
このページのスレッド一覧(全27087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年3月15日 22:27 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月14日 20:42 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月14日 00:25 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月13日 12:22 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月15日 12:34 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月10日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ヤマハS10(VS-10+NX-SW10)とシネマステーション・ミニ TSS-1とSONY HT-K215で迷っています。
主にPS2のDVD観賞、ゲーム及びビデオ鑑賞でマンションの4畳半程度のリビングで使用します。
アドバイス願います。
0点

4半なら、ちっこいスピーカーの方が良いですね。
S10で問題ないと思います。5.1chはいいですよー。
書込番号:123867
0点

それと、別にS10がいいというわけじゃないです。
どれでも良いと思いますよ。TSS-1でも、十分に役目は果たすと思います。
あんまり大きな音だと、とくにウーハーは隣に届いちゃったりするので
大音量は良くないでしょうね。サイレントモードがあるのもうれしい。
書込番号:123871
0点


2001/03/15 22:27(1年以上前)
マンションならシアターセットでなくヘッドホンにボディソニック或いは、ベースシェーカーがいいと思う。AVアンプがあれば楽。
ダミーヘッド使って録音したものに限っては5,1chよりマシ(だと思う。)
書込番号:124131
0点





□■□■ オンラインで簡単、手間無し入会受付中!!■□■□
あなたも [げんか倶楽部] に入会して、家電製品を激安で
購入できるようにしましょう!
げんか倶楽部は、今までに無いユニークな形で家電製品全般を
激安価格(原価)で購入できる会員制の倶楽部です。
げんか倶楽部は製品からの利益は0円で、会員の年会費によって運営されています。
年に1度の年会費のみで家電製品が原価で買えるのですから元はすぐに取れますね!
登録料・・・今なら無料!(本来2,000円)
年会費・・・6,000円(税別)のみで誰でも会員になれます(未成年不可)
詳細は、本部Webサイト http://www.genkaclub.com をご覧ください。
入会の際に紹介者ID番号が必要になります。
紹介者ID番号は AB25100325
紹介者は私 [ PSC ] で、よろしくお願い致します。
0点


2001/03/14 18:22(1年以上前)
怪しい宣伝ですね(笑)
書込番号:123196
0点


2001/03/14 19:00(1年以上前)
>入会の際に紹介者ID番号が必要になります。
未記入でも大丈夫ですよ(笑)
書込番号:123210
0点


2001/03/14 20:42(1年以上前)
喧嘩は売らんが、
原価の根拠とは何ぞや?定価が原価では困る。
大体にしてこの場所で、こういうことするのがどうかと思う。
みんな買った物を長持ちするように使おうとしてるでしょ?しかも会費をとるとは!
一年じゃ元取れんて。別に喧嘩を売るわけではない。(笑)
書込番号:123262
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV
それだけの情報では判断しようがない。
それだけの情報しか出さないで判断を求められるあなたにとっては、お得なんじゃないでしょうか。
書込番号:122799
0点





PIONEER HTZ55DVの入力は、
同軸S/PDIFは対応しているのでしょうか?
HPに製品の背面の画像がせっかく載っていたのですが、
オーディオ関連に詳しくないせいか、どうも判別できませんでした。
仕様表にも、他のメーカーのように、
●●ケーブル入力サポート等と記載がないので、分かりかねています。
すでにご使用の方、あるいは、詳しい方、どうか教えてください。
*一応パイオニアにメール出しましたが、まだ返事きません。
0点


2001/03/13 01:49(1年以上前)
僕もあまり詳しくないのですが、「同軸デジタル入力(RCA同軸コネクタ)」
って音声入力端子があります。
現品、手元にあるので説明不十分ならまたレス下さい。
書込番号:122259
0点


2001/03/13 12:22(1年以上前)
>同軸デジタル入力(RCA同軸コネクタ)
なんとなくそれっぽいものが見えたのですが、やっぱりありましたね。
とりあえず、これがあるようなので大丈夫みたいです。
でも、RCAだから、普通の同軸との変換コネクタか何か買わないと駄目かな。
とりあえず、わざわざRESありがとうございました。
書込番号:122421
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV




2001/03/10 23:04(1年以上前)
画質はやっぱりよくないですよ。dtsなどはデジタル出力があって、ハードとソフトがdtsなどの出力可能ならば大丈夫ですが・・・・
書込番号:120725
0点

テレビ出力で、まだまともだったのはG400ぐらいですね。
PCのファンの音がうるさくて、鑑賞なんぞできやしない(笑)
PCを置く部屋を移しても、操作は手でやらないと行けないし、リモコン対応のだと手に届くところにしかPCが置けない=うるさいのです。
ノートなどでやるならまだわかりますが、ドルビーデジタルやDTSなどのことも考えるなら、シアターセットでも買った方が良いと思いますよ。
書込番号:120886
0点


2001/04/15 12:34(1年以上前)
それでしたら、HTPCというのは、どうでしょうか?
三管・DLP・液晶などのプロジェクターで、最高級DVDプレイヤーをしのぐ
環境を作れます。
詳しくは、迷光の間:シアターを参照あれ!
HTPCを日本に紹介されている方のHPです。
ttp://homepage1.nifty.com/straylight/HTPC.html
(hを付けてください。)
書込番号:145013
0点





現在、ホームシアターを検討しています。
スピーカはなんとなくBOSEと決めており、リビングに専用のスペースもとれないため、
AM10U、AM15を候補に考えています。
AM10UとAM15との違いは、ウーファーの内蔵アンプ有無と理解しているのですが、
安価なAVアンプ(パイオニアVSX−D3)を使う場合、どちらがお勧めでしょうか?
出来れば、値段の安いAM10Uにしたいと思うのですが、AM15の利点はあるでしょうか?
個人的には雰囲気が楽しめれば良いので、音にはそれほどこだわりません。
また、dtsデコーダ内蔵のAVアンプに、AM10U、AM15を接続する際に、
何か注意点がありましたら、教えていただければ助かります。
田舎に住んでいるので、近くに専門店などもありません。
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2001/03/08 20:28(1年以上前)
安価なアンプにはウーハー出力がついていないのが多いので必然的にアクティブウーハーになるのではないでしょうか?(ついているやつもありますが)
余計なお節介で申し訳ありませんけど、音にこだわらないのならもっとやすいスピーカーでもいいのでは?まあデザインが気に入っているんでしょうけど。
あれ?エプソンのひとかな?けっこうみてるんですかねエプソンの人・・・
書込番号:119365
0点



2001/03/10 23:32(1年以上前)
ひたっちくんさん、お察しのとおりです。
デザインが気に入っているのです。
小型なので、スピーカを意識しないで済みそうなところがお気に入りです。
ウーファー内臓アンプを使う場合は、AM10Uでも良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:120753
0点


2001/03/10 23:37(1年以上前)
たしかにボーズは小型の割には指向性が広いような感じがするようなきがします。先日もう一人エプソンの人の書込を読んだもので、エプソンの方は結構見ているんですかね?
書込番号:120759
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





