SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HT-G700から買い替えを考えています

2023/05/19 19:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:120件

【使いたい環境や用途】 動画閲覧 録画テレビ閲覧 ゲーム(PS5)

【重視するポイント】 音のサラウンド感

【予算】 合計30万円は高いですよね!?

【比較している製品型番やサービス】 HT-G700

【質問内容、その他コメント】 2021年にHT-G700を買いまして、テレビXRJ-65A90Jに繋げました。 しかしあまり感動もなく、本当に音が良くなっているのか正直はっきりわかりませんでした。 そして今回HT-A7000に買い替えてみようか非常に悩んでおります。 当方田舎なのでソニーストアもありませんし、家電量販店でも視聴室みたいなものはありません。HT-G700を買う時は量販店の店員さんにBluetoothで音楽を再生してもらって他メーカーと比較したら良い音に聞こえたので決めました。PS5のゲームも音がかなり良くなることを期待したのですが、PS5のソニー製ヘッドセットにはかないませんでした。 しかしヘッドセットを付けるのはあまり好きではなく、スピーカーから音の立体感を感じたいのですが、このHT-A7000はいかがでしょうか?
初心者なので専門用語とかはわかりませんので皆様どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみにソニーファンです。

書込番号:25266462

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6454件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A7000の満足度4

2023/05/19 20:17(1年以上前)

>イカイカマンさん

ご希望の視聴ジャンルでのサラウンド感はソニーのサウンドバーでは不可能と言えます。逆に言いますとゲームもサラウンド強いとゲームの邪魔になります。包囲感だとリアースピーカー無いと再現できないですね。ソニーのA9が候補ですが、現状の価格も考えると全く良くないです。

ソニーのG700もA7000も動画配信映画で最適化の音響では無く、これらはあくまでもブルーレイ映画ディスクで真価を発揮できるサウンドバーです。A7000単体ではいずれにしましてもG700に及びません。

ですので、動画配信テレビでしたら、A7000よりはボーズ900が音響性能が良いのでお勧めです。オンライン購入で90日以内ならキャンセル返金保証あります。

書込番号:25266513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2023/05/19 21:49(1年以上前)

>ダイビングサムさん
貴重なご意見ありがとうございます。
‥ということは自分の理想を考えた場合、ソニーは選択外なんですね(;_;)
他のメーカーの音とかも家電量販店で聴いてみたほうがいいんですね? 大変参考になりました。
このモデルはリアスピーカーとサブウーファーも全部買うと30万円超えるのもなかなかの金額だなあと思ってましたし‥。
ソニーしか考えてなかったので改めて吟味してみようと思います

書込番号:25266634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2023/05/19 21:50(1年以上前)

>イカイカマンさん

この機種 eARC入力が2個ありますね。
その内 1個に PS5を付けて

PS5ですと
HDR信号、4K120のパススルーに対応
FPS TPSゲームだと良いかなと思いますが

ソニーのサウンドバーにPS5を差して120は出来ないとか?できるとか?
書き込みがバラバラなので・・・

PS5を繋げて120でれば良いですね。

後ろにスピーカーがありませんので
過度な期待はしない方が
でもテレビよりは 遥かに音は上ですね。

他のシアターバーですと ほぼ60までしか出ませんし
PS5が宝の持ち腐れになりますね。

難しいですね。


書込番号:25266636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2023/05/19 21:58(1年以上前)

>PELLE-PELLEさん
ご意見ありがとうございます。
わたくしFPSとかは苦手なので120fpsじゃなくて60でも大丈夫な気がします。
音が部屋中を包み込む感じに憧れております。
ソニーなら相性良いかと思ったんですがなかなか難しいですね
(´;ω;`)

書込番号:25266649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6454件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A7000の満足度4

2023/05/19 22:05(1年以上前)

>イカイカマンさん

A7000にサブウーハーとリアーで360音響やるのでしたら、音響は全く別物です。更にお使いのテレビはアコースティックセンターシンクで音響強化できるので、動画配信映画とゲームでは最強の3次元立体音響でサラウンド強化どころでは無いので、現状でこれに勝てるサウンドバーはないので、最強のシステムになります。


書込番号:25266656 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2023/05/19 22:11(1年以上前)

>ダイビングサムさん
サポートありがとうございます。m(_ _)m
そうなんですね! 全部で30万超えますけど全部揃えれば最強なんですね!
いやーそう言われちゃうと買いたくなりますね!
明日にでも家電量販店行って音とか聞いてみます!

書込番号:25266665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6454件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A7000の満足度4

2023/05/19 22:18(1年以上前)

>イカイカマンさん

全部ソニーで揃えてゲームも映像と音響は性能が完璧です。
音響もサウンドバーの頂点なので、特に懸念する事は一切無いです! 後悔する事は何も無いです。

書込番号:25266669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2023/05/19 22:23(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
そしたら後はおサイフと相談ですね!

なんかスマホだといいねとかグッドアンサーとか操作がわからないので明日職場のパソコンでやってみます!

おかげで楽しみが増えました!

書込番号:25266674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:77件

2023/05/19 23:16(1年以上前)

サラウンド感はA7000がサウンドバーの中でもトップクラスで、ホームシアター専門誌での10万円オーバー機種の比較評価でもサラウンド感でトップと評価されてます。

特にサブウーファーとリアスピーカーを揃える場合はSONYが圧倒的に良いと思うのでとてもおすすめ出来ます。

ちなみに高音は後発のA5000の方が少し柔らかく癖が無いので、サイズ感や音質が好みであればA5000もありだと思います。よほど大音量にしない限り差はほぼないです。(部屋が20畳以上ならA7000の方が良いですが)

書込番号:25266728 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2023/05/20 08:04(1年以上前)

>bjヘビーさん
コメントありがとうございます。
自分の部屋は8畳くらいしかありません(T_T)。
そしたらA5000という型番のほうがコスパ良いでしょうか?そっちも調べてみますね。
その場合、サブウーファーとリアスピーカーはつけられるのですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25266989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:77件

2023/05/20 10:23(1年以上前)

8畳でしたらA5000の方が良いかもです。
機能的にはA7000とほとんど変わらず、リアやサブウーファーも全く同じのを使用可能です。
聞いた話では、1年新しい分内部的な改善も反映されてるとの事でした。

音質は少し違うので、視聴して良いと思った方にするのが間違いないです。

書込番号:25267155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2023/05/20 10:50(1年以上前)

>bjヘビーさん

そうなんですね! 知りませんでした。 リビングではなく自室(寝室)なので完全なシアタールームでもないんです。
もしかしたらA5000のほうが安くて済むかもしれませんね。
家電量販店で実際の音を聴き比べてみようかと思いますが、あの雑音だらけの環境で比較するのは大変ですよね(;^_^A

ありがとうございます!

書込番号:25267190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3340件Goodアンサー獲得:452件

2023/05/20 11:55(1年以上前)

現在うちにはA7000単体と
Sonos Beam (Gen 2)単体があります
A7000が値段三倍の音がするかはともかくとして
明らかにA7000の方がいいです
財布に優しくないですが
基本お金かければかけるほど良くなると思うので
お金かけられるなら妥協しない方がいいようには思います
まあはっきりいって沼だとは思いますが

書込番号:25267268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2023/05/20 13:58(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
貴重なご意見ありがとうございます。
今ちょうど量販店に来ておりますが、なんと私のテレビXRJ65A90の下のスペースにA7000が置けないとコジマ電機さんに言われまして、へこんでおります。
A5000なら置けるか今から調べるところです。(;_;)

書込番号:25267450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2023/05/20 14:58(1年以上前)

皆様お騒がせしました!
ヤマダ電機に行ったら私のテレビの下にも置けるということで、このモデルを買ってしまいました!。
届くまでしばらくかかりますが今から楽しみです。

ありがとうございました

書込番号:25267525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2023/05/20 19:44(1年以上前)

続報です。
買ってきて家で設置しましたが、サウンドバーの高さがXRJ-A90Jには足りませんでした。
しょうがないのでテレビの足を高くするグッズを試してみようと思います。
同じような失敗を誰かがしないよう書き込ませていただきました‥
皆さんありがとうございました。

書込番号:25267932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6454件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A7000の満足度4

2023/05/20 20:28(1年以上前)

>イカイカマンさん

サウンドバーが高さがあってテレビ画面に干渉してるということですね? とりあえずサウンドバーのIRリピーターをオンにすればテレビのリモコン信号がサウンドバー後ろからテレビ側に送信できます。

まだ音が硬いと思いますがエージングで良くなると思います。とりあえず良い感じでしょうか?

書込番号:25267984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2023/05/20 21:20(1年以上前)

>ダイビングサムさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。サウンドバーが高くてテレビの下に入らずぶつかってしまう状態です。
テレビのリモコン操作がサウンドバー越しにテレビに届くようにできるんですね?
早速説明書を見てみます。ありがとうございます。
今のところ音質はとても良くなりました!。
後でサブウーファーとリアスピーカーが届くので楽しみにしています。

書込番号:25268074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6454件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A7000の満足度4

2023/05/20 21:53(1年以上前)

>イカイカマンさん

そうです。サウンドバーのシステム設定から対応できます。

テレビとサウンドバーを同梱ケーブルでアコースティックセンターシンクやってますか?これだけでも動画配信映画激変するので、サブウーハーとリアーで360立体音響やるとあり得ない音響になります。

ps5もブルーレイ映画再生できますので、これで映画ディスクは最強の3D立体音響になります。
このサウンドバーシステムではアトモスロスレスよりもdts HDマスターオーディオ、dts:XもしくはドルビーTrue HDで最強にします。アトモスロスレスとX以外はリモコンのimmersiveAEはオフにして音量上げるとほぼ自宅が映画館になります。これが現状のサウンドバーシステムの頂点ですので、ブルーレイ映画ディスクトライしてみてください。

ps5のブルーレイアトモス等の音声出力設定できない時はご連絡ください。


書込番号:25268121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2023/05/21 11:31(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
いろいろ設定があるのですね、サブウーファーとリアスピーカーが届くのに3週間と言われてますので、届いたらいろいろ試してみようと思います。

本当にありがとうございます。

書込番号:25268716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A5000

不具合なのか設定不備なのかわからない症状が出ているため質問させてください。

現在テレビはBRAVIA XRJ-65X95Jを使用していて、先日HT-A5000を購入しました。
我が家でのサラウンド体験にワクワクしながら説明書通りに接続したところ、音が出てきません。

サウンドバーとテレビとは、付属のHDMIでHDMI端子3(eARC対応)で接続しています。
この状態では音はサウンドバーから問題なく出ていますが、一番の目的の「アコースティックセンターシンク」機能を活用するため付属のテレビセンタースピーカーモードケーブルで対応端子に接続すると、テレビ・サウンドバー両方から音が出なくなります。

端子の抜き差し、電源のON・OFF、電源プラグ抜いて数時間放置、サウンドバー側の初期化およびアップデート確認、色々試してみましたが改善しません。

テレビ側のHDMI設定を見ると、きちんと「HT−5000」と認識しており、センタースピーカーケーブルを対応端子に挿すと「テレビをオーディオシステムのセンタースピーカーとして設定しました。デモを再生します」と表示されますが、テレビ・サウンドバー両方から音が出ず無音です。
テレビ側のSセンタースピーカー入力端子にケーブルを挿すと「ヘッドホンに接続しました」と表示されます。試しに、音声出力をサウンドシステムからテレビに切り替えて、ヘッドホンをテレビ側の同端子に挿すときちんとヘッドホンから音は出ています。

・各端子を正確にテレビ側が認識できていること。
・テレビ側の問題であれば、テレビ側はセンタースピーカーとして音が出ずともサウンドバーからは音が出るはずであること
・センタースピーカー端子を抜くと、サウンドバーからは音が出ること

以上を考えると、サウンドバー側のセンタースピーカ―関連の何かが不具合を起こしているように思えますが、テレビ・サウンドバー双方が絡んでいるため原因特定に悩んでいます。
先日ソニーストアの相談窓口に相談しましたが、改善しませんでした。

初期不良として返品する前にまだやれることがないか、無知な私にどうかご教授願いませんでしょうか?

書込番号:25264838

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6454件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A5000の満足度5

2023/05/18 11:49(1年以上前)

>ロケットペンギンさん

テレビ側のSセンタースピーカー端子は黄色の端子で、ヘッドホン端子は青色のはずですが、黄色の端子にケーブル接続は間違いないですか?しっかり奥まで差してください。

書込番号:25264851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6454件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A5000の満足度5

2023/05/18 11:53(1年以上前)

>ロケットペンギンさん

X95JはSセンタースピーカー入力端子対応機種ではありませんでした。

書込番号:25264858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6454件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A5000の満足度5

2023/05/18 11:55(1年以上前)

>ロケットペンギンさん
2番目のスレ間違いです。失礼しました。

書込番号:25264861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/05/18 13:45(1年以上前)

>ダイビングサムさん

「テレビ側のSセンタースピーカー端子は黄色の端子で、ヘッドホン端子は青色のはずですが、黄色の端子にケーブル接続は間違いないですか?しっかり奥まで差してください。」
のアドバイスでハッとしました。

テレビ側の端子を一つズレたところ(画像の緑の方)に挿しこんでいました。
ずっと、センタースピーカーケーブルを挿したときに「ヘッドホンに接続しました」と出で違和感があったのですが、
それでもテレビ側のHDMI設定で緑の方に挿したら「テレビをオーディオシステムのセンタースピーカーとして設定しました。デモを再生します」の表示で完全に正しいと思い込んでしまっていました。

先ほど黄色の端子に挿し直したら、正常に音を出してくれました。
若干、ソニーの説明書、ホームページの説明、テレビのシールの説明には誤解を招く可能性があるものの、私の注意力不足でした。
(画像で言うと、映像/音声は黄色、S-センタースピーカーは緑、、、と読めなくもない)
センタースピーカーは「黄色」と説明書各所に強調してほしいところです。

なんにせよ、ダイビングサムさん、迅速なアドバイスありがとうございました。
ダイビングサムさんのお陰でサラウンド体験を満喫できそうです。

書込番号:25264994

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6454件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A5000の満足度5

2023/05/18 13:52(1年以上前)

>ロケットペンギンさん

良かったですね。スレは解決済みにしてください。今回の事例は他の方の参考にもなると思います。

書込番号:25265002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:38件

情報探しても見つからなかったのでこちらで相談させてください。

購入当初より、サウンドバーを繋いでゲームをしている際にサウンド(効果音やボイスなど)の冒頭0.3秒程度が鳴らないという現象が発生してます。
解決策が無いかと悩んでいるところですが、せめてサウンドバーの仕様なのか、不良品なのかを知りたいという気持ちです。

TV:LG OLED55BXPJA
サウンドバー:HT-X8500(eARC接続)
ゲーム機:Nintendo Switch、PS5

具体的な症状としては、以下のようなものです。
・ゼルダの伝説でアイテム入手時などの効果音「タン!タラララーン!」が「…ン!タラララーン!」と鳴る
・キャラクターが「どうしたの?」等と喋った際の音声が「…したの?」と聞こえる
・この間のBGMなどは問題なく再生されている
・(Nintendo Switchの場合)携帯モードで同じ場面をプレイした際、これらの症状は発生しない

もし同じ症状が出ている方や、その他なにかご存知の方などいらっしゃいましたら、ご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25261118

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:277件

2023/05/15 12:17(1年以上前)

ケーブルの交換は試されましたか?
サウンドバーを使わない場合は?
テレビだけの場合でも同様ですか?

そのサウンドバーは遅延することがあるみたいですから、サウンドバーが原因の可能性もあるかと。

書込番号:25261148 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2023/05/15 12:46(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

ケーブルの交換は試していませんが、サウンドバーを使わずにテレビの音でプレイした際には問題ありませんでした。

>そのサウンドバーは遅延することがあるみたいですから、サウンドバーが原因の可能性もあるかと。
なるほど、サウンドバーそのものの問題なのですね…。

頂いたキーワードをもとに「サウンドバー 遅延」で検索したらsonyのサポートページが出てきました。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00249832
私の環境の場合、遅れて聞こえない代わりに遅延したぶんだけ冒頭がカットされているのかもしれないですね。
「出力機器をサウンドバーに直接HDMI接続…」という記載もありますが、これはこれでゲームの体験を損なうので難しいですね…。

ざっと調べたところ、他のメーカーでも遅延はあるようなので、機種を変えて解決する問題もなさそうです。

ひとまず、サウンドバーを使っている以上は避けられない事がわかりましたので、我慢してこの症状と向き合う方向で考えようと思います。

書込番号:25261198

ナイスクチコミ!0


FAT128さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/09 12:04(1年以上前)

今更かも知れませんが、テレビがHDR対応で、かつ「HT-X8500」とテレビをHDMI接続している場合、ゲーム機のHDMIケーブルを「HT-8500」の入力の方に刺す事で改善できるかも知れません。
私の経験では、こうする事でゲーム機の音声データは、テレビ経由ではなく、「HT-X8500」に直接入力されるようになると思われるため、遅延は起きないのではないかと。また、HDMIケーブルはなるべく高速なケーブルに変えてみてください。
既にやっていたらすみません。

書込番号:25294167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FAT128さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/09 12:32(1年以上前)

すみません、訂正です。「HDR対応」ではなく、「ARC対応」です。

書込番号:25294211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/06/15 16:08(1年以上前)

>FAT128さん

コメントありがとうございます。
以下返信です。

>今更かも知れませんが、テレビがHDR対応で、かつ「HT-X8500」とテレビをHDMI接続している場合、ゲーム機のHDMIケーブルを「HT-8500」の入力の方に刺す事で改善できるかも知れません。
>私の経験では、こうする事でゲーム機の音声データは、テレビ経由ではなく、「HT-X8500」に直接入力されるようになると思われるため、遅延は起きないのではないかと

上にも書かせていただきましたが、「ゲームの体験を損なうので難しい」というのが実情です。
映像ごと遅延させてしまうと、ゲームプレイに支障が出るためです。
アクションゲーム等では遅延が命取りゆえ…。

>また、HDMIケーブルはなるべく高速なケーブルに変えてみてください。

HDMIケーブルはHDMI 2.1に対応しているAnker Ultra High Speed HDMI ケーブルを使用しています。
そのため、ケーブルの交換による改善は見込めないという認識です。

書込番号:25302972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

量販店との価格差

2023/05/14 10:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:1612件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

この機種とか 例えば
DMR-ZR1など
高級品と価格差が大きすぎますよね
これで 量販店で売れるんでしょうか?
私的には 2。3万ならありですけども5万円以上 開いてますよ。

書込番号:25259665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2023/05/16 12:43(1年以上前)

大丈夫です。

金持ち用です。

年収1千万円なら 気になる金額ではありません。

書込番号:25262443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8561件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/05/20 09:22(1年以上前)

マニアだったらこの程度の価格は2-3万位の感覚で買ってますw

まあしかし量販店は人件費などが上乗せされています
から致し方ないのでしょう。

書込番号:25267075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A5000

スレ主 黒猫村さん
クチコミ投稿数:13件

買い替えを考えているのですが、サブウーファーSA-SWST9と本製品は接続できるのでしょうか?オーディオ初心者のもので、すいませんが教えていただけますと幸いです。

書込番号:25259627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6454件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A5000の満足度5

2023/05/14 12:42(1年以上前)

>黒猫村さん

本機種のオプションサブウーハーはSA-SW5かSA-SW3のみです。

アダプターでお持ちのサブウーハーと本機種同時駆動も可能です。使い勝手も悪く仕様を合わせるとアダプターも高額になります。

書込番号:25259825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 黒猫村さん
クチコミ投稿数:13件

2023/05/14 13:21(1年以上前)

ありがとうございました。大変助かります

書込番号:25259894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000

クチコミ投稿数:2件

本機とXRJ-80X90Kを接続して使用しています。

本機のヘルプガイドを見ると、テレビセンタースピーカー設定の項目に、「リモコンのサウンドフィールドボタンを押してサラウンド効果を[サウンドフィールド:エフェクト入]に設定しているときは、テレビから音が出ません。」とあります。

一方で、Q&A検索のサイトの、「BRAVIAとサウンドバーなどのオーディオ機器をS-センタースピーカー入力で接続したが、テレビ側からあまり音が聞こえないように感じる。」との質問に対しては、「リモコンの「サウンドフィールド」ボタンで、[サウンドフィールド]をONにしてください。」との記載があります。

一見矛盾するように見えますが、実際のところ、どちらが正しいのでしょうか。

なお、アコースティックセンターシンクが有効の場合、明確にTVから音声が出ていることを感じられるものでしょうか。

ご指導いただければ幸いです。

書込番号:25254275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6454件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A3000の満足度5

2023/05/10 11:23(1年以上前)

>みやっちDanさん

試聴しただけですが。

テレビセンタースピーカー設定は外部アンプ接続の場合であって、BRAVIAとA3000のアコースティックセンターシンクとは別物と思います。

https://helpguide.sony.net/ht/a3000/v1/ja/contents/TP1000525266.html

テレビ側で余り聴こえてこないソースあります。ニュースだと音量良く上げないとサウンドバー中心に聴こえてくる印象です。

ユーチューブのドルビーアトモスデモ音源でサウンドフィールドをオンして音量思い切り上げてみてください。凄まじい音響がテレビとサウンドバーから出てきます。これできないと不具合かもですね。



書込番号:25254401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/05/10 12:40(1年以上前)

>ダイビングサムさん

さっそくありがとうごいます!
アコースティックセンターシンクとテレビセンタースピーカーモードは別物ということで、理解いたしました。
ご教示いただいたYoutubeの素材で確認してみたいと思います。

ただ、アマプラの視聴のみでの確認なのですが、何を設定しても、画面表示でDolby Atmos表示にはならないのですよね。。。
Dolby Audio 48kHzになってしまいます。
コンテンツがAtmos対応なのは間違いないと思いますし、良い音とは感じるのですが。。。

書込番号:25254500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6454件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A3000の満足度5

2023/05/10 18:21(1年以上前)

>みやっちDanさん

サウンドバーにドルビーアトモス再生の場合は表示窓にドルビーアトモス英語表記で一瞬出ますので確認してみてください。

https://www.sony.jp/support/tv/connect/dolby-atmos/disc/

書込番号:25254842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング