのは
かなり良いですねゥ

脚だけ変更とか
出来たら
是非とも変更したい

書込番号:10695284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/27 22:48(1年以上前)

口耳の学さん
ラジコンヘリさん

教えていただき
ありがとうございましたゥ
自分の確認不足でしたミ

モデルチェンジを
していたとは
思っていませんでしたヌ

脚だけ変更出来るのなら
変更したいものです

書込番号:10695306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2009/12/26 21:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

スレ主 聖高原さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして、昨日HT-CT100が届き早速テレビ(TH-42G1)と本機とPS3を繋げました。
過去の質問を参照して接続したのですが、
テレビ→HDMI→本機→HDMI→PS3
光デジタルコードはテレビと本機
本機とPS3で繋げました。
HDMIリンクはできました。
ただテレビの入力切替を押したときPS3の画面が出てこなくなりました。
D端子・ビデオ1・ビデオ2の表示はされるのですが、
HDMIが選べなくなり困ってしまいました。
はじめにPS3の電源を入れるとPS3の画面になるのですが、テレビからスイッチをいれるとダメです。
これはテレビとPS3をHDMIをつながないとダメでしょうか?

書込番号:10689638

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/26 22:16(1年以上前)

CT100とPS3の組み合わせでの動作報告もありますし、表示はできるはずですよ。
HDMIが選べないとは入力を切り替えることもできないのでしょうか?

書込番号:10689956

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖高原さん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/27 01:22(1年以上前)

口耳の学さん

早速のご回答ありがとうございます。
入力切替はD端子とビデオのみになっていてHDMIが選択できない状態です。
テレビ→HDMI→PS3は表示されるのですが、
PS3でゲームをしていて、途中テレビを見ると戻れなくなってしまいます。

戻るにはPS3を再起動しないとダメです。
今の現状のつなぎ方であっていますか?
テレビの設定でどうにかなるものでしょうか?

書込番号:10690997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/27 07:58(1年以上前)

現在はテレビとPS3を直結しているのでしょうか?現象が起こるのはCT100にPS3を繋げた時だけでしょうか?
CT100にPS3を繋げてPS3で再起動すると表示はするのですね。

まれにHDMI入力端子の位置の変更で解決することもあります、テレビのHDMI入力は3系統あるのでそれぞれ繋げて見てください。
ビエラリンク設定での「こまめにオフ」の設定も関係あるかも知れません、初期設定では「しない」になっているので無関係とは思いますが。

書込番号:10691646

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖高原さん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/27 11:30(1年以上前)

口耳の学さん

ご返信ありがとうございます。
どうやらテレビの設定みたいでした。

モニター出力を停止するに「しない」の方になってました。
「する」にチェックをしたら無事HDMIの表示がでてきました。
ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:10692383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部オーディオ機器との接続

2009/12/16 11:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950

スレ主 ChooChooさん
クチコミ投稿数:9件

ブラビアW5とG950の購入を考えています。
その暁には外部オーディオプレーヤーを光ないしアナログで接続しようと思います。

テレビを見るときはブラビアのリモコンでG950も連動してONにするつもりです。
オーディオを聞くときはテレビはOFFのままがよいのですが、そのためには
G950のリモコンを使って電源ON・入力切替すればよいのでしょうか?

上記でOKだとして、今度テレビを見るときはブラビアのリモコンで電源ONすると
G950の入力は自動でテレビに切り替わるのでしょうか?

書込番号:10639251

ナイスクチコミ!0


返信する
toshiosさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 RHT-G950のオーナーRHT-G950の満足度4

2009/12/23 07:51(1年以上前)

G950のリモコンを使って電源ON・入力切替でOKです。
テレビを見るときはブラビアのリモコンで電源ONすると自動でテレビに切り替わります(ただしテレビを着るとG950も消えます)。
しかしながらG950の入力端子はさほど多くはなく、たぶんオーディオ系はSTA/CATVの光端子もしくはTVアナログ端子に接続となるはずです。G950はHDMIケーブルを挿しただけではテレビの音声を聞くことはできませんので、そのときはテレビとは光端子で接続することとなるはずです。
またG950はディジタルメディアポートを持ってますので、ウォークマンとならそれで接続できます。

書込番号:10671813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ChooChooさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/23 11:06(1年以上前)

toshiosさん
よく分かりました。ありがとうございました。

書込番号:10672429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルの長さについて

2009/12/22 17:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:24件

このモデルの購入を検討していますが、アンプの設置場所に困っています。
アンプとスピーカーをつなぐケーブルの長さはどの位ありますか?

書込番号:10668892

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/22 18:19(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hometheater/products/index.cfm?PD=34006&KM=HT-CT500

スピーカーケーブルは3mとなっていますね。

書込番号:10669098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/22 18:21(1年以上前)

実測した訳ではございませんが、取説によると「3m」と記載されてました。

書込番号:10669104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/12/23 09:30(1年以上前)

口耳の学さん
ザパーンさん 
ありがとうございました。

書込番号:10672071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RHT-G550とHT-CT500

2009/12/21 23:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G550

スレ主 Ricsさん
クチコミ投稿数:13件

置く場所に頭を使わないRHT-G550か、無理やり今のテレビ台に置いてHT-CT500にしようかと迷っています
少し安く音質的にも上なら後者を買おうと考えていますが、できればゴチャゴチャしない方が好ましいです。
別に問題なくRHT-G550を使えてる点、少し後悔してる点などを教えていただけないでしょうか
スピーカーにお金をかけたことがないので勇気をください!お願いします。

書込番号:10666225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件 RHT-G550のオーナーRHT-G550の満足度5

2009/12/22 00:06(1年以上前)

>できればゴチャゴチャしない方が好ましいです。
基本的には私も同じ考えで購入しました。  以前はリアスピーカーのある5.1等も使ってましたが・・・。
当然、リアスピーカーのある物よりサラウンド感が劣りますがこの音質で十分です。  我が家はG500,G550と購入しましたが家族共々、買って後悔無しです。

書込番号:10666337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/12/22 03:59(1年以上前)

買ってまだ日が浅いですが後悔した所は特に有りませんよ、強いて挙げるならTVのリモコンで電源を入れた後シアターラックだけ電源を切ってしまうと(例えば私の場合深夜になると周りの事があるのでTVスピーカーだけで聴いています)ブラビアリンクも一旦解除になるのでそれが少し面倒だと思う位ですね。

 

書込番号:10666941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件 RHT-G550のオーナーRHT-G550の満足度5

2009/12/22 06:56(1年以上前)

田中かがみさん

>ブラビアリンクも一旦解除になるのでそれが少し面倒だと思う位ですね。
どうなるのかな?  次回TVの電源を入れた時にG550がリンク起動しない事なのですか?
TVの「ホーム」→「設定」→「音質・音声設定」→「スピーカー出力」を選択して「AVアンプ」に切替えれば途中でG550の電源を切っても毎回TV起動時はG550が起動します。


スレ主 様のご質問からちょっとそれましが。
 

書込番号:10667099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/12/22 18:31(1年以上前)

えとですね、G550にBDやTVを接続した状態でお気楽リモコンでTVの電源をONにすると当然リンクでTV・BD・シアターの電源が入り電源を切ればOFFになりますしかし、一旦電源を入れた後シアターだけの電源を切るとブラビアリンクが解除され再度お気楽リモコンで電源を入れてもシアターだけは電源が入らない状態になりますなのでまたリンクさせる為には再度シアターの電源だけを別に入れて機器を再認識させてからお気楽で電源OFFしないといけないのでまあこれが少し面倒かなと言う訳ですが、些細な事ですよね・・・私が面倒くさがりなだけですよね・・・(汗)。

書込番号:10669147

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ricsさん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/22 21:01(1年以上前)

御二人方、どうもありがとうございました。
年末年始、暇な時に電気屋巡りをして探そうと思います。
また質問で申し訳ないですが皆さんはリンクがない場合でも電源を落としているのですか?
今までスピーカーの電源は入れっぱなしだったので間違っていたのかちょっと不安になりました

書込番号:10669755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件 RHT-G550のオーナーRHT-G550の満足度5

2009/12/22 22:58(1年以上前)

>また質問で申し訳ないですが皆さんはリンクがない場合でも電源を落としているのですか?
基本的にはアンプ内蔵スピーカーですから使わない時は電源は切りますよね。(前面パネルの電源スイッチの事ですが)  リンクの便利点はTVONに連動するところです。


田中かがみさん

>一旦電源を入れた後シアターだけの電源を切るとブラビアリンクが解除され再度お気楽リモコンで電源を入れてもシアターだけは電源が入らない状態になります
前回に書いた設定項目はTV起動時の優先設定です。 現在「テレビスピーカー」になっていませんか? これを「AVアンプ」に変更するとTV起動時、常にG550も起動しますよ。

書込番号:10670382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/12/23 01:18(1年以上前)

>現在「テレビスピーカー」になっていませんか?

ええ、分かりますよシアターの電源を切ると自動的にTVスピーカーになりますね唯、この状態から何らかの操作をしないといけないのが面倒なんですよ・・・電源切ってもリンクしたままなら良いのにって思います実際にはTV側の設定をし直すよりはシアターの電源を入れ直す方が早いのでその方法でやっています。

>今までスピーカーの電源は入れっぱなしだったので間違っていたのかちょっと不安になりました

私も使わない時は電源を切っていますつけっぱなしだと不意に大きな音が出たら困るのと消費電力が少し気になるかなって・・・。

書込番号:10671214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 小さな音量

2009/12/21 19:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:218件

KDL-46W5を購入し、マニアでもないので、音質についてもさほど不満も感じず使用しておりましたが、最近、ドラマ等でセリフがはっきり聞き取り難いと感じる様になり、当機種の購入を考えております。

そこでですが、当機種を含め、ホームシアターシステムと言うのはある程度大音量でないとその恩恵は受けられ無いものなのでしょうか?

安物の我が家は隣の家との間隔も狭く、防音もしっかりしていない為、近所迷惑も考えるとあまり音量を上げることができません…

小さな音量ではテレビ内蔵スピーカーと変わらないのであれば、決して安価とは言えない価格も考えると購入するのも勿体無いと思っております。

聴き比べるのがベストなのでしょうが、当方居住地域の量販店(ヤマダ,K's,ビック,上新)では当機種の実機すら見たことがありません。

是非、使用なさっている皆さんのご意見を伺いたいと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:10664661

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/21 20:24(1年以上前)

この手のシステムはあくまでよい音で聞くためものであって、とくにセリフを聞き取りやすくするためのものではありません。
音を大きくすれば聞こえるでしょうけど、それは内蔵スピーカーでも同じです。
テレビの音声の設定はクリアボイスになっていますか?。

書込番号:10664909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2009/12/22 00:14(1年以上前)

P577Ph2mさん、返信有難うございます。

愚問のようでしたね・・・ 

高級スピーカーに換えると低音から高音までの音域が拡がり、音にメリハリが出て音声も聴き取り易くなったりするのかな?なんて思ってました。

無知な素人と言うことでご容赦下さい。

肝心のテレビの音質モードの設定は「スタンダード」でした・・

これからはニュースやドラマは「クリアボイス」に設定するようにします。

書込番号:10666382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング