このページのスレッド一覧(全1321スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年7月29日 00:04 | |
| 0 | 0 | 2002年7月27日 15:51 | |
| 0 | 1 | 2002年7月27日 15:55 | |
| 0 | 3 | 2002年7月25日 00:12 | |
| 0 | 5 | 2002年7月24日 13:23 | |
| 0 | 2 | 2002年7月22日 23:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在、シアターシステムの構築を考えている者です。
DVDはPS2。アンプはYAMAHAのDSP−AX630に決めましたが、スピーカーが
DENONのSYSTEM-11RかYAMAHAのNS-P610で決めかねております。主な使用用途はGAME、スカパーのデジタルラジオ、DVD鑑賞等です。
皆さんのアドバイスいただけたら幸いです。
0点
2002/07/28 00:15(1年以上前)
いいですねー。私も最初AX630考えていましたが、予算の都合で430とNS−P610のセットで楽しんでます。びっくりするぐらいいい感じです。
せっとを置いている部屋が約8畳のリビングなので十分満足してます。
アンプにはPS2しかつないでませんがDVDは十分満喫してます。
わたしがやった間抜けな失敗しないように過去の記事参照していただければ幸いです。
630&スピーカー配置&大音量可能な環境ならばスピーカーもっと(NS610より)大きなものでもいいと思いますが。。。。
私の430は(多分630も同じ)後ろについているコンセントが連動なのでPS2の後ろに付いているメインスイッチのデメリット解消できますよ。
あとPS2の最新バージョンのDVDプレイヤー、ソニーにたのむと350円で送ってくれますよ。
書込番号:857645
0点
2002/07/28 20:45(1年以上前)
ドミンゲスさん返信&有益な情報ありがとうございます。
>630&スピーカー配置&大音量可能な環境ならばスピーカーもっと(NS610より)大きなものでもいいと思いますが。
予算が10万円しかないのでちょっときついです。
近くの店ではSYSTEM-11R、YNS-P610両方とも販売価格が同じ様なので益々迷ってしまいます。何かこれといった決定打はありませんかね〜?
PS.こうやって悩むのも楽しいものですね。
書込番号:859229
0点
2002/07/29 00:04(1年以上前)
ちなみに、私の場合、AX430が24800円、610が31800円でした。
書込番号:859548
0点
電気屋って ほかの音楽が鳴ってるので うるさくて スピーカーの音が
正確に 比較できません。
ヤマダとか やまだまだまだとか 言っているし。
5〜7万円で ベストな シアターセットは どれでしょうか?
0点
はじめて質問します。ヤマハAX430とPS2を光端子で接続しています。
どうも5.1chで出ていないようです。ムービーシアター1にしても70mmSpectacle と表示され DGTL Spectacleや DTS Spectacleとは表示されません、なにか設定等あるのでしょうか?
それとも、PS2では5.1ch不可能?なのでしょうか?
わかる方ぜひご伝授をお願いします。
0点
2002/07/27 15:55(1年以上前)
すみません、無事自力でなんとか解決しました。
PS2の設定でした。同じ問題の方のために書いておきます。(そんなおっちょこちょいは私だけかもしれませんが)
PS2では初期設定でドルビーデジタルとDTSはオフになってます。
設定で光出力オンにしただけでは単なる2chです。
DVDプレイヤーのほうで(ディスク入れて、メニュー出して)ドルビーとDTSをオンにしないとだめみたいでした。
どうも、お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:856759
0点
あまり詳しくないのですが、こんなの有ります。
書込番号:851613
0点
2002/07/25 00:12(1年以上前)
お返事ありがとうございます^^
でも、知りたかった内容とちょっとずれてたので補足させてください^^;
ある雑誌にホームシアターの特集がありまして、
サイレントシアターという機能があることを知りました。
それには手持ちのヘッドホンでバーチャル5.1chを実現すると
書いてあったのですが、どんなヘッドホンでもそれらしく聞こえるのか
知りたかったんです。
実際にヘッドホンをつなげているかたがいたら教えてほしいです^^
書込番号:851922
0点
すごく初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。私の持っているDVDのデジタル出力端子は、同軸ケーブルなんですが、今買おうとしているシアターセットのアンプの入力端子は光デジタルケーブルなんです。この互換性・・・というか変換アダプタみたいなものって売っているのでしょうか。最近のDVDもシアターセットもほとんど光なので、もしかしたら買い替えないといけないの・・・?( ToT)
0点
残念ながら互換性はないですね。変換アダプタみたいなものも無いと思います。しばらくはアナログ接続でお楽しみ下さい。
書込番号:848785
0点
が・がーん・・・。やはり、ないのですか?それではもう一つ質問させてください。アナログ接続だと、デジタル接続より音はぜんぜん悪くなるのですか?
書込番号:848834
0点
変換アダプタはあります
デジタルセレクターのような物が6000〜12000¥で販売されています
書込番号:849057
0点
ごめんなさい勉強不足でした。<m(__)m>NなAおOさん
>アナログ接続だと、デジタル接続より音はぜんぜん悪くなるのですか?
シアターセットをお持ちでしたら、比較しない限り結構よい音だと思いますよ。
書込番号:849407
0点
JUNKBOYさん、NなAおOさん、ありがとうございました!テクニカにコンバータがありました!
書込番号:850796
0点
CDプレーヤーがとうとう壊れたのと、DVDプレーヤーが前からほしかったので
シアターセットを購入しようと思うのですが、
5万円ぐらいで全てそろえられるでしょうか?
あと、メインはCDを聞くことになると思うのですが、
シアターセットでCDを聞くことはコンポで聞くよりも音がいいのでしょうか?
ご存知の方、教えてくださると嬉しいです
0点
2002/07/22 23:02(1年以上前)
>5万円ぐらいで全てそろえられるでしょうか?
各社ピンからキリまで有りますから、揃えることは可能です。
>シアターセットでCDを聞くことはコンポで聞くよりも音がいいのでしょうか?
これも、値段によります(一般的に)。
同じ位の値段の、シアターセットとCDコンポで比べるならば、当然CDコンポの方が音質は良いでしょう。(あくまでも「一般的」にです。)
なぜかは、理解していただけると思いますが。
ただし、臨場感なら、シアターセットに軍配が上がるでしょうが。
書込番号:847781
0点
misaka yumiriさん、こんばんは。
CDをお聞きになりたいなら・・・
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/DAV-S500.html
これは如何?もう少し安く買えると思います。ある意味これは最高値!
スーパーオーディオCDの再生も可能です!
(^_^)v
書込番号:847784
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





