ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/06/22 15:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 kame2001xxさん

先日、SONYのAVアンプV88ESをひょんなことから手に入れたのですが、このアンプだとどのぐらいのスピーカーセットを買えばいいのでしょうか?アドバイスお願いします。部屋は12畳くらいあります。

書込番号:199573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

下のスレッドのお店について

2001/06/20 12:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 クワトロさん

下のスレッドにあった
オンライン・ショッピング−ゲットプラス
ですが 商品としては充分満足できたのですが
対応の方は とても納得のいくものではありませんでした、
サポート的なところに不満がのこり、また発注して代金を振り込んでも
なかなか届かない等 ショップ的にかなり不満を感じましたので
みなさんも注意したほうが良いと思いますよ。

商品は 音もよく迫力があったので満足はしています。

書込番号:197928

ナイスクチコミ!0


返信する
こんたつさん

2001/06/20 20:42(1年以上前)

同感です!

自分もそこで買ったのですが 届くのは遅いは、
メールの対応も遅いは、挙げ句の果てには
やっと届いた商品の箱(GXW−5.1(B)です)に穴があいているわで・・・ スピーカーに傷が付いていないのが奇跡的だったとおもうぐらいです。

確かに商品は納得の商品ですが それはお店とはなんら関係ないですからね・・・作ったメーカーをそれは誉めるべきで・・・

やすけりゃ いいというものでもないというのを強く実感しました・・・・
詐欺ではないけども、なんか「してやられた!」という気持ちでした。

ここのお店を紹介したひとは 偶然にも そういう目にあわなかったというだけなんでしょうね・・・ラッキーだ^^

結局それ以来 いくつか通販サイトで物をかいましたが そこでは買う気がおきないです・・・

自分的には 安いからといってお勧めできませんね・・・

書込番号:198182

ナイスクチコミ!0


kita411さん

2001/06/22 11:32(1年以上前)

そうですか、私が購入したお店はそんなに不手際がありましたか。 私が購入した際は、即納でしたし、梱包もしっかりしてあったのですが・・・・ この掲示板を見た方は、値段だけではなくその辺のところも十分考慮して頂いて購入されたほうが良いかと思います。 何かお騒がせしたみたいで申し訳ございません。

書込番号:199457

ナイスクチコミ!0


けろっぱさん

2001/06/22 14:29(1年以上前)

ワタシもゲットプラスで購入しました。
確かに梱包は、製品の箱がぴったり入る
ダンボール箱+新聞紙少々でしたが
振り込んだ日に発送、大阪市内なので翌日着でした。
ホームページから宅急便のトレースも出来たので
平日昼間に来て持ち帰ったのを職場で確認して(^_^;;
即、夜に再配達指定して受け取れましたよ。
在庫状況によって変わってくるんでしょうけど
全ての対応が悪いという訳ではないという事で…

モノとしては入力が光(角)、同軸、アナログ各×1ですが
DVD観賞用と考えているので問題ありませんでした。
大きさも思ったより小さくて(アンプ・ウーハーユニットが
PS2×4個分位?)設置は楽でした。
スピーカーとの距離を30cm刻みくらいで指定してバランス調節
出来るのは分かりやすいかも。リア左右の距離は一括指定ですが。
29インチTVの上に前方左右スピーカー、下にセンタースピーカー
後方は棚とかに置いて、MATRIXを観てみましたが、画面内に
ちゃんと音が定位していて感動しました。
デジタル入力時にはナイトモード(?)でダイナミックレンジを2段階に
調節可能です。
リモコンはちょっとちゃちかな…
まぁ税送料込みで3万円切っててこの出来なら、ワタシ的には
十分ですね。
後はプロロジックIIがどれ位の出来か、試してみたいと思っています。

長々とすいませんでしたが、ご参考になれば。

書込番号:199540

ナイスクチコミ!0


すきんぶるさん

2001/06/22 16:20(1年以上前)

私の場合は入金後→即確認のメール→即日発送と極めて手際が良かったです。お店のスタッフ(?)によって対応が変わるのかも知れませんが、一応参考まで。最後に商品自体は満足出来る品物である事を付け加えておきます。

書込番号:199600

ナイスクチコミ!0


ARMSさん

2001/06/22 22:59(1年以上前)

自分も先週ゲットプラスで購入しましたが、日曜に代引きで発注しましたが
HPに載っていたとうり3営業日でちゃんと届きました。
梱包も隙間にはエアパッキンを詰めてあったし特に不満は無かったですよ。

書込番号:199977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どんどん

2001/06/19 16:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 SideDeepさん

いつも参考にしています。そして色々と勉強になります。
この商品は非常に気になるので、実際に使用している方など
ドンドンレポートしてください。
特に音量と音質の関係をよろしくお願いします。

書込番号:197144

ナイスクチコミ!0


返信する
kita411さん

2001/06/20 02:59(1年以上前)

音量については8畳の部屋で使用しているのですが十分すぎるかと思います。日本の通常の住宅環境を考えれば、むしろYAMAHAのサイレンとシアターのような機能がついていないのが玉に瑕かもしれません。 音質については、ドルビーデジタルやDTSの使用時にはYAMAHAのシネマDSPのような調整機能は一切ありません。 しかし、音質はこのクラスでは迫力が有りかなりいい線を行っていると思います。 参考になったかどうか分かりませんが・・・・ それから、もし今後この製品を購入されるのであれば、現時点であれば下記の所が一番安いと思います。 値段は送料込みで、28788円でした。

  
−オンライン・ショッピング−ゲットプラス
http://www.getplus.co.jp/

データプラス株式会社 ゲットプラス事業部
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-14-20
Tel: (06)6630-5228 Fax: (06)6636-3773
E-mail: order@getplus.co.jp


書込番号:197718

ナイスクチコミ!0


ハイホー!さん

2001/06/20 22:11(1年以上前)

ヤフー!ショッピングで見たら、いくらか安くなってるようです。

書込番号:198286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2001/06/19 11:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

ホームシアターセットについて、教えてください。
初歩的な質問になって申し訳ありませんが・・・。

BSも見れるテレビと、ビックリするほど大きくはないスピーカーと
DVDで、CDも聞けてラジオも聞けるホームシアターセットが欲しいんです。(アンプも必要???)

前に電気屋で見たら、50万位〜と言われました。

この場合、どんなタイプがお勧めでしょうか??


どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:196941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2001/06/19 12:55(1年以上前)

「BSチューナー内蔵テレビ」は、ホームシアターセットとは別に購入する必要があるかと思います。
PIONEER HTZ-55DVの用にDVDも付いたシアターセットであれば、残りの課題は、全て解決します(AM/FMチューナーもついています)。
この場合、6万〜になります。
「DVD」(ほとんどのDVDはCDが聞けます。R/W等は機種によります)をお好みで購入するのであれば、残りはDVDの付いていないホームシアターセットを購入することになります。
AM/FMチューナー内蔵のアンプであれば、YAMAHA DSP-AX420等2万5-6千円位からあります。このアンプと小型の5.1chスピーカーのセットで「お茶の間デジタルシアター 420 」が45,500円(価格.com最安値)であります。
スピーカーに少しこだわりたいのであればアンプとは別に小型のスピーカーセットで、YAMAHA NS-P510が39,800円〜、NS-P610が、43,500円位〜あります(すみません、個人的にYAMAHAで検討しているもので・・)。
ただ、CDを聞くのであれば、2chスピーカーの方が音は良いようですので、AM/FM付きのコンポを別途購入して、YAMAHA S10(5.1chスピーカーとアンプのセットで41,000円(価格.com最安値))あたりを購入するという手もあります。
50万円〜というのは、恐らくBSテレビがハイビジョンだったり、プラズマだったり、でもって超大型だったりするからじゃないでしょうか?
いろいろとショップ(リアル店舗とネットショップ)を見て周り、カタログをお店でもらってきて検討されるといいですよ。
ちなみに、私は、いろいろ検討した結果、YAMAHA DSP-AX420とNS-P610で落ち着きそうです。
ちなみにYAMAHAのページは、
http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/index.html
です。
「ヤマハデジタルシアターシステム入門」のリンクページ等も勉強になるかと思います。
じっくり見て自分のお部屋に置いた時の雰囲気等想像しながら検討されるといいと思います。

書込番号:196999

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/06/19 13:43(1年以上前)

予算と部屋の間取りによって、選ぶ機器は大きく違うでしょうね。

書込番号:197033

ナイスクチコミ!0


スレ主 mai104さん

2001/06/19 15:09(1年以上前)

パントマイムさん。
どうもありがとう。
ヤマハを推薦される方は多いですね。
前に友達に聞いた時もヤマハがいいよって言っていました。
けど詳しいことはこの掲示板で聞いて見たほうがいいとも言っていました。

50万〜と言われた時は確かにテレビだけで30万くらいでした。
で、ボーズのスピーカーを勧められたんだ。

私もヤマハで検討してみます。

書込番号:197086

ナイスクチコミ!0


スレ主 mai104さん

2001/06/19 15:13(1年以上前)

taka99さん。
部屋のサイズは8畳くらいです。

ウーハーっていうのは別売りなの???ですか?

書込番号:197089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2001/06/19 15:51(1年以上前)

サブウファーは、セットでもバラでも売っています。詳しくは、上記HPを参照してください。
スピーカーだけを見るなら、
http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/prd/speaker/index.html
です。

書込番号:197119

ナイスクチコミ!0


長門さん

2001/06/20 04:46(1年以上前)

個人的な意見なんですが、ラジオ付のAVセンターはお勧めしません。
理論的にアンプ部によくないからです。
まあ、音聞いてわかる奴にはわかるかもしれません。
私はわからないと思いますが(試せない)、やはりアンプという面からすると絶対によくありません。
一応、アンプ類の構造を一時期かじったので少しは理論をわかりますが、結構アンプってデリケートなんです。
機械内部で振動対策や電波対策をしているのに、そこいらへんから電波を拾ってくるなんて絶対にアンプにとって悪いと思います。
(内部電波対策しようが、少しはアンプ部に被害が行くでしょう)
あと電源周りにも注意しましょう。あまりにも電源コードが普通のコードみたく細かったら、少し考え物です。結構電源周りで、音って結構違ってきますからね。(これは俺にもわかる)
あとリモコンの使いやすさにも注意しましょう。(今度買う時の一番の着眼点になるかもしれない。今のも結構いいんだけどね。)
最後に小型スピーカを買うなら、DENONをお勧めします。
はっきりってYAMAHAの小型はよくない。
少し低音が鈍いけど、トータル的にいいと思います。
まあ、独り言に近い話でした。

書込番号:197761

ナイスクチコミ!0


長門さん

2001/06/20 04:52(1年以上前)

訂正。
たぶんラジオ付のAVセンターと付いてないAVセンターの音を比べてみたら、音の違いがわかると思う。

書込番号:197763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2001/06/20 10:15(1年以上前)

長門さん、DENONの小型スピーカーってSYSTEM11 のことでしょうか?YAMAHA NS-P610と比べてのことでしょうか?
お店の人に聞くとどこのお店でもSYSTEM11よりYAMAHA NS-P220の方が良いと言われます。そして、NS-P220よりNS-P610の方が良いと言われます。
SYSTEM11のデモを聞いていないもので実際のところ聞き比べた方の参考を聞きたいと思います。
お値段も違いますし、、、、。迷います。。

書込番号:197866

ナイスクチコミ!0


まゆまゆさん

2001/06/20 14:39(1年以上前)

このあたりだとデンオンのSYSTEM11、ヤマハならNS−P220,少し上でNS−P610,オンキョーならHTP−40になるのでしょうか。私は今のところHTP−40を第一候補に考えています。ちなみにアンプはヤマハのAX−10にしようかと。HTP−40だと少し役不足でしょうが、予算もあるしなぁ・・・あと、JBLのSCS135も候補として考えていたのですが、ウーファーの消費電力が200W(カタログでは未発表ですがメーカーが教えてくれた)と聞いてあきらめちゃいました。(このクラスならせいぜい50Wくらい?)出力100Wあるし、迫力ありそうですけど。

書込番号:197984

ナイスクチコミ!0


長門さん

2001/06/20 18:45(1年以上前)

DENONのスピーカーというのはシアターセットの方ではなく、単品のほうのです。
シアターセットのスピーカーと単品のスピーカーってかなり音が違いますよ。その代わり、値段も少し高くなりますが、でも定価+スーパーウーハ代くらいかな?

書込番号:198097

ナイスクチコミ!0


スレ主 mai104さん

2001/06/21 13:05(1年以上前)

長門さんありがとうございます。

アンプとAVが別だと
購入すろときは、DVDとアンプとAV?
AVってなんとなくセットになっているコンポが
思い浮かんじゃうんだけど、
AV部分だけでお勧めってありますか?
すみません、全然知らなくって・・・。

書込番号:198774

ナイスクチコミ!0


長門さん

2001/06/22 07:39(1年以上前)

AVというのをスピーカーと勝手に解釈して答えますけど、
セットのスピーカも手軽で良いんですが
俺的にはまだ安物といわんばかりの音しか聞こえないので
はっきり言ってBSも見れるくらいのTVを買うならスピーカーもそれに合わせて少しはいいのを買ったほうが健康的によろしいかと思います。
まあ、俺がAV関係をそろえようとした時よりか数が全然多いのですが
今のスピーカーセットはなんかコストパフォーマンスを求める形になってしまっているとしか思えないスピーカーばかりで買う気にあまりなりません。
かといって単品で買うと、結構しんどい場合があります。
一番はスピーカーの音質が合わないということです。
まあ全部同じメーカーの同じシリーズを買えばそんなこと関係ないんですがね。音質が違うといくらいいスピーカーを使ってもサラウンド的に最悪になります。(現在うちはそうなってます)
時間がなく音楽を聞かないならスピーカーセットでかまわないと思います。
ちなみにAVっていうのは「おーでおびじゅある」の略です。
たぶんシステム全体のことをさすものだと自分は考えています。
知ってたら失礼しました。

書込番号:199368

ナイスクチコミ!0


TELEXさん

2001/06/24 05:59(1年以上前)

BSってBSデジタル放送の事ですよね…。
だったらアンプはオンキューかデンオンのAAC5.1デコーダー内蔵AVアンプをお勧めします。

書込番号:201422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

広さと出力

2001/06/17 21:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 520

スレ主 こっとさん

5.1chのホームシアターと購入しようとしているんですが、
8畳ほどの部屋だったらどのくらいの出力のスピーカが適当でしょうか?
また具体的な製品名でおすすめがあれば教えてください?
ちなみにDVD上映用としても使いますが、音楽鑑賞用としてのほうがメインと思います。

書込番号:195543

ナイスクチコミ!0


返信する
長門さん

2001/06/18 02:46(1年以上前)

一言、言っときますが、出力のワット数と音量は比例しません。
2割くらいの間隔で5,1ch再生されるんでしたら、
私的には普通のそこいら変のコンポを買って2CHのオーディオで聞かれたほうがいいと思います。
でも値段的にコンポを買ってもヘボイのになると思うので、
5,1chのスピーカーセットでもいいと思いますが、
はっきり言って俺の感覚では今の5,1のスピーカーセットで2CHチャンネル再生の音を聞く気にはまだなれません。
薄すぎるんですよね。全体的に。
スーパーウーハなども2CHの時は使う気になりませんから。(なんかやだ)

書込番号:195882

ナイスクチコミ!0


TELEXさん

2001/06/18 06:13(1年以上前)

 高いやつを買えばちょっとは違うとは思いますが、ホームシアターは
あくまでテレビスピーカーの発展型と思ったほうが良いですよ。
現状では映像無しの視聴には向かない物だと思います。

書込番号:195929

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2001/07/18 16:35(1年以上前)

自分の経験ではYAMAHAのアンプ(DSP-AX520)に搭載されているHiFiDSPプログラム(2ch用音場プログラム)をもってすれば、音楽鑑賞用としても充分機能するはずですよ。ただし気を付けたい所はスピーカー!デジタルシアター520のスピーカーセットNSP-610(メイン・リアのSPS-10MM,センターのNS-C10MM)では、長門さんの言う通りです。だから、それ以上の(メイン・リアはNS-90,センターはNS-C120とか)スピーカーにしてくださいね。スーパーウーファーはYST-SW45でも問題ないと思いますよ。

書込番号:225894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2001/06/17 20:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間シアター A5

クチコミ投稿数:5件

なるほど、勉強になりました。これからもっと調べて、自分の部屋にあったものを購入しようと思います。長門さん、久遠さん、ビュー太郎さんありがとうございました。

書込番号:195513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング