SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信18

お気に入りに追加

標準

設定ができません。

2025/10/07 21:17


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

クチコミ投稿数:45件

使用テレビXRJ65A80J
使用携帯iPhone16e

BRAVIA connectを入れて設定をしたいがここから進まず...

わかる方いますか?

書込番号:26310525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/10/07 21:22

>gdかずぱぱさん

リンク対処法やってみてください。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00341655




書込番号:26310531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45件

2025/10/07 21:25

ありがとうございます!
早速試してみます!

書込番号:26310535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/10/07 21:30

やってみましたがダメでした、、、

書込番号:26310543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/10/07 21:36

>gdかずぱぱさん

アプリ再インストールやスマホ、サウンドバー、WiFi再起動やってダメなら、しばらく時間置いてやってみてください。

それでダメならサウンドバー不具合確定で良いです。販売店とご相談お勧めですね!





書込番号:26310549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:45件

2025/10/07 21:39

ちなみにXRJ65A80Jはブラビアconnect対応していないため
設定にHT-A8000しか出てこないと言う事であってますか?

また、ブラビアconnectに接続できないとHT-A8000の良さは体験できませんよね?

書込番号:26310552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/10/07 21:46

>gdかずぱぱさん

テレビはBRAVIAで無くてもアプリ使えますよね。

下記手順で焦らずじっくりやってみてください!

https://www.sony.jp/support/home-theater/howto/ht-a8000/setup.html





書込番号:26310557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:45件

2025/10/07 23:01

出来ませんでした。
アパートに住んでいて備え付けのWi-Fiなのですが
それも関係してきますか?

fgbbのWi-Fiです。

書込番号:26310635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/10/07 23:05

>gdかずぱぱさん

通信速度遅いかもです!



書込番号:26310640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:76件

2025/10/08 16:55

>gdかずぱぱさん
WiFiが、片方は2.4GHzに繋がっており、もう片方は5GHzに繋がってるということはないですか?

書込番号:26311151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45件

2025/10/08 17:09

>bjヘビーさん
どのように確認すればいいですか?😓

書込番号:26311166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/10/08 17:35

テレビは有線でアパートのWi-Fiに繋げています。
スマホをテレビに映す事が有線でないと出来ないため。

もしかしたらスマホを映す事はあまりやらないので
無線で BRAVIAを接続すればできる可能性もありますかね?
>bjヘビーさん

書込番号:26311189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2025/10/09 09:57

>gdかずぱぱさん
こんにちは
アパートのwifiですと、複数機器が繋がっても、機器間通信は許可されてない場合があります。この場合は万事休すですね。

書込番号:26311691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2025/10/09 10:30

以下のQ&Aで出来ないと説明されています
また自分で無線ルーターを用意すればご希望のことはできます

マンションWi-Fi入居者無料サービス「FGBB」
入居者さまサポートサイト
自分で用意した無線ルータは利用出来ますか?
WiFi経由で端末同士の通信はどうしたら出来ますか?
https://support01.netfree.jp/faqs/

書込番号:26311713

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45件

2025/10/09 11:26

>zr46mmmさん
>プローヴァさん
確認しました。
端末間の設定はやっていないのですね。
来年2月に戸建てに引っ越し予定ですのでそこまで我慢します😱

書込番号:26311752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/10/09 11:33

それか内容を確認しましたが
クライアント間通信遮断解除依頼をすれば
できるってことですよね?

書込番号:26311758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2025/10/09 17:39

セキュリティ解除について理解出来たのであれば解除申請をすればいいのでは?
セキュリティを解除
クライアント間通信遮断解除依頼

・同じWi-Fiに悪意のある第三者が接続した場合、スマートフォンやパソコンなどの情報が盗み見られてしまう危険性があります。
・一度解除をすると元に戻すことができません。
それぞれの端末が持っている「MACアドレス」をご申請頂き、サポートセンターにて通信を許可します。

書込番号:26311973

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/10/09 20:37

>gdかずぱぱさん

通常設置でサウンドバー単体使用ならアプリで音場測定出来なくても特に問題無いです。

リアースピーカー設置だとアプリで音場測定した方が良いです。

お使いのBRAVIAとサウンドバーリモコンで重要な設定は出来るので特に問題無いですね!


書込番号:26312115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:76件

2025/10/11 15:58

>gdかずぱぱさん
1、接続機器全て無線接続で試行
上手くいかなければ、
2、無線LANルーター購入して、そちらでWiFi利用
が良いかと思います。ルーターは新品なら4000円から500円前後のが良いです。

書込番号:26313613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

スレ主 赤軸勢さん
クチコミ投稿数:1件

earc対応のプロジェクターで、あまりドルビーアトモスとかの映画とかは見ないんですけど、2ch音声のアニメなど音楽、ゲームをメインで購入しようか考えています。
2chでも包まれるような臨場感があるのか知りたいです。
やはり2ch音声だとリアスピーカーの音は小さいのでしょうか?
設定とかで、もし変わるなどあればその設定も教えていただきたいです。

書込番号:26311547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/10/09 07:33

>赤軸勢さん

ステレオ音源でもサウンドフィールド設定オンすれば360SSMソニー独自の立体音響にします。

ウーハー内蔵なので2.1ch→実質7.1.4chの3D立体音響でリアーもしっかりなります。

ウーハー音量設定マックス、リアーサラウンド音量設定マックスにすれば大丈夫です。

ステレオ音源を3D立体音響変換機種では現状最上位機種ですね!


書込番号:26311587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/10/09 09:52

>赤軸勢さん
原信号が2chステレオですと、ドルビーサラウンドのロジックで擬似サラウンドになるだけです。

音は広がって聞こえますが、どこから音が出ているか明確な感じはなく散漫な印象になります。
人によりますが、すぐに普通のステレオモードに戻した方がしっくりくる可能性も高いですね。
効果に過度な期待は禁物です。

用途を考えると高価な本機を使うメリットがなく、宝の持ち腐れになる可能性大だと感じます。
以上ご参考まで。

書込番号:26311686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/10/09 20:30

>赤軸勢さん

本機種のステレオ2.1ch→7.1.4chは下記のお好み設定出来ます。汎用のAVアンプより高度な変換が360SSMですが、次にお勧めはneural xが良いです。これはドルビー系よりも音圧レベルが高いです!

ソニー本機種はステレオ→立体音響はかなり実用的レベルの変換と言えますがPCMステレオ音源がベストです! 


360 Spatial Sound Mapping

Dolby Speaker Virtual

Dolby Surround

Neural:X


色々選択出来るのでここは流石ソニーの最上位機種と言えますね!






書込番号:26312105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

使用していたテレビが急に壊れたので、アマゾンのセールで安くなっているSonyのKJ-75X75WLを購入しました。
安い分、音にあまり期待していないので、本商品の購入を検討しているのですが、他の方のレビューを見ると「テレビに
音量が表示されない」とあり、気になっております。

こちらは同じSonyのテレビであれば、音量は画面に出てくるのでしょうか?
テレビの電源を入れると、サウンドバーも自動で電源が入り、テレビのリモコンで音量調整ができるのでしょうか?

また、マンション住まいのため、あまり重低音は出せません。サブウーファーなしで安いSonyのHT-S100Fでも良いかと考えて
いるのですが、かなり古いモデルのようで、どうせなら新しい方が良いのか?と迷っております。

アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:26309426

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/06 18:29

>あくぽかりさん

ソニー同士のHDMI接続でHDMIリンク設定でテレビのサウンドバー音量表示や電源連動は問題無いです。

初期設定はアプリでやります。

具体的設定下記リンク参考まで。

https://www.sony.jp/support/home-theater/howto/ht-b600/?srsltid=AfmBOopVNAXoTHsJ9M5hAhdAwb2LEDVz6BfKvON8YqNJU0rbUwJpZOK3

確かに購入するなら本機種がお勧めです。サブウーハーは低め設定でも外付けサブウーハーの方が音響バランスが良くなります。



書込番号:26309486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/10/06 21:28

>ダイビングサムさん
アドバイスありがとうございます!
なるほど、接続は問題なさそうですね。

私は買う方向で動いているのですが、妻はテレビの音で充分とのこと。説得してみます!

書込番号:26309639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

実機確認について

2025/10/04 17:55


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

スレ主 yama1129さん
クチコミ投稿数:14件

購入検討にあたり、実物を一度確認したいと思ってます。店員さんに確認したらWEB取り扱い商品との事で‥買う前に実物を確認する手段はあるのでしょうか?

書込番号:26307566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:312件

2025/10/04 18:09

レンタルという方法もあります
https://www.rentio.jp/products/ht-b600

書込番号:26307580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件

2025/10/04 18:47

>yama1129さん

ソニーストアで販売機種は体験と相談可能なので、行ってみてください!

一般量販店では本機種は展示していないですね。

音質はA5000が1番近いと思います。

BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 ソニーのホームシアター | サウンドバー/ホームシアターシステム | ソニー https://share.google/Mq8dAF3xSyQVBpe4b




書込番号:26307617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yama1129さん
クチコミ投稿数:14件

2025/10/04 23:25

>mokochinさん
ありがとうございます!レンタルという方法もあるんですね。初めて知りました!
検討いたします。

書込番号:26307867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama1129さん
クチコミ投稿数:14件

2025/10/04 23:29

>ダイビングサムさん
SONYストアの体験等ご紹介ありがとうございます。
早速近隣のソニーストアを調べましたが、地方住まいの私にとっては非常に遠かったです‥
a5000視聴してきたいと思います。

書込番号:26307872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

M2とアプリ表示について

2024/06/28 21:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

M2買いました。
少なくともブルーレイディスクではA9を凌駕するスピーカーでした。 

気になるのは、Netflixでドルビーアトモスの作品観てるときに、アプリでは、ドルビーオーディオ5.1 48kHzと出ます。

これは、ドルビーアトモスで観れてないという事でしょうか?

書込番号:25790440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/28 21:56(1年以上前)

>いはしんさん

>アプリでは、ドルビーオーディオ5.1 48kHzと出ます。

アトモス作品で上記表示は微妙ですね。耳で判断出来ると良いですがM2が360音響にするので難しいかもですね。

動画配信アトモスでもアトモス表示されますよね?

問題はビット深度で24ビット48kHzならブルーレイアトモスと同じですが、16ビット48kHzなら動画配信アトモスと判断出来ますね。ドルビーデジタルプラスw/ドルビーアトモスなので16ビット48khzだと思います。

動画配信アトモスは5.1chです。

ソニーと表示確認されると良いと思います!






書込番号:25790462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/28 22:06(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。SONYのアプリでは、Netflixとかのみで、ブルーレイディスクはDts5.0と出ます(T_T)

AmazonMusicのみ、ドルビーアトモスと表記されます

書込番号:25790473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/28 22:14(1年以上前)

>いはしんさん

アプリ動作不安定みたいですね!

ソニーに連絡すると良いです!

書込番号:25790486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/28 22:45(1年以上前)

>いはしんさん

念の為プレミアム会員加入しているか確認お願いします。

https://www.sony.jp/support/tv/connect/dolby-atmos/net/

ネット動画サービスによっては、ドルビーアトモス対応コンテンツが再生ができる / できない違いがある場合があります。(例:Netflix様の場合、最上位の「プレミアム」の視聴プランへのご加入が必要です。2023年4月現在の情報)

書込番号:25790528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/24 00:24(1ヶ月以上前)

>いはしんさん
私も先日、A9M2を購入したのですが、ARCでテレビと接続してもNetflix、Disney+、U-NEXTのAtmosコンテンツが、どれもBravia Connect上ではDolby Audio 5.1ch 48kHzと表示されます。
これは本来はDolby Atmosと表示されるべきものなのでしょうか。

全く同じ症状なので、その後の顛末など教えて頂けると幸いです。

書込番号:26298585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/09/24 00:40(1ヶ月以上前)

はい、ドルビーアトモスのコンテンツはドルビーアトモスと表示されます。ドルビーアトモスと表示されてないとしたら、再生もドルビーアトモスでは無いと思われます

書込番号:26298590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/09/24 00:47(1ヶ月以上前)

>HAN1974さん

私の場合、なぜか自然に直りました。以後壊れてません

書込番号:26298595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ561

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーと比べて

2025/08/20 00:15(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:62件

AVアンプとPolkのスピーカーを注文したんですが、お盆明け入荷のはずが大幅に納期が遅くなりまして、
店舗に問い合わせたら、なぜかこちらの製品を強く勧められました。

店員さん曰く、設置が楽でアンプとスピーカーのセットにも音質は負けるかもしれないけど視聴に必要なレベルは出るし、音のつながりや迫力は負けていませんので、アンプとスピーカーセットよりお勧めですって言われました。

今までノーチェックだったので、ちゃんとした環境とかで視聴してなかったんですが、
アンプとスピーカーの組み合わせにも負けていない製品なのでしょうか?
それでいて設置が楽なら検討しようと思います。

比較した方がおりましたら、教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:26267888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2025/08/20 00:19(2ヶ月以上前)

過去内容のみたら、アンプとスピーカーの方が上っぽいですね。
書き込む前に見ればよかったです。

書込番号:26267893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/20 03:35(2ヶ月以上前)

>メガネなRSさん

既に結論は出ているようですが、
自分は従来型2chオーディオとは完全に別個に映画やビデオ専用に旧型機を設置しています。
映画を見るのにはサラウンド効果は抜群でとても良いと思っています。もちろんたいていの家庭用TV内臓のスピーカーより数段上です。
しかしながら2ch音源等を「音だけを聴く」場合、本格的なピュアオーディオとは程遠い音なので2chオーディオ用としてはとても使えません。
これが実情だと思います。
店員さんの「視聴に必要なレベルは出る」は正しいと思います。ですが「視」が無くて「聴」のみの場合はお勧めではないですね。

書込番号:26267939

ナイスクチコミ!36


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/08/20 07:08(2ヶ月以上前)

>メガネなRSさん

>アンプとスピーカーの組み合わせにも負けていない製品なのでしょうか?
それでいて設置が楽なら検討しようと思います


R200フロントですよね? それで部屋は7畳の大きさならM2が絶対良いですね。むしろ店員さん良心的で正しいです笑

ブルーレイ映画音響はAVアンプのドンパチ音響なので100万円カネかけても音響に大きな違い出ないです。部屋が7畳ならM2がベストです。

とにかくご自身で判断お勧めです。マアビックリの映画音響なので目隠しテストしたらこんなサイズのスピーカーとは思えない音響とはなります。

とにかく音響機器の進化にビックリですね!


書込番号:26268006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


銀メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度4

2025/08/20 08:58(2ヶ月以上前)

>メガネなRSさん
こんにちは。
既に結論は出ているとは思いますが、本機はコスパ悪いのでおやめになった方がいいですよ。

フロントR200、センターR350、サラウンドR100の物量に対して、本機はスピーカー内容積だけとっても大きくビハインドします。内蔵ユニットがラジオ並みのミニミニサイズで低域が出ませんので、別売りサブウーファー付加が必須となりますので、さらに値段が高くなり、コスパが悪くなります。サブウーファーも専用品でワイヤレス接続なので他に流用できませんし、コスパも悪いです。

本機のポイントはサウンドバーよりは良好な音が得られる一体型システムという程度です。
サウンドバーは、薄い一体型筐体で音がTVボードや画面に反射して濁るので、オーディオ視点で見ると大変音の悪いシステムですが、それよりはマシという程度です。価格には見合わない音質レベルですね。

書込番号:26268065

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/08/20 09:40(2ヶ月以上前)

>メガネなRSさん

マアじっくり下記記事読んでみてください!

https://corp.avac.co.jp/shopblog/archives/yokohama/20240706

自分もアバックでオーディオ全て揃えてこのプロショップ良く知っています。ここは本格的オーディオなので自宅は完全防音ルームでサブウーハー1kwをベースにやってます。

プロショップも大絶賛なので大丈夫です!

7畳ならサブウーハー不要です!

とは言え必ず試聴して確認ください!


書込番号:26268104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/20 10:06(2ヶ月以上前)

>メガネなRSさん


SONYはAVアンプ/スピーカー開発は儲からないので、サウンドバーに集中投資していますわね。


その中では最新型なのでそこそこのサラウンド感が得られますが、天井アトモスは非対応なのでリビングカジュアルホームシアター向けの製品ですね。



AVアンプ/5.1.4/マニア向け
本機/カジュアル向け
サウンドバー/初心者向け

音質に拘る音楽鑑賞などはスピーカーとは比較になりませんが、簡単に設置できてワイヤレスで部屋がスッキリできるメリットはありますわね。


サウンドバーでピュア志向なのはこれぐらいですが、さらに高くなります。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2027946.html


書込番号:26268122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:76件

2025/08/20 12:50(2ヶ月以上前)

>メガネなRSさん
音質を比べればもちろアンプ+スピーカーの方が上です。
ただ、7畳の空間でR200の実力をしっかり引き出して映画鑑賞するのは結構難しいので、「実力が出せていないアンプ+スピーカー」と「A9M2」の比較ならA9M2が勝つ場面もありそうです。

R200は背後の空間をある程度の距離(30から50cm)取れ、その上で視聴位置までの距離もそれなりに確保出来、スタンドもしっかりしたスタンドを用意するなら良い音だと思います。
逆にちゃんとした足場と周囲の空間を確保出来ないとかなりバランスの崩れた音になります。

A9M2は左右の距離さえしっかり取れば、あまり細かいことを考えずに設置してもそれなりに良い音質と迫力で映画鑑賞可能です。

書込番号:26268238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:62件

2025/08/20 23:51(2ヶ月以上前)

>audiomania1さん

自分もオーディオに関しては、USB-DACとヘッドフォンをメインに使用していますし、PCオーディオにLSX2 LT使ってます。
そういった意味ではシアター側は、音質が良いの越したことがないけど、聞ける範囲ならアリかとも思ってます。

自分ではLSX2 LTはそんなに高音質とは思えないけど、癖が少なく再生してくれるから使いやすいんですよね。


>ダイビングサムさん

R200はフロントです。
サイト拝見しましたが、べた褒めですね。

HT-A9M2を視聴したいんですが、環境が整っている電気店がなかなかないですよね。
天井が網で吹き抜けていたり、サイドの壁がないから反響も感じられない。
酷いところだと設定すらまともにされないで流れています。


>プローヴァさん

やはり価格には見合いませんか;
あまり詳しく書くとあれなんですが、店舗でスピーカー発注忘れてて、次は10月中旬以降です・・・。
Polk大人気ですね。

さすがにリフォームが完了する9月中には欲しいなと、心が揺らいでます。

代替え案で606S3?とそのセンターが在庫あるので、こっちも安くしてくれるパターンもありそうです。
でもPolkよりは高くなりそうですが。


>オオタニモロヘイヤさん

結構歳なんで、シンプルで設置が楽なのはありがたいです。
でも、さすがに本格システムと比べると・・・ですね。

KEFのサウンドバー出ていたんですね。
レビューとかまったく見てなくてノーチェックでした。

価格はアンプとスピーカー買うより安いので買えないことはないですが、
公式サイト見てきたらワイヤレスサラウンド機能が秋からと・・・オプションでさらに上がるのかな?


>bjヘビーさん

旧製品だったかもしれませんが、適当に置いてもそれなりにサラウンドが体感できるって、どこかで見た気がします。
スピーカー買っても環境で使いこなせない場合は、確かにHT-A9M2に軍配が上がる可能性もありますね。

R200の背後まで確認していませんでした。
最悪スポンジ入れればいいかなと;

書込番号:26268663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/08/21 16:26(2ヶ月以上前)

>メガネなRSさん

時間有ればアバックで両端試聴すれば良いでしょう。

B&Wのデカいスピーカーもかすむ訳なのでアバック喜んで準備してくれそうです! 先のリンクで申し込みすれば良いでしょう。

いずれこの手のオーディオはドンドン進化していくのでレンタルして飽きたら返却すれば良いです!

AVアンプとスピーカーの夢は捨てても良いかもです笑 それにしてもソニーは宣伝ヘタですね。アバックのコメント衝撃的ですね。要はアンプシステム売れていないのです!

https://www.rentio.jp/products/ht-a9m2

書込番号:26269090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/08/21 16:34(2ヶ月以上前)

>メガネなRSさん

映画音響は↓が現状サウンドバーでは最強です。

ソニーのM2がかすむぐらいです。

ますますアンプシステム売れないカモです。

ドンドン進化して行きますよー

JBLシアターサウンドの最高峰を瞬時にリビングルームへ! 11.1.4ch完全ワイヤレスサラウンドシステム『BAR 1300MK2』 | GREENFUNDING https://share.google/Ge9AD6GIV7CZVwutw

書込番号:26269097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/21 17:03(2ヶ月以上前)

>メガネなRSさん


A9M2はメーカーイベントで試聴済みですが、そこまでリアル感はなかったですが、ワイヤレス/ホームシアターの流れはSONYなどが牽引していくでしょう。


ライバルメーカーだと、

SONOS
JBL
KEF
などもワイヤレス化の流れですが、リア/サブのみで完全ワイヤレスではないですわね。

YAMAHAもサウンドバーにAVアンプで使っていたSURROUND:AI/64bitチップを搭載してきたりと、大型兵器化してきてますw



逆に、AVアンプ/R200系はカスタマイズ自由なので、フルスペック/天井アトモスなどに拘るオーディオマニア向けですわね。

部屋のサイズやこだわりによって、ベストな選択すれば良いでしょうが、サウンドバー系は本体に色々詰め込んでるので故障したら終わりですね。


設計不良でチューニング失敗してるモデルがまだ売られていたり危険MAXですw
https://s.kakaku.com/bbs/K0001441485/SortID=26264523/#26266560





書込番号:26269117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:62件

2025/08/22 00:11(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

BAR 1300MK2凄そうですね。
でも、スピーカー購入進めていたお店での対応になるから、残念ながら変更はできないです。
せめて店舗で取り扱いがあれば・・・。

AVACはいけそうなら行ってみたいのですが、9月まで忙しくて休みがまともにとれなさそうです;


>オオタニモロヘイヤさん

YAMAHAも新作出しますね。
久々にYAMAHAのサウンドバー見たけど小さくなりましたね。
昔はスピーカーが大量に入っていて、大きかったのに。

書込番号:26269483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/08/22 17:12(2ヶ月以上前)

>メガネなRSさん

>BAR 1300MK2凄そうですね。
でも、スピーカー購入進めていたお店での対応になるから、残念ながら変更はできないです。
せめて店舗で取り扱いがあれば・・・。


JBLブースの展示会場で試聴しましたが、JBL最新リアルスピーカーのAVアンプシステム5.1.4chと映画音響は同等か上に感じました。

サブウーハーが1.2kwなのでやはりソニーM2より臨場感半端では無いです。

市販は秋から年末ぐらいでしょうね。

現状クラファンなのでお住まいのお店がクラファン起案者に申し込みし転売可能の確認取れれば可能でしょう。先のクラファンリンクから確認すれば良いでしょうね。お店とトラブルにならないように十分な確認必要かと思います。

ソニーM2レンタルしてJBLが市販されたら導入検討が良いカモですね!


書込番号:26270075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/08/22 19:07(2ヶ月以上前)

>メガネなRSさん

JBL1300mk2実機試聴のスレご参考まで



https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26220084/#26221523


販売されたら是非試聴してみてください。

と言うかimax社認定サウンドバーなのでこれ否定するヒトはあり得ないかもです!

imax認定オーディオ製品はimax社の厳しいアンプとスピーカー評価でimax映画音響がホームユースで自宅でimax映画音響が再現出来る勲章なのでソニーの上位機種とかに限られます。

汎用アンプシステムではスピーカーとアンプのバランスやセッティングで性能が出ないので組み合わせが非常に難しいです。スピーカー開発の推奨アンプ公表すれば良いですがしないので余計難しいです。

アンプとスピーカー一体形は完全な音響バランス取れるので非常に効率が良いしアンプのハイパワー活かせます。なのでムリにアンプシステム組む必要が無いです。

但しピュアオーディオはAVアンプではムリなので別枠で構築すべきでしょうね。




書込番号:26270134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/22 20:37(2ヶ月以上前)

>メガネなRSさん


YAMAHAのサウンドバーかなりの物量投資してますわね。
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202508/18/6125.html

これ一台で、映画サラウンド/音楽鑑賞、両方楽しめるハイブリット仕様なので、サウンドバー界では性能/品質では正真正銘のトップクラスですね。


ハイトスピーカー角度も調整できるので、海外勢をこれ一台で駆逐できるモンスターサウンドバー、いわゆる日本製の戦艦大和2025ですわねw

番付では、
SONY<JBL<YAMAHA

AVアンプ/スピーカーのフルスペック/天井アトモスには勝てんませんが、リビング/サウンドバーでスッキリさせたい場合はこれが一番オススメですわね。



私は、ホームシアター用にAVアンプ/フルスペックとサウンドバー両方使ってますが、サウンドバーを買い換えるならこれ買いますね。

価格は、385000円ですがw

書込番号:26270205

ナイスクチコミ!25


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/08/22 21:33(2ヶ月以上前)

>メガネなRSさん

余談ですが、今日公開のバレリーナJW映画観てきました。

内容は最高に面白い映画です。

更に映画音響も最強でやはり大スクリーンの巨大音場空間のJBL映画音響システムは最強です。

あらためて気づくのは映画館の極超低音域表現力で機関銃や爆発の凄まじさはもはや拷問音響となります。後方でも音圧レベルは100デシベル近い感じです。とは言え全く耳は痛く無いです。

ずーっとドンパチの映画音響なので音響マニアの自分はシビレます。久々に100%超えの映画音響でした。

とは言え左右真横サラウンド全く鳴らず天井真上も全く鳴らず、前方重心の3D音響ですね。

と言う事で自宅ではプロジェクターで天井真上まで映像有れば天井スピーカー有効で目線が下なら天井スピーカー不要と言えそうです。なんせ耳は2つで頭上の音響弱いので映画館でも頭上真上は鳴らさないです。

その意味ではヤマハ最上位機種は自分も非常に興味ありますね。自分はリアースピーカーよりもサブウーハー低音域が興味あります。JBL1300のサブウーハーは密閉型ですがワイヤレスサブウーハーは密閉型が圧倒的に有利です。ワイヤレスはやはり出遅れ有るので密閉型が良いです。

ボーズのサウンドバーの最上位機種サブウーハーは有線接続なので非常にスピードが良いです。

密閉型サブウーハーは好みで分かれますが1300は非常にキレが良く反応が良いです。且つ上品な低音域なので意外とミュージックにもいけそうです。

是非バレリーナ作品を映画館で観て後でブルーレイでご自宅で比較すると良いです!




書込番号:26270255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:62件

2025/08/24 00:12(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

実機視聴スレ見てきましたが、興味が湧きますね。
OTOTENで視聴できたんですね・・・行けばよかったです。

昨年は行ったんですけど、今年はリフォームの準備があって行けませんでした。
ちなみに、1300mk2の分離したリア部って充電しながら使えるのでしょうか?


>オオタニモロヘイヤさん

YAMAHA好きなので新作のサウンドバー興味あります。
SURROUND:AI搭載されているの凄いですよね。
自分の使ってたAVアンプには搭載されていなかったので気になります。

でも、9月なのがネックです。
すべてキャンセルしてしまえば待てますけど、特典が勿体ないような。

ご使用中のサウンドバーは、リアのないバーだけのタイプでしょうか?
バーだけでも後方の音とか聞こえてきますか?



本日店舗にいって詳細詰めてきました。
Polk待ち→10月後半納期、粗品プレゼントあり

607S3でフロント・リア、HTM6 S3→在庫あり、お値段少しサービス
視聴したら解像度が高くていい感じでした。高くなるけどPolkより好みかも。

HT-A9M2→在庫あり、店員オススメ、粗品プレゼントあり
607S3の後だと解像度が足りてないですが、映画サンプルを見た時の音の繋がり?が凄かったです。

全部キャンセル→特典なし

今月中に回答する必要ありです。

書込番号:26271401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/24 01:42(2ヶ月以上前)

>メガネなRSさん


>ご使用中のサウンドバーは、リアのないバーだけのタイプでしょうか?
バーだけでも後方の音とか聞こえてきますか?



イネーブル対応してますが、リア無いので後方/天井は鳴らないですよ。

一体型で5.1.4とか謳っていても鳴る物は存在しません。
あくまでもフロント/前方後円墳系のバーチャルアトモスです。



>本日店舗にいって詳細詰めてきました。

どちらの店舗ですか?
値引きあるなら、607S3でフロント・リア、HTM6 S3がベストですね。

R200フロント/R100リアよりもバランス高いので。

HT-A9M2はセンターもアトモスも無いので、コスパ悪いですよ。


で、AVアンプは何にしたんでしたっけ?
結局はそれによって構成が決まりますし、アンプならセンター有り無しとかモードを色々切り替えて楽しめますから、サウンバーよりも極上なサラウンド/音質体験ができますわね。


将来的にはスピーカーも組み替えられますし、サウンバーはあくまでサラウンド/サブ機になりますね。


書込番号:26271449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/24 07:19(2ヶ月以上前)

特に、AVアンプのリアルアトモス/センターありのフルスペック/5.1.2以上を構築した事がない素人/初心者のアドバイスは、リアルアトモスとバーチャルアトモスの違いを正確に区別/理解できていない場合が多いのでほとんど参考にならないでしょう。


それと、映画館とホームシアターも仕様や空間の広さも全然違うので、比較するのはほぼ意味無いです。


■リアル・アトモス vs バーチャル・アトモス


リアル・アトモス(物理スピーカー方式)
 
天井スピーカー、もしくはイネーブルドスピーカーを追加し、実際に物理的な高さ方向の音源を作り出す。定位や移動感が自然で、本格的なサラウンド/アトモスが体験可能。


バーチャル・アトモス(仮想再現方式)
4chや一体型サウンドバーで「高さ感をシミュレーション」するもの。
確かに手軽だが、定位や空間表現は本物とは雲泥の差。


フルスペック(5.1.2以上)を構築/体験したことがない人は、この差を理解できないので「バーチャルでも十分」と勘違いしがちです。



■映画館 vs ホームシアター

映画館:専用設計された巨大空間、数十機の巨大スピーカー配置、専用DSP制御

ホームシアター:物理的な制約(部屋の広さ、スピーカー配置)、再生音圧/視聴距離も全く違う


つまり「映画館とホームシアターの音を比較」すること自体がほぼ無意味。
設計思想もスケールも違うので、共通するのは“Dolby Atmos”という規格名称くらいのもの。

逆に、7畳程度のホームシアターなら、セッティング次第で映画館を上回るシステム構築可能。

100万かけなくても30万円程度で、AVアンプ5.1.2フルスペック/アトモス構築できる時代なっていますわね。


サウンドバーも、バーチャルアトモス/イネーブル/リアありで気軽に楽しむ程度なら、

JBL BAR1000は10万程度でハイコスパ。
JBL BAR1300MK2はクラファン/正式発売前なので、値下がってからでも良いでしょうがだいたい15万ぐらいまで値下がればハイコスパ。

書込番号:26271510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:1035件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/08/24 07:59(2ヶ月以上前)

>メガネなRSさん

>ちなみに、1300mk2の分離したリア部って充電しながら使えるのでしょうか?


1000だとリアーにUSB-C端子有るのでアダプター買えば充電しながら使えます。1300mk2も同じはずです。

1300mk2はneuralX内蔵なので5.1ch音源は11.1.4chアップミックスしますので映画音響やゲーム最適ですね。

自分もオーディオには300万円強投資したのでこれから買うと想定すると1300mk2ですね!

アンプシステムは音響調整面倒くさいしやはり最新映画作品は映画館がベストです! 映画館はフロント2本で1億円機材でやはり映画館サブウーハーは強烈体験です笑 映画音響はサブウーハー性能で決まりますよ!

じっくり検討すると良いです!




書込番号:26271534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング