SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズ音について

2025/02/02 12:57(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

スレ主 pock4353さん
クチコミ投稿数:3件

ps5proでゲームをプレイしているとザリザリ、バリバリといった大きめのノイズ音が入ります。
テレビ番組、YouTubeなどは問題なく視聴できます。
また、昨日ps5コントローラーの音声出力を切ったところ、一時的にノイズが小さくなりましたが、今日になったら再発しました。
スピーカー本体の接続等は問題ないのですが、どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:26059361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:1037件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/02/02 13:08(9ヶ月以上前)

>pock4353さん

サウンドバーにPS5pro接続でノイズ発生でしょうか? 

その場合はPS5proの音声出力設定をサウンドバー出力リンク設定オンで、PCM設定にしてみてください。ゲームはPCM7.1ch収録なのでPCM設定が良いです。

ゲーム機をテレビ側接続だとテレビが原因なので、音声出力はビットストリームやパススルー設定です。最終的にはテレビ再起動やテレビ初期化です。


書込番号:26059379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pock4353さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/02 13:19(9ヶ月以上前)

早速ありがとうございます。
ps5proはテレビに接続しているため、お示しいただいた後者の方になります。
ひどい場合は再起動などで対処したいと思います。
勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:26059393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2025/02/02 15:14(9ヶ月以上前)

>pock4353さん
こんにちは
症状から何が原因とはちょっと断定できかねますね。

PS5とテレビ、テレビとA8000を繋いでいるHDMIケーブルはどの様なものでしょうか?
HDMIケーブルは玉石混交です。アマゾンなどで売られている安い中華製の物とか、古いケーブル等は動作不具合のもとになりがちです。

思い当たる節がある様なら、HDMIコミティー認証済ケーブルから選んで新調してみてはいかがでしょう。

書込番号:26059556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pock4353さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/02 17:23(9ヶ月以上前)

>プローヴァ様
こんにちは。ありがとうございます。
HDMIケーブルの品質の可能性もあるのですね。
ps5proは先月購入したものの付属品、サウンドバー側も同様です。とはいえ、新しくても不良品の可能性はゼロではないですよね。

後出しで申し訳ないのですが、Nintendo Switchとテレビを接続した時も時折ノイズが出ていたのを思い出しました。
Switchの方は別のテレビで使用するとノイズは出ないので、まずサウンドバー側のケーブルを変えてみます。

ありがとうございます。

書込番号:26059711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JILUKAさん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/10 18:55(9ヶ月以上前)

私も先月当機種含めリアスピーカー、ウーファー、テレビも合わせて購入し、PS5使用時のみサウンドバー本体からジリジリとノイズが発生します。
サブスクアプリや通常のテレビ番組では起こりません。
現在テレビ(BRAVIA7)にサウンドバーとPS5をそれぞれ接続していますが、以前使用していたZ9FのようにテレビとPS5の間にサウンドバーを挟もうと考えているところです。

書込番号:26069736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

YSP-2200からの買い替え検討

2025/02/01 17:23(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

クチコミ投稿数:3件

YSP-2200からの買い替えを検討しています。
量販店の店頭で聴いてはみたのですが、周りが騒がしいこともあり、またそれなりの大きな音量でしたので低音が通常使いでどれぐらいのものなのかが判断つきませんでした。

YSP-2200はサブウーファーがあるので音質的には充分満足していましたが、HT-A8000はサブウーファーが別売りですので迷っています。単体でもYSP-2200との買い替えで満足できるものになるのでしょうか?

書込番号:26058336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13895件Goodアンサー獲得:2918件

2025/02/01 17:29(9ヶ月以上前)

>ちくわとえびさん

少なくとも重低音に関して言えば、独立したサブウーファーとは比較にならないと思います。
買い替えはおすすめしません。

書込番号:26058341

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:1037件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/02/01 17:34(9ヶ月以上前)

>ちくわとえびさん

A8000のウーハーはブルーレイディスク映画音響だと外付けサブウーハー不要レベルですね!

動画配信映画だと劣化音源なので外付けサブウーハー付けた方が良いですね。

お使いのサウンドバー性能が良いので買い替えメリット余り無いですね。

お持ちのサウンドバー超えるなら上位機種のM2でしょうね。

書込番号:26058350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/02/01 17:53(9ヶ月以上前)

あさとちんさん、ダイビングサムさん

早速のご返信誠にありがとうございます!
音質には充分YSP-2200でも満足しているのですが配線周りがちょっと…と思っていました。
購入するならサブウーファー込みで検討すべきと理解しましたが、当方も音質がメインでして、その面では買い替えのメリットはそこまでなさそうですのでもう少し考えてみます。

書込番号:26058378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:1037件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/02/01 18:14(9ヶ月以上前)

>ちくわとえびさん

買う必要ないですね。

やるならA8000+ワイヤレスリアースピーカーRS5です。これでバリバリの360SSM3D立体音響になるのでガラッと良くなりますね。

部屋がよほど広くなければこのサウンドバーは低音域マックス設定でとんでもない低音域出ます。もちろん音量60ぐらいまで上げる必要があります。

現状のサウンドバー超えるにはリアースピーカー追加がベストで単体A8000+サブウーハーも意味ないです。

書込番号:26058401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2025/02/01 18:21(9ヶ月以上前)

>ちくわとえびさん
こんにちは

YSP-2200の別体サブウーファーは、別体といっても箱がコンポーネントサイズですので、10cmユニット2本構成ですね。
ぶっちゃけサブウーファーとしてはかなり小型なので、低音量はまあ限定的になります。

対してHT-A8000のユニットは45x90mmのものがフロント2本、センター2本の計4本ついています。
振動板面積はYSPと大差ありませんが、こちらは1本バーですから、内容積もYSPのサブウーファーの箱よりかなり小さく、YSPより低音量はさらに限定的ですね。

したがって、A8000バー単体だとYSP-2200の時より低域は物足りなく感じる可能性があります。

また、A8000の場合、中域の高いところまで同じウーファーユニットで出しますから、低域量をアンプで盛った結果、中域の歪みが大きくなっちゃって音が濁ります。

A8000のオプションサブウーファーはSW5でも高々18cmの小型ユニットですが、振動板面積はYSPの10cmx2の1.5倍程度にはなるので、低音量はYSPから変えても十分満足できると思います。
また、サブウーファーを付けると、低音を主にSW5から出す様になるため、バー本体のミニミニユニットの低域負担が減り、中高域の歪みが減って音の濁りが少なくなる効果は期待できますね。

という事で、単体バーではYSPから変えるとしょぼく感じる可能性が高いです。
実際に聞いてみてからでも良いですが、不満に思ったらサブウーファー追加された方が良いと思いますね。

書込番号:26058414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/02/01 20:48(9ヶ月以上前)

ダイビングサムさん、プローヴァさん

ありがとうございます!
やはりあまり購入のメリットは無さそうですね。
詳細なコメント、とても参考になりました!

いまのYSP-2200での使用継続を検討してみようと思います。

書込番号:26058584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-A5000のspotifyconnectの件(つながらない)

2025/01/27 15:49(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A5000

こんにちは
先日突然にHT-A5000のミュージックサーバーボタンによるspotifyconnectができなくなりました
iphoneで接続しようとしてspotifyアプリからHT-A5000を選ぶとGoogleCastで接続されます
音声、画像としてはサウンドバーに接続はされるのですが、ミュージックサーバーボタンを押すことでの接続ができません
SpotifyConnectによる接続はどのようにしたらよいのでしょうか
以前はどちらか選べるようになっていたと思います
設定によるものなのか、最近の仕様変更によるものなのか分かりません
何かご存じの方いたら教えてもらえませんか
宜しくお願いします

書込番号:26052253

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A5000の満足度5

2025/01/27 16:27(9ヶ月以上前)

>まったりアングラーさん

アプリ再度インストール、ルーター再起動、アプリの再起動とアップデートとかやってみてください。サウンドバーのアップデートや再起動です。



https://helpguide.sony.net/ht/a5000/v1/ja/contents/TP1000381022.html


書込番号:26052292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A5000の満足度5

2025/01/27 16:51(9ヶ月以上前)

>まったりアングラーさん

WIFI周波数設定5ギガにしてみてください。



書込番号:26052311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 HT-A5000のオーナーHT-A5000の満足度5

2025/01/27 17:14(9ヶ月以上前)

こんにちは
直りました!
サウンドバーのサウンド設定で、「設定初期化」→「ミュージックサービス」を実行したところ
HT-A5000を選択する際「GoogleCast」表示がなくなり、表示はされないもののSpotifyConnectに繋がるようになり
MUSICSERVERボタンで起動できるようになりました

急に動作しなくなるなんて何なんでしょうね?

なにはともあれ解決しました
アドバイスどうもありがとうございました

書込番号:26052331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 HT-A5000のオーナーHT-A5000の満足度5

2025/01/27 17:20(9ヶ月以上前)

WI-FI周波数はIphone、HT-A5000共に5Gにしてます

設定の問題だったみたいですね

ありがとうございます

書込番号:26052337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A5000の満足度5

2025/01/27 19:50(9ヶ月以上前)

>まったりアングラーさん

サウンドバーの接続キャッシュが満杯になると誤作動が出ますね! 今回は誤作動レベルで良かったですがサウンドバーが暴走する場合が有るので、パソコンやスマホ同様に定期的に再起動や初期化すると良いですね。

例えば使わない時は電源コンセント抜いておけば設定保持のまま電源リセットされるので誤作動防止になります。



書込番号:26052491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

設置環境について

2025/01/25 10:23(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

スレ主 Sprojectさん
クチコミ投稿数:2件

基本的な質問で恐縮なのですが、どなたかご教示ください。8畳の部屋で壁面ラック内に49インチのテレビとサウンドバーHT-NT5を置いています。A8000はサイドにスピーカーがあるとのことですが、壁面ラック内側の両サイドが壁のようになっていて、もし設置すると左右スピーカーと壁との距離が10cmほどしかありません。このような設置環境だと十分なサラウンド効果が得られないでしょうか。もっとシンプルな機種を選択すべきでしょうか。

書込番号:26049520

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2025/01/27 13:59(9ヶ月以上前)

>Sprojectさん
こんにちは。
質問は質問スレとして立てましょう。
A8000は筐体側面にサラウンドchユニット、上面にアトモスイネーブルchユニットを持っていますが、壁面ラックに入れてしまうと、サラウンドchもイネーブルchも実質効かなくなります。これらは壁面や天井での反射を利用しますので、音の出口がふさがれると機能しないんですよね。

勿体ないので、もっと安いサウンドバーでも充分かもしれませんね。
ソニーがお好きならA3000あたりで、安いのでよければデノンDHT-S218あたりでもOKと思います。

書込番号:26052124

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sprojectさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/27 14:32(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
まず投稿場所を誤り失礼致しました。

分かり易いご説明ありがとうございます。カタログの写真にあるような開放された環境でないと本領発揮出来ないのですね。また、他の検討候補についてもご紹介ありがとうございました。あらためてじっくり考えてみます。

書込番号:26052163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

HT-A9M2を仮にレグザに接続したら

2025/01/21 04:30(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

現在はテレビはBRAVIA 85X95LにHT-A9M2で、AmazonMusicのドルビーアトモスや、ドルビーアトモス仕様のブルーレイディスク、配信を楽しんでます。
特にテレビからのアコースティックセンターシンクが程よくで、立体音響には大満足です。

しかし、SONYが100型を発売する意思が全くないため、レグザの100型にテレビを買い替えたいのですが、アコースティックセンターシンクが機能しないのは勿論、他にSONY以外のメーカーのテレビにして、HT-A9M2に支障をきたす事は何かございますでしょうか?

書込番号:26044638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/01/21 10:02(9ヶ月以上前)

自身ht-a9m2とREGZAですが
センターシンクと
今の所REGZAがIMAX enhance対応ではないので
IMAXは体感出来ません。
ブラビアは対応だと思いますよ。

書込番号:26044901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/01/21 13:12(9ヶ月以上前)

>いはしんさん
こんにちは

>>アコースティックセンターシンクが機能しないのは勿論、他にSONY以外のメーカーのテレビにして、HT-A9M2に支障をきたす事は何かございますでしょうか?

何の問題もありません。

現在アコースティックセンターシンクがお気に入りとのことなので、水を差すようで申し訳ないのですがセンターチャンネルはセリフにとって非常に重要なチャンネルで、それを薄型テレビの貧弱なスピーカーで再生しても良質なセンター再生にはなりません。AVアンプでサラウンドシステムを組むのでさえセンターチャンネルは難易度が高いですから、TVスピーカーでは定位がセンターに来る程度の意味合いで終わってしまいます。私もA95Kでセンターシンクは体験済みですが、音が悪いのですぐやめました。

なので、オーディオ的にはセンターレスにした方がセンターのセリフの再現はむしろ良化すると思います。本来のA9M2の性能が発揮できますので。

IMAX Enhancedに関しても気にするほどのものではありません。IMAXのお墨付きが特定帯域を強調するようなものであっていいはずがありませんので、基本的には原信号尊重型の作りこみにならざるを得ませんので。

HT-A9M2にまだサブウーファーを付けられてないなら、この機会にサブウーファーを付加するのがよいと思います。HT-A9M2は低域はあまり出ませんのでサブウーファーで下支えが必須です。
100型で画面が大きくなった分、低域を充実させて画も音も雄大な方向を目指すということです。センター有無やIMAXなど何?ってほどサブウーファーは効果が大きいですよ。

書込番号:26045076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/01/21 15:51(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました!
サブウーファーはつけてます。>プローヴァさん

書込番号:26045220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/01/21 15:53(9ヶ月以上前)

>Hagupanさん
ありがとうございます!大変参考になりました。やはりBRAVIAのフラグシップのままにしておきます。

書込番号:26045225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件

2025/01/22 01:31(9ヶ月以上前)

>いはしんさん

こんばんは!
SONYのテレビリモコンのクイック設定でサウンドバーの各項目にアクセスできるのは非常に便利だと思うんですが、BRAVIACONNECTというアプリを使えばREGZAに繋いでいても簡単にA9M2を操作できるからその点は問題ないですかね。

音質はやはりSONY同士のほうが良いに決まってます。センタースピーカーモードはど真ん中から声が聞こえてきて中高音域が豊かに響くのでその点はREGZAだとダウングレードするでしょう。なにより個人的にセンタースピーカーモードってSONYにしかできないので楽しいです(笑)

自分は画質・音質・エンタメ力・拡張性に優れたBRAVIAが大好きなのでまたもや個人的にSONYで合わせた方が絶対いい!と思ってしまうんですが…画面サイズ重視でしたら今ノリに乗って大画面のラインアップを増やしてきているREGZAにしてみてもいいと思います!こればっかりはしょうがない!(笑)

書込番号:26045920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/01/23 22:30(9ヶ月以上前)

>ジュラララスさん
ありがとうございます!
やはりテレビはBRAVIAですよね!
私もセンタースピーカーが無くなるのはやはり嫌なので、100型は諦めて、今は当たり前に感じちゃってますが、買った時は感動した85型で十分です!
背中を押して致しました、本当にありがとうございます!
危うく¥1,000,000も使って後悔するところでした。
しかも壁掛けなので買ったら大工事でした!

書込番号:26048038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2025/01/20 19:37(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-S400

スレ主 DTAAさん
クチコミ投稿数:33件 HT-S400のオーナーHT-S400の満足度4

ネットショッピングで27000円まで下がりましたので、HT-S200Fから買い換えました。

・低音が結構強いです(調整出来ます)
・SOUND FIELDをONにすると映画館のような感じになります(上手く言えないのですが)
・音が籠る、人の声が聞き取りづらい、といった事象は特にありません
・家族それぞれに好きな曲を聴いてみましたが、今までとのあまりの違いに全員が驚きました

まだ買ったばかりなので、しばらく使ってから別途レビューもしたいと思っていますが、コスパはかなり良い商品だと思います。
マンションだと響いてしまうケースもあるかも知れませんが、戸建てにお住まいでサウンドバーを使っていない方にはオススメです。

書込番号:26044294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング