SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 我が家のモニターとの相性?

2024/04/16 17:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:63件

【困っているポイント】
ps5でゲーム中にスピーカーのランプが消えます。
Dolbyランプやvirtualランプです。
電源が落ちたとゆうことだと思ってます。その際にモニターの画面も消え再度付くとゆう現象が頻発してます。
【使用期間】
10ヶ月ほどです。
【利用環境や状況】
ps5→サウンドバー→モニター(JAPAN next_JN-315IPS144UHDR)
【質問内容、その他コメント】
サウンドバーを外し、ps5とモニターを直接繋げて様子見たところ、画面が消え再度点灯する症状は無くなりました。スピーカーの問題だと思いメーカーへ修理出しましたが、正常であり、往復送料だけ払って損した感じです。
スピーカーではなく、モニターやps5の問題なのでしょうか?

書込番号:25701867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2024/04/16 18:22(1年以上前)

>庄司慎吾さん

>Dolbyランプやvirtualランプです

ドルビーアトモスのランプとvirticalサラウンドのランプですね。

ゲームディスクはドルビーアトモスでは無いので、これは点灯しないです。

リモコンでimmersive AEボタン押さないとこれも点灯しないです。点検で故障でないなら尚更です。

なので、電源が落ちたという事では無いです。

>その際にモニターの画面も消え再度付くとゆう現象が頻発してます。

ここは不可解ですね。

恐らくモニター側の問題の可能性が高いですね。モニター念の為初期化してみてください。

PS5も再起動です。

後はサウンドバーとモニター接続のHDMIケーブルをウルトラハイスピードケーブル認定マーク付きの物に交換してみてください。


書込番号:25701893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2024/04/16 18:28(1年以上前)

ff7してますが、DolbyAtmosランプは点灯して音出てました。ps5の音声フォーマット優先もDolbyAtmosになってます。

ps5はセーフモードで立ち上がりシステム構築や修復はしましたが改善してません。

HDMIケーブルは最新企画のものエレコム製です。
これは新品に変えました。

画面がブラックアウトしますが、メーカー側は保証できない、サウンドバー経由は対応できないと断れらました。
モニター異常ではなく、サウンドバー側の問題と主張だと感じ取れました。

モニターとps5を直接繋げた際に画面が消えるなら保証内であると規定に書いてました…。

あまり良いメーカーでは無いですかね…

書込番号:25701897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2024/04/16 18:38(1年以上前)

>庄司慎吾さん

分かりました。PS5ドルビーアトモス設定ですね。

後は接続ですが、PS5はサウンドバーの外部入力端子に接続とサウンドバーのeARC端子とモニター接続確認お願いします。

それとサウンドバーのHDMIフォーマットをenhancedに設定お願いします。4K60コマパススルーです。

書込番号:25701909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2024/04/16 18:43(1年以上前)

コメントありがとうございます。

後は接続ですが、PS5はサウンドバーの外部入力端子に接続とサウンドバーのeARC端子とモニター接続確認お願いします。
→モニターにはEARCとは書いてません。2.1 HDMIと書いてるだけです。
半年はそれで普通に使えてました。

それとサウンドバーのHDMIフォーマットをenhancedに設定お願いします。4K60コマパススルーです。
→その設定もリモコンでボタン長押しして設定済みになります。

書込番号:25701918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2024/04/16 18:53(1年以上前)

>庄司慎吾さん

PS5→HDMI IN 端子X8500 eARC端子→HDMI INモニター

サウンドバーは4K120コマ映像伝送出来ないです。モニターのHDMI2.1接続の必要が無いです。通常の4KHDMI入力端子と接続してみてください。


書込番号:25701930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/04/16 18:57(1年以上前)

普通の端子は任天堂Switch差してゲームしてますが、
差し直すことでブラックアウト現象が治るか試してみます。
2.1に差す必要はないとの事ですが、
通常通り使えてたので突然変な症状が起き戸惑っている状況です…

書込番号:25701933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2024/04/16 19:00(1年以上前)

>庄司慎吾さん

色々やってみると良いと思います。

書込番号:25701937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/04/16 19:02(1年以上前)

色々教えてくださり
ありがとうございます。
すごく助かりました。

書込番号:25701939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2024/04/16 19:25(1年以上前)

>庄司慎吾さん

スイッチは一旦コンセントとHDMIケーブルをモニターから外して置いてください。これでスイッチの電源リセットされます。

これを外してPS5が上手くモニターとサウンドバー連携動作出来るか確認してみてください。

スイッチが悪さしてるかチェックできます。


書込番号:25701958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/04/16 19:34(1年以上前)

任天堂スイッチの接続外してみます。

ありがとうございます( i _ i )

書込番号:25701966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/04/27 10:06(1年以上前)

やっぱりモニターの画面が消え再度点きます。
初期化してもダメでした。
相性なのか、モニターやps5の故障なのか。

書込番号:25715552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2024/04/27 12:02(1年以上前)

>庄司慎吾さん

サウンドバーの電源コードが接続不安定になっているで良いかもですね。修理で見てもらうと問題無く自宅で不具合は接続不安定と言えそうです。コード交換出来たら探すと良いと思います。

書込番号:25715652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2024/04/27 12:04(1年以上前)

>庄司慎吾さん

これでどうでしょうか?



https://item.rakuten.co.jp/azumakousei/2746/

書込番号:25715656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/04/27 12:12(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ご連絡ありがとうございます。
修理センターでは異常がなくただ初期化されて返却されただけなので、電源コードなど付属品交換も検討してみますね。
そちらのコード見てみます。

書込番号:25715663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2024/04/27 13:02(1年以上前)

>庄司慎吾さん

サウンドバーで故障が多いのは電源コードぐらいなのでトライお願いします。

書込番号:25715701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/04/27 15:20(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ダメ元で購入してみることにします。
純正は高いので互換性の物調べてくださりありがとうございます(T ^ T)

書込番号:25715841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI分配について

2024/04/13 01:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BDV-N1WL

スレ主 ryoeditさん
クチコミ投稿数:3件

ゲーム目的で中古での購入を考えています。
本機のHDMI入力の所にPS4などを接続しテレビに出力する場合、60fpsはほしいのですが、どれくらいのfps出せますか?

書込番号:25697204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/04/13 08:53(1年以上前)

>ryoeditさん
こんにちは
発売時期を考えると4K60P入力には対応してないと思います。説明書にその手の情報が書かれていない世代ですので。
PS4もProの方じゃないと4K出力できないですよ。

書込番号:25697396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2024/04/13 21:54(1年以上前)

>ryoeditさん

フルHD再生でゲーム60fpsは行けると思いますよ。

これは規格なんでソニーに聞いた方が確実ですね。



書込番号:25698227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryoeditさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/14 05:09(1年以上前)

PS4はproを持っています。
1080pでも60fps出ないと思いますか?

書込番号:25698506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/04/14 10:59(1年以上前)

>ryoeditさん
2Kなら60P通せる気もしますが、取説やHPに記載がないのでなんとも言えません。60i止まりだとNGですからね。

中古購入なら店頭等にゲーム機を持ち込んで確認させて貰えばいいんじゃないですか?ダメならやめといた方がいいかと思います。

書込番号:25698807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

OCNオンラインショップの会員価格

2024/04/12 22:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700

クチコミ投稿数:86件

【ショップ名】
OCNオンラインショップ

【価格】
\39,800

【確認日時】
2024/04/12 22時56分

【その他・コメント】
会員価格です。会員にログインしてカートに入れるとクーポンが自動で適用されて
上記価格になります。在庫僅少とのことでした。

書込番号:25697070

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

SR-B20AからのHT-ST5000

2024/04/11 18:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST5000

スレ主 hwanghwangさん
クチコミ投稿数:50件 HT-ST5000のオーナーHT-ST5000の満足度5

SR-B20Aスレにとある質問をし、脱線し、そしてアドバイスの結果これを購入しました。
SR-B20Aとは何もかもが違い過ぎてびびりました。

実物を見ないままネットで購入したため、届いた物の大きさに仰天、重さにも驚き、腰痛持ちなので不安いっぱいで運びました。
スピーカーの数がすごい。(僕も含め)この手の物についてよく知らない人が見てもなんだかすごいと思わせる迫力です。
サブウーファーの大きさにも驚き。過去に購入したことのあるDHT-S511HD程度のサイズを想像していたのですが、更に大きくて重い。
本体とサブウーファーで迫力ドヤ感十分です。

DolbyとDTSの両規格に対応しているとのことで何でも来いとの安心感があります。
設定もありました。天井高さ、視聴する場所までの距離を入力。高級機器気分が高まりました。

さて、違いを感じた中でいちばんのものは重低音の響き方です。
SR-B20Aは、体の表層と奥の方とでは振動の速さや強さが違うような感覚、乗り物酔いのように気持ちが悪くなるため重低音弱めで使っていました。
HT-ST5000は、体と部屋(床)が一体化しているような感覚、重低音を強くしても気持ち悪くなることが少ないです。
伝わってくる経路が違うせいでしょうか?まあ、素人の感覚なのであまり突っ込まないでください。

テレビの音声出力設定、本体の設定等についてはよくわからないことがまだありますし、すこし不便な点もありますが、とても満足してます。
あちらのスレでお世話になった方たちへの報告も兼ねての投稿でした。

書込番号:25695541

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

次のサウンドバーで迷っています

2024/04/07 10:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000

クチコミ投稿数:22件

現在、DENON DHT-S216を使用しています。
ディズニープラス等のドルビーアトモスの効果を少しでも体験したく、サウンドバーの買い換えを検討しています。
予算は5万円前後、サブウーファーなしで検討中です。
サウンドバーから左右の距離が30cm、高さが60cmの壁に囲まれているような場所に設置しています。
そんな環境ですので過度な効果は期待できないのは理解しております…

ボーズの600やJBL300を候補にあげたのですが音を壁に反射させる事で効果を発揮するタイプでしたので我が家には向いていないと思い諦めました。ソニーや、他のメーカーでおすすめ機種を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25690165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/04/07 11:21(1年以上前)

>かなた1227さん
こんにちは。
サブウーファー付属ですが、デノンのDHT-S517が良いと思います。理由は天井反射のアトモスイネーブルスピーカーを内蔵しているからです。

HT-A3000はイネーブルスピーカーを内蔵していませんので、アトモス音源も前向き三つのスピーカーからの擬似再生にしかなりません。
擬似再生は音を処理してフロントスピーカーに混ぜますが、これはなんとなく広がる様な感じがするだけで、音の実態感は薄く、すぐ飽きる程度のものです。このためにお金を投じる意味はないと言って過言ではありません。

サウンドバーの様な一体型で少しでも音に広がりを持たせようとすると、壁や天井反射を利用せざるを得ません。
その証拠に上位機種は皆そう言う構成です。

壁反射は左右非対称等ではうまく効果が出にくいですが、天井反射なら部屋のレイアウトが普通なら効きやすいと思います。

アトモスは映画音響をそのまま家庭に持ち込むことを目指したシステムなので、アトモスらしさを味わうにはお金がかかりますが、サウンドバーでもイネーブルスピーカー付きならその片鱗程度は感じられると思います。

書込番号:25690186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件 HT-A3000の満足度5

2024/04/07 11:23(1年以上前)

>かなた1227さん

>サウンドバーから左右の距離が30cm、高さが60cmの壁に囲まれているような場所に設置しています。

上記記述の件ですが、サウンドバーの設置高さと視聴位置が特定出来無いです。

通常サウンドバーは天井高さ2m強は想定しているので、視聴環境は空間オーディオとしては、空間確保出来ないので厳しい感じです。

現状デノン216はDTSバーチャルXの3D立体音響が内蔵されており、動画配信ドルビーデジタル5.1chの番組をリモコンの映画モードで擬似的に3D立体音響に再生されます。

A3000での配信アトモス再生は、216のバーチャル3D立体音響と聴感的には全く大きな違いは無いです。A3000の配信アトモス再生も現実は天井反射のスピーカーが無くバーチャル3D立体音響だからです。勿論バーチャルだから悪いという意味では無いです。

A3000はサブウーハー追加で音響が大きく向上します。

いずれにしても、現状の閉鎖的な空間だとドルビーアトモスの空間オーディオは表現しにくい視聴環境と言えますね。




書込番号:25690188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件 HT-A3000の満足度5

2024/04/07 11:41(1年以上前)

>かなた1227さん

重要な事ですが、高さの無い閉鎖的空間でのサウンドバー再生は、音響がやたらと壁と天井に乱反射するのでどんなサウンドバーも性能が出せないです。サブウーハーも勿論鳴らせ無いです。

音量上げないで低音量で有れば可能性があります。問題はサウンドバーは音量上げないと、特にドルビーアトモスは性能発揮出来ないです。

先ずは視聴環境改善するのがベストですね。




書込番号:25690208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件

2024/04/07 13:46(1年以上前)

プローヴァさん
517のサブウーファーはそれほど大きくないんですね。これなら設置も可能なので候補に入れたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25690344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/04/07 13:48(1年以上前)

ダイビングサムさん
やはり視聴環境は大切ですよね。
レイアウト変更も視野に入れて検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25690348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件 HT-A3000の満足度5

2024/04/07 17:01(1年以上前)

>かなた1227さん

そうですね。出来れば部屋のレイアウト変えてある程度の高さと拡がり確保すると良いと思います。

その上でA3000でもボーズ600でも大丈夫なので、視聴位置の頭の位置にサウンドバー壁掛け設置してみてください。

最近の映画館のドルビーアトモスもセリフ以外は頭上で音響が乱舞しているので、サウンドバーのドルビーアトモスもそんな感じで映画館音響みたいに再生出来ます。バーチャルアトモスだろうが、別に聴感的には映画音響に高さと拡がりが有れば空間オーディオなので、ほぼ同じように聴き取れます。

サブウーハーも映画音響には重要ですが、現状お持ちのサウンドバー超えるにはオプションのリアーSP追加の方が、前後左右の音響が立体化し、ガラッと音響の変化が出るのでリアー追加できるA3000かボーズ600が絶対に良いですよ!



書込番号:25690533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/04/07 18:30(1年以上前)

>かなた1227さん
ちなみに、サウンドバーはテレビのスタンド足元手前に置くのが一番です。

現状でテレビの高さよりサウンドバーの高さがかなり下に配置されているなら、テレビの足元付近まで高さを上げたほうがいいと思います。

書込番号:25690634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/04/07 20:14(1年以上前)

>ダイビングサムさん

座椅子に座りながらの視聴なので壁掛けにすると高すぎる思いますので、アドバイスいただいた事をヒントにしながら音響効果アップを図りたいと思います!

書込番号:25690768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2024/04/07 20:18(1年以上前)

>プローヴァさん

やっぱりテレビ前が一番なんですね。

現状は高さ30cmのローボードのテレビ台に置いています。

書込番号:25690773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件 HT-A3000の満足度5

2024/04/07 20:20(1年以上前)

>かなた1227さん

サウンドバーは耳の高さがベストなので、上手く調整して高め設置でやってみてください。

全てのスピーカーは耳位置設置が基本となりますよ。天井スピーカーない場合はこれが自然な立体音響の第1ステップです。

書込番号:25690776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2024/04/07 20:25(1年以上前)

>ダイビングサムさん

視聴位置はとても大切なんですね…
部屋のレイアウト上、耳の高さは難しいのですが出来る限りの事はしてみます!

書込番号:25690782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件 HT-A3000の満足度5

2024/04/07 20:40(1年以上前)

>かなた1227さん

そうなんです。量販店では安くて性能が良い売れ筋サウンドバーは高い位置に設置して音が良ーく聴こえる様に設置しています。

高額なサウンドバーはどうせ売れ無いから低い位置で設置しているケース多いですよ!?

書込番号:25690807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2024/04/07 21:18(1年以上前)

>ダイビングサムさん

なるほど…
確かに量販店の置き方はおっしゃる通りですね。

出来る限り設置の高さも意識してレイアウトしてみたいと思います!

書込番号:25690848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/04/11 09:05(1年以上前)

>かなた1227さん
>>現状は高さ30cmのローボードのテレビ台に置いています。

テレビ台の天板にテレビを置いて、同じ天板の手前にサウンドバーを置いているなら問題ないですよ。

>>サウンドバーから左右の距離が30cm、高さが60cmの壁に囲まれているような場所

この状況がわからないので先のコメントになりましたが。
サウンドバーを耳の高さに置くとテレビ画面の高さが高くなりすぎますので全く現実的とは言えませんね。

書込番号:25694930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/04/11 20:27(1年以上前)

>プローヴァさん

あまり設置位置が高すぎてもよろしくないのですね…
テレビの前に設置しているので位置的には大丈夫だと思います。

本日、量販店でDENON517を視聴してきました。
とても綺麗な音で低音もサブウーファーの効果でしょうか余裕のある低音でとても魅力的でした。
本体とサブウーファーを設置できるスペースはなんとか確保出来るのですが、お伝えした通り上下左右が狭いので広がりは制限されてしまうのでは。という恐れから躊躇しております。
そのような条件でも現行機の216よりはいい音で鳴ってくれるでしょうか。

情報が少なく、分かりずらいと思いますが…

書込番号:25695652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件 HT-A3000の満足度5

2024/04/11 20:38(1年以上前)

>かなた1227さん

>サウンドバーを耳の高さに置くとテレビ画面の高さが高くなりすぎますので全く現実的と

なんか凄い勘違いしているんでしょうね。

テレビの上部にサウンドバー設置すればいいんです。出来る出来ないは別としてサウンドバー耳の高さでそのサウンドバーの上にテレビ設置は非常識な発想としか思えないですね。

臨機応変に対応お願いします。



書込番号:25695660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/04/12 15:34(1年以上前)

>かなた1227さん
>>テレビの上部にサウンドバー設置すればいいんです。

ソファに座った状態で耳の高さは1m程度です。ここにサウンドバーを設置してその下にテレビを設置するというのはテレビを床直置きにすることに他なりません。画面を深く見下ろすことになりきわめて非現実的です。
65型以上だとそもそも床置きでも無理です。

検証無しで適当なことを言ってしまうとこういうことになってしまいます。

書込番号:25696521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/04/12 21:14(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

私のせいで申し訳ありません…

お二人からいただいたアドバイスを参考にベストな選択をしていきたいと思います。

本当にありがとうございました!

また分からない事がありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:25696963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

表示に関して

2024/04/07 02:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700

スレ主 芳乃助さん
クチコミ投稿数:6件

本日ソフトウエアアップデートに失敗しました。
それは仕方ないとしても、それ以降本体に常に「invalidusb」と表示が出ます。初期化しても消えないのですがどうにかして消す方法は無いのでしょうか?

書込番号:25689790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4480件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/07 05:20(1年以上前)

本体にusbを挿し放しにしているとか、或いはテレビ側にusb機器が挿してあるとか。
一度全て外してみるのも手かも。
(^_^;)

書込番号:25689842

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件 HT-G700のオーナーHT-G700の満足度5

2024/04/07 08:34(1年以上前)

>芳乃助さん

初期化下記もう一度やってみてください。


@バースピーカーの−(音量)ボタンと (電源)ボタンを5秒以上同時に長押しする

A電源コードをいったん抜き、10分後挿し直す

どうして消えない場合は修理依頼すると良いと思います。

書込番号:25689963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件 HT-G700のオーナーHT-G700の満足度5

2024/04/07 09:27(1年以上前)

>芳乃助さん

初期化しても表示が消えない場合はサウンドバー本体に不具合が有る可能性があります。修理する側もその表示で原因読み取って修理しやすいかもしれないです。

放置しないで購入店にご相談お勧めします。

書込番号:25690042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/04/07 09:35(1年以上前)

>芳乃助さん
ファームウェアのアップデートに失敗、と言うのはどうしてそう思ったのですか?
失敗的なメッセージが出たなら、再度ファームアップをトライするしかないですが、失敗以降USBが使えずアップデートできないって事ですか?

メニューからファームのバージョンは見れますか?

書込番号:25690053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 芳乃助さん
クチコミ投稿数:6件

2024/04/07 16:48(1年以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん

どうやらアップデートしようとしたUSBに問題があった様です。新しくUSBを購入しアップデートを試みたら問題ありませんでした。ありがとうございました。

書込番号:25690519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件 HT-G700のオーナーHT-G700の満足度5

2024/04/07 17:03(1年以上前)

>芳乃助さん

invalidは壊れているという意味なので、そのとうりusbが壊れていたんですね。

書込番号:25690535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/04/07 18:03(1年以上前)

>芳乃助さん
なるほど。
アップデートしてみたけどうまくいかず、その結果invalidが出るようになったわけではなく、USBメモリが壊れていて最初からアップデート自体ができなかったということなのですね。

書込番号:25690612

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング